ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
めっちゃ美味しいですよ
唐揚げで美味しいです😁✨
こんにちは😊フカセ釣り学校って言う名の通り、本当に勉強になります🐟こちらは大阪在住ですがこの前はスズメダイにやられっぱなしで、グレは浮いてくるのですが食ってくれずに…フカセは奥が深いですね…
こんにちは😄✨ご視聴ありがとうございます😊✨そう言って頂けて嬉しいです!大阪でも見て頂けているも感動です!私なりの解説ではありますが、コメント頂ければ回答致しますので、いつでもお待ちしております😄✨
有難う御座います😆これからもいっぱい勉強させて頂きます😊
@snowman929a ありがとうございます!見て頂けたら嬉しいです😄✨
Rさんおやびっちゃ舐めたらダメですよ
めちゃくちゃ美味しいですよね😁わかります😁✨
自分もマルキューのマゼラー使ってますが、マルキューのマゼラーはマジで使えます!
そうなんですね😁✨楽に速く混ぜられるので良いですよね✨
@@Okinawa_fukase_fishing_school というか、マルキュー製品が全ていいですね!👍
@user-fi2hn6pr1x 僕もマルキュー大好きです😁✨
コメント失礼します今日釣りをしていたのですが風と波がまあまああってウキを見てもあたりがわからなくて沈めにしましたがそれでも糸が風に飛ばされて当たりが分かりませんでしたどのようにしたら当たりがわかりますか?
こんばんは😄✨まず1番はそういうポイントへ入らないポイント選びが重要かと思います✨釣り場の地形や風の予測を見て回避するのが理想です✨ただ、毎回ポイントを選べるわけではないのですよね😄そういう時は釣り場の中でも釣り座の低い場所で竿先がしっかりと海面に着く場所を選んでラインメンディングをしっかりすることが大切です!なるべく糸ふけを出さないように海中にラインを入れ込むと当たりが出やすくなるかと思います😄✨
@@Okinawa_fukase_fishing_school ありがとうございます隣の人はアーガイとか釣ってたんですけどこれって仕掛けが悪いのでしょうか?その釣り場の水深が5mくらいで自分は仕掛け3mにしてました仕掛けは半誘導です
@@チコリータ-e5s 実際に釣り場を見ないとなんとも言えないところではあります😄✨来月当たりからエックス(旧Twitter)で企画してる実釣会もありますので、見て頂けたらと思います😄✨
Rさん、いつも動画楽しく拝見させてもらってます。質問があるのですが、いつも私は普通の堤防でフカセ釣りをしていて、水深は満潮5メートルくらいで、活性が高い時は主のアーガイが数匹泳いでる状態で練り餌の重みでズドンと底に沈めて手元に来るあたりで待っている感じなのですが、通っているたび飲まれ切れで今のままだと取れないなと感じています。相手に先手を取られてる状態でバチバチきた時に合わせているので、確実に飲まれていることがわかります。それが1年以上続いているので、自分では解決策が見つからずの状態です。ちなみに仕掛けはエキスパートグレにハリス5、針は7〜8をがメインです。タックルはMZ3の2号で道糸4、ハリス5が最近のメインなのですが、いくらハリス上げても沈めて相手が走るのを待っている状態なので、いつも、飲まれ切れで終わる感じで、Rさんなりの考えを教えて欲しいです。
いつもご視聴ありがとうございます😄✨ご丁寧に質問ありがとうございます!飲まれ切れが連発するポイントではレバーブレーキでラインを送ったりして対応しています!例え、根が多いポイントでもそのようにしたりします!最近行ったクイシのポイントではイスズミの口切れが多くありました!最初は根も多いポイントなのでなるべくラインを出さないでやり取りしてましたが、少し投げた距離ではレバーブレーキで2度ほど送っても根ズレしにくいということがわかって、その後はかなり口切れが減って釣り上げることが出来ました😄✨また、底ギリギリでも食うポイントなら這わせて狙うのもありです!這わせるとハリス8号などの太仕掛けも食ってきやすいので、竿のバランスなども見ながらさらにラインを太くするのも一つの手段かと思います😄
お忙しい中コメントありがとうございます。水深もあまりないポイントなので、、仕掛けを這わす仕掛けの例をいくつか教えてもらってもよろしいですか?そしてかけた瞬間切れる状態なので、やはり糸をピンピンに張っとく手段が手っ取り早いですかね?質問多くて申し訳ございません🙇♂️
@user-ir3qw1cm7w 仕掛けを這わす例としましては、1号ウキの誘導仕掛けと調べて頂き、その仕掛けで這わせると狙いやすいです😄這わせる幅は流れが速いなら水深プラス50センチくらいの棚に設定したりします!流れが緩やかだったり止まってるなら20センチ程度でも大丈夫です😄あと、合わせた直後に切れるなら合わせが強すぎる可能性があるので、魚の最初の走りは止めずに狙っても良いかもしれません!参考になるかわかりませんが、最近出した動画を貼り付けておきますね😄
【初心者必見】動画を実践するだけで釣果アップの合わせ方を徹底解説!!th-cam.com/video/GJNeS5TPwKU/w-d-xo.html
コメント失礼します、556偏光グラス,オススメのレンズカラーやオススメの偏光グラス教えて頂けますか宜しくお願いします
こんばんは!コメントありがとうございます😄✨556グラスはルビーゴールドが気に入ってます😄✨まだ購入はしてませんが、堀口選手のモデルのものが1番軽量化されていて気になってます😄✨
オキアミを乾燥させて浮いてるオキアミに魅せて釣るやり方いいですね!ズミ結構浮いてる餌食べる感じするので参考にしてみます😊
まずは普通に狙って、違いをぜひ実感して欲しいです😁✨乾燥させたエサを撒いて、しばらく食わせるとスイッチ入ったりします😁✨
@@Okinawa_fukase_fishing_school どうしても食わない時とかくい浅い時や浮いてる時とかに使ったほうがいいですね
@@reooo1 そうですね✨ぜひぜひお試しください😁✨
昔の動画から見返して気になったんですけど!この動画の時も撒き餌にオキアミは混ぜてないんですか?作った撒き餌の上に半角置いて!状況で調整してる感じですか?
