ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
CW180DZユーザーです。温機能は過去に1回使ったことがあるような……な感じなので、60℃差・30℃差についてはどっちでも良いかなって感じです。いっそ10℃以下の保冷に全振りした商品が出るといいですね(その分安価に)。
夏場の暑さ対策として二部屋仕様は欲しい製品です。もっとお手頃価格になればうれしいですね。
ポータブル保冷温庫という1つのジャンルとなりつつあるけど、まだまだ発展途上というか進化の余地が残ってそう。Ankerとかも似たようなものを出すらしいけど、電動工具ならではのバッテリー◦充電器の利点を活かしてこのまま引っ張っていって欲しい。
まさに冷温庫でハイコーキデビューしてちょこちょこハイコーキ買い始めてます。マキタの充電機能頑なにつけないの本当頑固さ出ちゃってるなー。勿体無い。
多分付けたくても付けれないと思う
ハイコーキさんの、特許の為、充電機能は付けれないと言う話です。
真冬にコーヒで60℃、片方を20℃にしてボンドを入れていました。(凍らないように)あとは春か秋に使うくらいです。
ハイコーキUL18DCは2室0度と60度は春と秋に使ってます 朝寒いからホットで昼間はクールです凄く助かります。
ありがとうございます🙇♂️
マキタ沼ですが保冷温庫はハイコーキの使ってます。最近のマキタは方向性がわからないです。4.0Ah電池もですし。。。何せ高くなった。
ハイコーキもですが、吸気口に取り外しが出来るフィルターが欲しいです。
マキタに不利な点も正直に指摘していることは消費者としてありがたいです。マキタの電動工具を持っていて検討していましたが、ハイコウキの充電機能付きでバッテリー付きは魅力です。夏場だけでなく温蔵庫も含めた普段使いとして検討したいと思いました。
工具は全部マキタ使ってるけど充電機能がついてるならハイコーキ買います。充電機から揃えなくても冷蔵庫使えるなら乗り換えようかな、、とか思っちゃうな
マキタがハイコーキの後追いする時代が来てしまいましたね
充電機能に関しては、バッテリー自体が下位互換のマルチボルト仕様のハイコーキとの違いではないでしょうか。マキタは製品サイズやコストの制限がある以上、40vmaxと18vバッテリーの共用仕様を捨てないと充電機能の実装は難しいように思います。
何気に便利だと思ったのが、18Vバッテリー2個挿した状態で、電池室に電源コードが仕舞えるので、外出時に荷物が増えなくて良かった。
マキタユーザーです。充電機能で悩んで、冷温庫の為だけにハイコーキと考えた挙句温機能いらんかなと思い、どちらでも無いバッテリー対応の冷蔵庫を買いました。もちろん充電機能付きの商品でバッテリー込の30L(1室タイプ)ですが、4万円以下で買えました。地元で買えない冷凍物を買くのに重宝してます。マキタさん充電機能付きお待ちしてます。
新商品ならハイコーキを超えてほしかったです。まだ001でがんばります。
二部屋モードにするために仕切り板を外した場合、どちらの温度設定が優先されるのでしょうか?また、仕切り板を入れた状態で片方の部屋だけで使用できることをアピールしたほうが良いと感じました。
電動工具についてはマキタユーザーでしたが、今回クーラーボックスを探すにあたり熟慮したところ、ひでひささんがおっしゃる通りだと思いハイコーキのものを選びました。マキタユーザーでもわざわざハイコーキの充電器を買わなくても、クーラーボックス自体に充電機能がついているのでそのまま使える。また、書斎用に普段は使おうと思っているのですが、その際に充電もできる。いざ、キャンプ等で持ち出そうとすれば、車載電源につなげば自動で切り替えてくれる。対して、マキタは・・・。30度・60度問題もありますし、デザインもハイコーキの方がいろいろ選べる。マキタユーザーではありますがハイコーキ一択だと思います。もうすこし頑張ってほしかった。これを機にハイコーキの工具にも手を出してしまうかもしれないです。
充電するなら20Lから買い換えたかったけどな色んな面でまだまだハイコーキ強いですね
HiKOKI使ってます!冬キャンプで温かい飲み物飲めていて便利ですよ!温める手間がないし赤ちゃん用ミルクもそのまま作れます。キャンプ以外で使わないかもしれませんが。。
UL18DCユーザーです。空荷の状態でそんなに重たそうに持たれると…現場までの階段なんて上る気になれませんw2Lペットボトル☓6本をフルに入れたら相当重いですねwあまり重いと、ぶっちゃけ現場に持って行くのが億劫になります。移動が多い大型の野丁場や狭い現場では嵩張りそうですね。
わたくしの腕力問題もございますが17キロなので、コンプレッサーより重い( ノД`)…
