ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「ファンタジーを解かないでほしい」っていう表現、めちゃくちゃうなずきました見てる側の気持ち、分かってくれてるなぁ
橋本さんの言語化能力が高いので、スゴく面白くて勉強になります。
銀シャリ橋本くんの凄さは、卓球のラリー並みのスピードで常に的確な例えとツッコミを打ち返せる所。それがネタでもトークでも出来るから聞いていて心地よいし聞き入ってしまう。
やすともさんの漫才は、まさに今集まって2人で立ち話してるみたいに自然ですよね。どこがアドリブなんだろうと考えていたら漫才が終わっていてビックリしたことを思い出しました。
笑いを取る事は頭脳戦ですね人を笑わせる事って物凄く難しいと思います2人は才能の塊です尊敬します
全お笑い芸人の中で橋本さんのツッコミが一番好きです。語彙力と頭の回転の速さとわかり易さが異常。
もやもやしてて言い表すのが難しい部分を全て言語化してくれてて本当にスッキリした
この二人相性抜群よね
ネタが見たいのであってフリートークが見たいんじゃないんだよな〜。漫才を見たからこそフリートークを聞きたくなるのであって。先にネタなんだよー!って前から思ってた。この2人好き
橋本さんが解説するときの喩えが上手くて全て腑に落ちました!頭の回転が速くてボキャブラリーに富んでいて内容が濃く、あっという間の約10分だった!
「ボケ・ネタ・ツッコミっていうワードが漫才中に出て来てほしくない」っていうのめっちゃ分かる。
この二方は、思っていることを表現する言語能力と知的な水準がほぼ同じなんだろうな。特に笑うポイントがあるわけでもない、真面目な会話を聞いてるだけが、とても面白い。自分はお笑いを生業にしているわけじゃないけど、もっと話を聞きたいと思う。プロフェッショナルをみてるみたい。
ホントホント
相性バツグン!どんどん話が盛り上がって聞き入っちゃいます。営業しっかりやってる芸人はこだわりや自信があってカッコいいな。
橋本さんって漫才'sハイって単語好きですよね、よく聞きます笑橋本さんの漫才中のアドリブはどれもハマってて面白いです!
素晴らしい回でした。有能な成功者同士の話は本当に面白い!橋下さんの分析力と語彙力は群を抜いていますね。楽しいです♪
橋本さんのファンタジーって捉え方めっちゃわかる〜〜〜ってなった、その場で思いついて話し始めたみたいな漫才がすき
橋本は、もう少し歳とったら、M-1審査員やるだろうな。この説明のうまさは異常。見た目おでん君なのにな。
最初の褒めが台無しで草
おでん君に罪はない
竹の梅くらい
m1もkocも何十年も続いたらその時の審査員は歴代王者で固められそう
ほんまに橋本さんに審査員してほしい誰とは言わないけど毒にも薬にもならないような審査してる人多いし
銀シャリ橋本の声、ワードセンス、間、長いツッコミ、どれもすごく好きです。ツッコミ芸人の中で1番キレがあって好きです。応援してます
コンビが共謀してアドリブ風に見せるのは覚める。何千回もネタやりすぎて飽きてアドリブ入れる中川家剛さんとか相方を本気で困らせたくてアドリブ入れるアンタッチャブル山崎さんとかはワクワクする
インディアンスのわざと間違えるやつとかはめちゃくちゃ冷めるね。
分かるわぁ。前に見た内容と変わらないのにツッコミ側がボケ側の言った事で笑うとか吹き出すとかもね。売れ出した頃の千鳥がそうだったんだけどね。今はもうほとんど漫才してないけどまぁ所詮好みの問題って言われればそれまでだけどねー。ちなみに千鳥はめちゃくちゃ好きです。
@@mendokusaiable 千鳥も全国区になってからはアドリブでノブも大吾も笑ってますよね
かまいたち…
わざとらしい誘い笑いとか嫌いだわ〜
橋本さんの分析力すごい。小鉢の例え好きw
お笑いって演者と監督が同じ人間なのが凄いんだよね
アンタッチャブルのザキヤマがノッてきてアドリブ言って柴田が笑うってのがすごい好き
ツボ入って客ほっといて爆笑してんの好き
ピアノをガチで習ってきた人は絶対共感してくれると思うんだけど、課題曲は絶対に最初は譜面通りに弾かされるよね。アレンジなんか勝手に加えた日にはボロクソ怒られるじゃん。しっかり譜面通りに弾いて、それを何百回何千回と弾いて、「ようやく自分の曲になったな」って言われて初めてアレンジが許される。それと凄く似てるのかなって思った。漫才は二人の共同作品だからこそ、二人の関係性を作ることが大事だろうし、それには場数も期間もかかるだろうなぁ。
決まりや基本で成果が出せない未熟者が、思い付きの勝手で爆笑取れるわけなどないですね。ピアニストなので解ります。楽器とか一つのことを深くやるモノを持っていると、別の分野の世界も具体的に分かることが多くて、人生深くてお得ですね♪
身体で覚えるってやつですね。ネタが自分のものになって初めて、いろいろ応用が効く。自然と変化しだす。
守破離ですな〜🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶
銀シャリ、橋本。相当頭良いよね。語彙力と間の取り方。素晴らしい。
なるほど、何事も基礎を身につけて場数を踏まないと失敗したときの対処もできないし応用も利かないですもんね。分かりやすかったです!
