ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
200円以下のキットはだいたい箱に説明書書いてあったよね。紙の説明書が同封されていたのは定価300円以上の高級モデル
飛行機は固定翼機と回転翼機がありまして、ヘリコプターは回転翼機でれっきとした飛行機っすね。
当時この可変ミニ合体を買っていた数少ない子供の1人ですwデザインはともかく、可変と全合体に惹かれて最初にコブラとスペースシャトルを駄菓子屋で購入。成形色は自分のも同じダークグリーン&赤、黄色&グレーでした。ただ、F15イーグルとジャンボは見かけなかったか、興味が無くなったかで買わずじまい。そのまま放置してしまいました。86年当時、学習机の棚にコブラが日東の妖怪模型と並べてあったのを憶えています。多分発売は84,5年くらいだったと思います。全合体って文字通り全部合体して、超巨大ロボになるのかと思っていたのに…。手足を寄せ集めるだけだったとは…。さすがアオシマですwともかく、当時叶わなかった夢が約40年越しに叶ったような気がして感慨深いですwちなみに、車シリーズにも手を出したのですが、タンクローリーしか買った記憶がないですwもっとマジメに取り組むべきでしたw
ドッキングの仕方が書いてないなんてあるんですね〜! これはこれで組み換えの楽しみがあってよいですね🤭
ストロングザボーガーとかマッハバロン イデオンも遊んだなぁ
なんかプラモ狂四郎に出てきたプラモ魔神を思い出すのは俺だけか?
しっかり、色を塗った状態のが見たかったです~
1つ100円のミニ合体規格で各機が実機変形ロボ。さらに4機を合体させて1つのロボになる「合体」も可能という無茶を「合体」の力技なノウハウでやりとげてるのは流石アオシマですね。ジャンボロボ以外の機種が頭部になる所は「大鉄人17」の新幹線ロボットを彷彿とさせます。
塗装したのを見たいです❤😊かっこいいかも❤😮
子供がいろんな合体ロボットを妄想合体させたみたいꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
外箱の注意書きの「…製品と多少違います」の「多少」の意味が、箱の開封時に改めて沁みてきますね。特にジャンボジェットとシャトルを開けたとき、思わず目がくらむかと。さらに「最終形態」を完成させるのに、必要なのが「想像力」とは。正に「設計図はキミの頭の中にある!」状態ですね。当時のキッズは想像力豊かで、遊びへの情熱もハンパ無かったものでした。このサイケなプラモは、キッズの想像力で無敵の最強ロボとなって敵と戦っていたことでしょう。
プラモ狂四郎の魔改造を思い出した
率直な感想...ぐちゃぐちゃですね(笑)ロボットっちゃロボットだけど、これなんだろ?って感じw
これでも子供の頃はワクワクしながら遊んでいました‼️
コブラロボだけなんか持ってた記憶がある。それにしても今回は「股間がコブラ」というパワーワードに魅かれた。
塗装もしてほしいですね。
これ、テツオキッズさんが本気で塗装したらかっこよくなりそう。是非お願いします。
アオシマのミニ合体シリーズはめっちゃ好きだったけど、このシリーズは初めて知りました!こんなのあったんだ!
確かにオービターの機首のはなに?となりますが、エンタープライズに付いてたデータ取り用の何かだったかと?しかし、あの頃の食玩に通じる大らかさを思い出しましたw。駄菓子屋で買って、菓子食いながら組み立てるシリーズですなwww。
飛行機でもひこうきでもなく「ヒコーキ」なのでセーフw
楽しかったです^ ^ ゲッツ!