バッテリー電源で使用中に車のエンジンをかけた場合、シガーソケットアダプターを接続中であれば電源は自動でアダプター側に切り替わりますか?また、その逆でアダプターから給電状態でエンジンを切った場合に自動でバッテリー給電に切り替わりますか?車載して使用することが多いですが、移動中はアダプター給電、駐車時はバッテリー給電と自動で切り替わって欲しいです。
先月マキタから買い替えました春先と秋口〜初冬は暖かお弁当と冷え冷え飲み物やるのでめちゃめちゃ使います
HIKOKI冷温庫ユーザーです。自分としては2部屋を60度差で使ったことわないですねw夏は5度、冬は50度の2パターンしか使ったことないですし、パーテーションつけても外しても同温でしか使ったことないです。。なので自分としては30度差で問題ないですねwまさかの充電器機能ついてないのは致命的。自分も冷温庫以外はマキタユーザーなんですよ・・
コンビニ弁当が平置きで入る15Lくらいの小さいのが欲しいんだよ デカいのはもういいよ
ポータブル電源みたいにソーラーも使えるようにしたら最高
うわ。良いコメントどこかの会社が、それ開発するって話
すでにモバイルバッテリーメーカーのAnkerが出しましたね。
冷却スピードの実演があると嬉しいです。前機種とハイコーキの比較動画があるのですが、マキタの冷却が遅い結果でした。新機種が改善されていれば充電機能も60℃差も気にならず買えるのですが…Ankerは冷却スピードも謳い文句にしてるので是非知りたいです!
30℃温度差にこだわる向きもありますが、僕は冷凍、冷蔵で使うので気になりません。両開きはいいですね~。
企業の儲けろより労働者に優しく使用にできるよな
ハイコーキ今の時期は使ってますよ 5° と55°設定 朝はまだ寒いからホットコーヒー 昼間はアイスコーヒーって感じで重宝してます。
それだ!売り文句が難しくて悩んでました。この時期いいですね。私も朝はホットコーヒー
温度設定差はユーザーの使い方にもよるでしょうから30℃でも60℃でも良いかと思います。(^^;)私の使い方だとハイコーキ選びますが、大平さん仰ってるようにマキタの液晶左右で見易いですね。点滅間隔が長いのはやっぱり気になります・・・
ホント!充電可能式なら買い換え検討なんだけど!?😅
CW004gzは華氏表示はできるでしょうか?出来ればその操作方法を教えてください。
僕的には保温は必要なくて冷蔵と冷凍だけでいいです。他の余計な付加機能も要らなくてその分庫内の広さと軽量化を確保してほしいです。Simple is Best
ハイコーキユーザーですが冬場に温かい飲み物と冷たい飲み物を飲むのに温も使ってます。また、弁当を冷ましたくないときに非常に便利ですよ😊
かっこいい!ハイコーキさんには申し訳ないですがUL18DB売って買い直します。(type-cがないのは残念だけど、、)あと、冷温庫の充電機能を使う方ってそんなにいたんですね個人的にそこが驚きました。
マキタユーザーとしてハイコーキを超えてほしかった…
ハイコーキさんのUL18DBを使ってますが、温の方はほとんど使わないです💦仮に使ったとしても冷と温を同時に使うって事はまずないので、UL18DBAみたく温度差60℃まではいらないかなと…(そこは温度差30℃にして価格を若干でも抑えて欲しかった)今回のマキタさんの冷温庫も…なんだろう……うーん…2ℓペットボトルを立てて入れれるようにしたはいいけど、サイズがUL18DBとかより大きくて持ち運びが大変そうだし、充電機能がない(元からのマキタユーザーさんは充電器があるでしょうから問題ないかもしれませんが…)、あと何よりも値段が……(長文失礼しました)
今時期だと朝方ホットコーヒー類日中冷たい飲み物で使ってると聞きましたが
HIKOKIユーザーなので、UL18DCを持っていますが、冷凍・冷蔵の2室は便利ですよね、電池の充電も便利ですし、やっぱHIKOKIの方が良いかな。少し大きので一番小さいサイズの物に買い替えたいな~(謎)
どの道70℃以下での長時間保温は腐食の原因だから、保温設定はいらないよ。30℃と60℃なら、電気じゃなくても普通の保温ジャーで良い
2部屋化にこだわらなくてもコンパクトな車付き小型温冷庫×2台使って分けれるようなの出せばいいのに!小型温冷庫×2台載せれる専用台車とか出したりもしくは家庭用冷蔵庫みたいに上下2段にして充電機能も付けた小型温冷庫!キャンプだけじゃなく家でも使えるてきな
ハイコーキユーザーですが冷蔵と冷凍しか使わないですね、真夏の上棟時に狭い方に袋のかき氷24袋入るから十分です。
はっきり言っているので、非常に好感度アップします⤴️
小さくなったり安くなったりするなら「温」機能自体なくてもいいかな
保冷温庫の廃棄方法はどうされてますか?