話が面白くてあっという間でした!
ありがとうございます🌟塙さん+橋本さんは,私が今1番面白いコンビだと思います🌟この夢のタッグは,ずっと続けて下さい😊
凄くいい話なのに、「シャンシャン!」が頭から離れない(笑)。絵が浮かぶ。
酸いも甘いも知った一流の人たちが話すことは勉強になります。お笑いに限らず汎用性が高い内容だなと。
橋本はM1の審査員やるべきやなw言語能力が高いから説得力が凄い
オール巨人さんも審査員を降りると言っているのでやって欲しいですよね多分審査員経験者であり評価がしっかりとしている博多大吉さんや増田英彦さんのような方が来そうですけどね
賛成!橋本審査員!!
大吉より橋本さんがいいな
ある一定水準より上にいる人たちのプロトーク面白いですね、業界関係なく考え方のひとつとして参考になるなあ。
笑辞苑毎回面白いのですが今回特に興味のある分野の話で面白かったです!
2008M-1のオードリーの漫才で春日が噛んで若林がすかさず突っ込んで春日がまたアドリブで返したところすごかったな。
「球辞苑」で権藤博さんがおっしゃっていた「チェンジアップに頼りすぎるな」に通じるものを感じました。漫才の世界だけでなく、色んな世界に通じる理論なのだろうと思います。
銀シャリ橋本さん、熱くて真面目な人なんだとみなおしました。単にアドリブ芸の是非でなく、芸に対して真摯であるべしという気概が伝わってくる動画でした。
会社に橋本みたいな人がいたらめっちゃ会議がはかどりそう。。
乗りに乗った時のしつこいアドリブが最高に面白い橋本さんがアドリブ否定から入って、え!?って思ったけど理由を聞いて納得。
改めてすごいよなぁ...売れる芸人さんの状況判断ってほんとすごい本当にお二人楽しそうだw
アンタッチャブルの、アドリブ入れて楽しそうにしてるの大好き(笑)
中川家さんとかアドリブかネタかわからないぐらい漫才うまいですよね。
アドリブの時の 薄ら笑いも好きやわ
まさに橋下さんが言うお客さんが気に入ってくれてるから行ってみるかとか、楽しくなっちゃったからここまで掘ってみようっていう嗅覚が優れているんでしょうね
アドリブ=中川家 というイメージで見てたから、剛さんの話出た時嬉しかった!🤗
熱い対談!!芸人じゃないけど、なるほどなぁと思う。分析も出来るし、言葉にも出来るし、橋本さんもM-1審査員やってくんないかな。
笑辞苑はほんとに面白いし、自分も考えて行動しないとって思います
なんでもそうだが経験値が無いのに経験値がある方のマネ(技)なんて出来るはずがない。この二人の漫才、笑いに対しての考え方好きだなぁ~👍👍
伝説の一日のダウンタウンの漫才見ちゃうと誰も真似できないってわかるそれぐらいの衝撃と笑いがあった
橋本の言語化能力の高さに驚きたい
遠慮しないで驚いていいぞ
@@tezyvc2490 いざ驚くとなると、深謀遠慮が働き、思慮深くなってしまいます。
@@hicsalta0 語彙力でカバーすんな
驚くこと誰かに止められてるん?
アドリブが大半を占めてる特殊な漫才はやすきよとアンタッチャブルだろうけど、塙が気に食わない「若手がやろうとする、人間を出そうとする」ってのは、ガキつかとか、昔の松本の「何も準備しなくておもろいやつが本当におもろいやつや」みたいな発言を真に受けてるようなののことだろうな。
常に呼び捨てにしかできない民度の低さよ…
@@trip_trip_trip 距離の遠い第三者は呼び捨てが通例なんですけど。新聞とか、まともな知識人の論説も、一般的に全部そうなってるはずだが・・・あ読んだことないかー。
@@trip_trip_trip 素人が芸人をさん付けするのは痛いよーそして民度持ち出してくる行為が民度低いよー
@@trip_trip_trip 皆さんこの人絶対敬称つけるらしいですよ「かの偉大なソクラテスさんは言いました」
去年のM-1のインディアンスのアレがアドリブ装いボケだったの知って「あぁ..」と思ったけど、初めて見た時は笑っちゃったな。M-1の準決とかまで見るなんてマニアだからあれだし劇場ネタとはまた違うからな。
あれは無いだろうと個人的には思ったましてや敗者復活でも見せたとなると、連続で見れば当然あれ?ってなる特に賞レースでやったら、「こいつらアクシデントをアドリブで笑いに変える力あるな!」って思わせるようで卑怯だ実際審査員もそこを高評価してる人いたし
どんなくだりのとこやっけ?
