[DIY summary] Living in a million used cars. Introducing the process of our van turning into a house

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 มิ.ย. 2024
  • After all, Nicole and 圭史.
    ハイエースで車中泊shinagara日本一周を計画している 2 people 😄😄
    今回のハイエースがカンピングカーニール完成motion画総集編です!
    Long time period
    今回の総集編では第1話kara第7話をまとめためたごで、self-participation de工夫shitari職人さんに作って頂itamo!
    次のごでユーザー車検に行kumotion画でsu!
    Konomik (ハイエス) Hakanging Car 登録出来runoka
    In the middle of the 使ってitamono, in the middle of the Ossme no Gus, in the multi-colored geru, in the 私達 in the 再生 list, in the moving line of the link
    Check it out!
    コノページ、をご覧itateki
    誠にありがごござイマス!!!!!!
    今傂料理movement画やcanpumotion画Nase
    載せていてので引ki続きよろshikuo願いshimasu。
    ============================
    channel登録o願isimasu↓↓大喜びshimasu
    th-cam.com/channels/Cd1kS0Z.html...
    INSTAGRAM
    / 3hatkitchen
    TIKTOK
    vt.tiktok.com/ZSJuRPk6m/
    ============================
    #日本一周
    #ハイエス
    #車中泊
    #canping car
    #vanlife
    #vanconversion
    #ハイエス車中泊

ความคิดเห็น • 82

  • @kitamuram4389
    @kitamuram4389 4 หลายเดือนก่อน +1

    穴開けにネジ止めなど細かい作業も撮影の仕方も分かり易くてとても参考になりました。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  4 หลายเดือนก่อน

      コメント頂きありがとうございます😊
      褒めて頂けるだけで嬉しいです!!

  • @user-oz6gx5ry6s
    @user-oz6gx5ry6s 2 ปีที่แล้ว +10

    珍しい塗装やと思ったら自分らで塗ったんや……すんごい!😆

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  2 ปีที่แล้ว +2

      はい!自分達で塗りました!すんごいですか?🙌
      嬉しいです〜

  • @cliffordiwamoto8268
    @cliffordiwamoto8268 2 ปีที่แล้ว +5

    待ってましたー!やっとアップロード出来たんですね!ストーリーズみて待ち遠しかったです。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもありがとうございます!全然載せれなくてすみません😭
      次は早く載せれるように頑張ります!

  • @kofu7068
    @kofu7068 ปีที่แล้ว +2

    バンライフに憧れて準備しており、
    色々調べていたらこちらの動画にたどり着きました。
    とても丁寧な解説有り難いです!
    (特にベッドとテーブルのアイデアすごい👀)
    参考にさせていただきます🙇
    ありがとうございます!

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว +1

      コメント頂きありがとうございます😊
      お褒めの言葉嬉しいです!
      作るの頑張ってください💪

  • @teamcarpgetters7432
    @teamcarpgetters7432 10 หลายเดือนก่อน +1

    ハイエース乗りです✨やはり 丸鋸というか電動工具大切ですね。参考になりました。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  10 หลายเดือนก่อน

      コメント頂きありがとうございます😊
      そうですね!電動工具あると本当に作業が早くなりますね!🚌

  • @fal-bj8im
    @fal-bj8im ปีที่แล้ว +1

    こんなDIYができるなんて凄い!内装もお洒落ですね
    私は全くできないのでハイエースキャンピングカーを買いました・・・

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว +1

      コメントいただきありがとうございます😊
      褒めて頂けて嬉しいです🥹
      ハイエースキャンピングカー良いですね!!
      凄く羨ましいです🥰

  • @josemarinicolas6932
    @josemarinicolas6932 8 หลายเดือนก่อน +1

    Good idea 💡💡💡

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  8 หลายเดือนก่อน

      Hellooo🌼Thank you so much for the comment☺️☺️
      We've been living in this van since we made it and we are LOVING it!!

  • @sambokung5692
    @sambokung5692 ปีที่แล้ว

    Good Luck and the best of Your Life mate.

