ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ムギマキ 綺麗な鳥ですね。無事に越冬できますように🙏ノスリがふんわりと木に止まるシーンは素敵でした💕
探鳥お疲れ様でした!ちれまるさんの動画を見始めてから、段々と野鳥達がわかるようになってきました🦆白いのが全部ヤマセミに見えるで爆笑したのと、それにしかもう見えないです😂
ドライフルーツの実がたくさん付いた大きなマユミの木とムギマキは 忘れないように心の中に大切に収めました カキとエナガ 赤い実とジョウビタキは豊かさや平和を感じさせます ノスリの登場は偶然とは思えませんでした 遠くからちれなるさんを見ていて挨拶に来たのではないでしょうか 今回も素晴らしい動画をありがとうございました
ありがとうございます!
ムギマキはこちらでも2月に見た事あると鳥仲間さんが言ってました。越冬するんですね😳カヤクグリ見てみたいけど九州にいるんですかね?食痕は最近よく見かけます。可哀想とは思いますが猛禽も生きていかなくてはならないから仕方ない事ですよね。今回もありがとうございました!ちれまるさんお疲れ様でした😊
最高でした😊💐
とても穏やかで暖かい!🐦🌿 ムギマキとの出会いは、美しい自然の中の奇跡のようでした。
ノスリさんの鳴き声サービス🎉自然のプレゼントですね。ベニマシコとムギマキは春の色のような装いで里山に花が咲いたようです。皆頑張って越冬してね!
ちれまるさんいつも動画楽しみにしてます♪ムギマキかわいかったです。初めて見ました!本来は越冬しないのですね。なるほど🧐背景の野鳥の鳴き声もとても豊かで良い環境だなぁと思いました。私の住む場所では変わった野鳥は中々見られませんが、先日河原でイソヒヨドリ、カワセミ、ジョウビタキが近くにいる場面に出会い、小さな幸せを感じました😊
ありがとうございます!ムギマキは本来越冬しないので、珍しい出会いでしたね。カワセミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリと出会えて、小さな幸せを感じられたとのこと、嬉しいです。
うちは北九州市の山間の田舎に住んでます。うちの畑や垣根にいつもジョウビタキ、ハクセキレイ、キセキレイ、シロハラ、メジロが来てます。この動画を見て野鳥の名前がわかりました。昨日初めてルリビタキがつがいでさえずっているのを一瞬だけ見ました。😊 カラスはカラス忌避の対策をしてからは殆ど来なくなりました。毎年トマト、スイカやられてますのでしょうがないよね😏シロハラにブロッコリーやキャベツの葉先が食べられてますがまぁまぁ〜許容範囲です。
ちれまる君、お疲れ様🙇ムギマキ😭しっかり食べて無事に越冬します様に🙏厳寒の中随分待って、ちれまる君の忍耐力のお陰で沢山の野鳥がしっかり観られましたノスリの鳴き声😍可愛いですね〜🎶腹巻きも憶えました☝️😲見つかるといいなぁ🙆ジョビ男、ジョビ子はウォーキングの公園の道案内してくれて、大好きです🥰今回も為になり、ほっこりとするナレーションに感謝します😃大雪警報発令中の探鳥🥶❄️くれぐれも、 お気を付けて下さいね🙇
東北のとある里山からの、動画配信、お疲れ様です、ホウジロちゃんが、かわいいです〜😊カヤクグリも、かわいい、今回も趣きのあるナレーションが、いい感じですね😊ヤマセミの尾羽根を、ピコっと、する仕草もかわいいです〜今回も、かわいい小鳥さんが、いっぱいでした~😊それじゃまたね🐦
ヤマセミいつか見てみたいな〜
いつか発見できるといいですね!
@ ありがとうございます
こちらと違って雪が深くないからあちこち行けるのは良いですね🎵ムギマキは思わぬサプライズでしたね。こちらでも、夏鳥のカワセミが少数越冬していたりはしますよノスリの鳴き声、トビに似ているかな。楽しい出会いいっぱいな動画でしたね🎵
今回もなかなか見ることができないムギマキカヤクグリそして寒い中粘って撮ってくださったノスリの鳴き声などありがとうございました解説も丁寧でとてもいいですまた次回もよろしくお願いいたします
真冬にムギマキ😮びっくりですね😮栃木山間部は渡りの10月に立ち寄りカメラマンが殺到しました😅何とか生きぬいて欲しいですよね✊ちれまる君凄い発見ですね😆羽のお話、気を付けます。ミヤマホオジロやカヤクグリ、可愛かったですね😆ありがとうございました😃
今回も見応えのある動画をありがとうございました^_^クロジ(黒字⁈)神社⛩️、いいですね♪ご利益ありそう💕
ちれまるさんこんばんわ(^ー^)撮影お疲れ様でした☕カヤクグリみたことあります☺️初めてみたので、感動しました~🤗💛🐦️エナガモフモフしてて可愛いですね~(´▽`)沢山の野鳥観られて幸せでした❤ありがとうございます😊
寒い中での撮影お疲れ様です😌💓ふっくらしたジョビコちゃん可愛いですねー💖ヤマセミやカケス、ノスリにも会えてラッキー😆💕珍しいムギマキにも会えて良かったですねー🎉
ムギマキ 綺麗な鳥ですね。
無事に越冬できますように🙏
ノスリがふんわりと木に止まるシーンは素敵でした💕
探鳥お疲れ様でした!
