【中二病専用】中華製ピカピカCPUクーラー!オーバークロックで破壊寸前!【Ryzen 3000】【Zen2】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025
- ==ヨシダグッズ==
グッズ販売
yoshida-ss.boo...
LINEスタンプ
store.line.me/...
LINE着せ替え
store.line.me/...
無料壁紙(PC・スマホ)
netank.net/kab...
==素材==
イラストは「あかね大佐」さんが生み出してます!
www.youtube.co...
<<幻のゲームチャンネル>>
www.youtube.co...
<<伝説のサブチャンネル>>
www.youtube.co...
<<お問い合わせ>>
企業案件、商品レビューのご依頼は全てお断りしてます
メールフォーム(苦情専用):netank.net/you...
ツイッター: / netatank
LEDイマイチってみんな思っていても口に出さないことを
言い切る吉田さんは偉大ですね
ダメですよ
LEDピカピカするしか自作PC業界は生き残る道がないなんて事実を言っては
最初は「なんだこのPCオタクのおっさんはw」って思ってたけど、吉田さんのおかげでPCオタクになってまった… なんだかんだ結構気に入ってるチャンネルなんだよな~
ヨシダさんやたら静音にこだわるなぁと思ってたけどそーゆーことだったのか
最近動画見やすくなった気がする
安物買いってたまに良いやつに当たるから止められないんだよなぁw
良いやつに当たるまでが苦行
この前ドスパラで買ったイヤホン超当たりだった、498円でまぁまぁ高音質
分かってても無名メーカーのSSD買っちゃうよねぇw
Amazonで中華製の潰して固定するナットとかアルミのアルマイト部品とか買ったけど、ナットは潰れずに日本製の高級工具ぶっ壊してくれるわ、アルミのアルマイトはポロポロ剥がれてくる(実は塗装?)わで散々だったんだよな。結局安物買いの銭失いなんだよね。
@すこーぷ 中華沼に浸かりまくりの吉田でーす。
最近エンディングの「どんだけぇ~」が長すぎるような。
どんだけぇ〜
冗談で入れてるからね
長い方が印象に残るという理由だけです
耳に残るw
こういう体験投稿は本当に貴重です。ありがとうございます!
いいクーラー買いましたね😊
intelソケット用の固定具使えばAMD純クーラーをintelマザーに付けれる説
絶妙なサイズ感wでかいけど静かってのはいいなぁ
中華製ってたまにジャストでこれだ!って商品ありますよね
動画見ながら寝落ちしたら「どんだけ〜」のとこで家族に見つかり、怪訝な目で見られました
ダニーボウイ 仲悪いんか。陰キャ
@@8年うんこしてない お前全然おもろないでw
吉田さんの動画を0.5倍速でみることにハマってます
倍速で見るという人は良く聞きますが遅くする人は珍しい
アマゾンは梱包過剰なくせに中身の箱は擦れまくってたり潰れてたりする。
ヨシダさん、むちゃくちゃ叩かれてるけど
データ回りきっちり押さえてるから結構好きですわ
SNSではカミツキガメはどこにもいるけど、結局吉田氏が支持される事への妬みだおw
実はあんまり叩かれている感覚はないんですよね
たぶん、そういうこと言っている人って少数派です
最後にまとめあるのわかりやすくていいですね。
ありがとうございます
プレミア公開は、途中から観ると面倒。。。だから、後で観てあげます(*-ω-*)
広告収入を差し上げるために後で見ます
プレミア公開中でも戻れるけどな
戻せますよ
2倍速にできないし。
sanipon/さにぽん Safariで見てるわい…
LED装飾は白が一番かっこいい
異論は認めない
まぁ無難だよね
この動画かなり助かりました。同じメーカーのクーラーを使ってるのですがRGB制御端子が刺さらない理由がわからなくてモヤモヤしてたのですが、12Vだからなんですね。スッキリしました。ありがとうございます。
誰だってオーバークロックすれば破壊寸前
みんなでヨシダヨシオになろう
空冷ファンの回転数と、ノイズ、温度の検証が興味深いです。
2:07 吉田の嫁(明日香)キララでーす✨
AV女優ではございません
奥様、バーチャルじゃないよね??
今回のCPUファンのように無名だけど安価で良い商品を紹介してくれる一方で最新の偽マウスのようにやはり妙に安価な商品を買うにあたり注意も促してくれるので大変参考になります。
なのでどうか破産しない範囲でこれからもご活躍を願っていますw
正直、吉田さんが紹介したアイテムで唯一惹かれましたコレにw
それはセンスがぶっ飛んでますw
upHereの簡易水冷使ってますが、普通に使えるのでコスパはかなりいいですよね。
このクーラーは周りが覆われているので、風が逃げずに効率よくヒートシンクの熱を取れてるのでは?と思います。ただかなりプラスチッキーなのがね・・・
初期不良
引けば引くほど
批判され
メーカーが悪いと思うんだけどね
どうも吉田です
(字余り)
いや草
なんとなく幸せになってください。
最後、唄わなかったからGOODボタン押しました!
