Mr Maeda is an Alchemist of Debussy’s music, and the piano His performance is incomparable and exquisite , and off the charts, and full of admiration and emotion, and comfortable to the ear and the mind . Debussy,s beloved daughter , who has a great direct gene , died when she was 14 years old . The genes of the Great Debussy,s direct lineage have disappeared from this world forever . If Debussy,s beloved daughter had lived long , we might have heard of her or her child,s masterpieces . You might have played her or her child,s works . From Tokyo in the dizzying Megalopolis ablaze with neon🇯🇵
今日、とても大切な予定の前に、本当に緊張とストレスで張り裂けそうな気持ちでした。
そんな時に、少しだけの時間を使って、前田さんのこの曲がどうしても聴きたくてまた戻ってきました。
前田さんの弾かれるドビュッシーのこの曲が1番好きです。
心から前田さんのこのピアノがとても好きです。
この曲を数えきれないほど聴かせていただいてます、
全く飽きません。
いつか生でお聴きしたいです。
ストレスや雑念で疲れ切っている時に、とても癒されます。
今日は大切な予定の前に、本当に気持ちを落ち着かせてくださって、とても救われました。🙏
ドビュッシーいいですね
仕事に追われていますが音楽を忘れずに私もピアノ弾かなきゃ
音大時代に戻りたい
ありがとうございます。
dólc e お
どことなく和風な感じ素敵
ドビュッシーこそ構成や形式にとらわれず自由な音楽やってるよね
万国博覧会でのガムランに影響を受けて作曲したそうですよ^^
ガムランの影響で東洋音階に魅了されたドビュッシーならではの名曲ですね。
次は、「荒れた寺にかかる月」あたりを是非!
そして、東京で演奏会のご予定がありましたら、TH-cam上で是非告知なさってください。
そんなに暗くない曲調だと私は感じたのですが、神秘的で儚い音が切なくて……私の語彙力ではいいあらわせないようななんとも言えない気持ちになりました
もちろんいい意味でです!
思わず感情移入してしまいました😅😅
前田さんのおかげで好きなドビュッシーの曲がどんどん増えます。ありがとうございます。
黒鍵の音ってなんか素敵よね
通称 ヨナ抜き音階(日本風音階)と言われ、4度と7度がない音階です。
黒鍵だけを弾くとヨナ抜きになるので不思議な感じがするのです。
10度届きそうな大きな手ですね 余裕のある打鍵に見えて羨ましいです
動画upありがとうございます。
塔はとても複雑な曲に感じましたが、やっぱりとても音色が素敵で聴き惚れました。
曲には詳しくなくて申し訳ないですが、音を聴いてるとまるで水の音を聴いてるみたいな安らぎを覚えます。
そして細やかな表現力がとにかく素晴らしく感じました。
また繰り返し聴かせてもらいます。
はー、美しい。
何処かから白檀の香りがふわっと漂ってくるような…。
ささささ最高です…!!素敵すぎます…
インドネシアの民族楽器ガムランの調べに感動したドビュッシーの素晴らしい作品です。無人と化したバベルの塔に吹く風の音が聞こえてきます。
前田氏はドビュッシー音楽の素晴らしい演奏家です。
待ってました〜‼️
素晴らしい演奏を観れてそして聴けて....感動してます。 アップありがとうございます。
Debussy saw Indonesian Javanese Gamelan performance at Paris Converence Exhibition back in 1889 and then he was inspired to make this wonderful piece.
初めて聴きました。こんなに美しい曲だったとは知らなかった。そして、どこか日本のお正月みたいだ、と思った。その当時は浮世絵などジャポネブームだったし、影響受けた芸術家いっぱいいたはずだ。まあ、ジャワの民族音楽ガムランを意識しているんだろうけどね。それはイメージだから。
自分もこんな風にドビュッシーが弾けるようになりたいです。笑
もろ日本じゃん!!倍速?になるところかっこいい
聞き惚れます
学会では50歳を過ぎれば不可能だと言われて、来世に夢を持つようにと諦めなさいと言われていました。私は人間幾つになっても可能性は無限だとそれだけを信じて来ました。実際、別れの曲、革命のエチュードは弾けたし、去年はwronpg noteに挑みました。木枯らしのエチュードのワンフレーズはまだミスなく弾けないけど、もう少しで弾けそうです。あの曲は本当に難しい。ワンフレーズが弾けたら、またその次。中村紘子さんでも弾けなかったそうです。私が弾くことは奇跡です。コロコロと調子が変わる、そこまで弾けなくても、とにかくワンフレーズを弾けるように頑張ります。天才は努力の異名ですから。
後半の右手の音が綺麗すぎます。
なんか音が丸いというか角がないというかポロンって感じなんだよね(語彙力)
わたしにはできないなぁ
素敵な演奏ですね✨よく聴かせて頂いております。いつか弾いてみたい曲の1つです。
まるで塔が崩れ落ちる様子を描いてるみたいですね。または登った先に何かあるのか…。作品のことを知りもしませんが考察したくなります。
音の運びがすごく複雑で難しいなと思います。
Tout simplement magnifique, beau jeu, souplesse, nuances, impressions, tout y est, le rêve éveillé est là.