昭和だから出来たキットという感じ。
14:07 それは まぎれもなく ヤツさ♪
テツオキッズさんと同世代です。昔は情報があまりなかったので、模型屋さんに行く度に見たことのないプラモデルがあり、ワクワクしました。店によってラインナップが異なるのも楽しかった覚えがあります。今の目から見るとチープなプラモでも、当時は夢中になって作っていましたね。
コブラとスペースシャトル、作って遊んだ記憶が・・・
勇者シリーズや戦隊シリーズではジャンボやスペースシャトルはド定番なんで大丈夫です!(www)
ピトー菅付きのスペースシャトルは試験機のエンタープライズですね
魂斗羅のMr.ヘリロボや新版のYOKOZUNAに相通ずるものがあるような造型だな
設計や製造の手間暇を考えたら、コレを100円で売る❗ていう所が子供達に寄り添ってる感じがしていいと思うなぁ😀
大鉄人17に出てきたブレインの【新幹線ロボ】を思い出しました😊
確かに作った事の無いキットだ。と言うか見た事すら無い。
各機体のサイズ感が、F15とコブラは良いけどジャンボとスペースシャトルが
懐かしい!!!あったあった!!!!家の近くにあった市場の雑貨屋のプラモコーナーがアオシマとかイマイとかのプラモばかりでそこにあって買ってもらったのを思い出しました!!!
子供は派手な色が好き!という考えなのでは?
魔改造は本当にあったんだ!股間のコブラとか後ろの穴とかドキドキするりワード満載ですねw
ぐっちゃぐちゃwwwww食玩ではないんですね?昔の食玩だったら納得の肉抜き具合。
魔改造のご先祖様ですね
ダ・ガーンのスカイセイバーってよくまとまってたんだなぁ、と改めて思う
コブラを除けば奇しくもジェット機、ジャンボジェット、スペースシャトルとセイバーズと同じ構成という因果
後ろのリンかけとウイングマンのポスターが気になる・・・
今日は 大分駅前のライブ、楽しみにしてます‼️‼️✨ ってか、このキット、世代じゃないけど、臼杵の駄菓子屋で 買ったことあります‼️‼️‼️
スペースシャトルオービターは自分で飛んで帰ってくる飛行機でっせ
懐かしいー。アオシマの百円プラモは駄菓子屋さんのイメージが色濃く残ってます。
F15が一周回ってラプターに見えたw駄菓子屋のこういうプラモってだいたい一体買っておしまいって感じだったなぁ4つ買ってるヤツはたぶん金持ちの子供だった
さすがテツオキッズ!どんな物が来ようと真剣に遊び倒す!!そこにシビれる!あこがれるゥ!
8:50キン肉マンの超人ぽい😂17:40プラモ狂四郎のプラモ魔人?もこんな感じだったかな?😅
80年代、駄菓子屋さんとかに200円のミニプラモデル売ってましたね!当時何個か作ったけど、塗装してないのでコレジャナイ感満載で、少し遊んで飽きたらダメになって処分する事が多かったです…
時代のうねりというやつでしょうね~今となっては希少な品。テツオキッズさんのロボ愛を感じました!次回も楽しみにしております👍
最後の合体はもうレゴブロックの域ですね
可変というより、機体とロボットがあって、それぞれの共有部分があるって感じですね、、、コブラはリュックを前に抱えてる感じですねで、各ロボットのパーツを集めて軸に機体を使って4体合体っていう、、、まぁ、「らしさ」は出てますよね
スペースシャトルやF-15はマシンロボでもあったなあ
本当に昔のキットは子供騙し的な物が多かったですねパッケージと違うやーんみたいなのが多かったですねそれも昭和で良しとしましょう。
さすが創造のプラモデルアオシマ!突っ込みどころが満載だ〜♪ꉂ🤣𐤔
ミニ合体マシンを更に柔らかくしたのが、このキットなのでしょうか?合体マシンも機動部隊作れますが、出来はまぁまぁな感じですからね~。戦艦•空母も各ロボットになっていったし!
さすが模型界の狂犬『アオシマ』さん可変ギミックも常人では思いつかない破天荒アイデアが痛快すぎる。
成形色がいいですね!マッチボックスのキットみたいジャンボのジャンボ機形態が一番配色のバランスが好き
昔、持ってたな〜😂懐かしいの一言。このシリーズでタンクローリーがあったのは覚えてる。
すべてが部品!余剰パーツという概念が無い時代!
