「Love Letter(龍馬恋文)_Remix 2021」MOTEKIN
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 「一期一会に 袖すり合って 生まれた縁 赤い糸
君は光 その瞬間から 孤独な闇の 行く手を照らす 道しるべ♪」
【も・て・き・ん☆】の「Love Letter -恋文-」をRemixしました。
この歌の主人公は坂本龍馬です。
今でも多くの日本人にとってヒーローだと思います。
が、
近年、「実は大した事はしていなかった」と色々言われていて、どちらかというとネガティブな言及が目に付きます…
「グラバーのパシリだった!」
「薩長同盟の朱色の裏書は後年の捏造である!」
「船中八策も大正時代の不平土佐閥がでっち上げた!」
とか。
まあ何でもええけど、「あんたらその時代に側で見てたんかい?」
…司馬遼太郎の所謂「司馬史観」が諸悪の根源だとされています。
ええやないですか!
「寝待ちの藤兵衛」が居た方が楽しいし、千葉道場師範の重太郎さんが市井のぼんぼん風なキャラでも、勝先生があんなんでも。
父親が初版本を所有していたので、子供の頃にそれを読んだのがそもそもの出会いですが、「竜馬がゆく」は、何より小説として本当に面白いと思います。
一期一会の延長の様な縁が有り、高知県からの依頼として、龍馬の事を題材にしたこの歌を作りました。
今回のRemix動画で再び楽しんで頂けたらと思います。
(Archive Series)は作曲・アレンジ及びサウンドプロデュースを手掛けた作品を抜粋してお送りしています。
4K視聴が可能な方は是非2160pでご覧下さい。
Lyrics: Takafumi Nakano
Compose, Arrangement, Play & Track, Video Production :
カセダアキヒロ
Vocal: MOTEKIN
Chorus: Amo Rosso
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【生きとし生けるもの、いづれか歌を詠まざりける】
(この世に生を受けたものたちは皆、それぞれの歌を詠っている)
平安時代、日本初の勅撰和歌集である「古今集」の冒頭部で紀貫之が仮名書きしたこの一節を、このチャンネルの「こころ」とさせて頂きました。
趣溢れた歌詠(うたながめ)のこころは、平安レトロモダンとして、カラオケ文化やオタクなアニソン文化、ボカロ文化その他諸々に姿を変え、令和の今も市井の人々の中に生き続けています。
utanagame@gmail.com
#LoveLetter、#坂本龍馬、#恋文、#もて勤、#もて海、#幕末維新、#土佐おもてなし勤王党、#土佐おもてなし海援隊、#MOTEKIN、#MOTEKAI、#こうち旅広場、#土佐藩、#坂本龍馬、#武市半平太、#中岡慎太郎、