【ガーデンルーティン★ショート】今ビオラ買ったら、冬までにしっかりした株に育てる!摘芯と挿し芽🌱Grow well by winter!! Viola pinch & Cuttings🌱✂
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 10月17日のガーデルーティンです!
今日は雨、
昨日園芸店さんに行ったら、
もうたくさんのパンジービオラ、冬の花が
並んでました🎶
毎年11月末頃に買うのですが、
思わずフライングして買ってきました😋
なので、今なら出来る!摘芯と挿し芽🌱
やってみました🤩
冬までに親株はしっかりした株に!
そして挿し芽苗はしっかりした苗に育つように
頑張りま――す💪😊
It's the October 17th Garde Routine!
It's raining today,
When I went to the gardening store yesterday,
Already more pansy violas, winter flowers lined up 🎶
I buy it around the end of November every year.
But I flew and bought it without thinking 😋
So now you can! Pinch and cuttings!🌱
I tried 🤩
The parent plants will be a big by winter!
And so that the cuttings grow into good seedlings🌱
I'll do my best 💪😊
#ビオラ摘芯
#挿し芽
#ガーデニング
#propagate by cuttings
こんにちは😊寒冷地ですが、10月末に摘心して挿し芽を作ってしまって😅寒くなってきてるので、挿し芽は厳しかったかなぁと心配になってます💦
もし外が寒いようでしたら、挿し芽した鉢を室内に置いて(明るいけど直接太陽光が差さない場所など、電気の光でも大丈夫です😄)、室内は暖房で乾燥したりするので、たまに霧吹きしてあげると根付いてくれると思います(*´▽`*)🌱私は関西で、今夜の気温が9℃~11℃、昼の気温が20℃~22℃くらいですが、外の軒下で根鉢にビニールを被せて管理しています。2週間経ってだいぶ落ち着いてきました😊👍また動画で報告したいと思います(^^)/
教えて頂きありがとうございます😊
室内ですね😌根付いてくれるのを楽しみにやってみます👌
又動画を楽しみにしています👏
ありがとうございました🎵
剪下来的花会被扔掉吗?为什么不装饰一下呢?
我有時喜歡把中提琴當作切花🌺😄感謝您的觀看
めっちゃ分かりやすいです‼️
ありがとうございます😄🌱
摘芯から1ヶ月。現在の様子はいかかですか?お花咲きましたか?😊
ちょっと遅くなったけど、挿し芽苗を明日植え替える予定です🤗🌱
親株は花芽があがってきて咲いてきてます😄🌺
またガーデンルーティン動画でアップしたいと思います\(^o^)/
ありがとうございます😊
さしめで増やせるのって
初めて知りました。沢山株が出来て 得した気分です🤗。私も チャレンジします。有り難う御座いました。
寒くなってきたので、夜の気温が10℃切るようなら、
夜は室内に入れてあげるといいかなと思います🌱🤗
3週間~1か月すると、発根してしっかり根っこが
出てとおと思います\(^o^)/
今度は、この挿し芽のその後の様子もアップしたいと思います🥰
ありがとうございます
こんにちは(❁´◡`❁)
これから摘芯とさし芽してもギリギリ間に合いますか?
