【ゆっくり解説】盛られた実績で養分が高額入所。声優養成所の闇をゆっくり解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2023
  • こちらもおすすめ
    ・高額な学費とひどい学生…プロゲーマーを育成するeスポーツ専門学校の闇をゆっくり解説
    • 【ゆっくり解説】高額な学費とひどい学生…プロ...
    ・11歳の不気味な北朝鮮キッズTH-camrをゆっくり解説
    • 【ゆっくり解説】11歳の不気味な北朝鮮キッズ...
    ・理不尽すぎるルール…吉本興行養成所NSCの闇をゆっくり解説
    • 【ゆっくり解説】理不尽すぎるルール…吉本興行...
    このチャンネルでは、懐かしいあの頃を振り返りながら動画を公開していきます!
    たくさんのコメントを是非よろしくお願い致します✨
    一緒に盛り上がっていきましょう♪
    チャンネル登録もしていただけると嬉しいです!
    ※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
    ※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善させていただきます。
    【使用音源】
    音楽:魔王魂
    音楽:甘茶の音楽工房

ความคิดเห็น • 441

  • @shohei2983
    @shohei2983 ปีที่แล้ว +479

    梶裕貴さんが言ってたけど週に1回演技を学びに行く訳じゃなくて残りの週6回で勉強したり、培った芝居を見て指摘してもらうための1日って考え方をしてたって言ってた。本気な人に才能があって初めて一流になれるんだなと思った。
    花江くんとかは事務所に直接テープ送って拾ってもらったし。

    • @kyoko4381
      @kyoko4381 ปีที่แล้ว +99

      習い事ってそうだよね
      練習する場じゃなくて、自主練した成果を先生にチェックしてもらう場

    • @test0145
      @test0145 ปีที่แล้ว +41

      @@kyoko4381 学校じゃなくて習い事だと考えたらそこまで高価でもないわな。
      お悩み相談カウンセリングとか、愚痴書いてもらうだけで同じくらい取られる。

    • @Greenforrest7342
      @Greenforrest7342 ปีที่แล้ว +31

      才能、運、努力、人脈。

    • @user-jw8ms6jq7i
      @user-jw8ms6jq7i ปีที่แล้ว +19

      @@kyoko4381 この考え好き

    • @kyoko4381
      @kyoko4381 ปีที่แล้ว +21

      @@user-jw8ms6jq7i ありがとう
      でも偉そうなこと言うて、私はほぼ練習せず週1のピアノのレッスン行ってた派。

  • @XY-777
    @XY-777 ปีที่แล้ว +166

    abemaニュースの特集にもなってたけど三ツ矢雄二さんの「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」
    相次ぐ声優の体調不良、業界を変えるには“ブームの終息”が必要?とかも闇だよね..

  • @hirochica
    @hirochica ปีที่แล้ว +180

    日舞の稽古をやるのは、卒業して全員が声優になるわけではないからです。中には舞台俳優を目指したりする子もいますし、声優と舞台俳優の両立もできますから(声優自体がもともと俳優の副業的存在だったわけですし)。そうなると、立ち振る舞いやそういった舞台で演じる上での基礎的なレッスンということで、日舞が採用されるパターンが多いですね。

  • @user-vu5sk1ow6l
    @user-vu5sk1ow6l ปีที่แล้ว +498

    大塚明夫。数人の若手声優の演技を聞いて「上手いなあ。こういう上手いだけの若手が深夜アニメに数本出て消えていくんだよねえ」と言ってたのが印象的

    • @user-xn7df8kb2f
      @user-xn7df8kb2f ปีที่แล้ว +124

      なんか残酷で儚いな

    • @user-no2dw2ve3o
      @user-no2dw2ve3o ปีที่แล้ว +62

      オールフォーワンが脳裏を反復横跳びしたわ

    • @user-sv6do1ke5u
      @user-sv6do1ke5u ปีที่แล้ว +4

      そうね。
      【上手いダケの馬鹿】は真っ先に駆除される業界だから😅
      PS:具体例を言っちゃうと…。
      とてもいい声で【友人A】を演じる奴。
      あと、学校で習うらしい【有名声優の真似】😑 >主人公の横でそっくりの物真似したら台無しやん。
      PS2:逆にモブやガヤが出来ない声優さんも😅 >具体例:中田さん、若本さんw
      あの人たちウッキウッキで参加して、NGでマジで凹んでる不思議⁉️😂

    • @noggicon
      @noggicon 11 หลายเดือนก่อน

      ファンザのアニメで喘ぎまくるだけ喘ぎまくって役目を終える人って虚しいな

    • @used42356ennenndoga
      @used42356ennenndoga 8 หลายเดือนก่อน +21

      @@user-no2dw2ve3o
      なる程…相当な練習量と実務経験故の上手さだ。
      でも君はいらないなあ……

  • @ru_taro_
    @ru_taro_ ปีที่แล้ว +113

    普通の学校と変わらないぐらい彼氏彼女作りに熱心な子が多いし、キャラが立ってる人ほどあたおか扱いされてた。
    姫(笑)もその囲いもいるし本気の人が少ない。
    青二に日舞があるのはリズム感だったりを鍛える意味で取り入れてる。
    正直声優なれると思ってなかった生徒が今超人気声優になってて、目立たなかったけど本当に努力を惜しまない生徒だったって先生言ってたわ。

  • @user-zd2kc9ng7m
    @user-zd2kc9ng7m ปีที่แล้ว +147

    3年通ってたワイ、その当時のクラスメイトが現在某人気アニメでメインキャラしてるけど、当時から講師のお気に入りだったし、声質も良くて『ああ、こういう人がプロになるんやな』と思って来年度にはもう辞めてた。今では辞めて正解だったと思うよ

    • @user-um7qg5pz5v
      @user-um7qg5pz5v 2 หลายเดือนก่อน +6

      選ばれし者だけなんよね

  • @user-ws9nj1wi9i
    @user-ws9nj1wi9i ปีที่แล้ว +504

    声優ってオーディションで勝ち続けなければいけないのに、細谷佳正さんのようなフリーの声優は自分で仕事を取ってくるって凄すぎる。。

    • @kohh8641
      @kohh8641 ปีที่แล้ว

      細谷さんってどこも属してなかったんだ。。
      まぁあの人なら勝手に来る仕事もあるだろうし、力もあるしね

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim 11 หลายเดือนก่อน +13

      そりゃ企業からすればネットで直接依頼するからな。

    • @user-ds9zi9xp1s
      @user-ds9zi9xp1s 9 หลายเดือนก่อน +28

      細谷さんの場合フリーになる前はマウスプロモーションに入ってたし完全なフリーではないけどね
      知名度が出た後にフリーだし。
      勿論実力がないとオーディション受からないから実力があるのは間違い。

    • @teikokumin628
      @teikokumin628 8 หลายเดือนก่อน +7

      子役時代からずっとフリーの名塚さんとかどうやってるんだろう

    • @YK-ry2ut
      @YK-ry2ut 2 หลายเดือนก่อน

      @@teikokumin628
      名塚さんは母親が業界のパイプ持っててマネージャーしてたってどこかで見た。何にも無い人がいきなりフリーは無理でしょう

  • @koharu5323
    @koharu5323 ปีที่แล้ว +212

    うちの親族も声優の専門学校に通ってた。
    クラスの中でNO.1の成績を誇っていたけど、学校を卒業してから中々依頼を受けれずに諦めて東京から帰ってきてしまった…。
    今 私はビジネスを学んでるから分かるけど、マーケティングを知らなければ、無名の人に依頼をしようなんてする人はほぼゼロだ。
    声優の技術は教えられても、マーケティングを教えられないから定職率は数%
    だから難易度が高い。
    声優に限らず、夢を叶えたいならばマーケティングを学んで欲しい

    • @user-eb9mz6hm7f
      @user-eb9mz6hm7f ปีที่แล้ว +25

      ちょっと前のアニメで、同じようなことありましたね
      お嬢様が会社起こしてやっていく、だから私に出資して!と言っても誰も声を上げない
      当たり前だ、何の信用もないお前に誰が出す?と父親(だから、ワシが出してやるポチ)

