ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
安東先生こんにちは。先日偶然に先生の動画を拝見して、洗面所に下着を置かないで!というフレーズを読んでエッ!どうして?と思い、取り憑かれたように次々と見せてもらっています。というのも、我が家も6年前に家を建てるときに、今までの不便を踏まえて洗面所に、160センチの壁一面の収納を作りつけました。幅半分は扉付き、もう半分はオープンにして扉付きの方にはタオルや家族分の下着、パジャマを入れていました。それが、ダメ!という内容だったので、何で?と動画を見ているうちに私が効率的と思っていたことは、ズボラだったのか〜と。ズボラと効率的の違いは何?と、先生が書かれた本を見つけじっくりと読ませてもらい、納得して2階の箪笥に個人個人のものを移しました。それ以来片付ける時、これはズボラじゃない?と自問しながらやるようになりました。そして、気付いたのが買い置き自体もズボラじゃないか…と。結果、今あるものを使いきり、ほぼストックを無くしました。そのおかげで、作り付けの収納棚はガラガラになり、カーテンで隠していたオープン棚のカーテンを外して飾り棚として、スッキリ飾り、扉付きの方もガラガラになったので、数少ないストックをカゴに入れていた、誰に見られても恥ずかしくない状態になりました。(むしろ、開けてみせたいぐらいです。)これで弾みがついて、高玉アドバイザーにならい、キッチンもストックを減らし棚、引き出し、冷蔵庫などの見えない所の片付けをすすめています。特に、毎日何度も開ける冷蔵庫の片付けは、効果絶大です。今は、家中を開けた時に、惚れ惚れするような収納を目指して、頑張っています。安東先生のコメントを聞きながら、美しい暮らしのヒントをもらい励みにしたいと思います。きっかけをいただけてありがとうございます。
安東先生、こんにちは✨😃❗今回の動画は今までの片付けの総おさらいな感じで本当に参考になりました‼️その都度片付けきるはその通り✨その片付けサイクルが出来ると、年を重ねての片付けも楽になり身体の負担も減りますね😀私自身、子育て中は物を溜め込みして片付けの負担がありましたが、不必要な物を捨て、物の定位置を決めたら片付けやすくなりました!👍そして、やっと子が独立し夫婦二人の生活を見直す時に安東流片付けを参考にしっかり期間決め、、、やりきり快適な生活になりました✨🎵やりきった後の快適な生活は本当に気持ちが良いですね‼️感謝しています😆💕✨
姑と暮らして居て物を捨ててくれないのに人の部屋は勝手に片付けます。場所も移動されウンザリ勝手人の物捨てて知らんぷりされるし。収集グセも凄くて使わない物で溢れすぎていて邪気が凄くて疲れがとれません。どうしたら良いか…別居したいのですが旦那が長男だから無理だよしか言わず。
安東先生初めてコメントします。私も学校で使ったボール片付けられていました。物の少ない娘の家でも使ったらしまう→ができます。でも自宅ではできません。片付けられない女ではなく、片付けにくい家に住んでいる→なのでしょうか?今まで何度も片付けました。でも、【片付け切る】→はしてこれませんでした。片付け始めると『アッ、お昼ご飯の支度』『夕飯の支度』『アッ、駅まで迎えに行く時間』など途中で中断が多く焦ってしまって終わりにする→そして思えばただ単にここにあった物をあちらへ移動させただけでこれでは片付けではないとやっと気付きました。使う人が部屋を決めたらその人の私物はその部屋に置く。共有スペースに私物は置かない。使うところにしまう。そして究極→片付けには順番がある👍私も外の倉庫から全部出しして、綺麗に倉庫を拭き上げて、要る要らないではなくて使っているのかいないのか?で判断して捨て活しながら片付け切ります。終活です。
こんばんは!安東先生の動画をずっと拝聴させていただいていると、お片付けの方法がなるほど!と凄く納得する内容で、やっと本当の方法を知る事ができて、嬉しいです!家を建てたのは20年前なので、先生のお話を聞いていると、失敗したところもありますが、片付けの順番通りに頑張っています!家を建てる頃に安東先生の事を知っていたら、絶対に相談させてもらって、もっと違う家造りができただろうな~お片付けに困ったら、是非アドバイザーさんに相談したいと思います。
あって欲しい場所に、収納がない、ということ。あると思います。注文建築ならば、よくよく相談というか、自分が、ものを置くために欲しい収納がどこにあったら使いやすいかをシュミレーション(想像)してみないと、あとで困りますよね。あとは物を入るくらいにして、多くしないことが大事だと思います。ありがとうございました😊