よろしくお願いいたします🙏
東京です
いつも、わかりやすいので参考にしています。リースいいなぁ。チャレンジしようかな。
お花の成長が緩やかな季節なので、
リースに植えても長持ちしてくれると思います\(^o^)/
🌱ぜひぜひ✨植えてみてくださいね~🥰
基本のリースの植え方、他の視聴者さんからも
リクエスト頂いたので、今度植えてアップしたいと思います🤗👍
今日まさに寄せ植えしようかなー?ってビオラを買ってきたところ。それをチョキチョキしてて「えっ?」って思いながら観てしまいました😅いいこと教えていただきました!これからチョキチョキしてきます。ありがとうございました😊
お返事遅くなりましたm(__)m
🌱挿し芽は、今から寒くなってきたら、夜は室内に入れて
お昼は外の明るい日陰に置くのもいいかと思います🤗👍
寒いと、しっかり発根まで1か月ほどかかるかもしれませんが、
ぜひやってみてくださいね\(^o^)/🎶✨
ありがとうございます😄
久しぶりに鉢植えを見てほっこりしました。
11月になったら次はビオラの寄せ植え作りたいな~
と思います🥰🌼楽しみです😊🙌ありがとうございます
20日にはまだ入っなかったです。明日また覗いてみます。ヒヨドリがこちらでも良く鳴いています。
いつも有難うございます。心強いです。
11月にはいったらきっといっぱいいろんな品種のビオラが
お店に並びますね🥰🎶
寒くなってからの挿し芽は、夜だけ室内に入れたりしても
いいと思います🤗👍
今年初めてミルフルを買いました。まだ暑いので涼しいところで待機させています
10月も、今年は暑いですね🌞💦花を切って、株を育ててあげてくださいね😊👍
ミルフル可愛い💕ですね❤もう売っているのですね!買いたいです!今年はさし芽挑戦します!本当に分かりやすいくて参考になります!
11月になると、もっとたくさんの品種がお店に並びますね🥰
楽しみです🌱挿し芽、寒くなってきたら、室内でもOKなので、
ぜひやってみてくださいね😉🎶ありがとうございます😄
カットの仕方、よく見え分かりやすかったです。挑戦してみますね。
\(^o^)/🌱次はこの続きも
動画で紹介していきたいと思います🤗👍
ぜひやってみてくださいね🥰🙌ありがとうございます
7号鉢に1株植えて、表面の土が乾いたら水やり←ですが表面から数センチは乾いていても真ん中から下にかけてまだ乾いてないような気がするのですが、どうなんでしょうか?
根っこの張り具合、土質、湿度や日照によっても水やりするかしないか変わってくると思いますが、表面の土を見る以外にも、葉っぱの柔らかさも、水やりの目安になります😄👍
あと、鉢が小さい場合は、めちゃくちゃ乾いた時の鉢の重さも知っておくと、それも目安になると思います(^o^)/🌺
Ohana chanこんばんは🌛
またOhana chanのマネっ子しょっと💖💓💞
パンビオ色々アレンジして楽しいですよね🎶🥰
また楽しい季節ですね~🤭💓🌱
増やして楽しみ倍増しましょぉぉ🤗😁👍
詳しく教えていただいて、俄然やる気がでました。
もう、35年ほど前 ビオラを初めて植えました。その頃、ビオラを知っている人は珍しく、皆さん珍しそうに花をみていました。
我流で 花が終わったら
切り戻ししたり、摘芯をしていたら、本当にモリモリと育ち 花育ての喜びを満喫しました。
今年の夏は暑さに負けてガーデニングをお休みしていましたが、
まずはビオラやパンジーから育ててみようと思います。
35年まえから!(´艸`*)✨
めちゃくちゃベテランの域です(゚∀゚)💓💓
今年の夏もとっても暑かったですね🌞💦
パンジービオラ、楽しみましょぉ(^^)/🎶
ありがとうございます😄
今日も配信🎵有り難うございま~す私もマネをして😃頑張ります💪
春までなが~く楽しみましょう😉🙌ありがとうございます🎶
ビオラは大好きなお花です‼️小さなお花が沢山咲いて、一生懸命さが好きです💕パンジーは大輪だけど、健気さが好きです😊
挿し芽挑戦したことがありましたが、ダメでした😣毎年、春先に親株を枯らしてしまうので今年こそは‼️と思っていたところにohana chanさんの動画を拝見✨ゆっくりなので分かりやすかったです‼️参考にさせていただきますね😊
チャンネル登録させて頂きました🤗
ありがとうございます🌱😄
植物が枯れるのは季節の変わり目が多いと思います(≧▽≦)
今から植えて、冬までにしっかり根っこが
成長してくれると、きっと冬を乗り越えられると思います🤗👍
僕もミルフルのフリル咲きが可愛くてグラグラだけど買っちゃいました 笑
案の定、根が回ってませんでした
徒長していたので2週間前に切り戻したんですが、挿し芽すれば良かったな…
もったいないことしちゃった
そうなんですねー-(≧▽≦)💦
またカットした時🌱ぜひ挿し芽してみてくださいね😄👍
ありがとうございます🤗
いつもカッコ良い投稿楽しみです
早速挿し芽してみようと思います
種蒔きしていますがなかなか思うようにならず😂
いつも見てくださってありがとうございます🥰
🌱挿し芽ぜひやってみてくださいね🤗🎶
春までいっぱい楽しみましょぉ\(^o^)/🌸
明日、ビオラ買いに行こ!やってみたい!