    • @koharu5323
      @koharu5323 ปีที่แล้ว +27

      @@user-eb9mz6hm7f
      そのアニメは分からないのですが、単純な話をすると集客してファンを作らないとご依頼なんか来ないんですよね
      私はTwitterでイラストレーターになるために認知度を上げるように努力していますが、コツコツと草の根をやって信頼を獲得しなければ、永遠にご依頼なんて来ないですね。

    • @user-46yomu
      @user-46yomu ปีที่แล้ว +3

      @@user-eb9mz6hm7f 水星の魔女ですね… 株式会社ガンダム(笑)

    • @user-gj9lc9hk6l
      @user-gj9lc9hk6l ปีที่แล้ว +3

      まさにそうなんですよね。お笑い芸人さんは新人さんとかにも舞台が用意されていてそこで対お客さんを学べますが新人声優で自分でマーケティングして売り出したり練習したりって殆どないんですよね。経験してなんぼなのに経験値を自分では積まない。 要は売れる努力や方法と言うものを考えてないんですよ。

  • @user-op6dn1sm2p
    @user-op6dn1sm2p ปีที่แล้ว +84

    美大を卒業すれば画家になれるハズもなく、芸術家として食っていけるワケじゃない。
    習って楽器を演奏できるようになったからといって、皆がアーティストとして食べていけるハズもなく。
    カラオケやPCがある今となってはスタジオ勤めやセッションミュージシャンのあてもない。
    当たり前でしょうに。

    • @user-of5uv9dh3c
      @user-of5uv9dh3c ปีที่แล้ว +13

      音大卒から音楽教師になったり音楽プロダクションに入社した知人を知ってるけど、声優にも安全牌みたいな進路はないのかな

    • @user-fm7tq8fl4l
      @user-fm7tq8fl4l ปีที่แล้ว +6

      @@user-of5uv9dh3c 声優も芸能界の1つだから安全牌はないでしょうね。

  • @user-tx5ke2dg6u
    @user-tx5ke2dg6u ปีที่แล้ว +66

    今の人気声優の大半って一流アーティスト並みの歌唱力、人気アイドル並みのルックス、名優並みの演技力を常に求められるから、持って生まれた才能とその才能を伸ばす努力が継続出来るプロではないと続けられない仕事だと思う。
    故に「アニメが好きだから」とか「人気声優と付き合えるから」とか短絡的な理由な若者やオタクが淘汰されるのは当然な気がする。
    あと、声優に限らず、日本のあらゆる業界って閉鎖的だと思う。
    あらかじめ有力者に選ばれた天才だけが業界を盛り上げるようにお膳立てのような英才教育をされる一方で、それに憧れて入ってきた一般人は養分として搾取だけ搾取されて相手にもされないようなイメージ…

    • @user-fm7tq8fl4l
      @user-fm7tq8fl4l ปีที่แล้ว +9

      日本は資本主義だから競争が発生するのは当たり前だし、特に声優も芸能界の1つだから実力主義なるのは健全な証拠だから良い事で業界内では活性化するから良い話だから閉鎖的とは違うね。

    • @user-fl1ko5kj1i
      @user-fl1ko5kj1i ปีที่แล้ว

      なんで才能あるやつがただの馬鹿な才能ないやつに合わせなきゃイケナイの?声優に限らずどの業界でも生存競争はあるしアンタみたいな頭お花畑なやつがバカに合わせろ才能あるヤツは狡いって騒ぐんだよな。ホント呆れるよ。才能無いヤツは黙ってそれ相応の人生歩んどけ。

  • @user-qh2dt6se4g
    @user-qh2dt6se4g 5 หลายเดือนก่อน +35

    今は亡き勝田声優学院の講師の「諦められるなら諦めて下さい。もし、諦められないなら死ぬ気になって目指して下さい。100人中90人以上は諦められなくても諦めざるを得ない世界なのですから」は金言。

    • @aikarishop
      @aikarishop 5 หลายเดือนก่อน +4

      そんなくだらない業界に若い子を引っ張り込むんじゃないよ。

  • @user-ej4vr7ld1k
    @user-ej4vr7ld1k ปีที่แล้ว +79

    妻が声優になりたくて大学時代に某有名な声優事務所の養成所預かりになったけどその時のマネージャーみたいな人からぶっちゃけ売れたいなら君は脱いだ方が早いって言われて怖くなって就職を選んだって聞いて闇を感じたわ。

    • @user-eb9mz6hm7f
      @user-eb9mz6hm7f ปีที่แล้ว +41

      預かりになれただけでも凄いですし、その後もちゃんと就職できてよかったです
      そして今は好きな人と一緒になれた、もう言うことはありません

  • @user-jx8ty6ff8l
    @user-jx8ty6ff8l ปีที่แล้ว +408

    緒方恵美さんが声優はなりたくてなれるものではなくて
    選ばれた人がなるって言ってたな

    • @user-un2id5tt8i
      @user-un2id5tt8i ปีที่แล้ว +61

      緒方さんは偉大だけど、そうやってかっこつけて現実ばかりを押し付けてるところがあまり好きじゃない。現実を話した上で、頑張ってねって応援してくれるなら分かるけど緒方さんに関しては「お前らはなれないからやめとけ」って言ってるのと一緒

    • @user-du6ti7tc7f
      @user-du6ti7tc7f ปีที่แล้ว +184

      @@user-un2id5tt8i
      だってなれないもん
      声優目指す奴の大半は頭がお花畑で、下手におだてると増長するから現実を突きつけるのが一番いい

    • @user-un2id5tt8i
      @user-un2id5tt8i ปีที่แล้ว +28

      @@user-du6ti7tc7f ただ「頑張ってね」て一言添えれば良いだけのものを…

    • @user-kg1mq5wi7y
      @user-kg1mq5wi7y ปีที่แล้ว +112

      @@user-un2id5tt8i
      かっこつけて現実ばかり押し付けてる←あなたの主観
      「お前らはなれないからやめとけ」って言ってるのと一緒←あなたの決めつけ
      緒方さんが応援なんかしてくれなくても現実を見た上で自主的に努力すべき

    • @user-un2id5tt8i
      @user-un2id5tt8i ปีที่แล้ว +10

      @@user-kg1mq5wi7y 口論なんて主観のぶつけあいだろ?まぁ客観的に見てもそうなんだけどなww愛嬌がなくてベテランアピールしてるのはあんたでも分かってるんじゃない?

  • @user-qz4ml4nu2c
    @user-qz4ml4nu2c ปีที่แล้ว +109

    才能ある方だから仕方ないとはおもうんだけど声優さんの使いまわし感が否めないんだよな、、
    もっと多く新人取って育てればいいのにと思ってしまう

    • @chi10se7265
      @chi10se7265 ปีที่แล้ว +53

      声優目当てで見る人もいるから人気声優使うのが多いのは仕方ないのかなって思ってしまいます😅

    • @user-gv8sc1cc9c
      @user-gv8sc1cc9c ปีที่แล้ว +21

      チェンソーマンとかぼざろみたいな今の人気アニメの声優聞いたことない人たちばっかだし、新人育成を頑張ってはいるんだろうなとは思う(俺が無知なだけかもだけど)

    • @user-rx8ti5wr7t
      @user-rx8ti5wr7t 2 หลายเดือนก่อน +5

      それって逆に言えば声優は長続きしないと同じだと思うわ

  • @user-rl9ig8qw8l
    @user-rl9ig8qw8l ปีที่แล้ว +62

    でも現役声優さんらがたまに言及するけど「養成所に入るくらいなら事務所のオーディションを受ければ良いのに」ってのが金言だと思うけどね
    どうせオーディションを通った段階でアクセントや演技力に難があれば、仮所属扱いで事務所提携の養成所に放り込まれるのだから

    • @user-gj9lc9hk6l
      @user-gj9lc9hk6l ปีที่แล้ว +5

      その事務所が本当に所属を欲しいならですね。マネージャー等の関連から既に管理がいっぱいいっぱいなのにオーディションしたり養成所を開いてたりする事務所もありますからね。