貴重なキットを惜しげもなく製作する哲夫さん、流石ですっ!
今でも生産されていたら、同種二箱かって、合体前と、変形後の2つをつくりたいですね。そりゃあ、本作の様なシリーズつくっていたら、西部警察のポリスカーシリーズ出来るわ。あれ作ったあとから、ノーマルのスカイラインとか出せたんだろう。
流石はアオシマ。昔のミニ合体シリーズは個体の完成度は「そこ」なのに、合体させると『サイテー』な完成度になる(笑)
凄い貴重なプラモですよね✨全て合体した後の率直な感想の「ぐちゃぐちゃ」にウケました🤣楽しかったです✨
股間にコブラは耐えたけどその直後にうしろの穴か?でダメだった
”飛行機”ではなく、”ヒコーキ”なのがポイントですね~
レッドホークの「タワー形態」とかを普通にやってのけますからね(笑)。アオシマの正解がそもそもあの形なんですよね😅アオシマは創造のプラモデル。
リンかけ 懐かしい。
夢が有るな〜
開発の段階で絶対こうはならんやろwって言いながら作ってそうw
アオシマさんだからで、全てが片付いてしまう。納得するしかないのが、逆に凄いメーカーだ。
「股間の所にコブラ」とか「後ろの穴」とか いや~ん💛各々のロボット形態はアクロバンチに登場するメカを連想してしまいました。でもこれ、遊んでいるうちにパーツを無くしてしまったり、ピンが疲労で折れたり、ダボ穴がガバガバになったりしそう。そういうのも含めて100円という価格なんでしょうね。
プラモ狂四郎の薩摩模型同人会の魔改造かと思った。プラモ魔神ですたい!
駄菓子屋とかで売ってた怪しいプラモデル何故か子供心を掴んでました。アオシマさんありがとう😭✨
ミニ合体はアトランジャーだなぁ
時代背景としては、ロボットにさせて何をどうしようとしてたんでしょうか?何か悪役の敵がいたんでしょうか?😂
各機ビークル形態の出来は悪くないですが、取ってつけたような手脚がやっぱり無理矢理感ありますね。😅コブラが一番纏まってますね。最後の全合体したロボが一番弱そう〜🤣
ドッキングプレーンロボ、この異形感アリだと思います!テツオキッズさんの神塗装で仕上げて欲しい♪
このスペースシャトル、 トランスフォーマーの スクランブル合体シリーズのコンバットロン部隊 の 宇宙兵ブレストオフ とシャトルモードが似てますね‼️✨
率直な感想として、このクオリティについては当時の子供であっても失望とともに怒り心頭だったのじゃなかろうか
合体ロボはともかくジャンボとか変形するロボットのデザインは結構好き😃
さすがアオシマさん変形後が変形前から想像できる姿を斜め上で軽々超えてくるところが超SUGOI❣
I absolutely love your channel and I am so happy I am able to enjoy your content thanks to the English subtitles. Thank you for your hard work!
心がざわつくデザイン
私はそれなりにカッコいいトーテムポールだと思います。
合体ロボってより必殺技を放つ形態ってことにしましょう。
時代や値段を考慮すれば充分な出来ですね
成型色やべぇ。色プラに慣れた現代人には信じられないでしょうが、当時のサードパーティのプラモって、こんな感じでしたね。あと箱絵だけ見たら、プラモ狂四郎に登場した【元祖】魔改造みたいですね。
最終的にはカンガルーっぽい何か
後ろのリンかけと、ウイングマンのポスターがカッコいい❗️コブラロボのキャノピーが前に出すぎてて、危険すぎるwwwドッキングロボのジャンボの羽が邪魔で手が前に出ないのに戦えるのか?www
VF-1バルキリーの変形は当時本当に衝撃でしたミンメイの歌を初めて聴いたゼントラー兵のようにこっちの4体はキィースゥーを初めて見たブリタイの様な衝撃です
全く知らない‼️合体シリーズ、スーパーカーやレッドホークやイデオンまでしか見れてないだけに衝撃です🎵ジャンボ、飛行機形態欲しくなるカッコ良さですね。各ロボット形態ジャンボとコブラかなぁ…。設計や原型なさった担当さんのご苦労が偲ばれます。
コントを交えた製作動画、毎回楽しみにしてます。ガチャガチャロボ、僕は結構好きだなぁwwwしかしながら、いつもありがとうございます👏明日からも仕事がんばろーっと!!