ぜひぜひ😃✨いっぱい楽しみましょぉぉ🤗👍
ビオラの挿し芽をしてみたくなりました❗️
切って土に挿す前に水につけてますがそれはした方が良いのですか❔
日が変わり、、先ほど見よう見まねで挿し芽してしまいましたぁ❗️
後の水やりはどんな感じでするのかなぁ⁉️
お返事遅くなりました(^_^)
挿し芽🌱の様子はどうですか??
今は乾燥しないように、土を常に湿らせておきます!(約1週間~10日)
なので、そぉぉ~っと水やりするか(挿し穂があまり動かないように)
葉に霧吹きして保湿します。。
10日~2週間(少し発根してると思います)ほどしたら、
落ち着いてくると思うので、
その後は土が湿ってたら霧吹き程度でいいと思います🌱
置き場や土質、気温によっても少々変わりますが、
あまり寒い地域でしたら(朝晩)、室内の明るい場所でも
いいと思います🤗👍
@@ohanachannel30
詳しい説明よくわかりました❗️
水やり忘れたら、くたっとしてました😱💦
こまめにチェックしないとですね❗️
いつもならカットしてバイバイしてたビオラも大切に育ててみようと思う気になれる動画でしたぁ‼️
ohana chan こんばんは😊
パンビオの時期になって来ましたね🌼
迷いなくバッサリ切る😁
ohana chan らしいバッサリ✂
寄植えやハンギング楽しみです😊✨
パンジービオラの季節ですね🎶
😁✄✄✄🌱久しぶりに切りまくりました~(笑)🤭🎶
がんばって育てますね!🤗👍✨
ビオラは育てやすくて、品種やカラーも豊富で可愛いので大好きなお花のひとつです🎵🍀✨
今回、初めて動画を拝見しましたが、とても解りやすい説明で聴いていて気持ちがスッキリしました!!o(*゚∀゚*)o
また是非、続きをお聞かせ下さい!😀✨素敵な時間を有難うございました😃😄🌟
ありがとうございます🤗🌱
今、挿し芽の方は、液肥を与え始めてます👍
少し葉が黄色くなってるところがあるので、
植え替えようかなぁと考え中です(*^_^*)
親株の方は、どれも株がグッと引き締まって花も上がってきました🌼
次のガーデンルーティン★ショート(予定)で
続きを紹介したいと思います💪\(^o^)/
ビオラなどはいつも枯らしてしまうので、刺し芽まで?できるといいですね。やってみます🤗
🌱ぜひぜひ✨✨💪٩( ''ω'' )و
春まで咲いてくれますように!やってみてくださいね💪🤗🎶
@@ohanachannel30 ありがとうございま~🐞す。
これです💕これこれ🎶
根際ぎりぎりをバッサリカットする様子、ハサミのいさぎよい音。これぞ師匠です❗💕🙋
9月初めに種まきした我が家の子達は、未だ本葉が3~4枚程度です💦
取り敢えず買うしかないわー♪︎("⌒∇⌒")♪︎とか言ってあちこちの花屋さんを楽しく覗いています。
挿し芽のその後も約束してくれて嬉しい限りです💃
やっぱりこのシリーズ大好きやなぁ🍀😌❤💓💕🌺
本葉3~4枚🌱これからが楽しみですね😍愛おしい~🎶
わたしもまずは挿し芽🌱発根までがんばって管理します😄👍