  • @tetsuyanakamura257
    @tetsuyanakamura257 ปีที่แล้ว +20

    音響監督として三ツ矢雄二氏が語った話
    アニメで端役しか貰えず伸び悩んでいる若手に対し、外画吹き替えの仕事を紹介するんだけども
    僕は私はアニメ声優になりたいから、吹き替えには興味ありませんって
    自分で自分の可能性を閉じてしまうコが多いのは悲しい…と

  • @user-sn5qb9tp
    @user-sn5qb9tp ปีที่แล้ว +21

    皆、アニメが好きだから声優を目指そうとするけど、実際は芝居やコミュニケーション能力、対応力に瞬発力など様々なスキルが必要になってきます。
    アニメだけでなく吹き替えや舞台のレッスンも多い。
    お金の面ももちろんありますが、そういったギャップから辞めていく人達を沢山見てきました。
    やりたい役とできる役も違う。いかに自分を客観視できるか、自己プロデュースが上手いか、そもそも事務所の色に合っているか。とか。
    アニメが好きなだけなら、芝居じゃなくても携われる。
    鈴村さんが言っていました。
    長くなりましたが、自分が実際通っていて思ったことです。

  • @Sananaca
    @Sananaca ปีที่แล้ว +90

    『預かり所属』ってのがある時点で怖いなって思っちゃうよね

    • @user-op6dn1sm2p
      @user-op6dn1sm2p ปีที่แล้ว +12

      売り込みも斡旋もしない、仕事の依頼があれば取りつぐ。
      で、手柄は事務所に。
      てなとこか?
      闇深いな〜。

    • @shimaumaumauma
      @shimaumaumauma ปีที่แล้ว +11

      声優に限らず、役者でも預かり>正所属のところはあるよ。
      養成所で1-2年やっただけじゃ使えるかどうかわからないからね。大手の所属者でも普通にバイトしてる人たくさんいるし、ほとんどの人は売れない。
      預かりが悪い訳ではない。

    • @user-of5uv9dh3c
      @user-of5uv9dh3c ปีที่แล้ว +7

      @@shimaumaumauma 落語家だけど、林家木久扇師匠のところにも預かり弟子がいますね。直弟子ではないから木久蔵ラーメンを売らなくていいらしい。

    • @kanitamaumauma
      @kanitamaumauma ปีที่แล้ว

      @@shimaumaumauma 、

  • @doovo9391
    @doovo9391 ปีที่แล้ว +351

    実力有るのは前提で、如何に先輩やスタッフに可愛がられて繋がりを作れなければ生き残れないのがエンターテイメントの世界。

    • @user-on1ch7qe5u
      @user-on1ch7qe5u ปีที่แล้ว +62

      高い実力を持ってるのが当たり前でそこからさらに他の人との差別化を図ってなおかつ人脈と運も必要って考えると恐ろしい世界よな

    • @user-bz6tx9kv2c
      @user-bz6tx9kv2c ปีที่แล้ว +31

      浪川大輔とかそんなもんだよね。ゴマすりが上手かったり、ギャラの安さとかでも起用されるかどうかが変わってくると思う

    • @syelbyft2545
      @syelbyft2545 ปีที่แล้ว +27

      俺たちはコネや運で上がってきた声優の演技よりも真に実力のある声優の演技を見たいのにな

    • @user-ur9sd1zk2s
      @user-ur9sd1zk2s ปีที่แล้ว +14

      ​@@syelbyft2545 役柄や状況のお題に沿った音声サンプルをプロアマ問わず気軽に投稿できて聴き比べることができるサイト
      そんなんがもしあったら養成学校に通う金がない才能の原石が案外見つかったりしてな(もうあるかもしれないけど)
      アニメ界隈では絶対に無名だろうけど、龍が如くでの中谷一博さんの演技ですっかりファンになっちゃったよあれヤバイ

    • @kohh8641
      @kohh8641 ปีที่แล้ว +5

      @@user-ur9sd1zk2s 1番やんな?

  • @tomohirofujisawa195
    @tomohirofujisawa195 ปีที่แล้ว +36

    州崎綾さんの「色恋沙汰とか何しに来ているか判らないのがいて『こんな奴らに負けない』と思った」という養成所時代の話は好き
    彼女は本気で声優目指していた人だから
    コメ欄にもあったが、新人潰し、というか、テストと本番を違うように演じて新人を惑わせたりするような嫌がらせを受けたのは、林原、山寺世代ぐらいまでで、それ以降は時代も変わっていったからそうないと思う。
    林原さんは性格的にそういうのは大嫌いだし。
    三ツ矢さんは嫌みを交えてスパルタで日髙さんを叩き上げたが、そういうのも今はないんだろうね。

    • @user-vr8hn6jd9n
      @user-vr8hn6jd9n ปีที่แล้ว +4

      洲崎さんって幼稚園教諭、保育士、小学校、特別支援学級教諭の資格も持ってるし頭も良いんだろうけどかなりの努力家なんだろうなって思ってる。凄い。

    • @user-gt2gt2hh1w
      @user-gt2gt2hh1w ปีที่แล้ว +1

      ​@@user-vr8hn6jd9n ガッフェさんもとい栗山英樹さんかな
      高学歴で教師免許持ちって😅

  • @dupura
    @dupura ปีที่แล้ว +31

    声優専門学校を通う子の中には新聞社から奨学金を借りて新聞配達をしながら通っている子もいる。
    まだ専門学校に通える良い新聞販売店に配属されればいいが中には専門学校に通えないほど新聞販売の仕事を科し従事させる販売店も多いと聞く。新聞奨学生も闇があります

  • @user-zo1yf3yg6x
    @user-zo1yf3yg6x ปีที่แล้ว +132

    あの就職活動のような事を1作品ごとにやらなきゃならないんだよなぁ...

    • @user-pn6lr4sr5t
      @user-pn6lr4sr5t ปีที่แล้ว +10

      就職活動なんていかに偽った自分を言語化できるかどうかの茶番だから、声優のオーディションとは本質が違うと思う。

    • @user-zo1yf3yg6x
      @user-zo1yf3yg6x ปีที่แล้ว +44

      @@user-pn6lr4sr5t
      言いたかった事は
      一般人は就職(転職)活動なんて人生でそんなに何度もするものじゃないですが、
      声優さんは出演したい作品毎に就活の様にポートフォリオ(ボイスサンプル)作成したり、面接(オーディション)しなきゃならんのかぁ…と

    • @chi10se7265
      @chi10se7265 ปีที่แล้ว +6

      考えただけで地獄だ😨

    • @user-zo1yf3yg6x
      @user-zo1yf3yg6x ปีที่แล้ว

      @@chi10se7265
      ですよね😵

    • @user-kd4gm1bt9l
      @user-kd4gm1bt9l ปีที่แล้ว +25

      何が酷いって就活以上にデキレースなんだよな。有名声優しか起用する気ないのにオーディションなんかするなよってところもあるだろうし

  • @user-ov2mx4bn9v
    @user-ov2mx4bn9v ปีที่แล้ว +287

    今の声優はルックスやトーク力や演奏力やダンス等のスキルも求められるし大変そうだな…

    • @sawagani56
      @sawagani56 ปีที่แล้ว

      それプラス歌も入ってくるしね。

    • @tunamayo_
      @tunamayo_ ปีที่แล้ว

      アイドル声優って言葉もあるしね

    • @buiyon323
      @buiyon323 ปีที่แล้ว +16

      儲からない仕事ほど色んな事に手出すよね

    • @user-rw2og7hq8s
      @user-rw2og7hq8s ปีที่แล้ว +25

      @@buiyon323 儲からない仕事してそう

    • @user-cg8hi6ho5b
      @user-cg8hi6ho5b ปีที่แล้ว +46

      それだけじゃない。
      自分しか持ってない『個性』も必須。
      さらに養成所の先生やプロデューサーに気に入られる努力も率先してやらないといけない。
      おまけにベテラン声優が『出る杭は打つ』と言わん張りに『新人潰し』もしてくる場合があるからそれをはね除ける力もいる。
      過去、山寺宏一さんは沢城みゆきさんに対して『男だったら潰してた』と発言した事もありますし、当たり前に起きてるんでしょう…怖いな。