四機合体させてるときに、あまりのパーツで机がちらかっている画が、まさに合体遊びという感じがしました! 貴重なキットをありがとうございます!
よくよく考えたら普通の合体シリーズも謎パーツで謎メカにしてるんだからミニの方も謎パーツでロボにでっちあげるのはアオシマ的には普通か
シャトルがビミョーに形が変なのと相まって「南米の黄金シャトル」(モデルは魚説が濃厚)に見えたり・・・いいなぁ。
狂四郎に出てくる魔改造のシーンを思い出しましたw
ジャンボが1番好きですね♪合体に関してはもはや知育玩具ですね😆
ジャンボジェット機の成形色が赤だとかスペースシャトルの成形色が黄色だとか、色んな意味でアオシマさんのセンスには脱帽です。www
スペースシャトルの機首にあるピトー管のようなもですが、まだシャトルが大気圏内での滑空試験を行っていた段階のものだと思います。何のためかは分かりませんが(飛行データ収集のため?)、試験機のエンタープライズには付いていて、アオシマさんはその機体を合体シリーズに採用したのでしょうか。宇宙に行ったシャトルには、それは付いていませんね。
幼心にもカッコ良いと思えないキットが、一周回ってカッコ良く見えてくる不思議w
ギャラクティカマグナム!
孤独なシルエットのくだりはどれだけの人が気付いたことか。。部長はもちろんこのキットもその内全塗装で仕上げるんですよね??
200円以下のキットはだいたい箱に説明書書いてあったよね。紙の説明書が同封されていたのは定価300円以上の高級モデル
飛行機は固定翼機と回転翼機がありまして、ヘリコプターは回転翼機でれっきとした飛行機っすね。
当時この可変ミニ合体を買っていた数少ない子供の1人ですw
デザインはともかく、可変と全合体に惹かれて最初にコブラとスペースシャトルを駄菓子屋で購入。
成形色は自分のも同じダークグリーン&赤、黄色&グレーでした。
ただ、F15イーグルとジャンボは見かけなかったか、興味が無くなったかで買わずじまい。
そのまま放置してしまいました。
86年当時、学習机の棚にコブラが日東の妖怪模型と並べてあったのを憶えています。
多分発売は84,5年くらいだったと思います。
全合体って文字通り全部合体して、超巨大ロボになるのかと思っていたのに…。
手足を寄せ集めるだけだったとは…。
さすがアオシマですw
ともかく、当時叶わなかった夢が約40年越しに叶ったような気がして感慨深いですw
ちなみに、車シリーズにも手を出したのですが、タンクローリーしか買った記憶がないですw
もっとマジメに取り組むべきでしたw
ドッキングの仕方が書いてないなんてあるんですね〜! これはこれで組み換えの楽しみがあってよいですね🤭
ストロングザボーガーとかマッハバロン イデオンも遊んだなぁ
なんかプラモ狂四郎に出てきたプラモ魔神を思い出すのは俺だけか?
しっかり、色を塗った状態のが見たかったです~
1つ100円のミニ合体規格で各機が実機変形ロボ。さらに4機を合体させて1つのロボになる「合体」も可能という無茶を「合体」の力技なノウハウでやりとげてるのは流石アオシマですね。
ジャンボロボ以外の機種が頭部になる所は「大鉄人17」の新幹線ロボットを彷彿とさせます。
塗装したのを見たいです❤😊かっこいいかも❤😮
子供がいろんな合体ロボットを妄想合体させたみたいꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
外箱の注意書きの「…製品と多少違います」の「多少」の意味が、箱の開封時に改めて沁みてきますね。特にジャンボジェットとシャトルを開けたとき、思わず目がくらむかと。さらに「最終形態」を完成させるのに、必要なのが「想像力」とは。正に「設計図はキミの頭の中にある!」状態ですね。当時のキッズは想像力豊かで、遊びへの情熱もハンパ無かったものでした。このサイケなプラモは、キッズの想像力で無敵の最強ロボとなって敵と戦っていたことでしょう。
プラモ狂四郎の魔改造を思い出した
率直な感想...
