充電式エアブラシにガンダムマーカーエアブラシシステムを装着する方法!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 78

  • @zuttiM
    @zuttiM 3 ปีที่แล้ว +7

    自分のプラモデル作製でガンダムマーカーエアブラシを使ったばかりで、
    もけんちゅTVの第1回目が「ガンダムマーカーエアブラシの塗装方法~簡単な使い方~」だったとツイッターでつぶやいた、このタイミングで今回の動画はタイムリーでした。😀
    オーロックスさんのコラボカラー充電式エアブラシも購入済みなので実践してみたいと思います。今日も、有意義な動画をありがとうございました❗🐤🍄

  • @shinra6402
    @shinra6402 3 ปีที่แล้ว +8

    きのさん、もけんちゅわー🎵
    充電式エアブラシでのガンダムマーカーエアブラシシステム使用改造、ためになりました😆
    ちょっとした工夫は大事ですね😁

  • @白スワロー
    @白スワロー 3 ปีที่แล้ว +4

    香坂きのさん、お疲れ様です。
    充電式エアーブラシの応用編で、ガンダムマーカーエアーブラシとの接続部分のスイッチに真鍮線を差し込み、スイッチが作動するアイデアで、とても良い発想で参考になりました。真鍮線の先に接着剤で丸みの有る蓋を作り、スイッチの破損や磨耗などの対策も行い機材への配慮に感心しました。

  • @sushisushi6363
    @sushisushi6363 2 ปีที่แล้ว +1

    これは天才の所業! ちょうど充電式エアブラシの購入を検討してたので参考になりました

  • @masato_ota0831
    @masato_ota0831 3 ปีที่แล้ว +6

    充電式エアブラシきのさんバージョン増産おめでとうございます㊗️🎉🎊
    なかなか面白いアイデアですね〜😃✨
    自分も試してみようと思います😆✨
    服装セクシー可愛いですね🥰✨

  • @qooyahappy8173
    @qooyahappy8173 4 หลายเดือนก่อน

    真鍮短めで、尖りと長さ調節を瞬接の塊りで調節する辺りや、逆さにしてコネクタを締める辺り、流石ですね〜✨ 簡単名事なんだけど、イカイニ気付かないんですよね💡そういう所。

  • @しんたか-p6u
    @しんたか-p6u 3 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます、ずっと気になってました
    ガンマカとの接続。ガス缶のお金がおさえられそうです♡
    さっそく試したいと思います

  • @ch-po5cb
    @ch-po5cb 3 ปีที่แล้ว +9

    充電式エアブラシ、追加生産おめでとうございます✨

  • @yrs02204
    @yrs02204 3 ปีที่แล้ว +8

    そこに気がつくきのさんさすがです!ガンダムマーカーエアブラシシステムを使う事でガンプラ作りがますます身近になりますね!

  • @エプシィ
    @エプシィ 3 ปีที่แล้ว +3

    充電式エアブラシとガンダムマーカーエアブラシって簡単に接続できるだろうし相性よさそうなんて思っていたんですが、接続はできてもスイッチをオンにできないとは。意外な盲点でした。でも真鍮線を使った簡単な工夫一つでちゃんと使えるというのもこれまた以外で目からウロコでした。
    エア缶はランニングコストもかかりますが、使っているうちに圧が下がってくるし、結露が発生して缶がビチャビチャになるなど意外と扱いにくいんですよね。今回の方法で充電式コンプレッサーを購入された方がガンダムマーカーエアブラシをより気軽に楽しんでくれるといいですね😊

  • @naotakahashi2032
    @naotakahashi2032 3 ปีที่แล้ว +5

    きのさん、こんばんは🤗
    これは素晴らしい🤩お手軽改造で完璧に実現してお見せ頂けるとは👍これでまた塗装の入口のハードルが下がって、楽しまれる方々が増えますねー🤗
    今日もありがとうございました🥰