  • @mofmof1297
    @mofmof1297 ปีที่แล้ว +68

    良くも悪くもソシャゲで新人の仕事が増えてるのが救いかな、アニメのレギュラー枠の奪い合いだけじゃあ仕事取るのも難しそう

    • @user-ny3uc4yj9p
      @user-ny3uc4yj9p ปีที่แล้ว +24

      救いなのかなぁ?中途半端に仕事もらってやめるにやめられなくなってジリ貧生活から抜け出せない、みたいなパターンもあるだろうし

    • @user-ko6xf9mk4b
      @user-ko6xf9mk4b ปีที่แล้ว +6

      @@user-ny3uc4yj9p 良くも悪くもって言ってる

  • @user-im2wf8uv4g
    @user-im2wf8uv4g ปีที่แล้ว +80

    そんな中で小野大輔さんとかフリーでもめっちゃ売れている人もいるの凄いよな…自分の力で勝ち取りに行くの…。

    • @hirochica
      @hirochica ปีที่แล้ว +22

      小野Dやフリーで仕事をしている声優の多くは、既にヒット作品の主人公キャラをいくつか持っているというのが大きいですね。特にゲームになった作品の主人公を演じていると、ゲームソフトやアプリが発売され続ける限り、くいっぱぐれることはないので。

    • @koharu5323
      @koharu5323 ปีที่แล้ว +6

      @@hirochica
      炭治郎役をした花江夏樹さん
      彼は鬼滅の刃で大ヒットしてその印象が強いけど、ニーアオートマタで主人公役を演じた事も大ヒットするきっかけになってますね。
      ニーアを出してる会社も安定したファンがいるので、そこで主人公になれた時点で食いっぱぐれることはないですね
      TVゲームですが、 ニーアオートマタはアニメ化もしてフィギュアも売るほど経済力があります。
      炭治郎はどこまでも純粋だけど、ニーアオートマタの9Sは堕落した花江さんを見ることが出来るので、ファンからは注目されています。

    • @user-bz6tx9kv2c
      @user-bz6tx9kv2c ปีที่แล้ว +5

      小野大輔は結構遅咲きだよね。AIRとかハルヒとかに出てから本格的に売れ始めた印象

    • @doishouta
      @doishouta 7 หลายเดือนก่อน +1

      AIRで緑川さんから声優変わった時は不満だったわ。
      承太郎ですごい声優だなと思い始めた。

  • @user-wd8hp4gu3d
    @user-wd8hp4gu3d ปีที่แล้ว +172

    釘宮理恵さんも来年仕事貰えるか分からないって言ってるぐらい厳しい世界だよね

    • @user-qs4zq4ox3w
      @user-qs4zq4ox3w ปีที่แล้ว

      前世代なら知っててあたり前くらいの人も最近全然名前聞かないですしね

    • @user-eb9mz6hm7f
      @user-eb9mz6hm7f ปีที่แล้ว +21

      でも稼げるときは、OLの3倍以上は余裕
      自分を笑っていたOLに向かって言い返したくぎゅうの激情よ…

    • @Toyo-cy
      @Toyo-cy 3 หลายเดือนก่อน +8

      @@user-eb9mz6hm7fそれって飲み屋でくぎゅのアニメ声を笑ってきたサラリーマンに対して杉田が「この人はこの声であんたらの倍は稼いでるんだ!」って怒ったエピソードじゃなくて?

  • @akikanareina
    @akikanareina ปีที่แล้ว +31

    闇を知って、これからアニメの見方が変わるかも。
    どんな脇役でも「この役を獲得するまで、どれだけ苦労したんだろ…」って考えちゃいそう。

  • @user-wi4pc1me9g
    @user-wi4pc1me9g ปีที่แล้ว +60

    一番の闇は大塚さんなどのごく一部の人以外の大御所声優がだんまりなことなんだ
    講師代はおいしんだろうなとか、事務所に文句言えないだとか自分の劇団で若手安く使いたいんだろうなと思ってしまう

    • @user-eb9mz6hm7f
      @user-eb9mz6hm7f ปีที่แล้ว +19

      明夫さん自分から、これはここがおかしいですよ、と物申したせいで
      講師の依頼ダメになったらしいですね

    • @user-ur9sd1zk2s
      @user-ur9sd1zk2s ปีที่แล้ว +7

      そう嫌な捉え方することはないよ  大御所っつったって、業界内で影響力持ってるわけじゃないんでしょう
      変化を起こせるのはそれこそスポンサー側にいる志ある人くらいだろ
      ニコラスケイジが気まぐれでなんか言ってくれないかな

  • @user-dg7hw5vb6i
    @user-dg7hw5vb6i ปีที่แล้ว +92

    近年のラブライブのような一般人オーディションから人気声優になった自分より年下の人を見て、養成所でずっと燻る人は何を思うのか気になる…

    • @user-eb9mz6hm7f
      @user-eb9mz6hm7f ปีที่แล้ว +6

      草って辞めていくもの、ますます奮起して努力研鑽を重ねるものなどたくさんいるでしょう
      それすら、狭い世界でのほんの一幕にすぎないのでしょうが

  • @future1614
    @future1614 ปีที่แล้ว +141

    友達に青二塾出身の声優さんいるけど売れっ子ではないから本当に道は狭いんだなって思う。
    声優になりたいってその人に伝えたら、夢を壊して悪いけど絶対やめた方がいいって止められた。
    ですが、現実を突きつけられても声優になりたいという夢を持ったままで、今年から大学生なので教員資格習得のために勉強しつつ養成所に通いながらプロ目指して頑張ります🍀*゜

    • @Greenforrest7342
      @Greenforrest7342 ปีที่แล้ว +47

      青二塾の声優になれただけで凄い。

    • @user-my2vq7gv5h
      @user-my2vq7gv5h ปีที่แล้ว +7

      おう頑張れよ!

    • @aikarishop
      @aikarishop 5 หลายเดือนก่อน +4

      声優に『売れっ子』というのはない。
      役に合ってるかどうかだけ。
      役のニーズがあるかどうかだけ。
      その人の努力じゃどうにもならん。

  • @tsubasa0729
    @tsubasa0729 ปีที่แล้ว +47

    私は元声優で当時の彼女が青二塾生でした。
    日舞は声優の必須ではないですがアフレコの所作に活用出来ます。
    マイクワークの移動で衣擦れ音や台本のめくり音を出さないための重心移動をマスターする為です。
    それと舞台俳優からの派生が声優なので、演劇に日舞は必要です。
    無論、日舞無しでも人気声優にはなれますから、、、授業の絶対な科目じゃないんですけどね(笑)

  • @user-tq1mr8hp3z
    @user-tq1mr8hp3z ปีที่แล้ว +176

    声優として活躍されてる人って凄いね!あまりにも狭き門だね…

    • @user-hf3xt9kz8n
      @user-hf3xt9kz8n ปีที่แล้ว +11

      早見沙織さんみたいな人はなかなかいないってことですかね…???