安東先生こんにちは。
先日偶然に先生の動画を拝見して、洗面所に下着を置かないで!というフレーズを読んでエッ!どうして?と思い、取り憑かれたように次々と見せてもらっています。
というのも、我が家も6年前に家を建てるときに、今までの不便を踏まえて洗面所に、160センチの壁一面の収納を作りつけました。
幅半分は扉付き、もう半分はオープンにして扉付きの方にはタオルや家族分の下着、パジャマを入れていました。
それが、ダメ!という内容だったので、何で?と動画を見ているうちに私が効率的と思っていたことは、ズボラだったのか〜と。
ズボラと効率的の違いは何?と、先生が書かれた本を見つけじっくりと読ませてもらい、納得して2階の箪笥に個人個人のものを移しました。
それ以来片付ける時、これはズボラじゃない?と自問しながらやるようになりました。
そして、気付いたのが買い置き自体もズボラじゃないか…と。
結果、今あるものを使いきり、ほぼストックを無くしました。
そのおかげで、作り付けの収納棚はガラガラになり、カーテンで隠していたオープン棚のカーテンを外して飾り棚として、スッキリ飾り、扉付きの方もガラガラになったので、数少ないストックをカゴに入れていた、誰に見られても恥ずかしくない状態になりました。(むしろ、開けてみせたいぐらいです。)
これで弾みがついて、高玉アドバイザーにならい、キッチンもストックを減らし棚、引き出し、冷蔵庫などの見えない所の片付けをすすめています。
特に、毎日何度も開ける冷蔵庫の片付けは、効果絶大です。
今は、家中を開けた時に、惚れ惚れするような収納を目指して、頑張っています。
安東先生のコメントを聞きながら、美しい暮らしのヒントをもらい励みにしたいと思います。
きっかけをいただけてありがとうございます。
安東先生、こんにちは✨😃❗
今回の動画は今までの片付けの
総おさらいな感じで本当に参考になりました‼️
その都度片付けきるはその通り✨
その片付けサイクルが出来ると、
年を重ねての片付けも楽になり身体の負担も減りますね😀
私自身、子育て中は物を溜め込みして片付けの負担がありましたが、
不必要な物を捨て、物の定位置を決めたら片付けやすくなりました!👍
そして、やっと子が独立し夫婦二人の生活を見直す時に安東流片付けを
参考にしっかり期間決め、、、やりきり快適な生活になりました✨🎵
やりきった後の快適な生活は本当に
気持ちが良いですね‼️
感謝しています😆💕✨
姑と暮らして居て物を捨ててくれないのに人の部屋は勝手に片付けます。場所も移動されウンザリ勝手人の物捨てて知らんぷりされるし。
収集グセも凄くて使わない物で溢れすぎていて邪気が凄くて疲れがとれません。どうしたら良いか…別居したいのですが旦那が長男だから無理だよしか言わず。
安東先生初めてコメントします。私も学校で使ったボール片付けられていました。物の少ない娘の家でも使ったらしまう→ができます。でも自宅ではできません。片付けられない女ではなく、片付けにくい家に住んでいる→なのでしょうか?今まで何度も片付けました。でも、【片付け切る】→はしてこれませんでした。片付け始めると『アッ、お昼ご飯の支度』『夕飯の支度』『アッ、駅まで迎えに行く時間』など途中で中断が多く焦ってしまって終わりにする→そして思えばただ単にここにあった物をあちらへ移動させただけでこれでは片付けではないとやっと気付きました。使う人が部屋を決めたらその人の私物はその部屋に置く。共有スペースに私物は置かない。使うところにしまう。そして究極→片付けには順番がある👍私も外の倉庫から全部出しして、綺麗に倉庫を拭き上げて、要る要らないではなくて使っているのかいないのか?で判断して捨て活しながら片付け切ります。終活です。
こんばんは!
安東先生の動画をずっと拝聴させていただいていると、お片付けの方法がなるほど!と凄く納得する内容で、やっと本当の方法を知る事ができて、嬉しいです!
家を建てたのは20年前なので、先生のお話を聞いていると、失敗したところもありますが、
片付けの順番通りに頑張っています!
家を建てる頃に安東先生の事を知っていたら、絶対に相談させてもらって、もっと違う家造りができただろうな~
お片付けに困ったら、是非アドバイザーさんに相談したいと思います。
あって欲しい場所に、収納がない、ということ。あると思います。
注文建築ならば、よくよく相談というか、自分が、ものを置くために欲しい収納がどこにあったら使いやすいかをシュミレーション(想像)してみないと、あとで困りますよね。
あとは物を入るくらいにして、多くしないことが大事だと思います。
ありがとうございました😊