【JR九州】優勝!大人を楽しむ最強きっぷ「ハロー!自由時間パス」| JR各社のミドル会員きっぷについて調べてみたらJR九州「ハロー自由時間パス」しか勝たんかった件

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 16

  • @木村浩一郎-k8e
    @木村浩一郎-k8e ปีที่แล้ว +1

    説明上手!助かりました

    • @sunnywest
      @sunnywest  ปีที่แล้ว

      見ていただき、ありがとうございます!
      金額や年齢条件を、サラッとJR九州さん変更しています💦
      参考になるところと、ならないところがありますので、どうぞよろしくお願いします!

  • @totokuro1
    @totokuro1 ปีที่แล้ว

    サニートラベルさんこんにちは😊
    ぼくは福岡在住の鉄道旅好きアラフィフです!
    青春18キップはシーズン毎に使っています。
    当パスの取得にはまだ3年余りあります😅
    貴女の動画を観ながら今から楽しみにしてます🎉

    • @sunnywest
      @sunnywest  ปีที่แล้ว

      福岡はたくさんの特急があり羨ましいです。JR九州に魅力があります。ミドルになると、幅が広がりいっそう楽しみになりますね!

    • @totokuro1
      @totokuro1 ปีที่แล้ว

      そうですね、特急列車には普通車、新幹線に無いイイとこ取りですよね。
      けど九州は路線が少ないから西日本のほうが羨ましいです✨
      いつかは芸備線、呉線とか乗ってみたいです😊

    • @sunnywest
      @sunnywest  ปีที่แล้ว +1

      広島は快速、鈍行しかないですが、芸備線は風情があり、呉線は海がきれいです。観光特急エトセトラもありますのでぜひ!

  • @sunnywest
    @sunnywest  3 ปีที่แล้ว

    最後一般のフリーパスについての説明について。
    JR西日本「どこでもドアきっぷ」(2020年終了)
    「どこでもきっぷ」の両方あるみたいです。

  • @毒身奇族
    @毒身奇族 3 ปีที่แล้ว

    毒身奇族です。私はネットが苦手です。年配の方はネットが苦手な方がいるのではないですか?最近、阪急は延着証明書の紙での発行をやめてネットに変更するみたい。困った😖💦

    • @sunnywest
      @sunnywest  3 ปีที่แล้ว

      ほんとですね!ミドル会員制とはいえど、ネットで入会💦たしかにそれしか事実伝えようがないのですが、もっと年配の方に優しい登録の仕方があれば動画にしたいくらいです!証明書関連もそうなっていくんですね、びっくりです。
      ネットを使わないゆるい旅も探してみようと思いました。ありがとうございます!

    • @greatbura
      @greatbura 2 ปีที่แล้ว +1

      「年配の方はネットが苦手」がミソかもしれません。JR側にしてみれば年配の方にも鉄道を利用してほしい反面、コスト削減を含めて簡単に割り引きをしたくないという意図があるのでしょうね。ネットが苦手な方でいよいよ割引料金で旅行したければ子供さんなど誰かに登録をお願いしてキップを発行してもらうしかありません。

  • @弘樹弘樹-d4r
    @弘樹弘樹-d4r 3 ปีที่แล้ว

    僕もあと1ヶ月で50才になります、また列車旅をしたいですね。

    • @sunnywest
      @sunnywest  3 ปีที่แล้ว

      そんなんですね!
      ミドル世代なんて需要ないかなって動画をかしげながら作ってました笑
      列車旅楽しみましょう

  • @greatbura
    @greatbura 3 ปีที่แล้ว

    ハロー自由時間パスで女性は50歳から使えるのでうらやましいです。

    • @sunnywest
      @sunnywest  3 ปีที่แล้ว +1

      みんな50歳からではだめなんでしょうかね?残念です。。せめて55歳!お願いしたいですよね。

  • @よう-p5p
    @よう-p5p 3 ปีที่แล้ว +1

    にゃんこのアイコン可愛い🥰🥰

    • @sunnywest
      @sunnywest  3 ปีที่แล้ว

      Yamaさんという方に書いてもらっています!