    • @user-eb9mz6hm7f
      @user-eb9mz6hm7f ปีที่แล้ว +9

      そんなのがホイホイいてたまるかよ…

    • @aikarishop
      @aikarishop 5 หลายเดือนก่อน

      断言する。
      馬鹿なんよ。

  • @kumatte_kawaiiyone
    @kumatte_kawaiiyone ปีที่แล้ว +31

    地方によくあるプロの現役声優が講師で来ないような養成所は辞めた方が良いですよ(ボソッ)
    どうせプロ目指すなら上京しないといけないので、初めから都内の養成所に通うくらいの本気具合じゃないと話にもならないです
    昔地方の養成所に通ってましたが、仕事で必要な自然な標準語が地元だとなかなかマスターできませんし、とりあえずお金だけ毟る所なんだなと思いましたし、1クラス30人×15クラスあった中、合格者が0の年もありました😅

  • @mol679
    @mol679 ปีที่แล้ว +41

    こども園の園長しながら声優してる人もいるくらいなので、声優1本で食べていける人なんてホント志望者全体のひとつまみの中の数粒くらいだと思う。

  • @mariabell0927
    @mariabell0927 ปีที่แล้ว +34

    養成所ビジネスは闇なのかもしれないけれど、そもそも現実が見えてない人がカモられてるとしか思えない。
    少し考えれば厳しい道だと分かるのに養成所入れば何とかなると思っている人多そう。

    • @user-pn6lr4sr5t
      @user-pn6lr4sr5t ปีที่แล้ว +5

      声優専門学校の一日みたいな紹介見たときに「あっ(察し)」って感じの面々だったのは印象深い

  • @kafuka230
    @kafuka230 ปีที่แล้ว +71

    声優科の友達から先生が顔が良ければデビューはできる、あとは努力次第っていってたと聴いて闇が深いと思った。最近は声優志望がvのオーディション受けることも多いらしいですね。

    • @aikarishop
      @aikarishop 5 หลายเดือนก่อน +5

      声と顔は関係ない。
      その先生馬鹿じゃないの。
      必要なのは、監督が使いたいと思うかどうかだけ。
      つまり、先生が『顔』と言ってる時点で、業界が破綻してるってことだね。

  • @user-xm9uz5xs4z
    @user-xm9uz5xs4z ปีที่แล้ว +33

    養成所行ってる20代の奴が「10代の子とか褒めれば簡単に食える」とか「上の奴らは基本学生食ってる」と言っていたんだが、どうなんだろうね

    • @user-kd4gm1bt9l
      @user-kd4gm1bt9l ปีที่แล้ว

      基本アホしかおらんからね、そんなもんだろ

  • @wn7485
    @wn7485 ปีที่แล้ว +37

    音楽系の専門学校出身です。
    自分の学校にも声優学科があり、授業に週一回の日舞踊の授業やダンスの授業などありました。また、年に2回ライブや、演劇舞台もありました。声優学科の友達に聞いたところ最近の声優さんは2.5次元俳優(舞台俳優)になったりする人もいたりと人前に出たりすることが多くなったからと言ってました。でも日舞踊はなんでやってるかわからんって言ってました。

  • @Murabito_vo
    @Murabito_vo ปีที่แล้ว +43

    実は今、コロナがきて新人雇用の機会が減って倍率がもっと高くなってて所属するのも大変なんです...😭 こういうまとめ動画助かります、なれるように頑張ろうってなれるので...! 投稿お疲れ様です! 勉強になりました🌟

  • @11ju11
    @11ju11 ปีที่แล้ว +35

    梶裕貴さんは無料特待生、沢城みゆきさんはオーディションで学生デビューなど、スゴい人は初めから違う印象。

    • @triple1853
      @triple1853 ปีที่แล้ว +10

      沢城みゆきも名塚佳織も
      どちらも中2デビューという

    • @user-pg9lc1bn9x
      @user-pg9lc1bn9x 9 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@triple1853その二人運良く90年代後半のアニメ本数が爆発的に増加し始めた時期に乗ったからなー。

  • @user-xs1vm6sq1d
    @user-xs1vm6sq1d ปีที่แล้ว +20

    高校を卒業して声優になろうと思って声優学校に入ってもその時点でもう遅いんだってね。
    選ばれた人しかなれない職業らしいから

  • @user-cj5ir1nc2k
    @user-cj5ir1nc2k ปีที่แล้ว +33

    仕事や趣味の関係で周りに声優や舞台俳優目指して専門や養成所に通ってる(通ってた)友達や預かり所属で一応事務所に所属してる友達が沢山いるけど、口を揃えて言うのが「養成所はやめとけ」
    某有名専門の講師の方とお話してプロになれる倍率聞いたら「一握り中の一握り。あとは皆一般企業だったりバイトしながらオーディションの日々。学校側の人間が言うのもアレだけど、生半可な気持ちで来ない方がいい」ってきっぱり仰ってました。
    専門行ってから事務所所属した子もいるけど、その子の代は専門から事務所に拾われたのが4人だけだったって言ってた。
    高校生くらいまで声優なりたい!って思ってたけど、こういった話聞くたびに本当に才能があって幅広く色々なことが出来ないとなれないんだろうなって思った。周りの声優目指す友人は声も顔も綺麗な子たち多いけど、それでも芽が出てないの見ると、多少人より声とかルックスとか良くても、ずば抜けてないと声優としては食べていけないんだろうなって思う。
    逆に全く養成所も専門もいかず、殆ど独学の高校生の友達がでかいオーディションで最終審査まで残ってたから、本当にもはやなれる人は天性の才能なんじゃないかと思う。

  • @PlanningSection7
    @PlanningSection7 ปีที่แล้ว +46

    90年代の声優ブームでそれに目をつけた声優事務所やアニメ系の学校が自分の所で経営し始め業界内は飽和状態でも一旦下火になったが昨今またブームに 当然儲かるのは養成学校のみデビューだって力の強い事務所などが有利 それでデビューしても同じような事学んでいるので量産型の声優ばかり(今の20後半から30代声優なんて本当に量産型だし)な上に本当に実力があってもビジュアル面で駄目になった人もいるだろうな(AKBブーム以降声優もアイドル化してるし)

    • @tackchick6764
      @tackchick6764 ปีที่แล้ว +1

      声優の量産型って具体的に誰?
      俺声優の実力とマジで分からん。ネットでこの声優(知名度はある)は下手。この声優は上手いってのを聞くけど
      俺からしてみれば正直どっちも同じにしか見えん
      声優のうまい下手を見分けるのってそれこそかなり熱心に声優の演技を意識して聞いてる人間位のものじゃないの?
      そんなのアニメとかゲームを享受する9割以上がいちいち気にしないだろうし
      「一定の技量」さえあれば一般人にとっては誰が演じても変わらないと思うんだが

    • @user-ur9sd1zk2s
      @user-ur9sd1zk2s ปีที่แล้ว +5

      @@tackchick6764 ソシャゲの広告で聴くような声かなぁ そういう声出すためだけに声優目指したかのような
      もっといろんな面白い奴こいよと、大御所に後継者指名されて引導渡すくらいババアの声うまい新人とか

    • @user-gt2gt2hh1w
      @user-gt2gt2hh1w ปีที่แล้ว +1

      ​@@user-ur9sd1zk2s 野沢雅子や田中真弓を引退に追い込める
      超大型新人って(;^ω^)誕生するんかね?
      大谷翔平みたく

  • @Clarithromycin200mg
    @Clarithromycin200mg ปีที่แล้ว +43

    声優になれたとしても
    廃業する人が多いですね。
    最近ではウマ娘に出演していた
    嶺内ともみさんが廃業しました。

  • @user-qi7zk9jt8d
    @user-qi7zk9jt8d ปีที่แล้ว +30

    最近寝れない時にゆっくりの解説流しながら布団に入ったら気づいたら寝てる

  • @user-qp7yy2wf8u
    @user-qp7yy2wf8u ปีที่แล้ว +62

    声優になる為にお金と実力と人生を賭けても尚、声優になれない食べていけない仕事が取れない方が多い中、声優未経験のタレントが平気で映画の吹き替え声優に参加できてしまう現状もヤバすぎるだろ…。

    • @7wy7
      @7wy7 7 หลายเดือนก่อน +5

      知名度は集客に繋がるからねえ
      それもまたタレント本人が引き寄せた実力であり、運です

    • @doishouta
      @doishouta 7 หลายเดือนก่อน +1

      収益力こそ全て

    • @aikarishop
      @aikarishop 5 หลายเดือนก่อน +2

      そんなの当たり前。
      監督がほしいのは、キャラにあっている声。
      じゃりン子チエのテツの声は、西川のりおじゃないとだめなんよ。
      宮崎駿の盟友、高畑勲も『テツとチエの声は、西川のりお、中山千夏でないと続編は撮らない』って、言ってたからね。
      つまり、『声あては、声優が一番いい。』なんて理屈はないんよ。
      『声あて』にそもそも食っていけるだけの大きなニーズはない。
      声優養成学校も、そんなことわかって金とって夢見せる罪深い。
      声優やる?
      馬鹿じゃないの?
      と思う。