  • @boziwang6109
    @boziwang6109 2 ปีที่แล้ว +3

    ストーリーでチェックしてたので今回は見落とさずにすみました😅
    編集作業お疲れ様でした。こうやって改めて見ると、地道な作業をよくずっと続けてきたものだなぁと感心しました。
    これからは旅動画も始まりますね!各地の景観、車中メシ、お二人の様子などすごく楽しみにしています。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  2 ปีที่แล้ว +2

      今回も見落とさずにありがとうございます!
      知らない事だらけで調べたり色々大変でしたが無事に完成して良かったです!
      旅動画も車中飯も載せれる様に頑張ります!😄

  • @user-wh2zi4ti9n
    @user-wh2zi4ti9n ปีที่แล้ว +1

    細工 respect💪

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      嬉しいです!!😭
      Thank you 🚌

  • @user-rr4zt6wn3q
    @user-rr4zt6wn3q ปีที่แล้ว +1

    こんばんは ご夫妻楽しく仲が良くて1番良いです。ところで他の人を見てましたら、天上ボードの上に不燃クロス貼ったら、車検に合格してました。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      お褒めの言葉ありがとうございます😊
      良かったです!!☺️
      DIY頑張って下さい🙌

  • @charmantA30
    @charmantA30 ปีที่แล้ว +1

    水道タンクを上部につける!
    思いつきませんでした。
    コレ良いですね
    参考にさせて頂きます

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      コメントいただきありがとうございます😊
      本当ですか!使ってみても結構良いのでオススメです👍

  • @jennyalfonsi1048
    @jennyalfonsi1048 ปีที่แล้ว +1

    Lovely ❤️

  • @lionyuk744
    @lionyuk744 ปีที่แล้ว +1

    한국에서 보고있어요.
    저도 용기내어 만들어보고 싶네요.
    구독합니다~~

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      🇰🇷감사합니다
      밴 라이프는 재미 있기 때문에 만들고 여행해보십시오.
      응원해 주시면 기쁩니다!

  • @moto373
    @moto373 ปีที่แล้ว +2

    登録しました。
    僕もバン作り 予定しておりますので
    参考になりました。
    ありがとうございます。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      登録して頂きありがとうございます😊
      これからが楽しみですね!!🚌
      頑張ってください!!🫡

  • @user-qr5ru1jk5l
    @user-qr5ru1jk5l ปีที่แล้ว +1

    すいません。
    少し聞きたいことがあったのですが炊事部の床から天井までの高さを標準ボディでどうやってクリアしたんですか?

  • @200channel4
    @200channel4 2 ปีที่แล้ว +1

    ソーラーパネルの固定には最低限スプリングワッシャーを使った方がよろしいかと。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  2 ปีที่แล้ว

      ワッシャーは使ったんですけどスプリングワッシャーは知らなかったです!良い情報ありがとうございます😊

  • @user-rr5mk6gg2d
    @user-rr5mk6gg2d ปีที่แล้ว +1

    初めてコメントします。
    とても綺麗な仕上がりに羨ましく思ってます。
    同じようにハイエースをDIYしてますが、教えてください。
    運転席の後ろの立派な棚は、オイル交換時はどうやって動かすんですか?
    運転席の背面のスペースを有効利用したかったのですが…助手席が倒れないと出来ないので困ってました。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว +1

      コメント頂きありがとうございます!☺️
      褒めて頂き嬉しいです!😆
      自分達は棚を動かさなくても、前列シートが倒れるのでオイル交換は可能です!
      なので背面を利用しても大丈夫だと思います🙆‍♂️

    • @user-rr5mk6gg2d
      @user-rr5mk6gg2d ปีที่แล้ว +1

      @@nicoleandkeishi こんにちは。
      早々に返信ありがとうございました。参考にさせてもらいますね。これからも楽しみにしてますので、くれぐれもご安全に。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      いえいえ、少しでも参考になれたら嬉しいです🥹
      ありがとうございます!
      DIY頑張って下さい🙌

  • @TABISURU2019
    @TABISURU2019 ปีที่แล้ว +1

    細かく撮影してますねぇ。。ワイもハイエースをDIYしているのですが、当時、写真しか撮ってなくて....出来上がってくる過程がしっかりわかって楽しいですね(´ω`*)

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว +1

      コメント頂きありがとうございます😊
      えー!そうなんですね!仲間ですね!!😊
      そんな事言って頂き嬉しいです😭
      ありがとうございます🙌

  • @junjun3205
    @junjun3205 ปีที่แล้ว +1

    天井にルーフベント付ければ良いと思います‼️

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว +1

      迷ったんですがやめてしまいました😭

  • @user-qh6pk6ux5u
    @user-qh6pk6ux5u ปีที่แล้ว +1

    今晩は、
    素敵なDIY見させて貰いました。
    因みにここまでしてナンバーは?
    車検は?

