ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
古川最高!!!!
玉離れパス精度シュート精度に課題がありすぎる気がする
古川くんどうしてるかなと思っていたので、こちらの動画非常にありがたいです。たくましくなってます。
キック精度大事よなDFとしてはドリブル仕掛けてこられるよりどこからでもイイシュート打てるヤツのが怖いかも
効いてる。これで決定的な仕事がもっとできるようになればステップアップできる。
得点とアシストが増えたら三笘君みたいになるね!楽しみ!
点に繋がらない無双が残念。もう少し球離れが良くなれば最高の選手に!。
これは才能と可能性を感じるね。ポーランドあたり激しいから、ステップアップしてドイツあたりでみたいな。
髪型が伸び悩むフラグなんだよな😢
ドリブルは上手いからシュート、クロスを伸ばしたいカットインしてのシュートは7、8割サイドネットに打てるように。カットインを見せた後やとややスピード不足でも相手DFは悩むから縦にも仕掛けれる。そこで良いクロスを上げたい。とりあえずカットインからのシュートの精度をまず優先的に上げられれば、きっともっとステップアップ出来ると思う。
日本代表になる。
動きが乾っぽいな。もうちょっとスピードあればちぎれるシーンも、シュート打ち切れるシーンも増えてくると思う。
せっかく切り込んで行ってパス出しても、チームメートが「え、そこ?」みたいな反応でボールに寄るのは、パッサーに問題があるのか連携に問題があるのか…
フィニッシュに課題ですね
ポドルスキいた
へぇポドルスキーと一緒にやってるんや
さすが静学仕込みのドリブラー!これなら来シーズンには主要5大リーグから声が掛かるでしょう。
普通にポーランドレベルで草
ただ、パスの精度が問題だね。相手といつもタイミング、ズレてるから、相手が取りづらそう
美味すぎ丸
前橋育英の白井君の方がいいな
ドリブル上手い人はタッチ数が多い
上手い人に多いのが、持ちすぎ?周りがタイミングとりずらくなってる。連携には、練習必要かな?!
ん?わからなかったです。高校時代と変わらない持ち過ぎ感。
ポドルスキってあの??
視野が狭くて、キック精度がないボールコントロール全振り系やな最初の2つもワールドクラスな香川真司は偉大だった
全然凄くないな……周りを使わず自己中心的なドリブルが多いような気がしますね。
古川のプレー見てると、「え?そこはドリブルじゃなくて近くの見方にパスだろ!」ってシーンが多すぎてストレス感じる。フェイントに次ぐフェイントで相手を抜こうが、こねくり回している内に敵DFがゴール前まで戻って守備体制を整えちゃってるし、センタリングの精度も低すぎて、味方がまともにパスを受けられていないから、相手の脅威になっていない。この無為だなドリブルを止めないと古川はドリブルが上手い奴止まりで代表はおろか、ここから先のステップアップもない気がする。ワイがFWなら「相手ゴールが塞がれる前にとっととパスを寄越せや!」とどつくわ。
お前誰
それやって 選手権関東第一にまけたよね オナドリで
🧀🐮🤓
まあわかるけどね。まだ「俺ってこうゆう選手ね」ってアピールする時とか思っててポーランドも一応海外だし、特にそうゆう気持ちが強いんだと思うよ。確かにこれじゃ呼ばれないよね。臨機応変ができるとこ見せないと。
野球でいうハンカチ王子みたいにならないようにがんばれ!
日本人特有の最初の3歩だけ速くてすぐに追いつかれるタイプやなフェイントで半身かわしてクロスやシュートも出来るけど、それらに精度が無いのが厳しい。そういう精度って大人になってからは上がらないんだよなぁ久保や三苫もずっとあの安定しない精度でキャリアを終えるだろうし、ボールを持って縦に仕掛けることが出来る選手は増えたけどミドルレンジのパスやクロスの精度が低い選手ばっか。育成段階でのプログラムや練習動画をかなり漁ったけど、ボールの扱いや戦術教育に傾倒していて、キック精度を上げるような練習が全然足りてない。スピードが無い多くの日本人選手にとってキック精度の有無はかなり重要なのに。
日本人の決定力の無さに直結してる‼️三苫もシュート精度が有れば、ロッベンに近づけるのに😅
周りが悪いわ!
ドリブル上手い(久保・三苫)より得点力で伊東・中村の方が上というジレンマ。前者の仲間入りかなw 絶対的なCFがいればどちらも問題ないのだけどね。
しっくりくる( ; ; )
古川最高!!!!