@@KK-tb5gb 「罵声」を「美声」と言い間違えるくだりですかねあたかもホントに間違えてアドリブでそれをイジっているように見せてる台本というか
客を喜ばせるが第一なのか、自分たちが面白いと思う事をするのかが第一なのかっていうところがやっぱりプロかどうかを分けるんかな
才能ある者同士の漫才談義最高です!!
橋本さん漫才師だなぁ一生漫才をされていくのだろう塙さんも。
「たりない二人」みたいな事この二人でやってもらいたい
のってる時に出てくる橋本の複数弾頭ツッコミミサイルはえぐい。それに知性と機智がふんだんに乗っかってるからなおさら。
オール阪神巨人はアドリブかな?って思うところがあっても延々とそれが続くからああアドリブじゃなかったんだって思わされる。自然な感じでネタやってるのがすごい✨
阪神巨人師匠の漫才は毎回内容が違うと言われてますよね、たぶん完成された物がチャンとあってお客さんの空気に合わせて話の構成を変えるそれが本当の意味でのアドリブかもしれませんね
もう情熱大陸かプロフェッショナルで見たいレベル‼️
本田博太郎さんのエピソード最高すぎる
人を指さすな、って言う人多いけど、同意するときビシッ👉と指さしてくれる人、なんか好きなんだよね……
それな👉❗️ってやつですよね。
シャンシャン!は脳内再生余裕過ぎて笑うwwwww
この回の数カ月後によりにもよってダウンタウンが全編アドリブ漫才で爆笑とっちゃったもんだからいまやこの手の後輩がより増えたまであるw
二人ともテーブルの色に合わせてきたな。
松本さんがラジオでフリートークはフリートークじゃないって言ってたのを思い出しました。
アドリブっぽいボケ入れてある漫才を2回目見た時にこれ仕込んでたんか…って悲しくなる
橋本さん最高すぎる👍
橋本も一種の天才だよね。いつかm1の審査員して欲しい
コント55号で、きっちりリハした後、本番で欽ちゃんが無茶苦茶アドリブいれて、二郎さんがオタオタした様子が爆笑を生んだという話があったね
今回 確信しました。数年後橋本さんМ1審査員やって欲しい
素人ながら、めちゃくちゃ共感しました。中川家とかみたいに、普段のキャラと全く変わらず会話の延長線として見せられるからこそ、アドリブの笑いが生きると思うんですよね。あとはアンタッチャブルみたいにキャラが作られていても、それ自体が普段のバラエティのやりとりとかと全く変わらない場合。ニューヨークが松ちゃんから、笑いながらのツッコミは好きじゃないと言われてたけど、ツッコミは怒るべきだとかいう以前に、小手先の半笑いスタイルで変なアドリブ感を装おうとした部分に、逃げを感じたのではないかと勝手に思ってます。芸人や、お笑い好きの人たちが上手いと思う芸人たちは、めちゃくちゃ練習をしてて間とかも練られてることは十分に分かってるんだから、変にアドリブに見せないでほしい。蛇足で自分が感じた具体例だけど、四千頭身のネタで、後藤が石橋に対してお前急にアドリブいれるなよ、っていうツッコミをするのがあるんだけど、恥ずかしすぎて鳥肌が立った。そのセリフ自体が台本なの丸分かりなのに、なんでそういうの入れちゃうのかね、、それがなくても普通にめちゃくちゃ面白いネタなのに、、と思いました。インディアンスはあのテンポ感は本当に凄い技術で素晴らしいと思うけど、無理矢理差し込む作られたアドリブ感と、きむのエセ柴田っぽい笑いを聞く度にさめるしつまらなく感じる。逆に、ブレイクする前の三四郎の漫才は、一見ただのアドリブっぽい会話の応酬なのに、その自然さを生み出すための技術が半端じゃなかった。めちゃくちゃ練習をしてるはずなのに、小宮のポンコツキャラや相田のサイコキャラが絶妙にその努力を隠してて、喧嘩や言い合いが本当にその場で生まれてるような感覚になった。これは、今のたくろうにも通ずる凄い高等技術だと思う。本当にアドリブなのかどうかはともかく、アドリブ「っぽく」見せる技術というのはこういうごく一部のコンビたちだけにハマるもので(何よりキャラもあると思うし)、小賢しくネタの一部分に差し込もうというのが透けた瞬間に、あっ、、と思ってしまいます。
ここでニューヨークを引き合いに出すのは違うわ。全然的外れ。ニューヨークは上手いよ。ネタもオリジナリティあって面白いし、アドリブに逃げてない。
@@user-he2fk3tw3o ちなみに、僕もニューヨークは演技も間もめちゃくちゃ上手いと思ってるし、平場も漫才も両方好き。アドリブっぽさの演出という観点なので、オリジナリティだとか上手いだとか、そういう話を持ち出すのが的はずれかと🥺
たしかにたしかにM-1で審査員がちょくちょく言ってる人間味が乗ってくればっていうのが理解出来た気がする。ザキヤマは普段のテレビからアドリブっぽいことやってるからスっと入ってくるのよね。
型破りは型が出来て初めて出来ることで、肩が出来ないままやるのは型なしだって言うのと通じそうなものがありますね
本田博太郎さんがそれ(無茶なアドリブ入れ)やるの凄く想像できてわかるな~ってなったw 本当橋本さんじゃないけど見てないに脳内で再生されるもん
漫才中にアドリブで2人だけで盛り上がってる感じ冷めるときあるので今回の話しすごく分かります。あと松本人志審査員がツッコミが笑うのが嫌いていうのもそういうことなんだなあって理解できました。
橋本さんのファンタジーっていうのめちゃしっくりきました!