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!コメント頂きありがとうございます😊
      構造変更して8ナンバーで車検取りました!
      構造変更しに行った際の動画もあるので是非観て下さい🙌

  • @user-rr4zt6wn3q
    @user-rr4zt6wn3q ปีที่แล้ว +1

    こんにちは 上手に作りましたね。すごい。一つ教えていただけませんか? 私も天上は板張りにせず軽量化したいと思って、探してます。不燃のプラスチック段ボールがあるのでしょうか?
    車検に通る材料は、何というメーカーをお使いでしょうか? 今後ともよろしくお願いします。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      こんにちは!コメント頂きありがとうございます!
      気付くの遅くなってすみません…
      メーカーの名前まではちょっとわかりません。すみません😅

  • @user-eu4ui3od1u
    @user-eu4ui3od1u ปีที่แล้ว +1

    4ナンバーとしての規定が収まらなくなったハイエースになったから車検時、大変ですね。重量税1~2段階上ですね

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      そうですね😂
      車検が2年に延びたので一年に縛られずに旅しやすくなりました!

  • @produce.k
    @produce.k 2 ปีที่แล้ว +1

    良い車に仕上がってますね。結構な改造になりますが、構造変更届は不要なのでしょうか?そのままだと車検時戻すの大変そう。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  2 ปีที่แล้ว +1

      コメント頂きありがとうございます😊
      次回構造変更と車検の動画を載せますので、少々お待ち下さい🙌

    • @produce.k
      @produce.k 2 ปีที่แล้ว

      @@nicoleandkeishi 構造変更の動画さきほど拝見させて頂きました。ありがとうございます。参考になります。やはり8ナンバーにされますよね。ガスコンロしまう上の木材が焦げてたのが、火事にならないか少し気になりましたが。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  2 ปีที่แล้ว

      @@produce.k
      そうですね!私達は日本一周なので、車検諸々2年の方が助かるので8ナンバーにしました!
      ニコルがコーヒー淹れてくれた時に無意識に引き出しを押しかけてしまったみたいです…笑
      これからは注意します!😅

  • @user-sadaharu4060
    @user-sadaharu4060 ปีที่แล้ว +9

    細かい事ですみません。ソーラーの取り付け、ステンレス製のボルトナットで取り付けしないと後でサビやサビ汁の垂れ跡ができます。それとソーラーからのケーブルの引き込み箇所にシールやコーキングしないと車内に雨が伝い漏れしますよ。どちらも後から手がつけられなくなりますので。おせっかいでごめんなさい

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว +3

      コメント頂きありがとうございます😊
      いえいえ!勉強になります!
      たしかに錆びますね😅
      ステンレスの方が良いですね!
      ケーブルの方は車に入れる前にU字方にしたら、雨は入ってこなかったです!
      色々ありがとうございます😊

    • @user-ql9vn6nh9g
      @user-ql9vn6nh9g ปีที่แล้ว

      @@nicoleandkeishi 動画大変参考になりますありがとうございます。私もソーラーを考えております。一つだけ質問させて下さい。ケーブルの雨漏り対策の「U字方(形?)」を具体的にご教授いただけると助かります。

    • @vinhnguyenhoang5081
      @vinhnguyenhoang5081 ปีที่แล้ว

      Nhìn thích thật

  • @user-xw1bw3oz2n
    @user-xw1bw3oz2n 2 หลายเดือนก่อน +1

    大工さんご紹介していただきたいです^ ^

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  2 หลายเดือนก่อน

      ご連絡遅くなりすみません。
      コメント頂きありがとうございます😊
      横浜にある磯崎工務店です!

