ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
2017の大和最強時代を彷彿とさせる優勝ですね!!あの時は絶対的大将の古川いたもんね
全国制覇おめでとうございます㊗佐賀県民として、剣道女子として大和中・清流館は憧れの的でした✨✨✨🤩今は、合併して佐賀市になりましたが…昔は郡大会があってましたから〜郡部の私は 打倒大和中!でした😅土曜日は、良く練習試合やってました😊いい思い出です。来年も頑張って下さいね。応援しています。
1、2年チームってことは来年もこの子達がいるってことか、、来年も楽しみ
女子の準決勝もあれば載せて欲しいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
今も幕張本郷と大和強いんだなぁ〜
樽橋の面の技術に脱帽右手打ちをよく注意させる俺からすると、ここまで振り幅を小さくした上で強い打突ができるってことには驚きしかないな今の中学生ってこんなにレベルが高いのか…
男子もお願いします🙏
男子頼みます
男子を、、、
大和中、1,2年生のみって本当ですか?
次鋒中堅が1年生であとは2年生ですよ
物申す!愛媛県の先生方(審判)は合議が多すぎ! 子供達の試合の流れを阻害してるのが審判とはあり得ません!確かに反則と言えば☀︎☀︎☀︎ですが、微妙だと思います。男子の決勝もしかりです。
どの大会にも『試合を作りたがる審判』はいます。範士でもすぐに『合議!』の先生がおられます。
それな
合議は微妙ですが、選手が有利に試合運びをしようとか、時間空費、などのために、攻撃的にならず、守りに入った時に、審判が感じて合議をかけますょ。 また、予防的に危険回避をする場合にも合議をかけます。剣道始めて50年過ぎたシニアでした😊
ビデオだから実際にコートに入ったら見え方が違うかもしれませんが、全中決勝でこの審判技量はまずくないですか?特に2点気になります。1点目は次鋒の有効打突の場面で旗が割れた際の合議をした後に左側副審が旗をあげています。合議後は旗を上げない事は学生審判でも分かる範囲だと思います。全中決勝審判で緊張されていたのかもしれませんが、ミスは絶対に許されません。一番、気になる2点目は11:32の場面で赤の面が有効打突だと感じます。もしかしたらコート内で見ると多少あまい部分もあったのかもしれませんが、見落としなようにしか思えません。もし上記に対してご意見ありましたら互いの研鑽のためにコメントください。
イチャモンをつける人が『コート』?
@@偏見じじい 貴重なご意見ありがとうございます。確かにコートという剣道用語は不適切で正しくは試合場ですね。大変勉強になりました。
11:32 のやつはどう考えても赤の面が当たってたけど決めきれなかった、白は当たらず流れてたから旗が上がるわけないやろ
@@baeshoei797赤と白を間違えて表記していました。編集にて訂正します。ご指摘ありがとうございました。
11:32 のやつは横に逸れてたからじゃないですか?その後の竹刀の戻しも少し甘い様に思います。そういう意味で決めきれていなかったと審判の先生方は判断したのかと。それとよくある話ですが、審判がいる競技てすので、決勝戦とはいえ多少の誤審は仕方ないと思います。また、当たっていても一本にならなかったり、当たっていないのに一本になったり。そこも「剣道の技術」だと思いますよ。😊
20年経っても剣道の判定って茶番なのは変わらないんだな有効打突の曖昧さや精神論だけで続いてる競技だから、技術の進歩が無い
はあ? 何様?
有効打突の曖昧さには同意するけど、技術の進歩とは?ルールの定められた競技である以上、時代が進むに従って技や戦い方は最適化されてるよ。それは他の競技と変わらない。
技術の進歩はありますよ。星子選手や松崎選手を台頭にね
2017の大和最強時代を彷彿とさせる優勝ですね!!あの時は絶対的大将の古川いたもんね
全国制覇おめでとうございます㊗
佐賀県民として、剣道女子として大和中・清流館は憧れの的でした✨✨✨🤩
今は、合併して佐賀市になりましたが…
昔は郡大会があってましたから〜郡部の私は 打倒大和中!でした😅
土曜日は、良く練習試合やってました😊
いい思い出です。
来年も頑張って下さいね。
応援しています。
1、2年チームってことは
来年もこの子達がいるってことか、、来年も楽しみ
女子の準決勝もあれば載せて欲しいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
今も幕張本郷と大和強いんだなぁ〜
樽橋の面の技術に脱帽
右手打ちをよく注意させる俺からすると、ここまで振り幅を小さくした上で強い打突ができるってことには驚きしかないな
今の中学生ってこんなにレベルが高いのか…
男子もお願いします🙏
男子頼みます
男子を、、、
大和中、1,2年生のみって本当ですか?
次鋒中堅が1年生であとは2年生ですよ
物申す!
愛媛県の先生方(審判)は合議が多すぎ! 子供達の試合の流れを阻害してるのが審判とはあり得ません!
確かに反則と言えば☀︎☀︎☀︎ですが、微妙だと思います。
男子の決勝もしかりです。
どの大会にも『試合を作りたがる審判』はいます。範士でもすぐに『合議!』の先生がおられます。
それな
合議は微妙ですが、選手が有利に試合運びをしようとか、時間空費、などのために、攻撃的にならず、守りに入った時に、審判が感じて合議をかけますょ。 また、予防的に危険回避をする場合にも合議をかけます。
剣道始めて50年過ぎたシニアでした😊
ビデオだから実際にコートに入ったら見え方が違うかもしれませんが、全中決勝でこの審判技量はまずくないですか?
特に2点気になります。
1点目は次鋒の有効打突の場面で旗が割れた際の合議をした後に左側副審が旗をあげています。合議後は旗を上げない事は学生審判でも分かる範囲だと思います。全中決勝審判で緊張されていたのかもしれませんが、ミスは絶対に許されません。
一番、気になる2点目は11:32の場面で赤の面が有効打突だと感じます。
もしかしたらコート内で見ると多少あまい部分もあったのかもしれませんが、見落としなようにしか思えません。
もし上記に対してご意見ありましたら互いの研鑽のためにコメントください。
イチャモンをつける人が『コート』?
@@偏見じじい
貴重なご意見ありがとうございます。
確かにコートという剣道用語は不適切で正しくは試合場ですね。
大変勉強になりました。
11:32 のやつはどう考えても赤の面が当たってたけど決めきれなかった、白は当たらず流れてたから旗が上がるわけないやろ
@@baeshoei797
赤と白を間違えて表記していました。
編集にて訂正します。
ご指摘ありがとうございました。
11:32 のやつは横に逸れてたからじゃないですか?その後の竹刀の戻しも少し甘い様に思います。そういう意味で決めきれていなかったと審判の先生方は判断したのかと。それとよくある話ですが、審判がいる競技てすので、決勝戦とはいえ多少の誤審は仕方ないと思います。また、当たっていても一本にならなかったり、当たっていないのに一本になったり。そこも「剣道の技術」だと思いますよ。😊
20年経っても剣道の判定って茶番なのは変わらないんだな
有効打突の曖昧さや精神論だけで続いてる競技だから、技術の進歩が無い
はあ? 何様?
有効打突の曖昧さには同意するけど、技術の進歩とは?
ルールの定められた競技である以上、時代が進むに従って
技や戦い方は最適化されてるよ。それは他の競技と変わらない。
技術の進歩はありますよ。
星子選手や松崎選手を台頭にね