ありがとうございます🤗
出ました❣️おはなちゃんの真骨頂👏👏👏
また挿し芽がモリモリに咲いて春までおはなちゃんの庭を華やかに彩るの観たい😍😍😍
🌱久しぶりに大量挿し芽やってみました~(≧▽≦)💓
がんばってそだてまー-す😁👍
とても参考になりました
ビオラは育てやすいので、毎年苗で買っていましたが、買った苗をそのまま植えておりました
差し目も挑戦してみたいので
早速やってみたいと思います❤
ありがとうございます😄🌱
いっぱい楽しみましょう٩( ''ω'' )و🤗💓
あ〜九州はまだ暑いのでビオラをずっとがまんしてますが、、欲しくなっちゃいます〜😆😆フリフリのビオラ増やしたい〜欲に取り憑かれました😱ヤバい‼️‼️(笑)
わたしも10月中旬に買ったのは最速かもしれないです😄
まだ暑い日もありますもんね🌞💦
ミルフルのフリフリかわいいですね🥰🤭🎶
ミルフルかわいいですネ😍
一株だけ購入したビオラ、さし芽挑戦してみます♪
いつも有難う御座います^ ^
やっぱり花びらフリフリはかわいいですね😍
🌱ありがとうございます🤗🎶
@@ohanachannel30 さし芽してみました。無事発根してくれるのを祈ります^ ^
品種によっては摘心したら花芽が付かなくなってしまう品種は無いのですか?温度さえあればどの品種も分枝して来ますか?
摘心したら花芽が付かないという品種は
出会ったことはないのですが、
摘心なしでもこんもり咲く品種や、コンパクトに育つ品種は
あります😄🌱🎶
あとオレンジ色は生長が遅かったりと、
品種によっては奥手のものもあるのかなと思います(^_^)/
12月近くなって寒くなってきたので、
そろそろ切り戻しせずそのまま楽しんだ方が
良い季節になると思います😊👍
ご飯作りながら見てました😊いつもありがとうございます💐✨
パンジービオラは押し花でも楽しめるところが好きです🥰🍀
こちらこそいつもありがとうございます😊🍚🎶
押し花にするとまた楽しさ倍増ですね😄👍
@@ohanachannel30 🙌去年おはなちゃんの寄植え見て、買った宿根アスタービクトリアが、今年は大きくなったので、切り花で飾っています😊
花びらも散らずに、優秀です👍✨いけっぱなしで6日目ですがまだ青々してて何日持つか検証してます🥰おはなちゃんの動画はモチベーション上がるんで、コメントしたい欲が止まりません😁忙しいときはハートだけでもええんやで〜❤とか思いながら返信きた時は小躍りしている💃🕺
@@emikon7134
小躍りみたいかも😁(笑)
アスタービクトリア💜
嬉しい🙌
長持ちですね!優秀~🙌
\(^o^)/
こんにちは
なるほど。やり方知らなかった。
わかりやすい説明ありがとうございます。
早速水撒きするたびに伸びて倒れてしまうビオラ試してみます。
楽しくなって来ました♪
👍いいですね!伸びたビオラはチャンスですね😍🌱
🙌いっぱい楽しみましょぉぉ🤗
参考になりました!
ポット1つ買って
私も挑戦してみます!
ありがとう~!