Mil bravos.
Congratulations for the video an expressive performance in which we can see the pianist's hands
心洗はるゝ
きたー!
練習お疲れさまでした!
このコロナ騒動で暗く不愉快なニュースや実際に困ったことも多かったののですが、敢えて逆に良かったことを
考えっると、時間的な余裕もできた中でこうしてTH-cam動画を始めたことで、これまであまり聴いてこなかった
音楽に触れる機会が増えたことです。
正直、ドビュッシーなどはその代表であり、彼の一部の有名な曲しか知らずにいたのが、貴方の演奏動画を介して
興味本位や偶然からでも、それ以外の曲をキチンと聴ける機会を得たことは、やはり幸運だと思えます。
この「塔」の場合、最初、「夢」を聴こうとしてよく見ないままに再生したら、「ぜんぜん違うじゃん!」な見間違い
で初めて聴いたという、笑い話みたいな偶然があって、それから上記のように、「そういえば、オレってドビュッシー
は有名どころしか聴いてないよなぁ(汗)」と思うようになったからこそ、ここ何日かベルガマスク組曲を全曲聴いて
みたりとかし始めたワケなんです。
そして「塔」ですが、他の曲も含めて、ドビュッシーのピアノ曲は、モノカキ志望者としてはやはりいろいろな映像を
連想させてくる面白さが魅力だといえます。この曲などは、それこそSFでもファンタジーでも現代劇でも似合うよう
な場面がありそうで、だからこそ皆さんのコメントの感想もさまざまなのでしょうし、面白い部分だと思って繰り返し
聴かせていただきました(個人的には、やはり巨大な建築物群がそびえ立つ、無国籍な近未来都市の雄大さと空虚さ、
不安定な繁栄の様子を想像したりしています)。
いや、今回はドビュッシーならではの不思議な感覚を味わせていただき、とても楽しかったです。
どうもありがとうございました。
Thank-you very much to your gentle and pensive performance from effulgent Tokyo in profound Japan 🍎
久しぶり✋
前田氏はドビュッシー音楽の錬金術師。
聴いている者の心を感動と喜びに変える。
彼はドビュッシーの美学を理解しているようですね。
素晴らしい演奏です。
前田氏の演奏は耳と心に心地よく響きわたります。
This is a great version.
wooooow Debussy was such a genius
アルプスの夕映えお願いします…!きれいに弾けないので、参考にしたいです…
Fantastic
うぽつです
キタ〜
If, one day, I am able to play this piece as good as you, I will be a very happy man.
シューベルトの即興曲op90-2聴きたいです!
ショパンエチュード op.10-4 弾いて欲しいです。
私が弾くと、どうしても左でが上手くいかないので 、お手本が欲しいです。
Mr Maeda is an Alchemist of Debussy’s music, and the piano
His performance is incomparable and exquisite , and off the charts, and full of admiration and emotion, and comfortable to the ear and the mind .
Debussy,s beloved daughter , who has a great direct gene , died when she was 14 years old .
The genes of the Great Debussy,s direct lineage have disappeared from this world forever .
If Debussy,s beloved daughter had lived long ,
we might have heard of her or her child,s masterpieces .
You might have played her or her child,s works .
From Tokyo in the dizzying Megalopolis ablaze with neon🇯🇵
頭がクラクラしますね。
@@高橋美幸-p3g
お便りありがとう
あなたはドビュッシー音楽の愛好家ですか?
私はドビュッシーとブルックナーとムソルグスキーの作品をこよなく愛しています。
お便りありがとう
2:39
Thank You Japanes communitiy now i can identify the nice word (my first Word) in japanese ドビュッシー
:-)
ようやく来たー
私的にはスリランカのアンブルワワ寺院を連想します。
こちらで聴くことができとても嬉しいです。いつも選曲が素敵ですね♫
ピアノの音色は弾きこむほど良い音色になるということがありますか❓
音色にその人らしさが現れるのはあくまで弾き方でしょうか❓
弾き方でしょうね!前の人が弾いたピアノの音色が楽器に残っていることも結構あります!ヴァイオリンなんかでも楽器に良い音色を覚えさせるように弾くらしいですよ。
弾き方なんですね。前に弾いた人の音が残るなんて不思議ですね🙂
ピアノは木製の楽器なのでギターやバイオリンのように弾き込んでいくと響き方が変わってくるのかなと思っていました。返信していただきありがとうございました⭐︎!
Amazing! How long have you been playing?
私は毎日遊びながら雑務をこなしています…
リサイタルのプログラムは額に入れて飾ってあります♪
ピアニストさんですか?
一応それで暮らしています!
いつも聞き惚れる演奏をありがとうございます!
リクエストでショパンのエチュードのop10ー1って弾けたりするでしょうか、、?
ドビュッシー自身が、到達出来ていなかったのかも。すみません、独り言です。