芸人さんってすごい!って思わせていただきました!!
これをこのままアルピーに届けたい笑
銀シャリとナイツは相性良いよなあ。芸風似てるし、ナイツの後継者が銀シャリっていう印象。面白いし、昔からの漫才をずっと引き継いでくれてる立役者みたいな。応援してます!
大御所だと昔のコント55号欽ちゃん二郎さんは全く打ち合わせなく漫才やっているって話を勘違いするのですね。あれはしっかり基礎出来ているから成立する
一般人の俺からしたら、アドリブを松ちゃんがやろうが若手がやろうがそれは『面白いか面白くないか』の違いしかないから、そうでもないと言う二人の会話を聞いてるとやっぱりお笑いって外から見てる以上に難しいもんなんだなーって思った
アンタッチャブルくらいの天才同士じゃないと厳しいよな普通に考えたら即興で出るワードよりも数ヶ月練ったワードの方が面白いに決まってる
前に劇場で銀シャリの漫才を見たときに橋本さんがアドリブしまくっててお腹よじれるほど笑いました!!!あの小鉢また食べたいです(〃ω〃)
裏メニュー「橋本まぶし」🤣
30年後も面白いだろうなこの2人
本田博太郎さんのところほんと面白かった。
「台本に無いこと言うな」って言うのホント冷める。いや絶対それも台本だろ、と思ってしまう
相方のミスをカバーして、ウケるアドリブが好きです
なんでも基本が大事!ということですね🤔
また橋本さん出てほしい。
橋本さんこの企画に相応し過ぎる
去年のインディアンスもアドリブっぽく見せるくだり入れてたよね
漫才してる感が嫌、は最近思ってたからなんとなく嬉しい
コップのランクの落差がもう面白すぎてだめだ
橋本まじでそろそろ売れてくれ
2020 M-1のインディアンスが敗者復活と決勝で全く同じネタで、アドリブじゃなかったんだー、、ってなったなぁ。。ただ敗者復活のときはクソおもろかった。でも、決勝の時はなかなかに萎えたな。
これは全く同じ感想でした。アドリブ盛り込んであの爆笑ならすごい!と思ってて、決勝で見た時の既視感と残念感といったら。
この芸風でこんなネタなのにめちゃくちゃ練習してるやん!ってなった
この二人が言うと深いなぁ。これ、料理の初心者が変に気合入れすぎて、隠し味とか言ってわけわからんもの入れて大失敗する感じやね。なんでも基礎ができてなきゃ、いきなり応用は無理だよな。
演劇してる時も顧問がアドリブ許さんかった。ほんとにその通りやと思います。
塙さんも塙さんがゲストに呼ぶ方々も本当に真摯にお笑いに取り組んでいる最近の流行は雛壇トーク(フリートーク)出来ないと売れない傾向ある…純粋にネタ1本で面白いって…ならないからかもなぁ…人間の面白さアピールしないと…だからやっちゃうのかも…
はしもとさんて本当に頭のいい人。話聞いてても無駄な部分がないわ。
やっぱりワイの恋人に橋本さん似てるわ。かわいくみえてくる。
10年ほど前、私は男子校に通っていたのですが、浅草演芸ホールに学年全体で観に行かせていただいた時、アドリブなのか定かではないですが塙さんが途中暴走しだして、下ネタを叫び出した時 私含め全員息できないくらい笑って椅子にもまともに座れませんでした。そのことをふと思い出しました。
アドリブは確かに『こんなんできるんですよ』感だけが先行してて、結果1つの漫才として見辛くなってる時がある。ベテランの漫才師の方々は引き際の上手さと決して独りよがりじゃないアドリブの提供だから全然ネタの1つとして見れる。アドリブでスベる怖さを、お笑い芸人の方々と比べれば規模は小さいけど、学校行事の司会とかで学生時代に経験しとくと場数や練習量がものを言うってことを体感できる。
ニューヨークのラジオ見てから橋本さんがめちゃくちゃ好き。橋本さんの漫才論はとても面白い。
トータルテンボスのアドリブかと思ったくだりを毎回やってると気づいたときはファンタジー解けたな
一課長見ててシャンシャンって言ったときは本当に笑った
「ファンタジーを解かないでほしい」っていう表現、めちゃくちゃうなずきました
見てる側の気持ち、分かってくれてるなぁ
橋本さんの言語化能力が高いので、スゴく面白くて勉強になります。
銀シャリ橋本くんの凄さは、卓球のラリー並みのスピードで常に的確な例えとツッコミを打ち返せる所。それがネタでもトークでも出来るから聞いていて心地よいし聞き入ってしまう。
やすともさんの漫才は、まさに今集まって2人で立ち話してるみたいに自然ですよね。どこがアドリブなんだろうと考えていたら漫才が終わっていてビックリしたことを思い出しました。
笑いを取る事は頭脳戦ですね人を笑わせる事って物凄く難しいと思います2人は才能の塊です尊敬します
全お笑い芸人の中で橋本さんのツッコミが一番好きです。語彙力と頭の回転の速さとわかり易さが異常。
もやもやしてて言い表すのが難しい部分を全て言語化してくれてて本当にスッキリした
この二人相性抜群よね
ネタが見たいのであってフリートークが見たいんじゃないんだよな〜。漫才を見たからこそフリートークを聞きたくなるのであって。先にネタなんだよー!って前から思ってた。この2人好き
橋本さんが解説するときの喩えが上手くて全て腑に落ちました!