😄🌱挿し芽楽しみましょう😉🎶ありがとうございます✨
ビオラ、パンジーの挿木とてもわかりやすくて、参考になりました。
植える場所が広くて買うのはとても大変で、種まきもしますが、上手く発芽しません。
挿木は切る場所にいつも悩んでました。
今度、やってみます。
植える場所が広くていっぱい苗がいるんですね🌺😃✨
🌱ぜひぜひ増やして植えてみてくださいね😉🎶
ありがとうございます🤗
おはなちゃん、こんにちは、お久しぶりてますね〜パンジー毎年、種まきからの苗ですが、今年の夏暑すぎで、失敗してしまいました〜😂三株生き残りました.十一月近くなったら、お花屋さんに、買いにいきます。おはなちゃんのを、参考にして、植えます.おばあちゃん頑張りますよ〜
暑かったんですね🌞💦(≧▽≦)
11月にはきっともっといろんな品種のパンジービオラがお店に
並んでますね😍👍
モリモリにして楽しみましょう😉🙌ありがとうございます
こんなに摘心していいんですねえ。勉強になりました。挿し芽までは手間がかかるのでやりませんけれど、摘心はします。
挿し芽に使ったので、かなり短くカットしました😄✂
10月くらいの気候(気温16~20℃前後)なら
摘心しても冬までに良く成長してくれると思います🤗👍
ありがとうございます(*^^*)
ミルフルもう出ているんですね。いつもハサミのスピードに脱帽です。「ピンチすること」のちに沢山の花が楽しめることに勇気を
持つて挑戦してみます。
まずは根っこをしっかり成長さすと、少々水やりしすぎても、
寒くても元気に乗り切ってくれると思います😄👍✨✨
いっぱい楽しみましょう🙌ありがとうございます🥰
こんばんは。ミルフルかわいいですね🎵こちらはまだ暖かいので、もう少し我慢してから買います。このチャンネルを見て、予習とイメトレしておきますね✨
ミルフル、フリフリでかわいいですね🥰
イメトレ✨(^_^)/ありがとうございます😄🌱
嬉しい👏👏パンジービオラ 挿し芽って手がありましたね。
今年種撒いたら一個も芽が出なくて残念って思ってましたらありがとうございます。
早速挿し芽してみます。
私も去年挿し芽で根を出して植えてみました🎵
🌱芽が出てくれなかったんですね(≧▽≦)💦
挿し芽で増やしてちょっと贅沢に楽しみましょぉぉ🤗👍✨
@@ohanachannel30
おはなちゃんねるのおかげで、まだまだ知らなかったいろんな情報を知ることが出来て、知り合い方に教えています🎵喜ばれてます😃 球根以外は条件が合えばほとんど挿し芽出きるのですよね😅
いろんな花の挿し芽をして挑戦してます☺️
ガーデンシクラメンも今年の9月に蕾をつけたけど、その後暑過ぎてダメにしてしまいましたが、夏越しが出きることを知ったので来年の夏以降の管理しっかりしておこうと思います。
@@綾子-m4l いろんな挿し芽🌱\(^o^)/
発根してくれると嬉しいですよね🥰
ガーデンシクラメンも、今いっぱいいろんな種類が出回ってて、園芸店さんに行くと華やかですね😃
いつも見てくださってありがとうございます🥰
いつも動画ありがとうございます😊今日ビオラ買って来たので早速刺し目してみたいと思います。すっごく参考になりました。
いつも見てくださってありがとうございます🌱🤗ビオラ楽しみましょぉ😄👍
いつも、買って来たままで植えてました。勇気を出してカットしてみようかなぁ。。。
まだ気温が15℃以上あるようだったら
一度試してみてくださいね🤗🌱
その後の様子と育て方、またアップしたいと思います😄🎶
ありがとうございます✨
私も今日ビオラを売ってるのを見つけ買おうと思ったのですが、まだ早いかなぁと思いやめました。今年は園芸店に並ぶのが早い気がします。
そうですね~早いですね😄
私もこの時期に買うのはホント初めてかな~と思います(´艸`*)🎶
Good work, from Pakistan.
(*'▽')Thanks!!🌱
ちょっと油断していたら、もう普通にお店にパンビオが並んでいました〜😅
今回の思い切りの良い試み、まだ気温が高いこの時期だからこそできる楽しみですね!
私も挑戦してみたいと思います💪💨
早いですね~パンジービオラの季節突入ですね😍🎶
私も買うつもりじゃなかったのに、い~~ぱい並んでたから
買っちゃいました😁
挿し芽🌱で何倍も楽しみましょう😉🎶
初心者にも解りやすいし丁寧な説明で役にたっています動画の取り方が見やすいです
お役にたてると嬉しいです🤗💓🌱
ありがとうございます😄
いつも勉強させていただいております!