ご視聴ありがとうございます😊✨撒き餌にオキアミは混ぜないで使うことが多いです😊✨理由は魚に選択肢を与えたくないからというものです😊✨1日釣りをするときでも3キロのブロックの4分の1程度しか使わない時も多いです✨そこから少しずつ撒き餌に入れたりして使っています✨回遊魚を狙う時などはオキアミやボイルを持って行くことが多いです✨
@@Okinawa_fukase_fishing_school 聞けて良かったです!✨🙏ありがとうございます!
@@user-nw6cc4zu7y ご質問ありがとうございました😁✨
コメント失礼いたします。今回の動画とは関係のない質問となりますのでご了承下さい。新提で後ろから波が超えてくる動画を見かけるのですがRさん的にはどのくらいの風速でどの風向きだと越える可能性が高いとお考えでしょうか?個人的な予想でかまいませんので宜しくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます😄✨新堤では波が3メートルを超えたり、北風が12メートル以上吹くと波を被って危険な状態になります!4メートルなら船が出てたとしても非常に危険な状態になります!これまでの経験なら2.5メートルなら波を被るような危険な体験はありませんでしたが、常に落ちた時のことは考えていた方が良いと思ってます😄
めっちゃ美味しいですよ
唐揚げで美味しいです😁✨
こんにちは😊
フカセ釣り学校って言う名の通り、本当に勉強になります🐟
こちらは大阪在住ですがこの前はスズメダイにやられっぱなしで、グレは浮いてくるのですが食ってくれずに…フカセは奥が深いですね…
こんにちは😄✨
ご視聴ありがとうございます😊✨
そう言って頂けて嬉しいです!
大阪でも見て頂けているも感動です!
私なりの解説ではありますが、コメント頂ければ回答致しますので、いつでもお待ちしております😄✨
有難う御座います😆
これからもいっぱい勉強させて頂きます😊
@snowman929a
ありがとうございます!
見て頂けたら嬉しいです😄✨
Rさんおやびっちゃ舐めたらダメですよ
めちゃくちゃ美味しいですよね😁
わかります😁✨
自分もマルキューのマゼラー使ってますが、マルキューのマゼラーはマジで使えます!
そうなんですね😁✨楽に速く混ぜられるので良いですよね✨
@@Okinawa_fukase_fishing_school
というか、マルキュー製品が全ていいですね!👍
@user-fi2hn6pr1x
僕もマルキュー大好きです😁✨
コメント失礼します
今日釣りをしていたのですが風と波がまあまああってウキを見てもあたりがわからなくて沈めにしましたがそれでも糸が風に飛ばされて当たりが分かりませんでした
どのようにしたら当たりがわかりますか?
こんばんは😄✨
まず1番はそういうポイントへ入らないポイント選びが重要かと思います✨
釣り場の地形や風の予測を見て回避するのが理想です✨ただ、毎回ポイントを選べるわけではないのですよね😄
そういう時は釣り場の中でも釣り座の低い場所で竿先がしっかりと海面に着く場所を選んでラインメンディングをしっかりすることが大切です!
なるべく糸ふけを出さないように海中にラインを入れ込むと当たりが出やすくなるかと思います😄✨
@@Okinawa_fukase_fishing_school ありがとうございます
隣の人はアーガイとか釣ってたんですけどこれって仕掛けが悪いのでしょうか?