    • @user-xw1bw3oz2n
      @user-xw1bw3oz2n 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nicoleandkeishi さん
      ありがとうございます^ ^
      お問い合わせしてみます^ ^

    • @user-xw1bw3oz2n
      @user-xw1bw3oz2n 2 หลายเดือนก่อน

      宜しくお願い致します

  • @user-cz4bu5mi2b
    @user-cz4bu5mi2b ปีที่แล้ว

    😀😀👍👍

  • @PUKMSD
    @PUKMSD ปีที่แล้ว +1

    6:24

  • @noribogy6720
    @noribogy6720 ปีที่แล้ว +1

    軽キャンを考えているが、キャン兼家と考えればデカくてもいいかもと考えているワシ

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      軽キャンしてる人も多いですが、大きい事に越した事は無いかなって感じですよね☺️

  • @user-bn3oe5dq2c
    @user-bn3oe5dq2c 5 หลายเดือนก่อน +1

    屋根 → 天井 です。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます☺️
      本当にその通りですね!笑
      何回も間違えてる気がします🥲👍

    • @user-bn3oe5dq2c
      @user-bn3oe5dq2c 5 หลายเดือนก่อน

      いつも楽しく見させてもらってます!@@nicoleandkeishi

  • @user-xv5ek5rc8p
    @user-xv5ek5rc8p ปีที่แล้ว +1

    いきなり木の板を車体フレームに直に打ち込んで整形されていましたけど?「可燃性の木材」は「車検に通りません」けど? 大丈夫でですか??
    例えば動画内で「使用材料は難燃スプレーで加工済☆」って言ったほうが良いと思います。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      コメントいただきありがとうございます😊
      調べた時に木材厚さ3mm以上のモノを使用したら、大丈夫との事だったので、3mm以上のモノを使用してるので大丈夫かと思います🙆‍♂️

  • @user-nm6cs7zs6t
    @user-nm6cs7zs6t ปีที่แล้ว +2

    これからの日本国は大豪邸に住まう大富豪と車を生活拠点にする人々の二極化した所謂勝ち組と負け組の極端な貧富の格差が当然の後進国家になり果てるのかな…🤔🤔🤔

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว +1

      コメント頂きありがとうございます!
      どうなんですかねー🤔🤔🤔
      そーならないないと良いですね🥹

    • @user-nm6cs7zs6t
      @user-nm6cs7zs6t ปีที่แล้ว +2

      @@nicoleandkeishi
      かなり挑発的なコメント文に返信を下さり、どうもありがとうございます🙇実は私も最近バンライフに関心がありまして、「自分の心に素直になれるライフスタイル生き方の選択」と解釈しております。大変失礼極り無い当方の拙文、何卒ご容赦くださいませ。🙇

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      バンライフ生活良いですよ!!
      自分達はかなり気に入ってます☺️
      実際にバンライフしてる動画も上げてるので観てみて下さい!😊

  • @user-dr9pj5eb5u
    @user-dr9pj5eb5u ปีที่แล้ว +1

    内装は凄いよかっただけに外装は最悪ですね。

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます😊
      私達は気に入ってます🙌

    • @user-dr9pj5eb5u
      @user-dr9pj5eb5u ปีที่แล้ว +1

      @@nicoleandkeishi ツートンカラーにしたときにペンキの段が凄い気になります。刷毛塗りやローラーでは、やはり無理が有りますし、下処理が不十分なので塗りムラがあり特にドア回りは凄い気になります

    • @OriginalTLab3000
      @OriginalTLab3000 ปีที่แล้ว +1

      Der Lack ist echt Pfusch 😂 Drinnen ist es schöner, abgesehen von der Decke. Aber da hätte man auch sehr viel Platz und Gewicht sparen können.
      Unterm Strich trotzdem besser als vieles, was andere beim ersten Mal machen.

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます☺️スペースと重量を重視してました👏🏻💕嬉しいです!ありがとうございます!

  • @user-qr5ru1jk5l
    @user-qr5ru1jk5l ปีที่แล้ว +1

    すいません。
    少し聞きたいことがあったのですが炊事部の床から天井までの高さを標準ボディでどうやってクリアしたんですか?

    • @nicoleandkeishi
      @nicoleandkeishi  ปีที่แล้ว

      コメント頂きありがとうございます☺️
      2022年4月にキャンピングカーの構造要件が変更されてから標準ボディでも大丈夫になりました!詳しくはキャンピングカーの構造要件を見ると分かりやすく書いてあるかと思います!