めっちゃやりたくなるカット✂️!!
明日早速、ビオラちゃんを求めて買いに走ります🚙💨💨💓
ビオラちゃん💓いっぱい楽しみましょぉぉ٩( ''ω'' )و😄🎶
いつも見てくださってありがとうございます🥰
苗選びのポイント参考にします!
お店の方に見つからないように、苗をゆらゆらさせてみる!😁👌
揺れの少ないしっかりした苗が良いんですね😊
私の他にも、ゆらゆらさせてる人をみかけたら、
ohana chanの視聴者かも😁‼️
信頼できる園芸店さんならきっと大丈夫ですね😊👍
そぉぉっとね😉(笑)😁🎶
ありがとうございます🤭
ミルフル可愛いですね💕
ブランド苗はまだまだかと思ってパンジービオラのコーナーをスルーしてました💦
差し芽やってみたいです。リアルタイムでアップしていただいたから、まだ間に合いそう😆今週買いに行きます❗一緒にチャレンジ嬉しい✨😊
買うつもりじゃなかったけど、ミルフル見つけて
フライングして買っちゃいました~😉🎶
挿し芽🌱🤗いっしょにやってみましょぉぉ💪\(^o^)/✨
挿し芽やカット時期など、とても勉強になりました🙆♀️
ohana chanの真似してやってみます😊
🤗🌱いっぱい楽しみましょう\(^o^)/✨✨
ありがとうございます😄
ビオラもさしめってできるんですね!
ohanatyanは、細かい作業上手ですよね。
私がやるとなんだかぐちゃぐちゃになります、性格に問題があるのかなぁ〜
切る場所を見ても気分が切ったとこをohanatyanに見てもらいたいです。
水はけ、気温、切る場所、何回も見て勉強します。頑張ります
いや~私も家族の中では大雑把で有名ですよ~(笑)😁💦
挿し芽🌱やってみてくださいね🤗👍ありがとうございます🎶
めちゃめちゃ聴き取りやすい!わかりやすい!ありがとう🎉😊👍
良かったです🤗🌱お役に立てると嬉しい🙌✨ありがとうございます
うちは10月の頭に種まきしてまだゴマ粒みたいな苗ですw
カワイイ🌱🤗これからですね~💓
パンビオ予約して待機中です。ミルフル株も花もしっかりしてますね!先日ホムセンで見たミルフルは茎も細く頼りなかったです。DJがお店で買えて羨ましいです。さし芽の仕方わかりやすかった❣️ありがとうございます😊
ご予約苗楽しみですね🌼😄🎶
これからい~ぱいいろんな品種が並ぶので
わたしもまた買っちゃいそうです🤭
いつも、わかりやすい説明をありがとうございます😊この様にすれば良いのね💕と自信がつきました👊( ¨̮💪)頑張って挑戦してみます。
🥰ぜひやってみてくださいね😉👍
ありがとうございます🌱🤗
おはなちゃ〜ん💕いつもありがとうございます♪2年前に仕事突然辞めておはなちゃんの動画から園芸学びました❗️挿し芽はパンジー、ビオラから始め、ペチュニア等やっと今年成功しましたよ🎉そして他の動画では基本のヤツは前の動画をご覧下さい的なのに又々初めからの動画ありがとうございます😭もうビオラ苗買って良いのですね❤まだ埼玉ではそんなに出回って無いので見つけたら即買ってやります★彡
いつも見てくださってありがとうございます🥰
挿し芽成功🎊めちゃくちゃ嬉しいです🤗🎶
ビオラ🌱なが~く楽しみましょぉぉ\(^o^)/👍
ガーデニング初心者です🔰
この後花が咲かなくなったら…と勇気がなくて摘芯が苦手なんですが、やり方がとてもわかりやすかったので来春を楽しみにチャレンジしてみたいと思います😊
寒くなってくると次の花があがるまで時間がかかってしまうので、
10月くらいの気候なら、大丈夫です(関西では)🤗👍