まだ弊社は0件ですが、リサイクル法とかでユーザーさんからお金もらって捨てなくちゃいけない。とまでは聞いております
ハイコーキもS字フックなど買えば、ゴミ袋付けられます!ドリンクホルダーを差し込みできる穴を利用すれば!温かい部屋に冷凍の枝豆入れとけば、解凍+温めもできるし、もう一つの部屋では冷たい飲み物も飲めるので最高の冷温庫です!充電も出来るし。震災起きた時なんかは、とても役に立つでしょう。使用時間を増やしたい場合は、小型のポータブル電源さえあれば、冷凍にしなければ2日ぐらい持ちます。(ポータブル電源だけで)バッテリーから電源使ったとしても、ポータブル電源を充電MAXにすれば、また冷温庫側のバッテリーにも充電されます。ソーラーパネルもあれば、バッテリーと合わせて、無限に電源供給できます。(晴れてれば)
あーー。あの穴にS字入れればいいんですね!
マキタユーザーですが、ハイコーキ買いますね・・・。
仕事でマキタ使ってるからマキタ頑張ってほしい。。。今年も買うのスルーします。。来年に期待
冬キャンプ時に夕飯で生物を頂くために0度設定と60度設定にしたい
車コペン乗りでして、前のモデルはトランクに入ったんですけど、今回のは前のより高さがあるのでトランク入らないですね😂
cwoo4gz cw003をキッチンで使っています。電源はコンセント又はポータブル電源12Ⅴをパススルーで使っています。60度、充電機能は不要です。デザインが素敵でキッチンに居るのが楽しくなりました。cw003 cw004gzどちらも電源自動復帰します。cw004gz 一人暮らしの冷蔵庫には贅沢な一品です。
やはり充電機能と温度差60℃は欲しかったなホット&クールが出来ないって事ですもんね。
ホットクールだめなのですよねー
おはようございます。冬に温めてみたのですが匂いが気になり使わなくなりました。皆さんはどうですか?後お話にあった通り、充電機能が気に入りマキタさんからハイコーキに全部乗り換えしました
温だと変な臭いがでました??中に入れた品物のせいですかね、?
次あたり製氷機が付いてくるかな…
充電機能付きでHikokiユーザーになってしまいました😢 もし縦に1.5Lペットボトルが入ればマキタのままだったかも
仕切り板を付けたら、2室モードにしかならないのかしら仕切り板入れて、右のみ又は左のみの小部屋運用は不可能?せっかくだから小部屋3本、中部屋6本、大部屋9本ってバリアブルに運用できたらいいのに
仕切り板をつけて 左OFF 右はON できますよ!
マキタユーザーですが、ハイコーキ冷温庫買って使ってます。温は全く使ってません。冷凍と冷蔵のみですね。CW004GOを今朝予約しましたが、基本ポタ電給電なので充電機能は要らないかな?USBとかシガーソケットの電源をバッテリーから使って、無駄に消費したくないので自分には不要な機能かな?
ちなみに冷温庫は白っぽい色じゃないとすぐ電池がなくなりますよ。HiKOKIで2色持ってますが明らかに持ち時間が違います。マキタも白っぽい天板にするべきだったと思います。(実用的に)
途中でマイナーチェンジしたかな?とも思ったのですがそんなことはなかったと記憶しております。ふたの色が違うだけで、そんなに差がでるものなんですね…
今日みたいに午前中暑くて午後寒かった時などは使うけど!一年通して60度差は滅多に使わないです!
いつも拝見していますm(_ _)m良いところも、悪いところもわかりやすくハッキリご説明下さるので本当にわかりやすいし、めちゃくちゃ参考になります、私は電動工具はマキタしか持っていませんが、冷温庫に関してはハイコーキさんもありなのかなと感じました、夏までには欲しくて…
高すぎやなぁ。いっそ温は捨てて冷&冷凍だけでいいから安くならんかな。
HIKOKI ユザーですが 今までは一室のみで使ってますね
蓋の耐荷重が知りたいメーカーからの公式のデータなし
「上に物を載せていい」という設計でないため 耐荷重検証していないんでしょうね
実際、蓋の上に座ったりする可能性大ですね 車に乗せたら上の空間もったいないから物を乗せますよねあとは凍らせたものを入れたときに電源を切った状態で冷却状態を何時間維持できるかのデータも必要だと思いますねlogosと手を組んで製品開発すればほんとにいい物ができそうな気がします
言いたいこと全部いってくれて満足感ですありがとうございます。ユーザーの声を届けてくれて助かりますm(__)m
販売店としてどーなのよ。と言われなくてありがとうございますm(_ _)m
保冷庫、保冷庫、保冷庫…もうええわっ! 笑
ハイコーキ、マキタは現場のブレーカーが落ちて再起動させると、電源ボタン押さないと再起動しないのですが今回のはできるのでしょうか?それがあったので、無名のメーカーの冷温庫使ってます
ハイコーキは復帰がつきましたね。マキタは確認してみます!