    • @user-nl2yr8pp5m
      @user-nl2yr8pp5m 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@aikarishop実際ディズニーも、そのキャラクターに合った人を選ぶというからね。
      芸人でも俳優さんでも、映画とかで声優やったりしてるけど、案外上手かったり合っている人いますし。
      必ずしも、声優である必要は無いには同意。
      もともと、売れない俳優が役者で食えないから、日銭を稼ぐ為にやるのが声優だったと言われているしね。
      ちな、私も「じゃりン子チエ」のテツは、西川のりおじゃなきゃ嫌ですw

  • @Sugar2_
    @Sugar2_ ปีที่แล้ว +21

    私の昔仲良くしていたネ友声優目指して親を説得してまで養成所入って声優目指すって頑張っていたけど、今どうなっているんだろ…

    • @user-pt6bm7fv9n
      @user-pt6bm7fv9n ปีที่แล้ว +1

      色んな声優さんが、自分の経験から意見を発信し続けているのは、これから声優を目指したりする人には将来を考える上でいい事だと思う😊大塚明夫さんも著書の中で言ってたけど、「声優は職業でもあり生き方」という一文は大切なポイントだと思う。

  • @Nanan_chan00
    @Nanan_chan00 ปีที่แล้ว +15

    漫画、イラスト専門学校も闇深いけど漫画家養成所もやばいらしいので漫画養成所の闇も取り上げて欲しいです!

  • @tt-rc4um
    @tt-rc4um ปีที่แล้ว +13

    ゲームの専門学校とかもだけど、授業料は声優を育成する事ではなくて、ギリ健を預かることの対価だからね

  • @cheekogreeneyesnike
    @cheekogreeneyesnike 9 หลายเดือนก่อน +6

    木村良平さんのwikipediaを見たことあるけど、木村さんは劇団ひまわりに所属してる子役(今でも所属は劇団ひまわり)から声優になった人でオークション?みたいで集まった人は、『声優に足りたい人』ばかりでプロ意識が欠けていた。自分は『勝てる』と思ったそう。

  • @user-mx2wm2ri4d
    @user-mx2wm2ri4d 10 หลายเดือนก่อน +7

    芸能人も日舞をやってる人は多い。日舞は派手な動きはない、だから表現力が必要。わずかな動きで
    喜怒哀楽を表現している。高い集中力が必要なので精神を鍛え、持続する肉体の使い方も教えてくれる。
     つまり役者としての基本を学ぶのが理由。マイクの前で静と動の演技をする役者としての基本がそこにある。
    それすら理解してなく、参加しても無駄とか言ってる時点で声優(役者)になる資質がないのだろうな。

  • @dallasuapaceotta
    @dallasuapaceotta ปีที่แล้ว +10

    闇と言うか、至極当然。養成所とかはスポーツで言うならルールや基礎体力を学ぶ所で補欠のさらに前の下っぱポジション。修了してやっと補欠候補で、そこからプロ選手(ベテランや人気者)と渡り合う資格を得ただけ。ベンチ入りできたとしても4番打者になるのは一部。稀に才能ある人がいろいろすっ飛ばす事もあるけど、養成所入ったからプロになれる、は他力本願もいいとこだよね。

  • @umakara55
    @umakara55 ปีที่แล้ว +9

    00年代にアイドル声優の事務所として有名だったラムズ(野川さくら、南條愛乃などが所属)なんて、2013年の倒産の4年ほど前から「マネージャーをつけない」というふざけた方針を打ち出すほど経営が苦しかったんだけど(劇団とか自社スタジオを持ったのが原因)、それでも養成所からのアガリでかなり延命できたんだよ。この事実からも、コツコツと事務所をやるよりも養成所をやったほうが利益率が良いことが分かる。小倉唯がブレイクした直後の2013年に養成所を作ったスタイルキューブの動きなんて露骨だね。ちなみに小倉唯、石原夏織はもちろんだが、伊藤美来、豊田萌絵も事務所オーディション上がりで養成所には在籍していない。事務所のエース格になるような人は養成所に行く年齢になる前にすでに世に出ていることが多い。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q ปีที่แล้ว +22

    昔は声優って言葉がなくて、アテ師って呼ばれていたんですよね。
    俳優や女優と認められず、扱いも酷かったみたい。

    • @user-of5uv9dh3c
      @user-of5uv9dh3c ปีที่แล้ว +1

      無声映画の弁士が昔の声優みたいな人なんですかね?

    • @user-pd7ek1vr4c
      @user-pd7ek1vr4c 8 หลายเดือนก่อน +2

      というかそもそも昔の声優って「自分は役者業の一つとして声優業をやってるだけ」っていう意識が強い人が主流だったから、そもそも「声優」呼びされるのが嫌いな人もかなり多い。初代ルパン声優の山田康雄さんとか、内海賢二さんとか、昔の野沢雅子さんもそうだった。
      逆に役者を経験してない生え抜きの声優なんて、昔だと若山弦蔵さんくらい。

  • @mikansinonome3112
    @mikansinonome3112 ปีที่แล้ว +14

    明夫さんは元々トラック運転手で親が声優なのを隠して仕事していたけど
    受け継がれたセンスのせいで「やけに無線を聞くとラジオパーソナリティ並みに心地が良い声を出すドライバー」が居ると(当時は携帯電話ではなく車載無線でやり取り)定評だったらしく、噂が噂を産んで仕事を転職してしまったというエピソードが…

    • @mikansinonome3112
      @mikansinonome3112 ปีที่แล้ว +3

      今の人ならニコ動やツイキャス等の車載動画流している人が実は親親類がアニメ映画声優で超有名な人だったけど、当時はGoogle検索もできず、誰なのかわからねぇーし余程のアニメヲタクとかじゃない限り噂レベルなのでウラ取らないとわからないべ?という感じをイメージすればいい。それが一気にバレたったら…今で言えば滝沢ガレソにすっぱ抜かれたレベルで大騒動だったらしい。

  • @user-pp7kp5hj8k
    @user-pp7kp5hj8k ปีที่แล้ว +47

    少しだけ声優養成所通ってた時期がありました、まあ友達できたから闇じゃなかったなぁ 受験勉強の塾のような感覚だと思ってたから
    声優目指すぐらいなら公認会計士を目指す方が簡単なのか...

  • @tanaka332
    @tanaka332 ปีที่แล้ว +10

    声優業してた人が遠縁にいるが
    その方は昔の人だからか、自分が声優やってたというのは必死で隠してた
    元々は役者になりたくて
    でも食うためのアルバイトが今で言う声優だったんだと
    声優になりたいなんていう若い人に違和感があるってずっと言ってた
    ちなみに又聞きです

  • @user-bz6tx9kv2c
    @user-bz6tx9kv2c ปีที่แล้ว +17

    要するにいかに金をむしり取るかが重要視されてるってことなんだよな

  • @user-wj6vc5nm5c
    @user-wj6vc5nm5c ปีที่แล้ว +6

    うちの高校、声優部があったんだけど、なんか文化祭の発表会とか体育祭の実況でしか出番ないし、ただスクリーンに映像映してマイク握って声出してるだけやんって思ったし、その入ってる同級生が、夢を見て養成所に入ったけど、今何してるんだろ
    高校生の時から期待させるのってどうなんだろう、全国的にも珍しい部活だから遠方から通う子もいるけど、遠方から来る様な部活でもないし、
    オーディションみたいな派閥争いもあって先輩に挨拶しなかっただけで怒鳴られるの見て、絶対嫌だなって思ったから、自分は合唱部に入った

  • @rinasforever2071
    @rinasforever2071 ปีที่แล้ว +15

    ウマ娘やラブライブ虹ヶ咲学園に出てる
    新人声優の矢野妃菜喜みたいに
    昔、アイドルをしてきて色々とやってきた
    そんな人間なら色々と対応力あるけど
    普通にアニメの声優さんやりたい人には
    ダンスとかムリだよな

  • @user-qp7yy2wf8u
    @user-qp7yy2wf8u ปีที่แล้ว +37

    大塚明夫さんが養成所の現場に対して声上げてくれる時点で渋カッコ良過ぎて惚れてまうわw

  • @riyayamada7758
    @riyayamada7758 ปีที่แล้ว +10

    そういえば、ブラックすぎて1か月で辞めた会社にいた営業マンのお兄さんが
    本業声優だって言ってた(本人じゃなくて他の人たちに聞いた)けど、
    あんな拘束ひどい会社に勤めてていつオーディション受けたりできたんだろう
    もしかして自称だったのかな・・・

  • @ikamera-dorobow
    @ikamera-dorobow ปีที่แล้ว +18

    声優好きだけどこれ聞くとなりたいとは思わない
    でもそれでもなろうと言う人には脱帽
    夢に向かって頑張れ!