ちれまるさんの動画を見始めてから、段々と野鳥達がわかるようになってきました🦆
白いのが全部ヤマセミに見えるで爆笑したのと、それにしかもう見えないです😂
ドライフルーツの実がたくさん付いた大きなマユミの木とムギマキは 忘れないように心の中に大切に収めました カキとエナガ 赤い実とジョウビタキは豊かさや平和を感じさせます ノスリの登場は偶然とは思えませんでした 遠くからちれなるさんを見ていて挨拶に来たのではないでしょうか 今回も素晴らしい動画をありがとうございました
ありがとうございます!
ムギマキはこちらでも2月に見た事あると鳥仲間さんが言ってました。越冬するんですね😳カヤクグリ見てみたいけど九州にいるんですかね?食痕は最近よく見かけます。可哀想とは思いますが猛禽も生きていかなくてはならないから仕方ない事ですよね。今回もありがとうございました!ちれまるさんお疲れ様でした😊
最高でした😊💐
とても穏やかで暖かい!🐦🌿 ムギマキとの出会いは、美しい自然の中の奇跡のようでした。
ノスリさんの鳴き声サービス🎉自然のプレゼントですね。ベニマシコとムギマキは春の色のような装いで里山に花が咲いたようです。皆頑張って越冬してね!
ちれまるさんいつも動画楽しみにしてます♪
ムギマキかわいかったです。初めて見ました!本来は越冬しないのですね。なるほど🧐
背景の野鳥の鳴き声もとても豊かで良い環境だなぁと思いました。
私の住む場所では変わった野鳥は中々見られませんが、先日河原でイソヒヨドリ、カワセミ、ジョウビタキが近くにいる場面に出会い、小さな幸せを感じました😊
ありがとうございます!ムギマキは本来越冬しないので、珍しい出会いでしたね。カワセミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリと出会えて、小さな幸せを感じられたとのこと、嬉しいです。
うちは北九州市の山間の田舎に住んでます。うちの畑や垣根にいつもジョウビタキ、ハクセキレイ、キセキレイ、シロハラ、メジロが来てます。この動画を見て野鳥の名前がわかりました。昨日初めてルリビタキがつがいでさえずっているのを一瞬だけ見ました。😊 カラスはカラス忌避の対策をしてからは殆ど来なくなりました。毎年トマト、スイカやられてますのでしょうがないよね😏シロハラにブロッコリーやキャベツの葉先が食べられてますがまぁまぁ〜許容範囲です。
ちれまる君、お疲れ様🙇
ムギマキ😭しっかり食べて無事に越冬します様に🙏
厳寒の中随分待って、ちれまる君の忍耐力のお陰で
沢山の野鳥がしっかり観られました
ノスリの鳴き声😍
可愛いですね〜🎶
腹巻きも憶えました☝️😲見つかるといいなぁ🙆
ジョビ男、ジョビ子はウォーキングの公園の道案内してくれて、大好きです🥰
今回も為になり、ほっこりとするナレーションに感謝します😃
大雪警報発令中の探鳥🥶❄️
くれぐれも、 お気を付けて下さいね🙇
東北のとある里山からの、動画配信、お疲れ様です、ホウジロちゃんが、かわいいです〜😊カヤクグリも、かわいい、今回も趣きのあるナレーションが、いい感じですね😊ヤマセミの尾羽根を、ピコっと、する仕草もかわいいです〜今回も、かわいい小鳥さんが、いっぱいでした~😊それじゃまたね🐦
ヤマセミいつか見てみたいな〜
いつか発見できるといいですね!
@ ありがとうございます
こちらと違って雪が深くないからあちこち行けるのは良いですね🎵
ムギマキは思わぬサプライズでしたね。
こちらでも、夏鳥のカワセミが少数越冬していたりはしますよ
ノスリの鳴き声、トビに似ているかな。楽しい出会いいっぱいな動画でしたね🎵
今回もなかなか見ることができないムギマキ
カヤクグリ
そして寒い中粘って撮ってくださったノスリの鳴き声
などありがとうございました
解説も丁寧でとてもいいです
また次回もよろしくお願いいたします
真冬にムギマキ😮
びっくりですね😮
栃木山間部は渡りの10月に立ち寄りカメラマンが殺到しました😅
何とか生きぬいて欲しいですよね✊
ちれまる君凄い発見ですね😆
羽のお話、気を付けます。ミヤマホオジロやカヤクグリ、可愛かったですね😆ありがとうございました😃
今回も見応えのある動画をありがとうございました^_^
クロジ(黒字⁈)神社⛩️、いいですね♪ご利益ありそう💕
ちれまるさんこんばんわ(^ー^)撮影お疲れ様でした☕
カヤクグリみたことあります☺️初めてみたので、感動しました~🤗💛🐦️
エナガモフモフしてて可愛いですね~(´▽`)
沢山の野鳥観られて幸せでした❤ありがとうございます😊
寒い中での撮影お疲れ様です😌💓ふっくらしたジョビコちゃん可愛いですねー💖ヤマセミやカケス、ノスリにも会えてラッキー😆💕珍しいムギマキにも会えて良かったですねー🎉
ありがとうございます!