頭の回転が速くてボキャブラリーに富んでいて内容が濃く、あっという間の約10分だった!
「ボケ・ネタ・ツッコミっていうワードが漫才中に出て来てほしくない」っていうのめっちゃ分かる。
この二方は、思っていることを表現する言語能力と知的な水準がほぼ同じなんだろうな。特に笑うポイントがあるわけでもない、真面目な会話を聞いてるだけが、とても面白い。自分はお笑いを生業にしているわけじゃないけど、もっと話を聞きたいと思う。プロフェッショナルをみてるみたい。
ホントホント
相性バツグン!
どんどん話が盛り上がって聞き入っちゃいます。営業しっかりやってる芸人はこだわりや自信があってカッコいいな。
橋本さんって漫才'sハイって単語好きですよね、よく聞きます笑
橋本さんの漫才中のアドリブはどれもハマってて面白いです!
素晴らしい回でした。有能な成功者同士の話は本当に面白い!
橋下さんの分析力と語彙力は群を抜いていますね。楽しいです♪
橋本さんのファンタジーって捉え方めっちゃわかる〜〜〜ってなった、その場で思いついて話し始めたみたいな漫才がすき
橋本は、もう少し歳とったら、M-1審査員やるだろうな。
この説明のうまさは異常。見た目おでん君なのにな。
最初の褒めが台無しで草
おでん君に罪はない
竹の梅くらい
m1もkocも何十年も続いたらその時の審査員は歴代王者で固められそう
ほんまに橋本さんに審査員してほしい
誰とは言わないけど毒にも薬にもならないような審査してる人多いし
銀シャリ橋本の声、ワードセンス、間、長いツッコミ、どれもすごく好きです。
ツッコミ芸人の中で1番キレがあって好きです。
応援してます
コンビが共謀してアドリブ風に見せるのは覚める。
何千回もネタやりすぎて飽きてアドリブ入れる中川家剛さんとか
相方を本気で困らせたくてアドリブ入れるアンタッチャブル山崎さんとかはワクワクする
インディアンスのわざと間違えるやつとかはめちゃくちゃ冷めるね。
分かるわぁ。前に見た内容と変わらないのにツッコミ側がボケ側の言った事で笑うとか吹き出すとかもね。
売れ出した頃の千鳥がそうだったんだけどね。今はもうほとんど漫才してないけど
まぁ所詮好みの問題って言われればそれまでだけどねー。ちなみに千鳥はめちゃくちゃ好きです。
@@mendokusaiable 千鳥も全国区になってからはアドリブでノブも大吾も笑ってますよね
かまいたち…
わざとらしい誘い笑いとか嫌いだわ〜
橋本さんの分析力すごい。小鉢の例え好きw
お笑いって演者と監督が同じ人間なのが凄いんだよね
アンタッチャブルのザキヤマがノッてきてアドリブ言って柴田が笑うってのがすごい好き
ツボ入って客ほっといて爆笑してんの好き
ピアノをガチで習ってきた人は絶対共感してくれると思うんだけど、課題曲は絶対に最初は譜面通りに弾かされるよね。アレンジなんか勝手に加えた日にはボロクソ怒られるじゃん。しっかり譜面通りに弾いて、それを何百回何千回と弾いて、「ようやく自分の曲になったな」って言われて初めてアレンジが許される。それと凄く似てるのかなって思った。
漫才は二人の共同作品だからこそ、二人の関係性を作ることが大事だろうし、それには場数も期間もかかるだろうなぁ。
決まりや基本で成果が出せない未熟者が、思い付きの勝手で爆笑取れるわけなどないですね。ピアニストなので解ります。
楽器とか一つのことを深くやるモノを持っていると、別の分野の世界も具体的に分かることが多くて、人生深くてお得ですね♪
身体で覚えるってやつですね。ネタが自分のものになって初めて、いろいろ応用が効く。自然と変化しだす。
守破離ですな〜🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶
銀シャリ、橋本。相当頭良いよね。語彙力と間の取り方。素晴らしい。
なるほど、何事も基礎を身につけて場数を踏まないと失敗したときの対処もできないし応用も利かないですもんね。
分かりやすかったです!