  • @user-rf5kw3sb2p
    @user-rf5kw3sb2p ปีที่แล้ว +9

    養成所も専門学校も「俺(私)声優目指してるんだ」って言いたいだけのような人が多いからなー
    声優業界が競争社会なのに、養成所とか専門学校の中で「仲良しこよし」したがるような人たちが
    なれるわけもないし、なれたとしても声優として続かないのなんてわかりきったことだよね
    でも確かに養成所出身の声優さんたちの会話の中で
    「養成所楽しかったー」とか話してる人見たことないな
    それだけ本気で取り組まないと日の目すら見れない世界だから当然だろうけど

  • @Momosuke3737
    @Momosuke3737 ปีที่แล้ว +11

    某養成所の生徒ですが
    日舞があるのは声優の仕事の際に
    日舞や踊り系の声を当てる仕事が来た時に実際に経験のある人の方が実際の動きに近い動きの声になれるからって言うのもあると思います。
    やったことない人よりやったことのある人の方が声の当て方や息遣いは全く違いますし☺️
    講師の方がボクシングしてる人の声を当てるために実際にボクシングを習いにいったとか🙂
    ちなみに私のところは空手もあります‼️
    たくさんの動きの経験をして欲しいからなのかなあと思います〜!

  • @user-kt7fw9oq4p
    @user-kt7fw9oq4p ปีที่แล้ว +7

    事務所によっては年に数回発表会があり、チケットノルマ(売れないと自腹購入)があったり、退所する時に芸能活動数年間禁止の署名をさせられる事務所もあります。(私が登録した所は5年間禁止でした。)

  • @akikanareina
    @akikanareina ปีที่แล้ว +22

    声優になりたかった時期があったけど、丁度声優さんのテレビ出演が増えた時期で他にもライブやったりしてるのを見て、所詮はルックスの良さを求められる世界なんだな…と察して志すのやめたっけ。声優がここまでタレント化してなかったら、親に頼みこんで高い金払ってまで目指してたかもしれない。

  • @user-pu2rv2pf8y
    @user-pu2rv2pf8y ปีที่แล้ว +46

    この業界の勝ち組は、サザエさんやちびまる子ちゃんにドラえもん等の御長寿アニメのレギュラーになれてこそ。
    最近のジブリやオリジナルアニメ映画やディズニーは声優じゃなく芸能人を起用するせいで、声優界も更に追い込まれてる。

  • @rudderfish
    @rudderfish ปีที่แล้ว +17

    漫画家学校や、ミュージシャン学校の卒業生がプロになる確率は何パーなんだろうか?
    そっちはもっと気になる

    • @user-rx2lm2sc5q
      @user-rx2lm2sc5q ปีที่แล้ว

      吉本の養成所は卒業さえすれば芸人になれるが、そこから生き残れるのはほんの数人だもんな。

    • @rudderfish
      @rudderfish ปีที่แล้ว +1

      @@user-rx2lm2sc5q 吉本の卒業生の生存率も
      鮭のタマゴの生存率くらい低いでしょうな

  • @user-gx5qs2qj3k
    @user-gx5qs2qj3k ปีที่แล้ว +21

    大昔、養成所に通ってました。
    担任講師によって、クラスの雰囲気というか心構えがガラッと変わります。緩い(優しい)先生のクラスの生徒はみんな緩い。
    2年目は担任が厳しい方でした。
    「お前みたいな奴は、一発殴りゃわかるんだけどよ、上からそういう事すんなって言われてるから出来ねぇんだよな」
    と言われました。
    当時どう思ったか忘れましたが、今なら断言できます。
    殴られたかった。

    • @laviyan
      @laviyan 7 หลายเดือนก่อน +1

      思い切り誰か判って草。<講師

    • @user-gx5qs2qj3k
      @user-gx5qs2qj3k 7 หลายเดือนก่อน

      @@laviyan まだ生きてたんですねおじいちゃ……あっ…先生‼︎😭
      あの時はわからなかった事が、今はいろいろわかるようになりましたよ…。
      「え。おばさんですけど…」とか明らかに違ってたら草。

  • @Shinonome-Tomo
    @Shinonome-Tomo ปีที่แล้ว +6

    中には声を出す練習のためだけに通ってる人ってのもいるのかな?とか思ってたけど金額がとんでもないですね。

  • @Teme3960
    @Teme3960 ปีที่แล้ว +32

    野沢雅子さんとかの大物声優って、好きで声優になったんじゃなくて指名されて「仕方なく」って人がほとんとだよね
    野沢さんは若い頃は「声優ではありません。私は女優です」と、言ってたらしいし😅‪‪

    • @IIHI-KANITAMA
      @IIHI-KANITAMA ปีที่แล้ว +1

      昔は俳優の兼業が声優でしたからね

    • @Teme3960
      @Teme3960 ปีที่แล้ว

      @@IIHI-KANITAMA ですよね🫠
      緒方恵美さんも「声優は基本なるもんじゃなく、選ばれた人がなる」と、言ってましたね🫠💦

  • @user-ne8wc3ld8g
    @user-ne8wc3ld8g ปีที่แล้ว +45

    緒方恵美が、声優はなろうとしてなれるものではなく選ばれるもの、と言ってた。彼女が言うと納得してしまう。

    • @Teme3960
      @Teme3960 ปีที่แล้ว +12

      野沢雅子さんも「声優はやりたくなかったけど指名されて仕方なく」と、言ってた😅

  • @user-ux5kr3vt5d
    @user-ux5kr3vt5d ปีที่แล้ว +6

    演技の養成所がそうなのですが日舞は踊りだけじゃなくて所作や礼儀作法も学ぶのでそれであるのかも🤔

  • @zaivava271
    @zaivava271 ปีที่แล้ว +26

    養成所って面接の段階で誰を育てたいかだいたい決まってて
    あとの生徒はお金を搾取する人員らしい
    …って聞いたことあったな

  • @user-pj4lj2kq3s
    @user-pj4lj2kq3s ปีที่แล้ว +7

    高校の頃放送部に入ってて、だからか声優の専門学校目指す人が何人かいたけど、結局みんなどうなったんやろ

  • @ki_do1013
    @ki_do1013 ปีที่แล้ว +7

    狭き門だからこそ行かないと厳しそうな感じはする

  • @Nabunaba2121
    @Nabunaba2121 4 หลายเดือนก่อน +1

    声優本気で目指してるけど、こういう動画と動画のコメント見て現実をしっかり見ることを今は大事にしてます。それでも自分は声優を目指すのかとか色々考えられるからむしろ趣味

  • @user-ou3qn6zg5s
    @user-ou3qn6zg5s ปีที่แล้ว +15

    養成所行かなくても声優にはなれるぞ。

  • @user-rd3yo3wp3o
    @user-rd3yo3wp3o ปีที่แล้ว +10

    声優に限らず、専門職に就くにはそれなりにお金がかかるのが当たり前。声優が特別酷い訳ではない。ただ、苦労してなる職業なのに収入が低く、割に合わないって思う。

  • @trkyht2250
    @trkyht2250 ปีที่แล้ว +17

    一時期、専門学校に通ってました。
    声優コースなのに、
    舞台での演技が大部分を占めてたり、
    受けてる人も、こう、どこか緩いというか、同じ趣味の人の集まり、みたいな感じだったな。
    (それこそただのアニメ好きとか)
    人としてはいい子なんだろうけど、
    プロを目指す方法や場所として考えると、疑問を感じたかな。
    週に1回の授業のために、
    残りの6日間で練習を重ねたり、課題を突き詰めたり…
    とにかく真剣にやらないとダメだったなぁ。
    と、後悔してます。
    「思った道に進めたわけでは無かったけど、
    人との出会いや、今のご縁があるのは学校に通ってたおかげだな。」
    と、自分に言い聞かせてます笑