玉離れパス精度シュート精度に課題がありすぎる気がする
古川くんどうしてるかなと思っていたので、こちらの動画非常にありがたいです。たくましくなってます。
キック精度大事よな
DFとしてはドリブル仕掛けてこられるよりどこからでもイイシュート打てるヤツのが怖いかも
効いてる。これで決定的な仕事がもっとできるようになればステップアップできる。
得点とアシストが増えたら三笘君みたいになるね!楽しみ!
点に繋がらない無双が残念。もう少し球離れが良くなれば最高の選手に!。
これは才能と可能性を感じるね。ポーランドあたり激しいから、ステップアップしてドイツあたりでみたいな。
髪型が伸び悩むフラグなんだよな😢
ドリブルは上手いからシュート、クロスを伸ばしたいカットインしてのシュートは7、8割サイドネットに打てるように。カットインを見せた後やとややスピード不足でも相手DFは悩むから縦にも仕掛けれる。そこで良いクロスを上げたい。とりあえずカットインからのシュートの精度をまず優先的に上げられれば、きっともっとステップアップ出来ると思う。
日本代表になる。
動きが乾っぽいな。もうちょっとスピードあればちぎれるシーンも、シュート打ち切れるシーンも増えてくると思う。
せっかく切り込んで行ってパス出しても、チームメートが「え、そこ?」みたいな反応でボールに寄るのは、パッサーに問題があるのか連携に問題があるのか…
フィニッシュに課題ですね
ポドルスキいた
へぇポドルスキーと一緒にやってるんや
さすが静学仕込みのドリブラー!これなら来シーズンには主要5大リーグから声が掛かるでしょう。
普通にポーランドレベルで草
ただ、パスの精度が問題だね。相手といつもタイミング、ズレてるから、相手が取りづらそう
美味すぎ丸
前橋育英の白井君の方がいいな
ドリブル上手い人はタッチ数が多い
上手い人に多いのが、持ちすぎ?周りがタイミングとりずらくなってる。連携には、練習必要かな?!
ん?わからなかったです。高校時代と変わらない持ち過ぎ感。
ポドルスキってあの??
視野が狭くて、キック精度がないボールコントロール全振り系やな
最初の2つもワールドクラスな香川真司は偉大だった
全然凄くないな……周りを使わず自己中心的なドリブルが多いような気がしますね。
古川のプレー見てると、「え?そこはドリブルじゃなくて近くの見方にパスだろ!」ってシーンが多すぎてストレス感じる。フェイントに次ぐフェイントで相手を抜こうが、こねくり回している内に敵DFがゴール前まで戻って守備体制を整えちゃってるし、センタリングの精度も低すぎて、味方がまともにパスを受けられていないから、相手の脅威になっていない。この無為だなドリブルを止めないと古川はドリブルが上手い奴止まりで代表はおろか、ここから先のステップアップもない気がする。ワイがFWなら「相手ゴールが塞がれる前にとっととパスを寄越せや!」とどつくわ。
お前誰
それやって 選手権関東第一にまけたよね オナドリで
🧀🐮🤓
まあわかるけどね。まだ「俺ってこうゆう選手ね」ってアピールする時とか思っててポーランドも一応海外だし、特にそうゆう気持ちが強いんだと思うよ。確かにこれじゃ呼ばれないよね。臨機応変ができるとこ見せないと。
野球でいうハンカチ王子みたいにならないようにがんばれ!
日本人特有の最初の3歩だけ速くてすぐに追いつかれるタイプやな
フェイントで半身かわしてクロスやシュートも出来るけど、それらに精度が無いのが厳しい。
そういう精度って大人になってからは上がらないんだよなぁ
久保や三苫もずっとあの安定しない精度でキャリアを終えるだろうし、ボールを持って縦に仕掛けることが出来る選手は増えたけどミドルレンジのパスやクロスの精度が低い選手ばっか。
育成段階でのプログラムや練習動画をかなり漁ったけど、ボールの扱いや戦術教育に傾倒していて、キック精度を上げるような練習が全然足りてない。
スピードが無い多くの日本人選手にとってキック精度の有無はかなり重要なのに。
日本人の決定力の無さに直結してる‼️三苫もシュート精度が有れば、ロッベンに近づけるのに😅
周りが悪いわ!
ドリブル上手い(久保・三苫)より得点力で伊東・中村の方が上というジレンマ。
前者の仲間入りかなw 絶対的なCFがいればどちらも問題ないのだけどね。
しっくりくる( ; ; )