話が面白くてあっという間でした!
ありがとうございます🌟塙さん+橋本さんは,私が今1番面白いコンビだと思います🌟この夢のタッグは,ずっと続けて下さい😊
凄くいい話なのに、「シャンシャン!」が頭から離れない(笑)。絵が浮かぶ。
酸いも甘いも知った一流の人たちが話すことは勉強になります。お笑いに限らず汎用性が高い内容だなと。
橋本はM1の審査員やるべきやなw
言語能力が高いから説得力が凄い
オール巨人さんも審査員を降りると言っているのでやって欲しいですよね
多分審査員経験者であり評価がしっかりとしている博多大吉さんや増田英彦さんのような方が来そうですけどね
賛成!橋本審査員!!
大吉より橋本さんがいいな
ある一定水準より上にいる人たちのプロトーク面白いですね、業界関係なく考え方のひとつとして参考になるなあ。
笑辞苑毎回面白いのですが今回特に興味のある分野の話で面白かったです!
2008M-1のオードリーの漫才で春日が噛んで若林がすかさず突っ込んで春日がまたアドリブで返したところすごかったな。
「球辞苑」で権藤博さんがおっしゃっていた「チェンジアップに頼りすぎるな」に通じるものを感じました。漫才の世界だけでなく、色んな世界に通じる理論なのだろうと思います。
銀シャリ橋本さん、熱くて真面目な人なんだとみなおしました。
単にアドリブ芸の是非でなく、芸に対して真摯であるべしという気概が伝わってくる動画でした。
会社に橋本みたいな人がいたらめっちゃ会議がはかどりそう。。
乗りに乗った時のしつこいアドリブが最高に面白い橋本さんがアドリブ否定から入って、え!?って思ったけど理由を聞いて納得。
改めてすごいよなぁ...
売れる芸人さんの状況判断ってほんとすごい
本当にお二人楽しそうだw
アンタッチャブルの、アドリブ入れて楽しそうにしてるの大好き(笑)
中川家さんとかアドリブかネタかわからないぐらい漫才うまいですよね。
アドリブの時の 薄ら笑いも好きやわ
まさに橋下さんが言うお客さんが気に入ってくれてるから行ってみるかとか、楽しくなっちゃったからここまで掘ってみようっていう嗅覚が優れているんでしょうね
アドリブ=中川家 というイメージで見てたから、剛さんの話出た時嬉しかった!🤗
熱い対談!!芸人じゃないけど、なるほどなぁと思う。
分析も出来るし、言葉にも出来るし、橋本さんもM-1審査員やってくんないかな。
笑辞苑はほんとに面白いし、自分も考えて行動しないとって思います
なんでもそうだが
経験値が無いのに経験値がある方のマネ(技)なんて出来るはずがない。
この二人の漫才、笑いに対しての考え方好きだなぁ~👍👍
伝説の一日のダウンタウンの漫才見ちゃうと誰も真似できないってわかる
それぐらいの衝撃と笑いがあった
橋本の言語化能力の高さに驚きたい
遠慮しないで驚いていいぞ
@@tezyvc2490 いざ驚くとなると、深謀遠慮が働き、思慮深くなってしまいます。
@@hicsalta0 語彙力でカバーすんな
驚くこと誰かに止められてるん?
アドリブが大半を占めてる特殊な漫才はやすきよとアンタッチャブルだろうけど、塙が気に食わない「若手がやろうとする、人間を出そうとする」ってのは、ガキつかとか、昔の松本の「何も準備しなくておもろいやつが本当におもろいやつや」みたいな発言を真に受けてるようなののことだろうな。
常に呼び捨てにしかできない民度の低さよ…
@@trip_trip_trip 距離の遠い第三者は呼び捨てが通例なんですけど。新聞とか、まともな知識人の論説も、一般的に全部そうなってるはずだが・・・あ読んだことないかー。
@@trip_trip_trip 素人が芸人をさん付けするのは痛いよー
そして民度持ち出してくる行為が民度低いよー
@@trip_trip_trip 皆さんこの人絶対敬称つけるらしいですよ
「かの偉大なソクラテスさんは言いました」
去年のM-1のインディアンスのアレがアドリブ装いボケだったの知って「あぁ..」と思ったけど、初めて見た時は笑っちゃったな。M-1の準決とかまで見るなんてマニアだからあれだし劇場ネタとはまた違うからな。
あれは無いだろうと個人的には思った
ましてや敗者復活でも見せたとなると、連続で見れば当然あれ?ってなる
特に賞レースでやったら、「こいつらアクシデントをアドリブで笑いに変える力あるな!」って思わせるようで卑怯だ
実際審査員もそこを高評価してる人いたし
どんなくだりのとこやっけ?