ぐちゃぐちゃですね(笑)
ロボットっちゃロボットだけど、これなんだろ?って感じw
これでも子供の頃は
ワクワクしながら遊んでいました‼️
コブラロボだけなんか持ってた記憶がある。それにしても今回は「股間がコブラ」というパワーワードに魅かれた。
塗装もしてほしいですね。
これ、テツオキッズさんが本気で塗装したらかっこよくなりそう。是非お願いします。
アオシマのミニ合体シリーズはめっちゃ好きだったけど、このシリーズは初めて知りました!こんなのあったんだ!
確かにオービターの機首のはなに?となりますが、エンタープライズに付いてたデータ取り用の何かだったかと?
しかし、あの頃の食玩に通じる大らかさを思い出しましたw。駄菓子屋で買って、菓子食いながら組み立てるシリーズですなwww。
飛行機でもひこうきでもなく「ヒコーキ」なのでセーフw
楽しかったです^ ^
ゲッツ!
昭和だから出来たキットという感じ。
14:07 それは まぎれもなく ヤツさ♪
テツオキッズさんと同世代です。昔は情報があまりなかったので、模型屋さんに行く度に見たことのないプラモデルがあり、ワクワクしました。店によってラインナップが異なるのも楽しかった覚えがあります。今の目から見るとチープなプラモでも、当時は夢中になって作っていましたね。
コブラとスペースシャトル、作って遊んだ記憶が・・・
勇者シリーズや戦隊シリーズではジャンボやスペースシャトルはド定番なんで大丈夫です!(www)
ピトー菅付きのスペースシャトルは試験機のエンタープライズですね
魂斗羅のMr.ヘリロボや新版のYOKOZUNAに相通ずるものがあるような造型だな
設計や製造の手間暇を考えたら、コレを100円で売る❗ていう所が子供達に寄り添ってる感じがしていいと思うなぁ😀
大鉄人17に出てきたブレインの【新幹線ロボ】を思い出しました😊
確かに作った事の無いキットだ。
と言うか見た事すら無い。
各機体のサイズ感が、F15とコブラは良いけどジャンボとスペースシャトルが
懐かしい!!!あったあった!!!!家の近くにあった市場の雑貨屋のプラモコーナーがアオシマとかイマイとかのプラモばかりでそこにあって買ってもらったのを思い出しました!!!
子供は派手な色が好き!
という考えなのでは?
魔改造は本当にあったんだ!
股間のコブラとか後ろの穴とかドキドキするりワード満載ですねw
ぐっちゃぐちゃwwwww
食玩ではないんですね?
昔の食玩だったら納得の肉抜き具合。
魔改造のご先祖様ですね
ダ・ガーンのスカイセイバーって
よくまとまってたんだなぁ、と改めて思う
コブラを除けば奇しくもジェット機、ジャンボジェット、スペースシャトルとセイバーズと同じ構成という因果
後ろのリンかけとウイングマンのポスターが気になる・・・
今日は 大分駅前のライブ、楽しみにしてます‼️‼️✨ ってか、このキット、世代じゃないけど、臼杵の駄菓子屋で 買ったことあります‼️‼️‼️
スペースシャトルオービターは自分で飛んで帰ってくる飛行機でっせ
懐かしいー。
アオシマの百円プラモは駄菓子屋さんのイメージが色濃く残ってます。
F15が一周回ってラプターに見えたw
駄菓子屋のこういうプラモってだいたい一体買っておしまいって感じだったなぁ
4つ買ってるヤツはたぶん金持ちの子供だった
さすがテツオキッズ!どんな物が来ようと真剣に遊び倒す!!そこにシビれる!あこがれるゥ!