めっちゃ憧れますが何かと荷物が多い基礎屋なので荷台に積むのが怖いです😂壊れそうでw
動画見ました‼️メチャクチャ分かりやすい😂😂M社は天狗になってる感が否めないですね。。。。。買うならやっぱりハイコーキがイイと思いました🎉🎉秀久さんはズバッと感じた事を言うので、一般の方の目線に立っていて超良かったです♪これからも動画楽しみに待っております😂😂
販売店の立場として危険な発言をフォローありがとうございます!マキタさんも特許を掻い潜るのに苦労していると思いますよ( ノД`)…
ハイコーキユーザーです 夏場しか使わないので冷しか使っていません😅
温の使い道が少なく、冬場の売り方に毎度悩みます😰
使い道見つけるの大変そうです。冷は冷凍食品の保管や冷温庫持って行くほどじゃ無い時冷蔵庫(半冷凍 )として毎日使えます。
保冷ボックスに入れてもつて行くのに
北海道の人に売れればいいですね!
タグ#は、ハイコーキなんですね😂😂
その仕様がよく分からなくて。普段自動でハイコーキ入れてるのですが検索してくる人が多いのか、上に上がってきちゃうのですよねー
@@hidehisa17そうだったんですね✨
電源自動復帰しますか?
この撮影機、販売先が決まってまして次回入荷したら試してみます!
特許絡みで30度の差しかできないのか
充電機能が無いなら、単体のリン酸鉄ポータブルバッテリーと電池レスの単機能冷温庫の2台持ちにした方がトータルで安い。幾らマキタのバッテリーが信頼性があってもあちらならシガーソケットから充電しながら供給出来る。USBCPDやAC出力もあり、容量も圧倒的なリン酸鉄電源の方が良いに決まってる。更には冷温庫に入れてると絶対に他の工具に使えない。旧機種用に余った古いバッテリーや、冷温庫用にわざわざ買ってきたバッテリーを入れる。「このマキタ新製品は壁でセパレートだから」←安い中華冷温庫を二台買えば良い。単品バッテリーから二口出せば良い。フタも用ある方だけしか開かないから冷気が節約出来てよく冷える。大きさもトータルではより大きいが、冷温庫1、冷温庫2、リン酸鉄電源と3つに分ければ、積み込み時にはより軽く済む。つまりマキタには出る幕がない。結局、充電機能があって、内蔵バッテリーが賢いバッファとして機能する(HIKOKI)か、充電出来ないマキタかと言う事になる。まぁシガーソケットにつなげはほぼそちらを使うんだろうが。「賢く」は無いわな
売切れそうな製品出ましたね。温冷出来れば一年中使える。仕切りの仕組みが気になります。仮に付属以外の仕切り板(ベニヤやボードなど)入れたら機能しそうですかね?
仕組みが分からなかったのですが、コメントで変な入れ方すると反応してモードが変わるってあったのでいけるかもしれないですね
温冷は併用で使いませんねー。正直保冷温庫の保温モードはあまり使えないかなー。ちなみに自動電源復帰モードはあります?これ結構だいじなんですよね😂
あ。調べておきます😅
HIKOKIのでシガーソケットでの運用で電圧が下がると止まっちゃうってのがあったもんな
両開きは良いけど、値段が高くて60℃と30℃の2層式なら欲しくないです。てか30℃設定って何に使うの?ぬるいし食材も傷みそうだし要らない。
今だに充電出来ない製品を出してる(^^)このメーカーの姿勢で俺は全ての電動工具を、マキタからハイコーキに変えたよ!
マキタユーザーがHiKOKIの冷温庫だけを買って使うんなら分からんでもないけど、充電機能ってそんなに大事なんですかね?どうせ線を繋ぐんだから、充電機能を無くして庫内の広さをその分確保した方が良いような気もするんだけど…両側開閉は便利そうですけど、確かにロックが自動で掛からないのはチリツモストレスになりそうですね😅デザインは圧倒的にマキタの方が格好良い❕追記:マキタは40Vmaxと18Vとの両方の充電機能を付けないといけなくなるから、割り切ってるのかな?
車でシガーソケットで使用→スーパーに寄ってエンジンoffでバッテリー駆動に切り替え→買い物終わってエンジンON→充電しながら稼働って感じで、とりあえずバッテリー差しておけば運転しっぱなしになるのが便利ですね!