@@KK-tb5gb 「罵声」を「美声」と言い間違えるくだりですかね
あたかもホントに間違えてアドリブでそれをイジっているように見せてる台本というか
客を喜ばせるが第一なのか、自分たちが面白いと思う事をするのかが第一なのかっていうところがやっぱりプロかどうかを分けるんかな
才能ある者同士の漫才談義
最高です!!
橋本さん漫才師だなぁ
一生漫才をされていくのだろう
塙さんも。
「たりない二人」みたいな事この二人でやってもらいたい
のってる時に出てくる橋本の複数弾頭ツッコミミサイルはえぐい。それに知性と機智がふんだんに乗っかってるからなおさら。
オール阪神巨人はアドリブかな?って思うところがあっても延々とそれが続くから
ああアドリブじゃなかったんだって思わされる。自然な感じでネタやってるのがすごい✨
阪神巨人師匠の漫才は毎回内容が違うと言われてますよね、
たぶん完成された物がチャンとあってお客さんの空気に合わせて話の構成を変える
それが本当の意味でのアドリブかもしれませんね
もう情熱大陸かプロフェッショナルで見たいレベル‼️
本田博太郎さんのエピソード最高すぎる
人を指さすな、って言う人多いけど、
同意するときビシッ👉と指さしてくれる人、なんか好きなんだよね……
それな👉❗️
ってやつですよね。
シャンシャン!は脳内再生余裕過ぎて笑うwwwww
この回の数カ月後に
よりにもよってダウンタウンが全編アドリブ漫才で爆笑とっちゃったもんだから
いまやこの手の後輩がより増えたまであるw
二人ともテーブルの色に合わせてきたな。
松本さんがラジオでフリートークはフリートークじゃないって言ってたのを思い出しました。
アドリブっぽいボケ入れてある漫才を2回目見た時にこれ仕込んでたんか…って悲しくなる
橋本さん最高すぎる👍
橋本も一種の天才だよね。いつかm1の審査員して欲しい
コント55号で、きっちりリハした後、本番で欽ちゃんが無茶苦茶アドリブいれて、二郎さんがオタオタした様子が爆笑を生んだという話があったね
今回 確信しました。数年後橋本さんМ1審査員やって欲しい
素人ながら、めちゃくちゃ共感しました。
中川家とかみたいに、普段のキャラと全く変わらず会話の延長線として見せられるからこそ、アドリブの笑いが生きると思うんですよね。
あとはアンタッチャブルみたいにキャラが作られていても、それ自体が普段のバラエティのやりとりとかと全く変わらない場合。
ニューヨークが松ちゃんから、笑いながらのツッコミは好きじゃないと言われてたけど、ツッコミは怒るべきだとかいう以前に、小手先の半笑いスタイルで変なアドリブ感を装おうとした部分に、逃げを感じたのではないかと勝手に思ってます。
芸人や、お笑い好きの人たちが上手いと思う芸人たちは、めちゃくちゃ練習をしてて間とかも練られてることは十分に分かってるんだから、変にアドリブに見せないでほしい。
蛇足で自分が感じた具体例だけど、
四千頭身のネタで、後藤が石橋に対してお前急にアドリブいれるなよ、っていうツッコミをするのがあるんだけど、恥ずかしすぎて鳥肌が立った。
そのセリフ自体が台本なの丸分かりなのに、なんでそういうの入れちゃうのかね、、それがなくても普通にめちゃくちゃ面白いネタなのに、、と思いました。
インディアンスはあのテンポ感は本当に凄い技術で素晴らしいと思うけど、無理矢理差し込む作られたアドリブ感と、きむのエセ柴田っぽい笑いを聞く度にさめるしつまらなく感じる。
逆に、ブレイクする前の三四郎の漫才は、一見ただのアドリブっぽい会話の応酬なのに、その自然さを生み出すための技術が半端じゃなかった。
めちゃくちゃ練習をしてるはずなのに、小宮のポンコツキャラや相田のサイコキャラが絶妙にその努力を隠してて、喧嘩や言い合いが本当にその場で生まれてるような感覚になった。
これは、今のたくろうにも通ずる凄い高等技術だと思う。
本当にアドリブなのかどうかはともかく、アドリブ「っぽく」見せる技術というのはこういうごく一部のコンビたちだけにハマるもので(何よりキャラもあると思うし)、小賢しくネタの一部分に差し込もうというのが透けた瞬間に、あっ、、と思ってしまいます。
ここでニューヨークを引き合いに出すのは違うわ。全然的外れ。
ニューヨークは上手いよ。ネタもオリジナリティあって面白いし、アドリブに逃げてない。
@@user-he2fk3tw3o ちなみに、僕もニューヨークは演技も間もめちゃくちゃ上手いと思ってるし、平場も漫才も両方好き。
アドリブっぽさの演出という観点なので、オリジナリティだとか上手いだとか、そういう話を持ち出すのが的はずれかと🥺
たしかにたしかに
M-1で審査員がちょくちょく言ってる人間味が乗ってくればっていうのが理解出来た気がする。ザキヤマは普段のテレビからアドリブっぽいことやってるからスっと入ってくるのよね。
型破りは型が出来て初めて出来ることで、肩が出来ないままやるのは型なしだって言うのと通じそうなものがありますね
本田博太郎さんがそれ(無茶なアドリブ入れ)やるの凄く想像できてわかるな~ってなったw 本当橋本さんじゃないけど見てないに脳内で再生されるもん
漫才中にアドリブで2人だけで盛り上がってる感じ冷めるときあるので今回の話しすごく分かります。あと松本人志審査員がツッコミが笑うのが嫌いていうのもそういうことなんだなあって理解できました。
橋本さんのファンタジーっていうのめちゃしっくりきました!