植え替えた株は良く日に当ててあげてくださいね😄✨
私はカットして2週間くらい経ったので液肥与えました。
土に入れた元肥は、水やりの時に溶けて効くのですが、
秋からは水やりの回数がぐっと減るので、肥料が効いてないことが多いです、
成長を促すためにも液肥を足してあげるといいと思いますヽ(^o^)丿
なが~く楽しみましょぉぉ\(^o^)/
こんにちは
とても参考になります
今度育てようと思ってたので(^ー^)
😄秋~春まで長~く楽しみましょぉ\(^o^)/✨
ありがとうございます🌱🤗
登録が外れてたのか、外したのか覚えてないのですが久しぶりに ohana chan 見れました^^
色々植物動画を見てますが、ohana chan の取り組み方が一番しっくりきていますw
実権も楽しいし、作業空間もしっかりしてるし。
作業もカメラアングルが見やすくて楽。
このミルフルの経緯も追って見れるのかな。
私も先々月くらいに、放置して伸びすぎたネメシアの先を切って水につけていたものが
根が出ていたので土に植え替えました。
期待していないものがちゃんと育ってくれるとすっごいお得感で嬉しいw
どこに植えるかなんて、な~んも考えてないんですがw
ビオラは比較的強くていいですよね。
今年は買うのが遅くて、他の事で摘心忘れてたな・・・
今からでもやってみたいけど、12月から最高気温が10℃ちょいしかなくなっちゃうので
やっぱり春まで待つべきですよね。
いつも見てくださってありがとうございます😄🌼
12月になって急に寒くなってきましたね⛄
関西でも最高気温12~3℃、晴れてる時間が短いので
ビオラもなかなか成長しないですね(≧▽≦)
今からだと、摘心せずにそのまま楽しんだ方がいいと思います😊👍
ネメシアの発根🌱嬉しいですね😍🙌🎶
こんばんは(^^)
DJ シンジェンタのビオラですか? 割と高値の苗ですよね・・・ 通販で申し込んであるので
まだ 来ていません〜〜 今は 摘芯ですよね〜 どうかゆっくり季節が進みますように・・・
祈るばかりです 急に 寒くならないで欲しいですよ。 いつもありがとうございます💕
今年の冬も寒くなりそうなのでそれまでにしっかりした株に
したいですね🤗🌱
ほんと気持ちのいい秋の気候がなが~く続きますように😆🍂💓
いつも見てくださってありがとうございます🥰
ミルフル私も昨日買いました!高いですね、びっくり!さしめやってみます!春にも楽しみですもんね!
めちゃくちゃカワイイけどお高いですよね😆💦
いろんな色があってどれにしようか迷いました🤭
楽しみですね🌸😊
お久しぶりでーすo(^-^)o
ビオラ今度ビオラ買って植えようと思って お花ちゃん見たら挿し芽の仕方
わあ嬉しい( ´∀`)
是非挑戦してみますね
いつもありがとうございます🌼😄
🌱挿し芽して何倍も楽しみましょう😉👍😁🎶
挿し芽動画参考になりました👍今日有休だったのでホームセンターでビオラ買って早速挿し芽しました🌱(^^)挿し芽で苗代が浮けばその分肥料にお金かけれそうです😊
🙌ほんとですね!肥料に回せます😃✨
いいもん食べさせてあげよぉぉ~っと😍🎶👍
Deine Videos sind immer lehrreich und wunderbar.👍👍💚💚💫💫
Dankeschön(*'▽')🌱💓
とてもわかりやすかったです。さし芽したことなくて大きくできたことがないので
ぜひチャレンジしてみたいです。
ありがとうございました!