CW180DZユーザーです。温機能は過去に1回使ったことがあるような……な感じなので、60℃差・30℃差についてはどっちでも良いかなって感じです。いっそ10℃以下の保冷に全振りした商品が出るといいですね(その分安価に)。
夏場の暑さ対策として二部屋仕様は欲しい製品です。もっとお手頃価格になればうれしいですね。
ポータブル保冷温庫という1つのジャンルとなりつつあるけど、まだまだ発展途上というか進化の余地が残ってそう。
Ankerとかも似たようなものを出すらしいけど、電動工具ならではのバッテリー◦充電器の利点を活かしてこのまま引っ張っていって欲しい。
まさに冷温庫でハイコーキデビューしてちょこちょこハイコーキ買い始めてます。マキタの充電機能頑なにつけないの本当頑固さ出ちゃってるなー。勿体無い。
多分付けたくても付けれないと思う
ハイコーキさんの、特許の為、充電機能は付けれないと言う話です。
真冬にコーヒで60℃、片方を20℃にしてボンドを入れていました。(凍らないように)
あとは春か秋に使うくらいです。
ハイコーキUL18DCは2室0度と60度は春と秋に使ってます 朝寒いからホットで昼間はクールです凄く助かります。
ありがとうございます🙇♂️
マキタ沼ですが保冷温庫はハイコーキの使ってます。最近のマキタは方向性がわからないです。4.0Ah電池もですし。。。何せ高くなった。
ハイコーキもですが、吸気口に取り外しが出来るフィルターが欲しいです。
マキタに不利な点も正直に指摘していることは消費者としてありがたいです。
マキタの電動工具を持っていて検討していましたが、ハイコウキの充電機能付きでバッテリー付きは魅力です。
夏場だけでなく温蔵庫も含めた普段使いとして検討したいと思いました。
工具は全部マキタ使ってるけど充電機能がついてるならハイコーキ買います。充電機から揃えなくても冷蔵庫使えるなら乗り換えようかな、、とか思っちゃうな
マキタがハイコーキの後追いする時代が来てしまいましたね
充電機能に関しては、バッテリー自体が下位互換のマルチボルト仕様のハイコーキとの違いではないでしょうか。マキタは製品サイズやコストの制限がある以上、40vmaxと18vバッテリーの共用仕様を捨てないと充電機能の実装は難しいように思います。
何気に便利だと思ったのが、
18Vバッテリー2個挿した状態で、電池室に電源コードが仕舞えるので、
外出時に荷物が増えなくて良かった。
マキタユーザーです。充電機能で悩んで、冷温庫の為だけにハイコーキと考えた挙句
温機能いらんかなと思い、どちらでも無いバッテリー対応の冷蔵庫を買いました。
もちろん充電機能付きの商品でバッテリー込の30L(1室タイプ)ですが、4万円以下で買えました。
地元で買えない冷凍物を買くのに重宝してます。
マキタさん充電機能付きお待ちしてます。
新商品ならハイコーキを超えてほしかったです。まだ001でがんばります。
二部屋モードにするために仕切り板を外した場合、どちらの温度設定が優先されるのでしょうか?
また、仕切り板を入れた状態で片方の部屋だけで使用できることをアピールしたほうが良いと感じました。
電動工具についてはマキタユーザーでしたが、今回クーラーボックスを探すにあたり熟慮したところ、ひでひささんがおっしゃる通りだと思いハイコーキのものを選びました。
マキタユーザーでもわざわざハイコーキの充電器を買わなくても、クーラーボックス自体に充電機能がついているのでそのまま使える。また、書斎用に普段は使おうと思っているのですが、その際に充電もできる。いざ、キャンプ等で持ち出そうとすれば、車載電源につなげば自動で切り替えてくれる。対して、マキタは・・・。
30度・60度問題もありますし、デザインもハイコーキの方がいろいろ選べる。マキタユーザーではありますがハイコーキ一択だと思います。
もうすこし頑張ってほしかった。
これを機にハイコーキの工具にも手を出してしまうかもしれないです。
充電するなら20Lから買い換えたかったけどな色んな面でまだまだハイコーキ強いですね
HiKOKI使ってます!
冬キャンプで温かい飲み物飲めていて便利ですよ!
温める手間がないし赤ちゃん用ミルクもそのまま作れます。
キャンプ以外で使わないかもしれませんが。。
UL18DCユーザーです。
空荷の状態でそんなに重たそうに持たれると…
現場までの階段なんて上る気になれませんw
2Lペットボトル☓6本をフルに入れたら相当重いですねw
あまり重いと、ぶっちゃけ
現場に持って行くのが億劫になります。
移動が多い大型の野丁場や
狭い現場では嵩張りそうですね。
わたくしの腕力問題もございますが17キロなので、コンプレッサーより重い( ノД`)…
バッテリー電源で使用中に車のエンジンをかけた場合、シガーソケットアダプターを接続中であれば電源は自動でアダプター側に切り替わりますか?