その釣り場の水深が5mくらいで自分は仕掛け3mにしてました
仕掛けは半誘導です
@@チコリータ-e5s
実際に釣り場を見ないとなんとも言えないところではあります😄✨
来月当たりからエックス(旧Twitter)で企画してる実釣会もありますので、見て頂けたらと思います😄✨
Rさん、いつも動画楽しく拝見させてもらってます。
質問があるのですが、
いつも私は普通の堤防でフカセ釣りをしていて、
水深は満潮5メートルくらいで、
活性が高い時は主のアーガイが
数匹泳いでる状態で練り餌の重みでズドンと底に沈めて
手元に来るあたりで待っている感じなのですが、
通っているたび飲まれ切れで
今のままだと取れないなと感じています。相手に先手を取られてる状態でバチバチきた時に合わせているので、確実に飲まれていることがわかります。
それが1年以上続いているので、
自分では解決策が見つからずの状態です。
ちなみに仕掛けはエキスパートグレにハリス5、針は7〜8をがメインです。
タックルはMZ3の2号で
道糸4、ハリス5が最近のメインなのですが、いくらハリス上げても
沈めて相手が走るのを待っている状態なので、いつも、飲まれ切れで終わる感じで、
Rさんなりの考えを教えて欲しいです。
いつもご視聴ありがとうございます😄✨
ご丁寧に質問ありがとうございます!
飲まれ切れが連発するポイントではレバーブレーキでラインを送ったりして対応しています!
例え、根が多いポイントでもそのようにしたりします!
最近行ったクイシのポイントではイスズミの口切れが多くありました!
最初は根も多いポイントなのでなるべくラインを出さないでやり取りしてましたが、少し投げた距離ではレバーブレーキで2度ほど送っても根ズレしにくいということがわかって、その後はかなり口切れが減って釣り上げることが出来ました😄✨
また、底ギリギリでも食うポイントなら這わせて狙うのもありです!這わせるとハリス8号などの太仕掛けも食ってきやすいので、竿のバランスなども見ながらさらにラインを太くするのも一つの手段かと思います😄
お忙しい中コメントありがとうございます。
水深もあまりないポイントなので、、
仕掛けを這わす仕掛けの例を
いくつか教えてもらってもよろしいですか?
そしてかけた瞬間切れる状態なので、
やはり糸をピンピンに張っとく手段が手っ取り早いですかね?
質問多くて申し訳ございません🙇♂️
@user-ir3qw1cm7w
仕掛けを這わす例としましては、1号ウキの誘導仕掛けと調べて頂き、その仕掛けで這わせると狙いやすいです😄
這わせる幅は流れが速いなら水深プラス50センチくらいの棚に設定したりします!
流れが緩やかだったり止まってるなら20センチ程度でも大丈夫です😄
あと、合わせた直後に切れるなら合わせが強すぎる可能性があるので、魚の最初の走りは止めずに狙っても良いかもしれません!参考になるかわかりませんが、最近出した動画を貼り付けておきますね😄
【初心者必見】動画を実践するだけで釣果アップの合わせ方を徹底解説!!
th-cam.com/video/GJNeS5TPwKU/w-d-xo.html
コメント失礼します、556偏光グラス,オススメのレンズカラーやオススメの偏光グラス教えて頂けますか宜しくお願いします
こんばんは!
コメントありがとうございます😄✨
556グラスはルビーゴールドが気に入ってます😄✨
まだ購入はしてませんが、堀口選手のモデルのものが1番軽量化されていて気になってます😄✨
オキアミを乾燥させて浮いてるオキアミに魅せて釣るやり方いいですね!ズミ結構浮いてる餌食べる感じするので参考にしてみます😊
まずは普通に狙って、違いをぜひ実感して欲しいです😁✨
乾燥させたエサを撒いて、しばらく食わせるとスイッチ入ったりします😁✨
@@Okinawa_fukase_fishing_school
どうしても食わない時とかくい浅い時や
浮いてる時とかに使ったほうがいいですね
@@reooo1
そうですね✨
ぜひぜひお試しください😁✨
昔の動画から見返して気になったんですけど!この動画の時も撒き餌にオキアミは混ぜてないんですか?作った撒き餌の上に半角置いて!状況で調整してる感じですか?
ご視聴ありがとうございます😊✨
撒き餌にオキアミは混ぜないで使うことが多いです😊✨
理由は魚に選択肢を与えたくないからというものです😊✨
1日釣りをするときでも3キロのブロックの4分の1程度しか使わない時も多いです✨
そこから少しずつ撒き餌に入れたりして使っています✨
回遊魚を狙う時などはオキアミやボイルを持って行くことが多いです✨
@@Okinawa_fukase_fishing_school 聞けて良かったです!✨🙏ありがとうございます!
@@user-nw6cc4zu7y
ご質問ありがとうございました😁✨
コメント失礼いたします。今回の動画とは関係のない質問となりますのでご了承下さい。新提で後ろから波が超えてくる動画を見かけるのですがRさん的にはどのくらいの風速でどの風向きだと越える可能性が高いとお考えでしょうか?個人的な予想でかまいませんので宜しくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます😄✨新堤では波が3メートルを超えたり、北風が12メートル以上吹くと波を被って危険な状態になります!
4メートルなら船が出てたとしても非常に危険な状態になります!
これまでの経験なら2.5メートルなら波を被るような危険な体験はありませんでしたが、常に落ちた時のことは考えていた方が良いと思ってます😄