🌱ありがとうございます😊ぜひやってみてくださいね🎶
ohana chanは摘心とかやる時手の甲ですっかり隠れてしまっている動画がある中、手元をよく見せてくれるので初心者にはとてもありがたいです😊
お役に立てると嬉しいでー-す\(^o^)/✨✨🌱
ありがとうございます🥰
すし
今年は種まきが遅くてまだ苗が小さいのでちょっとやる気がなくなってきてたのですが、ohanachanの動画見てたら頑張ろうと思えてきました
ハードワークいつも尊敬してます😊
いつも見てくださってありがとうございます😊💓
🌱今は小さな苗だけど、きっと10月、11月で元気に
育ってくれますね😉🎶楽しみにがんばっていきましょぉぉ\(^o^)/🎊✨
こんばんは、今日、ミルフルが我が家の仲間になりました。タイミングよくohana chanの講義がミルフルだったのでラッキ~でした。
いつもわかりやすくて、とても参考になる動画ありがとうございます。これからも楽しみにしています(#^.^#)
ミルフルかわいいですね😄💓
いつも見てくださってありがとうございます🤗🌺
わーパンビオの差し芽🌱ですね😃
育ったもので作るリースやハンギング超楽しみにしてまーす❤️
がんばって育てま~す٩( ''ω'' )و👍😁🌱
ありがとうございます😄
いつも、思い切りがいいなぁって思って見てます、あと咲かないとどうしよって、そのままで育てると、まのびして、びろんびろんになっちゃってって感じですいつも(((o(*゚▽゚*)o)))
花咲いてるとかわいそうですよね(≧▽≦)👍
その後どうなったかガーデンルーティンなどで
報告していきたいと思います😄🎶
Hi ohana from London England.. your deep interest in flowers makes me be like you & aww.. it’s the right way to be .. can’t thank you enough.. you’re “ one in a million “..💐.. my son tells everybody..our garden is beautiful.. my mum designed it
Thank you very much for your comment🙌(*'▽')♡
It gives me the energy to go on!!💪🤗✨
I'm sure your garden is beautiful too.🌼🌺🌹🎶
Thank you for your lovely comment (*'▽') ♡
It gives me the energy to go on💪🤗✨
I'm sure your garden is beautiful too. 😄🌺🌼🎶
@@ohanachannel30 love your hard work ohana.. you are an inspiration.. & i can see you almost dribbling when dealing with your plants.. i thought I loved them but you beat me to it.. my garden front & back is very beautiful
ビオラのさしめ初めて知りました。この時期ぜひやりたいです。(;゜゜)わぁ園芸って楽しそう、分かりやすくてとても良かった‼️
@@大堀多恵子 I don’t read Japanese language i’m afraid .. i live in England
ビオラもりもりになるので大好きです。ミルフルの花のフリルが可愛いですね。挿し芽のとり方&摘芯かなり下からですね真似てやって見ます。ありがとうございます🌱✂️😊
ミルフルかわいいですね🥰やっぱり花びらがフリルに惹かれます~😄🎶
ありがとうございます🌱🤗🙌
せっかくメーカーが苦労して10月から花を咲かせているのに わざわざカットするのはもったいない気がする
しっかりした短い苗の場合はぜんぜんカットせずに植えてOK
だと思います😊👍
今回はまだ気温のある10月中旬で、ビオラの苗も
伸びていたので、摘心した枝は挿し芽に使って、
親株を植え替えてみました😄🌱
これから気温が下がってくると、関西でも
色んな品種の、引き締まった株がいっぱい並んでくると
思います(*^_^*)
メーカーさんの苦労を無駄にしないように!
春まで育てて楽しみたいと思います\(^o^)/ありがとうございます😄
過去動画の多肉を見ていたら、ん???ビオラ!今の季節だ❤
見ておこう❣️と思ったらアップホヤホヤ⤴️
やっぱりパンビオは華やかですね✨
秋の園芸シーズン真っ只中ですね😉🍂
パンジービオラもそろそろ増えてきましたね~ヽ(^o^)丿
楽しいけど年末まで忙しい季節ですねー-💪🤗
🥰👌💯👏👏👏
🌱✄✄😄🙌🎶
久しぶりに鉢植えを見てほっこりしました。