また、その逆でアダプターから給電状態でエンジンを切った場合に自動でバッテリー給電に切り替わりますか?
車載して使用することが多いですが、移動中はアダプター給電、駐車時はバッテリー給電と自動で切り替わって欲しいです。
先月マキタから買い替えました
春先と秋口〜初冬は暖かお弁当と冷え冷え飲み物やるのでめちゃめちゃ使います
HIKOKI冷温庫ユーザーです。自分としては2部屋を60度差で使ったことわないですねw
夏は5度、冬は50度の2パターンしか使ったことないですし、パーテーションつけても外しても同温でしか使ったことないです。。
なので自分としては30度差で問題ないですねw
まさかの充電器機能ついてないのは致命的。自分も冷温庫以外はマキタユーザーなんですよ・・
コンビニ弁当が平置きで入る15Lくらいの小さいのが欲しいんだよ デカいのはもういいよ
ポータブル電源みたいにソーラーも使えるようにしたら最高
うわ。
良いコメント
どこかの会社が、それ開発するって話
すでにモバイルバッテリーメーカーのAnkerが出しましたね。
冷却スピードの実演があると嬉しいです。
前機種とハイコーキの比較動画があるのですが、マキタの冷却が遅い結果でした。新機種が改善されていれば充電機能も60℃差も気にならず買えるのですが…
Ankerは冷却スピードも謳い文句にしてるので是非知りたいです!
30℃温度差にこだわる向きもありますが、
僕は冷凍、冷蔵で使うので気になりません。
両開きはいいですね~。
企業の儲けろより労働者に優しく使用にできるよな
ハイコーキ今の時期は使ってますよ 5° と55°設定 朝はまだ寒いからホットコーヒー 昼間はアイスコーヒーって感じで重宝してます。
それだ!
売り文句が難しくて悩んでました。
この時期いいですね。
私も朝はホットコーヒー
温度設定差はユーザーの使い方にもよるでしょうから30℃でも60℃でも良いかと思います。(^^;)
私の使い方だとハイコーキ選びますが、大平さん仰ってるようにマキタの液晶左右で見易いですね。
点滅間隔が長いのはやっぱり気になります・・・
ホント!充電可能式なら買い換え検討なんだけど!?😅
CW004gzは華氏表示はできるでしょうか?出来ればその操作方法を教えてください。
僕的には保温は必要なくて冷蔵と冷凍だけでいいです。他の余計な付加機能も要らなくてその分庫内の広さと軽量化を確保してほしいです。
Simple is Best
ハイコーキユーザーですが冬場に温かい飲み物と冷たい飲み物を飲むのに温も使ってます。また、弁当を冷ましたくないときに非常に便利ですよ😊
かっこいい!ハイコーキさんには申し訳ないですがUL18DB売って買い直します。
(type-cがないのは残念だけど、、)
あと、冷温庫の充電機能を使う方ってそんなにいたんですね個人的にそこが驚きました。
マキタユーザーとしてハイコーキを超えてほしかった…
ハイコーキさんのUL18DBを使ってますが、温の方はほとんど使わないです💦
仮に使ったとしても冷と温を同時に使うって事はまずないので、UL18DBAみたく温度差60℃まではいらないかなと…(そこは温度差30℃にして価格を若干でも抑えて欲しかった)
今回のマキタさんの冷温庫も…なんだろう……うーん…2ℓペットボトルを立てて入れれるようにしたはいいけど、サイズがUL18DBとかより大きくて持ち運びが大変そうだし、充電機能がない(元からのマキタユーザーさんは充電器があるでしょうから問題ないかもしれませんが…)、あと何よりも値段が……(長文失礼しました)
今時期だと朝方ホットコーヒー類日中冷たい飲み物で使ってると聞きましたが
HIKOKIユーザーなので、UL18DCを持っていますが、冷凍・冷蔵の2室は便利ですよね、電池の充電も便利ですし、やっぱHIKOKIの方が良いかな。少し大きので一番小さいサイズの物に買い替えたいな~(謎)
どの道70℃以下での長時間保温は腐食の原因だから、保温設定はいらないよ。
30℃と60℃なら、電気じゃなくても普通の保温ジャーで良い
2部屋化にこだわらなくてもコンパクトな車付き小型温冷庫×2台使って分けれるようなの出せばいいのに!小型温冷庫×2台載せれる専用台車とか出したり
もしくは家庭用冷蔵庫みたいに上下2段にして充電機能も付けた小型温冷庫!キャンプだけじゃなく家でも使えるてきな
ハイコーキユーザーですが冷蔵と冷凍しか使わないですね、真夏の上棟時に狭い方に袋のかき氷24袋入るから十分です。
はっきり言っているので、非常に好感度アップします⤴️
小さくなったり安くなったりするなら「温」機能自体なくてもいいかな
保冷温庫の廃棄方法はどうされてますか?