芸人さんってすごい!って思わせていただきました!!
これをこのままアルピーに届けたい笑
銀シャリとナイツは相性良いよなあ。
芸風似てるし、ナイツの後継者が銀シャリっていう印象。
面白いし、昔からの漫才をずっと引き継いでくれてる立役者みたいな。
応援してます!
大御所だと昔のコント55号欽ちゃん二郎さんは全く打ち合わせなく漫才やっているって話を勘違いするのですね。あれはしっかり基礎出来ているから成立する
一般人の俺からしたら、アドリブを松ちゃんがやろうが若手がやろうがそれは『面白いか面白くないか』の違いしかないから、そうでもないと言う二人の会話を聞いてるとやっぱりお笑いって外から見てる以上に難しいもんなんだなーって思った
アンタッチャブルくらいの天才同士じゃないと厳しいよな
普通に考えたら即興で出るワードよりも数ヶ月練ったワードの方が面白いに決まってる
前に劇場で銀シャリの漫才を見たときに橋本さんがアドリブしまくっててお腹よじれるほど笑いました!!!
あの小鉢また食べたいです(〃ω〃)
裏メニュー「橋本まぶし」🤣
30年後も面白いだろうなこの2人
本田博太郎さんのところほんと面白かった。
「台本に無いこと言うな」って言うのホント冷める。いや絶対それも台本だろ、と思ってしまう
相方のミスをカバーして、ウケるアドリブが好きです
なんでも基本が大事!ということですね🤔
また橋本さん出てほしい。
橋本さんこの企画に相応し過ぎる
去年のインディアンスもアドリブっぽく見せるくだり入れてたよね
漫才してる感が嫌、は最近思ってたからなんとなく嬉しい
コップのランクの落差がもう面白すぎてだめだ
橋本まじでそろそろ売れてくれ
2020 M-1のインディアンスが敗者復活と決勝で全く同じネタで、アドリブじゃなかったんだー、、ってなったなぁ。。
ただ敗者復活のときはクソおもろかった。
でも、決勝の時はなかなかに萎えたな。
これは全く同じ感想でした。アドリブ盛り込んであの爆笑ならすごい!と思ってて、決勝で見た時の既視感と残念感といったら。
この芸風でこんなネタなのにめちゃくちゃ練習してるやん!ってなった
この二人が言うと深いなぁ。
これ、料理の初心者が変に気合入れすぎて、隠し味とか言ってわけわからんもの入れて大失敗する感じやね。
なんでも基礎ができてなきゃ、いきなり応用は無理だよな。
演劇してる時も顧問がアドリブ許さんかった。ほんとにその通りやと思います。
塙さんも塙さんがゲストに呼ぶ方々も本当に真摯にお笑いに取り組んでいる
最近の流行は雛壇トーク(フリートーク)出来ないと売れない傾向ある…純粋にネタ1本で面白いって…ならないからかもなぁ…人間の面白さアピールしないと…だからやっちゃうのかも…
はしもとさんて本当に頭のいい人。話聞いてても無駄な部分がないわ。
やっぱりワイの恋人に橋本さん似てるわ。かわいくみえてくる。
10年ほど前、私は男子校に通っていたのですが、浅草演芸ホールに学年全体で観に行かせていただいた時、アドリブなのか定かではないですが塙さんが途中暴走しだして、下ネタを叫び出した時 私含め全員息できないくらい笑って椅子にもまともに座れませんでした。
そのことをふと思い出しました。
アドリブは確かに『こんなんできるんですよ』感だけが先行してて、結果1つの漫才として見辛くなってる時がある。
ベテランの漫才師の方々は引き際の上手さと決して独りよがりじゃないアドリブの提供だから全然ネタの1つとして見れる。
アドリブでスベる怖さを、お笑い芸人の方々と比べれば規模は小さいけど、学校行事の司会とかで学生時代に経験しとくと場数や練習量がものを言うってことを体感できる。
ニューヨークのラジオ見てから橋本さんがめちゃくちゃ好き。
橋本さんの漫才論はとても面白い。
トータルテンボスのアドリブかと思ったくだりを毎回やってると気づいたときはファンタジー解けたな
一課長見ててシャンシャンって言ったときは本当に笑った