「定年再雇用使えない?モチベーションない人は邪魔という意見も」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @user-ky1cs1nu4q
    @user-ky1cs1nu4q 11 หลายเดือนก่อน +6

    年金払いたくないからだよ

    • @rmms1863
      @rmms1863  11 หลายเดือนก่อน +1

      そうなのかも知れませんね〜。

  • @user-lv3hg1is5p
    @user-lv3hg1is5p 2 หลายเดือนก่อน

    来月、定年になります。再雇用をお願いしましたが、スキル不足を理由に断られてしまいました。再就職も探していますが、年齢で全滅です。来月には、無職になります。賃貸一人暮らしなので、まだまだ働かないといけません。人生詰みました。

    • @rmms1863
      @rmms1863  2 หลายเดือนก่อน

      モチベーション高くても難しい話ですよね、、、。

  • @sean_photo
    @sean_photo ปีที่แล้ว +1

    52歳の時に、55歳役職定年と60歳定年再雇用に向けた研修がありました。会社のメッセージは;❶今から後輩や部下に偉そうな態度をとるな、❷エクセルくらい自分で操作できるようにしとけ、❸定年で自由になれへん。年金支給開始まで年400万円いる。逃さん:の3つ😨 また「人材が逼迫してる」理由で随分前に早期退職制度はなくなりました。社内作法を含めたスキル人材を新卒より安く雇えるメリットは大きいです🤣(新人教育を、心入れ替えたように熱心にやってる元パワハラ営業部長もいました😯‼今は第一線の戦力は新人を教える余裕がないです🤔)

    • @MituakiShimada
      @MituakiShimada ปีที่แล้ว +1

      再雇用受ける方も葛藤やハードルもありそうですね〜。

  • @user-df9ml3bz7p
    @user-df9ml3bz7p ปีที่แล้ว +3

    おっしゃる通りだと思います。53歳で部長になった時に、これは不要なポストだな。鳥海氏、自ら降りて社内ベンチャーへ飛び込みました。なんでもやらなければならないベンチャー企業で働くと、管理職クセやモチベーションゼロ化から逃れて毎日必死で働きました。ベンチャー企業は成功せず潰れましたが、自分は新たんスキルを身に付けて新しい事業部門へ転身することができました。もちろん役職はないです。昭和な会話もしないです。サラリーマンも下山のスキルは必要のようですよ。もう65歳を超えましたがまだまだ働いて欲しいと言われています。もちろん一兵卒としてですが、マネージャの気持ちもわかるので先回りしてやってあげてますよ。

    • @rmms1863
      @rmms1863  11 หลายเดือนก่อน

      そのパターンが一番スムーズな下山スキルな気がします。

  • @恙恙
    @恙恙 ปีที่แล้ว +2

    反ブラック企業運動家に転向すれば好いだけの事です。定時に帰り忘年会には出ない😂

    • @rmms1863
      @rmms1863  11 หลายเดือนก่อน +2

      定時に帰る。をスタンダードにしないといけないですよね。

  • @ggc03517
    @ggc03517 10 หลายเดือนก่อน

    55歳で非管理職ですが、経験値は誰よりもあるので、マネジメントより若手のサポーターを期待されています。
    その方が私も楽だし、定年後再雇用でもウザい元管理職より人間関係で迷惑かけなさそうな気がします。

    • @rmms1863
      @rmms1863  10 หลายเดือนก่อน

      人望が厚いんですね!

  • @user-nj4py8pr9w
    @user-nj4py8pr9w ปีที่แล้ว

    配信ありがとうございます 僕は再雇用して戴いている身です。日々感謝の気持ちで与えられた業務を担わさして戴いてるだけです。社会で金貰うとはありがたいとの気持ちが有ればモチベーションなど下がらないと思う。
    偉そうにせずこうべを垂れて感謝してるほうが気持ちええし楽しいと思う。
    それ以外の人が居てたとしたら退場しはったらええねん。ネガティブ感情は社会には必要ないさかいに…。と僕は思う。

    • @rmms1863
      @rmms1863  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      確かにそれぞれ感謝の気持ちを持って接すれば多くの問題は解決しますよね。