ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
トミナガ大先生! 何でも良くご存知ですね。為になる実験や中々知る事の出来ない知識も豊富で益々 あなた様の番組のファンになりました。
有り難いお言葉ですが、あまり持ち上げないで下さい(汗)まだまだ知らない事ばかりですし、上辺だけの知識では無くて検証を繰り返して知識を定着させていきたいと思っています。もし間違っている点がありましたらご指摘いただけると幸いです。
いろいろな活力剤、肥料、マルチング材、用土、ほんと勉強になります、いつもありがとう😊
こちらこそ、動画をご覧頂きありがとうございます。もしご不明な点や知りたい資材などがありましたらお気軽にコメント下さい。分からないものであっても、僕なりに調べてみます。
鉄、なんて考えた事も無かったです。メネデールも植えた時とか、何となく使ってました。意味が分かると、使い方も気をつける様になりますね。ありがとうございました😊
そうですね、何となく良さそう…と言う感じで使っている資材が多いと思います。良い資材でも使い方次第では悪影響が出るので、資材について知識を少し掘り下げておいた方が良いと思います。
スーパーで並んでいる野菜は農薬試験ランダムに受けています。自作の事も有りますが、酢酸散布とフーモン使っています。
メネデールが高いので、鉄力あくあを使っています。メネデールには発根を促す、鉄力あくあは光合成を助けるとあり、同じ二価鉄なのにセールスポイントが違うのが不思議です。
メネデールの希釈倍率が基本100倍なのに対して鉄力あくあは500~1000倍ですもんね。効果が同じなら僕も鉄力あくあを選びます。と言うことで、自作のものも含めて二価鉄資材の効果を比較する実験をする予定です。パンジー・ビオラの苗が育つ(予定)12月頃にスタートしますので、よろしければご覧ください。
@@gardecojapan 楽しみにしています!
僕は自作したニ価鉄あげてます。飲み終えたコーヒーの出し殻でとスチールウールとクエン酸です。出し殻なので経済的です
おぉ!コーヒー粕をご利用なんですね。僕もコーヒー粕の再利用を模索しているのでとても参考になります。
トミナガ様、教えて頂きますか? 昨年の秋にソヨゴ株立を90cmの鉢に植えましたが、先月 6月から黒点病が出始めました。同時に一本だけが全て葉を散らしました。水のやり過ぎなのかわかりません。4.5日前にメネデールを100倍位にして散布しましたが、未だ元気がありません。他の枝の葉も次々と落ちていきます。どのようにすれば良いか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。。
トミナガ大先生! 何でも良くご存知ですね。為になる実験や中々知る事の出来ない知識も豊富で益々 あなた様の番組のファンになりました。
有り難いお言葉ですが、あまり持ち上げないで下さい(汗)まだまだ知らない事ばかりですし、上辺だけの知識では無くて検証を繰り返して知識を定着させていきたいと思っています。もし間違っている点がありましたらご指摘いただけると幸いです。
いろいろな活力剤、肥料、マルチング材、用土、ほんと勉強になります、いつもありがとう😊
こちらこそ、動画をご覧頂きありがとうございます。もしご不明な点や知りたい資材などがありましたらお気軽にコメント下さい。分からないものであっても、僕なりに調べてみます。
鉄、なんて考えた事も無かったです。メネデールも植えた時とか、何となく使ってました。
意味が分かると、使い方も気をつける様になりますね。ありがとうございました😊
そうですね、何となく良さそう…と言う感じで使っている資材が多いと思います。良い資材でも使い方次第では悪影響が出るので、資材について知識を少し掘り下げておいた方が良いと思います。
スーパーで並んでいる野菜は農薬試験ランダムに受けています。自作の事も有りますが、酢酸散布とフーモン使っています。
メネデールが高いので、鉄力あくあを使っています。
メネデールには発根を促す、鉄力あくあは光合成を助けるとあり、
同じ二価鉄なのにセールスポイントが違うのが不思議です。
メネデールの希釈倍率が基本100倍なのに対して鉄力あくあは500~1000倍ですもんね。効果が同じなら僕も鉄力あくあを選びます。と言うことで、自作のものも含めて二価鉄資材の効果を比較する実験をする予定です。パンジー・ビオラの苗が育つ(予定)12月頃にスタートしますので、よろしければご覧ください。
@@gardecojapan 楽しみにしています!
僕は自作したニ価鉄あげてます。
飲み終えたコーヒーの出し殻でとスチールウールとクエン酸です。出し殻なので経済的です
おぉ!コーヒー粕をご利用なんですね。僕もコーヒー粕の再利用を模索しているのでとても参考になります。
トミナガ様、教えて頂きますか? 昨年の秋にソヨゴ株立を90cmの鉢に植えましたが、先月 6月から黒点病が出始めました。同時に一本だけが全て葉を散らしました。水のやり過ぎなのかわかりません。4.5日前にメネデールを100倍位にして散布しましたが、未だ元気がありません。他の枝の葉も次々と落ちていきます。どのようにすれば良いか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。。