まだ弊社は0件ですが、リサイクル法とかでユーザーさんからお金もらって捨てなくちゃいけない。
とまでは聞いております
ハイコーキもS字フックなど買えば、ゴミ袋付けられます!ドリンクホルダーを差し込みできる穴を利用すれば!
温かい部屋に冷凍の枝豆入れとけば、解凍+温めもできるし、もう一つの部屋では冷たい飲み物も飲めるので最高の冷温庫です!
充電も出来るし。
震災起きた時なんかは、とても役に立つでしょう。使用時間を増やしたい場合は、小型のポータブル電源さえあれば、冷凍にしなければ2日ぐらい持ちます。(ポータブル電源だけで)バッテリーから電源使ったとしても、ポータブル電源を充電MAXにすれば、また冷温庫側のバッテリーにも充電されます。
ソーラーパネルもあれば、バッテリーと合わせて、無限に電源供給できます。(晴れてれば)
あーー。あの穴にS字入れればいいんですね!
マキタユーザーですが、ハイコーキ買いますね・・・。
仕事でマキタ使ってるからマキタ頑張ってほしい。。。今年も買うのスルーします。。来年に期待
冬キャンプ時に夕飯で生物を頂くために0度設定と60度設定にしたい
車コペン乗りでして、前のモデルはトランクに入ったんですけど、今回のは前のより高さがあるのでトランク入らないですね😂
cwoo4gz cw003をキッチンで使っています。
電源はコンセント又はポータブル電源12Ⅴをパススルーで使っています。
60度、充電機能は不要です。デザインが素敵でキッチンに居るのが楽しくなりました。
cw003 cw004gzどちらも電源自動復帰します。
cw004gz 一人暮らしの冷蔵庫には贅沢な一品です。
やはり充電機能と温度差60℃は欲しかったなホット&クールが出来ないって事ですもんね。
ホットクールだめなのですよねー
おはようございます。冬に温めてみたのですが匂いが気になり使わなくなりました。皆さんはどうですか?
後
お話にあった通り、充電機能が気に入りマキタさんからハイコーキに全部乗り換えしました
温だと変な臭いがでました??
中に入れた品物のせいですかね、?
次あたり製氷機が付いてくるかな…
充電機能付きでHikokiユーザーになってしまいました😢 もし縦に1.5Lペットボトルが入ればマキタのままだったかも
仕切り板を付けたら、2室モードにしかならないのかしら
仕切り板入れて、右のみ又は左のみの小部屋運用は不可能?
せっかくだから小部屋3本、中部屋6本、大部屋9本ってバリアブルに運用できたらいいのに
仕切り板をつけて 左OFF 右はON できますよ!
マキタユーザーですが、ハイコーキ冷温庫買って使ってます。
温は全く使ってません。冷凍と冷蔵のみですね。
CW004GOを今朝予約しましたが、基本ポタ電給電なので充電機能は要らないかな?
USBとかシガーソケットの電源をバッテリーから使って、無駄に消費したくないので自分には不要な機能かな?
ちなみに冷温庫は白っぽい色じゃないとすぐ電池がなくなりますよ。
HiKOKIで2色持ってますが明らかに持ち時間が違います。
マキタも白っぽい天板にするべきだったと思います。(実用的に)
途中でマイナーチェンジしたかな?とも思ったのですが
そんなことはなかったと記憶しております。
ふたの色が違うだけで、そんなに差がでるものなんですね…
今日みたいに午前中暑くて午後寒かった時などは使うけど!一年通して60度差は滅多に使わないです!
いつも拝見していますm(_ _)m
良いところも、悪いところもわかりやすくハッキリご説明下さるので本当にわかりやすいし、
めちゃくちゃ参考になります、
私は電動工具はマキタしか持っていませんが、
冷温庫に関してはハイコーキさんもありなのかなと感じました、夏までには欲しくて…
高すぎやなぁ。いっそ温は捨てて冷&冷凍だけでいいから安くならんかな。
HIKOKI ユザーですが 今までは一室のみで使ってますね
蓋の耐荷重が知りたい
メーカーからの公式のデータなし
「上に物を載せていい」という設計でないため 耐荷重検証していないんでしょうね
実際、蓋の上に座ったりする可能性大ですね 車に乗せたら上の空間もったいないから物を乗せますよね
あとは凍らせたものを入れたときに電源を切った状態で冷却状態を何時間維持できるかのデータも必要だと思いますね
logosと手を組んで製品開発すればほんとにいい物ができそうな気がします
言いたいこと全部いってくれて満足感です
ありがとうございます。
ユーザーの声を届けてくれて助かりますm(__)m
販売店としてどーなのよ。と言われなくてありがとうございますm(_ _)m
保冷庫、保冷庫、保冷庫…
もうええわっ! 笑
ハイコーキ、マキタは現場のブレーカーが落ちて再起動させると、電源ボタン押さないと再起動しないのですが今回のはできるのでしょうか?それがあったので、無名のメーカーの冷温庫使ってます
ハイコーキは復帰がつきましたね。
マキタは確認してみます!
