【歩きお遍路31日目】 消えた金剛杖 空海さんすいません。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 歩きお遍路31日目 (令和6年7月11日)
今回のルート
スタート:藤川旅館
68番札所 神恵院
69番札所 観音寺
70番札所 本山寺
71番札所 弥谷寺
72番札所 曼荼羅寺
73番札所 出釈迦寺
ゴール :??????
概要
宿敵、雲辺寺を終え、ようやく香川県に突入
しかし、お決まりの杖忘れがまた発生。果たしてこのアホの金剛杖は見つかるのか…
今回の動画の見どころは杖を探すところです。
よかったら見てください!!
お遍路に興味を持った、やってみたい、やってみようかな?また再開しよう
って思っていただけたら最高です!
気軽にコメントください!!
#お遍路 #歩き遍路 #旅行 #旅 #pilgrim #pilgrimage #buddhism #temple
#vlog
11:01 のうどんの里 丸正さんは、幻のうどん屋さんとして有名で、歩き遍路の方しかその場で食べることが出来ないお店です。
販売じゃなく、お接待なので。
なんですと…完全にスルーしてました。食べたかったです!!!!
有益な情報ありがとうございます!また教えてください!
ふふふ、弥谷寺本堂への往復お疲れ様でした。忘れた頃にやらかすんですよねえ・・・
前にもこんな感じのあった気がします!笑
最近調子良かったんですけどねぇ〜笑
杖忘れても
お父さんに会えたから良かったです!と 何でも前向き。
ステキです(*´罒`*)
本当に面白いお父さんだったんですよ!話てて癒される感じでw
褒められるとテンションあがっちゃいますね!!!!!!!!!!!!!!
杖😆忘れますよね〜。歩き遍路の人でも忘れるんだ😂 私は車遍路ですが、城辺の観自在寺で忘れて、家から30分🚗くらいなのでとりに行きました。この前香川の本山寺でしっかり忘れて、つぎのお遍路の時にもらいに行きました😆 よく忘れがありますよ、とその日2つの杖が朝ありました。
今84番まで区切り打ち、打ってます。約4年かかりました。
(編集はまだまだですが)なかでもこの弥谷寺は非常に印象に残っています。
すごく野鳥の声がしたでしょう?手に乗ってくれるんです😊 横峰寺より、ちゃんと乗ってくれます。
そして、大師堂の奥の獅子の岩屋、お大師さんの像に圧倒されました☺️
杖はお大師さん(空海)の代わりだそうです。私もあと少しですが、忘れないようにします😊
僕は杖忘れ半端じゃないんです…笑 なんか親近感湧きますね!!!
車で30分は結構遠いですねぇ!!笑 その杖僕のですかね???w
え、鳥が乗ってくれるんですか?その経験してみたかったです泣
後少し頑張ってください!応援してます!!
88ヶ寺で五重塔があるのは3ヶ寺だけ。
竹林寺、本山寺、善通寺。
そうなんですか???知らなかったです!勉強になります
また何かありましたら色々教えてください!!!!
前のコメントの人、そうなんだね、そんなうどん屋さんがあるのか!出会いの多さ、魅力ある若者ですね。
僕も知らなかったのでありがたいです!
お遍路さんが少ない時期だったんですけど、素敵な方々に出会うことができました!
68、69はラッキーポイントです笑
弥谷寺は今年の春に行きましたが雨で108段の階段の最後4段目で滑りました。
気を緩めるとダメですね笑
本当!!ラッキーポイントでした!笑
危ねぇ!怪我なかったですか??終盤は気抜けちゃいますよね、
僕も転けてばっかりです!笑
頑張れ
ありがとうございます!!!!!!!
シンプルで助かります!
めっちゃ頑張ります!
お疲れ様です
まだ香川ですが
あと10何ヵ所ですが
うどんは食されましたか?
映像で見ると自分的には
懐かしいなあ こんなところ
あったなあて思うけど
ああ動画ももうすく終わって
しまうなと感じます
やっぱり杖問題 深刻ですね
(忘れた頃にやってくる)
※田んぼを見ると時差を感じて
しまう…
そうですねぇ、お遍路編も残りわずかとなりました!!
うどんは次の次くらいから出てくると思います!楽しみにしててください!
僕の杖忘れはもう手遅れです…笑
すいません編集急ぎます!!!
「遂にやってしまったか!」とタイトル詐欺に見事に引っ掛かりました(笑) ところで 香川に入ったらうどん食べるとか言われていましたが食されましたか??
ひっかかりましたね????笑
本気でなくしたと思ってました…
食べましたよ!!もう少しで出てきます!