8:50キン肉マンの超人ぽい😂
17:40プラモ狂四郎のプラモ魔人?もこんな感じだったかな?😅
80年代、駄菓子屋さんとかに200円のミニプラモデル売ってましたね!
当時何個か作ったけど、塗装してないのでコレジャナイ感満載で、少し遊んで飽きたらダメになって処分する事が多かったです…
時代のうねりというやつでしょうね~今となっては希少な品。テツオキッズさんのロボ愛を感じました!次回も楽しみにしております👍
最後の合体はもうレゴブロックの域ですね
可変というより、機体とロボットがあって、それぞれの共有部分があるって感じですね、、、
コブラはリュックを前に抱えてる感じですね
で、各ロボットのパーツを集めて軸に機体を使って4体合体っていう、、、
まぁ、「らしさ」は出てますよね
スペースシャトルやF-15はマシンロボでもあったなあ
本当に昔のキットは子供騙し的な物が多かったですねパッケージと違うやーんみたいなのが多かったですねそれも昭和で良しとしましょう。
さすが創造のプラモデルアオシマ!突っ込みどころが満載だ〜♪ꉂ🤣𐤔
ミニ合体マシンを更に柔らかくしたのが、このキットなのでしょうか?合体マシンも機動部隊作れますが、出来はまぁまぁな感じですからね~。戦艦•空母も各ロボットになっていったし!
さすが模型界の狂犬『アオシマ』さん
可変ギミックも常人では思いつかない破天荒アイデアが痛快すぎる。
成形色がいいですね!
マッチボックスのキットみたい
ジャンボのジャンボ機形態が一番配色のバランスが好き
昔、持ってたな〜😂懐かしいの一言。このシリーズでタンクローリーがあったのは覚えてる。
すべてが部品!余剰パーツという概念が無い時代!
貴重なキットを惜しげもなく製作する哲夫さん、流石ですっ!
今でも生産されていたら、同種二箱かって、合体前と、変形後の2つをつくりたいですね。
そりゃあ、本作の様なシリーズつくっていたら、西部警察のポリスカーシリーズ出来るわ。あれ作ったあとから、ノーマルのスカイラインとか出せたんだろう。
流石はアオシマ。昔のミニ合体シリーズは個体の完成度は「そこ」なのに、合体させると『サイテー』な完成度になる(笑)
凄い貴重なプラモですよね✨
全て合体した後の率直な感想の「ぐちゃぐちゃ」にウケました🤣
楽しかったです✨
股間にコブラは耐えたけどその直後にうしろの穴か?でダメだった
”飛行機”ではなく、”ヒコーキ”なのがポイントですね~
レッドホークの「タワー形態」とかを普通にやってのけますからね(笑)。
アオシマの正解がそもそもあの形なんですよね😅
アオシマは創造のプラモデル。
リンかけ 懐かしい。
夢が有るな〜
開発の段階で絶対こうはならんやろwって言いながら作ってそうw
アオシマさんだからで、全てが片付いてしまう。
納得するしかないのが、逆に凄いメーカーだ。
「股間の所にコブラ」とか「後ろの穴」とか いや~ん💛
各々のロボット形態はアクロバンチに登場するメカを連想してしまいました。
でもこれ、遊んでいるうちにパーツを無くしてしまったり、ピンが疲労で折れたり、ダボ穴がガバガバになったりしそう。
そういうのも含めて100円という価格なんでしょうね。
プラモ狂四郎の薩摩模型同人会の魔改造かと思った。
プラモ魔神ですたい!