    • @user-gx5qs2qj3k
      @user-gx5qs2qj3k ปีที่แล้ว +5

      「と、後悔してます。」
      涙が出る程共感できます。

    • @user-bz6tx9kv2c
      @user-bz6tx9kv2c ปีที่แล้ว +7

      ベテラン声優は、声優である前に役者であれって考えの人が多いから、そういう人が講師をやるとまずは舞台での活動を推奨してくるんだと思う

  • @spring8604
    @spring8604 ปีที่แล้ว +38

    プロへの道は厳しい…

  • @wotaku_com
    @wotaku_com ปีที่แล้ว +30

    声優とはいえ所詮は芸能人だから、いろんな大人事情があるような気がするよ。
    実力以外にも、作品にねじ込んくれるコネとか目に見えないチカラとか後ろ盾とかありそうだし。
    表面的には可愛くて明るそうなアニメの世界だけど、裏ではドロドロしてそうなのがアニメの闇って気がするよ。

    • @user-ur9sd1zk2s
      @user-ur9sd1zk2s ปีที่แล้ว

      俳優に仕事奪われている声優だが、そっちはそっちで週刊誌の表紙やカラーページをグラビアアイドル達から奪ってるという

  • @user-ut1kb6qd1t
    @user-ut1kb6qd1t 5 หลายเดือนก่อน +8

    3%ってマンボウの孵化率とほぼ同率の数字だな

  • @user-bk3nj7ip9t
    @user-bk3nj7ip9t ปีที่แล้ว +22

    私は漫画学科じゃないけど漫画系も取り扱って欲しいな

  • @user-li5pe5do9s
    @user-li5pe5do9s ปีที่แล้ว +16

    大御所が、その養分にされてるかもしれないことすら疑わないフワフワした生徒共をどんな気持ちで突き放してるのか…

  • @user-qw1rf8in4t
    @user-qw1rf8in4t ปีที่แล้ว +9

    何か目標がある人ほど、そこにつけ込まれて搾取されやすいよな、、

    • @user-qw1rf8in4t
      @user-qw1rf8in4t ปีที่แล้ว +3

      とりあえず、過剰にお金や時間を奪われてるようなら、見直されるべきやと思うわ

  • @user-to8uq3wm7d
    @user-to8uq3wm7d ปีที่แล้ว +2

    パチ屋の社員だった頃バイトの学生が声優志望の方が何人かいたけど、声もルックスも絶望的どうなったのかな。

  • @rona1806
    @rona1806 ปีที่แล้ว +2

    高卒対象の空自or海自の航空学生で、操縦士の国家資格が授与される確率級だな…しかも、叶わなかった後の食い扶持は自分で探さないと…

    • @user-tv5eu5bf9b
      @user-tv5eu5bf9b 10 วันที่ผ่านมา

      航空学生なんて普通に何割かパイロットになれるが(あんまりバカとか体力がないのは最初から入れないから)。虎の穴か何かと勘違いしてるな。

  • @user-bz6tx9kv2c
    @user-bz6tx9kv2c ปีที่แล้ว +13

    中井和哉は公務員と掛け持ちしながら活動してた記憶がある

    • @user-rx2lm2sc5q
      @user-rx2lm2sc5q ปีที่แล้ว

      公務員は兼業禁止だから、おそらくデビューした後に公務員辞めたんだろう。

    • @user-si3dx1fh5c
      @user-si3dx1fh5c ปีที่แล้ว

      青二プロダクションは3月に合格かが分かるそうで、当時働いていた市役所に退職届を出して慌ただしく上京してデビューしたらしいです

    • @user-ur9sd1zk2s
      @user-ur9sd1zk2s ปีที่แล้ว

      あれれ~おかしいぞ~? って言おうとしたらそういう事ね

  • @shim4025
    @shim4025 ปีที่แล้ว +7

    アニメみてると、若い声優の演技が今の人気声優と同じ感じになっている気がする。
    真似はいい事やけど、結局は個性がなくなってくると同じ席の取り合いにしかなれへん

  • @user-ip6ib5gv6c
    @user-ip6ib5gv6c ปีที่แล้ว +3

    今でも付き合いのある元上司の元奥さんが声優養成所(代アニかも)に昔通ってたらしく、そこで田村ゆかりさんもいて付き合いがあったらしい、あ、僕福岡です、そこで講師の人が田村ゆかりさんにここにいちゃダメって言われてたのを目撃したらしく実力の差を感じ元奥さんは声優をあきらめたと聞きました。

  • @user-hy2fg5nx1k
    @user-hy2fg5nx1k ปีที่แล้ว +29

    ミリオンライブに出ている声優の人たちって、めちゃくちゃ運と実力を持った人たちの集まりなんだな!

    • @user-rx2lm2sc5q
      @user-rx2lm2sc5q ปีที่แล้ว +13

      ホリプロの声優オーディションでデビューしたのが多いから、大手芸能事務所の後ろ盾も大きいからだろうな。

    • @user-lg3wu4gx5t
      @user-lg3wu4gx5t 6 หลายเดือนก่อน +1

      歌って、踊れる声優が、今の女性声優。
      尚、男性声優は女性の数倍確率が低い。

  • @user-mf2bu2qr4r
    @user-mf2bu2qr4r ปีที่แล้ว +9

    関さんも大塚さんも良い人だねぇ

  • @user-my2vq7gv5h
    @user-my2vq7gv5h ปีที่แล้ว +2

    自分が憧れてる役者がどうやって
    活躍出来ているのかしっかり
    目を通してない勉強してない奴は
    声優にはなれない。
    オーディションの面談で
    ベテラン大御所から
    何故声優の仕事に就きたいのかって
    率直な気持ちで
    言葉を返してくれって質問されたら
    有名なアニメやゲーム作品
    有名な事務所人気のある役者と共演したい
    という安易な思考なら
    即蹴落とされるだろう。

  • @user-ht5mk5sz3o
    @user-ht5mk5sz3o ปีที่แล้ว +64

    声優は声が出し続けられる限り
    引退はないからな。

    • @user-eb9mz6hm7f
      @user-eb9mz6hm7f ปีที่แล้ว +7

      逆に言えば、その声を出しきりスッカスカに枯れ果てても引退は許してくれないと言うことだよ…

    • @user-tv5eu5bf9b
      @user-tv5eu5bf9b 10 วันที่ผ่านมา

      @@user-eb9mz6hm7f
      本人が引退したいならいつでも引退できるが。事務所が止められるのは契約期間までだから精々一年だな。

  • @user-oz3vt8bl6g
    @user-oz3vt8bl6g ปีที่แล้ว +10

    こえでお仕事の話だと青○の養成所の学生は事務所の入り口にならんで来客者に挨拶するって言ってたな。

  • @7wy7
    @7wy7 7 หลายเดือนก่อน +1

    コメント欄たすかる

  • @ke7765
    @ke7765 ปีที่แล้ว +21

    声って一度鼻に付くと話入って来ないからなぁ…
    TH-camrで滑舌悪い・鼻声・ぶりっこ過ぎると結構無理って人多いんじゃないかな。

    • @user-ur9sd1zk2s
      @user-ur9sd1zk2s ปีที่แล้ว +1

      数年前にサプリかなんかの広告で毎回流れてくるのは酷かった、声以前にネチャネチャした音が入っててキメエんだよと

  • @user-ul4cp8bf3s
    @user-ul4cp8bf3s ปีที่แล้ว +7

    替えが聞かない声の持ち主じゃいと生き残れないかな