プツプツ音の対策として 映像が切り替わる場面で、先の映像音源最後にフェードアウト・後の映像音源先頭にフェードインを入れると解決する場合があります(面倒ですが...
フェードはほんのちょっとだけで大丈夫です。間違ってたらすいません。
独り言のシーンとかはやってますよ
ただ、すべてに入れるのは面倒くさいので、やはり静音化したほうが現実的かなぁ
ケースに入ってないからいいけど、CPUクーラー左右反対なのが気になるの~
あかね大佐の絵がどんどんエスカレートw
今回の動画
ファンの音をマイクが拾いすぎてうるさかったからわざとファンの音を鳴らしているような動画編集をしていて撮り直しをしない…
まさにyoutuberの鑑
ファンの音を聞かせてくれって言われるから流しているだけです
どんだ犬は非常に良かったw
大人気です
電源ユニットに繋げなくてもよかったのですか?
使えるものは、安物でもしっかりとイイと言いきるのが、心地いいですね。
まぁ、安いのはハードル低いからねw
意外といいやん!の件のニヤニヤしてる感じ、スゲーよくわかりますねw
どんだ犬より腐ったウイリーが好き。
CPUクーラーカッコいいですね!欲しくなります!
最近吉田を知ったが暇を極めてほぼすべての動画を見てしまった……
どうも
吉田製作所 ほ、本物や返信┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
先日、3700X搭載のパソコン買いました、ファンの設定、参考になります。
風邪ですか?お身体を大切にしてください
プツプツ音対策にカットとカットの間にコンスタントパワーをかけて下さい。デフォルトでCTRL+SHIFT+Dですよ!
いつも、楽しく見させていただいてます。
吉田さんの動画見て私も自作PC作りました。
ASUS H370-Aのマザーボードなのですが5V3ピンが無く、このCPUクーラー付けたかったのですが
動画の途中で光らせれると言っていて
買おうか悩んでいるのですが
ファンは4ピン、RGBはコントローラーにつないで、ペリフェラル電源かSATAに繋げると使えるのでしょうか?
どこのサイトを見てもわからなくて…
良ければ教えて頂けると助かります。
環境音が入るのならばコンデンサーマイクではなくダイナミックマイクを買うというのはどうですか?
うーん
とうとうパンツかぶりやがったw
これはアフィリエイトが捗りそうな商品ですねぇ!
アフィリエイトなんて正直微々たるもんだよ
1個売れても数十円だから、あんまり意味はないです
コアな動画いつも有難うございます。 独り言カッチ良いです。
キララというのは嫁だったのか
生首かかえたハシビロコウのほうが気になるが
最近1年ぐらい前の動画見返したんだけど明らかにトークがはっちゃけて番組っぽくなったな。以前は今と比べるとしょうがないけど明らかにガチガチだった。
自作パソコンガチ勢ってほぼいないからね・・・
しょうがないよ
7:13 代わりに誤字訂正
12cmファンより少し小さいかもしれませんが、2個ついてるかね
↓
12cmファンより少し小さいかもしれませんが、2個ついてるからね
私は神だ
創造神吉田でーす
新たな宗教を作るのですね?
入信しますよ!
出馬するんですね!
あなたは神だ
児島だよ!
新しいイラスト 毎回たのしみー
DTMをしたくて自作pcを作りたいと思っているのですが、最低スペックはどのくらいあればいいでしょうか?
また5~7万でどのくらいのスペック作れますか?
オーバークロックでRyzenが破壊、ども吉田です
👍5.3GHzに挑戦!?
オーバークロックで火災発生
家が炎上 どうも吉田です
いっちゃん安いヤツは基本ハズレだけどたまにアタリがあるからやめられない・・・
まぁ、ゴミが多いけどね
0:47
oculus go お持ちだったんですね、何のアプリを入れてるかぜひ教えてください!
今回も面白かった!です!
PCに取付けないで、卓上ファンとして色を変えて遊んでいます。ご紹介ありがとうございました、
新型Ryzenはクロック上がりにくいからオーバークロックしてクロック固定した方がゲーミング性能上がるらしいですよ。
このクーラー、レインボーに光るので後光が差した感じがして、思わず拝んでしまいました(大真面目)
uphereいいよね!