駄菓子屋とかで売ってた怪しいプラモデル何故か子供心を掴んでました。アオシマさんありがとう😭✨
ミニ合体はアトランジャーだなぁ
時代背景としては、ロボットにさせて何をどうしようとしてたんでしょうか?何か悪役の敵がいたんでしょうか?😂
各機ビークル形態の出来は悪くないですが、取ってつけたような手脚がやっぱり
無理矢理感ありますね。😅
コブラが一番纏まってますね。
最後の全合体したロボが一番弱そう〜🤣
ドッキングプレーンロボ、この異形感アリだと思います!
テツオキッズさんの神塗装で仕上げて欲しい♪
このスペースシャトル、 トランスフォーマーの スクランブル合体シリーズのコンバットロン部隊 の 宇宙兵ブレストオフ とシャトルモードが似てますね‼️✨
率直な感想として、このクオリティについては当時の子供であっても失望とともに怒り心頭だったのじゃなかろうか
合体ロボはともかくジャンボとか変形するロボットのデザインは結構好き😃
さすがアオシマさん変形後が変形前から想像できる姿を斜め上で軽々超えてくるところが超SUGOI❣
I absolutely love your channel and I am so happy I am able to enjoy your content thanks to the English subtitles. Thank you for your hard work!
心がざわつくデザイン
私はそれなりにカッコいいトーテムポールだと思います。
合体ロボってより必殺技を放つ形態ってことにしましょう。
時代や値段を考慮すれば充分な出来ですね
成型色やべぇ。色プラに慣れた現代人には信じられないでしょうが、当時のサードパーティのプラモって、こんな感じでしたね。
あと箱絵だけ見たら、プラモ狂四郎に登場した【元祖】魔改造みたいですね。
最終的にはカンガルーっぽい何か
後ろのリンかけと、ウイングマンのポスターがカッコいい❗️
コブラロボのキャノピーが前に出すぎてて、危険すぎるwww
ドッキングロボのジャンボの羽が邪魔で手が前に出ないのに戦えるのか?www
VF-1バルキリーの変形は当時本当に衝撃でした
ミンメイの歌を初めて聴いたゼントラー兵のように
こっちの4体はキィースゥーを初めて見たブリタイの様な衝撃です
全く知らない‼️
合体シリーズ、スーパーカーやレッドホークやイデオンまでしか見れてないだけに衝撃です🎵
ジャンボ、飛行機形態欲しくなるカッコ良さですね。
各ロボット形態
ジャンボとコブラかなぁ…。
設計や原型なさった担当さんのご苦労が偲ばれます。
コントを交えた製作動画、毎回楽しみにしてます。
ガチャガチャロボ、僕は結構好きだなぁwww
しかしながら、いつもありがとうございます👏
明日からも仕事がんばろーっと!!
四機合体させてるときに、あまりのパーツで机がちらかっている画が、まさに合体遊びという感じがしました! 貴重なキットをありがとうございます!
よくよく考えたら普通の合体シリーズも謎パーツで謎メカにしてるんだから
ミニの方も謎パーツでロボにでっちあげるのはアオシマ的には普通か
シャトルがビミョーに形が変なのと相まって
「南米の黄金シャトル」(モデルは魚説が濃厚)に見えたり・・・
いいなぁ。
狂四郎に出てくる魔改造のシーンを思い出しましたw
ジャンボが1番好きですね♪
合体に関してはもはや知育玩具ですね😆
ジャンボジェット機の成形色が赤だとかスペースシャトルの成形色が黄色だとか、色んな意味でアオシマさんのセンスには脱帽です。www
スペースシャトルの機首にあるピトー管のようなもですが、まだシャトルが大気圏内での滑空試験を行っていた段階のものだと思います。何のためかは分かりませんが(飛行データ収集のため?)、試験機のエンタープライズには付いていて、アオシマさんはその機体を合体シリーズに採用したのでしょうか。宇宙に行ったシャトルには、それは付いていませんね。
幼心にもカッコ良いと思えないキットが、一周回ってカッコ良く見えてくる不思議w
ギャラクティカマグナム!
孤独なシルエットのくだりはどれだけの人が気付いたことか。。
部長はもちろんこのキットもその内全塗装で仕上げるんですよね??