めっちゃ憧れますが
何かと荷物が多い基礎屋なので
荷台に積むのが怖いです😂
壊れそうでw
動画見ました‼️
メチャクチャ分かりやすい😂😂
M社は天狗になってる感が否めないですね。。。。。買うならやっぱりハイコーキがイイと思いました🎉🎉
秀久さんはズバッと感じた事を言うので、一般の方の目線に立っていて超良かったです♪
これからも動画楽しみに待っております😂😂
販売店の立場として危険な発言をフォローありがとうございます!
マキタさんも特許を掻い潜るのに苦労していると思いますよ( ノД`)…
ハイコーキユーザーです 夏場しか使わないので冷しか使っていません😅
温の使い道が少なく、冬場の売り方に毎度悩みます😰
使い道見つけるの大変そうです。
冷は冷凍食品の保管や冷温庫持って行くほどじゃ無い時冷蔵庫(半冷凍 )として毎日使えます。
保冷ボックスに入れてもつて行くのに
北海道の人に売れればいいですね!
タグ#は、ハイコーキなんですね😂😂
その仕様がよく分からなくて。普段自動でハイコーキ入れてるのですが
検索してくる人が多いのか、上に上がってきちゃうのですよねー
@@hidehisa17そうだったんですね✨
電源自動復帰しますか?
この撮影機、販売先が決まってまして
次回入荷したら試してみます!
特許絡みで30度の差しかできないのか
充電機能が無いなら、単体のリン酸鉄ポータブルバッテリーと電池レスの単機能冷温庫の2台持ちにした方がトータルで安い。幾らマキタのバッテリーが信頼性があってもあちらならシガーソケットから充電しながら供給出来る。USBCPDやAC出力もあり、容量も圧倒的なリン酸鉄電源の方が良いに決まってる。
更には冷温庫に入れてると絶対に他の工具に使えない。旧機種用に余った古いバッテリーや、冷温庫用にわざわざ買ってきたバッテリーを入れる。
「このマキタ新製品は壁でセパレートだから」←安い中華冷温庫を二台買えば良い。単品バッテリーから二口出せば良い。フタも用ある方だけしか開かないから冷気が節約出来てよく冷える。大きさもトータルではより大きいが、冷温庫1、冷温庫2、リン酸鉄電源と3つに分ければ、積み込み時にはより軽く済む。つまりマキタには出る幕がない。結局、充電機能があって、内蔵バッテリーが賢いバッファとして機能する(HIKOKI)か、充電出来ないマキタかと言う事になる。まぁシガーソケットにつなげはほぼそちらを使うんだろうが。「賢く」は無いわな
売切れそうな製品出ましたね。温冷出来れば一年中使える。
仕切りの仕組みが気になります。仮に付属以外の仕切り板(ベニヤやボードなど)入れたら機能しそうですかね?
仕組みが分からなかったのですが、コメントで
変な入れ方すると反応してモードが変わるってあったので
いけるかもしれないですね
温冷は併用で使いませんねー。
正直保冷温庫の保温モードはあまり使えないかなー。
ちなみに自動電源復帰モードはあります?
これ結構だいじなんですよね😂
あ。調べておきます😅
HIKOKIのでシガーソケットでの運用で電圧が下がると止まっちゃうってのがあったもんな
両開きは良いけど、値段が高くて60℃と30℃の2層式なら欲しくないです。てか30℃設定って何に使うの?ぬるいし食材も傷みそうだし要らない。
今だに充電出来ない製品を出してる(^^)このメーカーの姿勢で俺は全ての電動工具を、マキタからハイコーキに変えたよ!
マキタユーザーがHiKOKIの冷温庫だけを買って使うんなら分からんでもないけど、充電機能ってそんなに大事なんですかね?
どうせ線を繋ぐんだから、充電機能を無くして庫内の広さをその分確保した方が良いような気もするんだけど…
両側開閉は便利そうですけど、確かにロックが自動で掛からないのはチリツモストレスになりそうですね😅
デザインは圧倒的にマキタの方が格好良い❕
追記:マキタは40Vmaxと18Vとの両方の充電機能を付けないといけなくなるから、割り切ってるのかな?
車でシガーソケットで使用
→スーパーに寄ってエンジンoffでバッテリー駆動に切り替え
→買い物終わってエンジンON
→充電しながら稼働
って感じで、とりあえずバッテリー差しておけば運転しっぱなしになるのが便利ですね!