僕もこの会社の簡易水冷使ってますが、よく冷えます!安くていいし(約5000円)
案外冷えるのも良いですね
めっちゃ冷えるってわけじゃないけど、まぁRyzen 7定格なら十分って感じです
編集したときに音声にぷつぷつ音がなる場合はその編集点の音声をクロスフェードかけると意外と消えますよ
面倒くさいのでできるだけしたくないんです
ドラえもんで机の引き出しを開けて、タイムマシンに乗り込んだようなSF感。
二十年前に居た電算機集約型センターを、思い出して幸せ、、、☆
これジェットエンジンのタービンみたいでいいんじゃないかな。
Amazonはパッキングノルマが厳しいから箱が潰れてても気にしないで送っちゃうのよね。
次回、CPUクーラーを自作するの巻。ご期待ください。
純正のAMDっていうロゴが光るのカッコイイと思う私は少数派なのかな(´・ω・`)リングが光るのもけっこう好きだったり
AMDは大昔に熱で死亡させてから避けていたけど、Ryzen7 3700X、いいなあ…欲しいかもしれない…。
自分ではファンコントロールの設定つめたり出来ないので、吉田さんの設定見てると勉強になります!ありがとうございます
仲間がいて安心しましたw 純正ファンわりといいなあって思いますよね。これが付属してるならお得だなあと。
カメラレンズとかも純正品好きなので惹かれました。
@神荒 Intel純正ファンはちゃちいんですね…ちゃちくてもみんな買うんでしょうね…(´・ω・`)
AMDはコスパが良いのとゲームグラフィックでAMD派の人もたくさんいますよね。私も次のデスクトップはどうしようか…今からかなり迷います。
純正アクセは高いですよね、でもロゴとかがやっぱ良い…ジレンマです。
@神荒 やっぱりバランスが大事なのかなあ…私も今のデスクトップ(メーカー製ですが)はミドルクラスなので、次もCPUはそこそこでいいかなと思ってます。モニターなども買い替える時にグラボは大事ですよね。買い替えまで十分悩んでベスト構成決めようと思います!
だんだんアニメ動画が「ウゴウゴルーガ」みたいになってきた....
本体冷蔵庫入れといたらどうでしょう?
パソコンのために大容量75リッター冷蔵庫買いました的な
ロキ Xeon草ならありかも。
全くですねぇ、大きいもの買うと超高確率で箱潰れてる気がします
ヨシダさんは熊グリス使わないのは過去に何かあったんですか?
過去に熊グリス動画あるので探してどうぞ
熊グリスを使う理由がないからです
コスパ悪いです
20xx年中華製吉田がAMAZONで販売開始
ラストのまとめが日高義樹のワシントンレポートみたいでわかりやすいです!
日高レポートとは懐かしい。東テレ系でしたっけ。あの音楽も使って欲しいw
ぶち壊し得意の吉田さん
いやいや。頭にパンツ被ってる男に「かっこいいでしょっ?」って同意求められてもねw
ノイズキャンセリング付きのコンデンサーマイクってないのかな
いろいろ試した感じでは、余計なことはしない方がいいですね
なんとゆーか00年代中頃の空気感を残すアレ系なデザインのクーラーやね
って言うとケナしてるみたいやけど、これはこれでええ感じにハマってて悪くない
syamuさん見たいな独り言でやばい人臭するけどすき
実際はヤバい人です
Ryzenレポートから安定しだしましたね。情報も豊富で吉田さんの発信も増えてきて嬉しいです。
radeon rx470あたりのSLIしてみてください (rtx 2060以上になるらしい)
別にTAITANのSLIでもいいですよ
オーバークロックしなくてもPCパーツが壊れるヨシダでーす。
まだ壊れてません
たぶん
このCPUクーラーカッコいい欲しいな〜検討しよう。
これは良い目玉親父🐈
目玉おやじクーラーGood ! グンマー帝国おパンツ皇帝もGood !
最近ヨシダさんの動画見てなかったけど(字幕が無くなってから)、たまたまプレミア公開してたので見に来たんですけど、字幕あるととても見る気になります。
今日だけです
明日からはないです
いうてRGB好きですよねぇ
前に光らせる意味が分からない ダサいって言ってませんでした?
勘違いならごめんなさい
ヨシダさんイケボで好き
静音化を目指すならファンなんかをこだわるよりPCケースをこだわったほうが良いですよ。
静音化するのにまな板はもっての外です。
まな板PCでも静音化はできますよ
ケースってメッシュのも多いので、あんまり効果ないことが多いし・・・
もしかしたらですけど、CUPクーラーの取り付け向きが逆ではないですか?
ベンチ台でしか運用しないなら問題ないと思いますが・・・
逆ですね
関係ないのであんまり気にしてません
動画内容と関係無いんですけど、スタバで働いてたのですが新人研修で使う動画のBGMが吉田BGMでした
かっこいいですねー
このcpuクーラー買おかなw
役に立ちます!
キングストンのSSDのアマゾンリンクをお願いください
4.4ghz で 72度は 温度高めですね PCUクーラーは もっと 高額なハイエンドCPUクーラーのほうがいいんじゃないかな
ノクチュアーとか
72℃で別に問題ないよ
無理に冷やす必要はないです
定格ならちょっと電圧下げられるらしいですよ。性能そのままで発熱も消費電力も下がるとか。
指向性マイク使えたら騒音防げそうです
うぽつです。
Quadro系とGeforce系の使える許容内の安いやつでの
Quadro系特集の巻を見てみたいです。
検討お願いします。
なんだろう、、、、
ダサいなって思ってたのに、カッコよく見えてきてポチッちゃいそうだよ、、、、笑笑
買いましょう
AMDのCPUはアドミと相性が悪いという噂ですが、実際はどうですか?
スッポンが怖すぎて交換できないんだよなぁ