  • @のっぽのっぽ
    @のっぽのっぽ 3 ปีที่แล้ว +7

    もけんちゅわ🤗。
    きのさんが、機械的な改造をしてるなんて😱。
    真鍮線の切断面は、鉄ヤスリで削るのも良いかと😅。
    ガンダムマーカーは、まだ使ったことないのですけど、この方法(アタッチメントでコンプレッサーに接続)は試してみたくなりました😉👍。

  • @関ロックオン
    @関ロックオン 3 ปีที่แล้ว +1

    きのさん🎵今日は😆友人が欲しいと言ってたので😆追加生産嬉しいですね🤭🤭🎵しっかり愛用してますよ😆

  • @一城山下
    @一城山下 3 ปีที่แล้ว +3

    あら、意外と簡単な改造で使えちゃう😄
    そして成功した時のきのさんのドヤ顔😆

  • @masa_magical_no5
    @masa_magical_no5 3 ปีที่แล้ว +4

    機械的な構造を理解してアイデアで新しい使い方を創造してしまうなんて
    きのさんってすごい。しかもすべてのアイテムが今後も生きる使い方!
    ガンダムマーカーエアブラシやガス缶からのステップアップにつながる。
    オーロックスさんからきのさんモデルのエアブラシコンプレッサー再販も
    もけんちゅさんにとってうれしいニュースですね☆

  • @戦闘班長古代進
    @戦闘班長古代進 3 ปีที่แล้ว +5

    きの師匠、流石です❗️❗️真鍮線一つでガンダムマーカーエアブラシのハンドピースが利用出来るなんて😆 私ならオールックスさんのハンドピースにガンダムマーカーを固定出来ない考えてしまうんだけど、めちゃめちゃいいアイデア💡ですね。 文句なしに高評価クリック👍です。

  • @京都のオト様
    @京都のオト様 3 ปีที่แล้ว

    素晴らしい応用!目からうろこです!!早速、真鍮線買ってきます。

  • @マコまこも
    @マコまこも 3 ปีที่แล้ว +9

    昨日、オーロックスさんのエアブラシと、ガンダムマーカーエアブラシを買ってどうすればいいんだろうと悩んでいた自分にはタイムリーな動画です!
    ありがとうございます😊

  • @makos753
    @makos753 3 ปีที่แล้ว +2

    この動画は有難い♪お手軽塗りに丁度良い✨試してみます👍

  • @加賀谷潔
    @加賀谷潔 3 ปีที่แล้ว +7

    動画お疲れ様でした。意外と簡単な改造で接続できるんですね。ためになる情報ありがとうございます。

  • @ojinta2
    @ojinta2 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございました。
    自分も充電式エアーブラシに、ガンダムマーカーを使えるようにと、アタッチメントを購入したりと…
    やりましたが、ダメでした。
    今回、このページを拝見しまして、延長の針金を入れてまして 調整しましたら!
    何と❗ 上手くいきました! ありがとうございました!

  • @MrMilestone85
    @MrMilestone85 3 ปีที่แล้ว +1

    色々と使用できるんですね!
    追加生産ありがとうございます😊

  • @八木宏昌-p7p
    @八木宏昌-p7p 3 ปีที่แล้ว

    なるほど!😊勉強になります🙋エアブラシ、最近購入しました。下手くそですが頑張って習得したいなと思います。

  • @jhon-yamamoto
    @jhon-yamamoto 3 ปีที่แล้ว +1

    これはいちいちガスを買う手間がはぶけますね👌

  • @s2k-483
    @s2k-483 3 ปีที่แล้ว +7

    この動画を待ってました👏

  • @第08小隊-f7c
    @第08小隊-f7c 3 ปีที่แล้ว

    素晴らしい、安く出来る。
    きのさん流石です。

  • @wand-soul14
    @wand-soul14 3 ปีที่แล้ว

    なるほど、こういったやり方があったとは😀
    ためになる情報をありがとうございます!

  • @ゴトン中毒-n2h
    @ゴトン中毒-n2h 3 ปีที่แล้ว

    オーロックス最近買って『ガンダムマーカーエアブラシ使うには改造が必要』と見たので参考になりました♪
    なるほどねぇ。
    最近でたガンダムマーカーのメッキシルバーを使うのにすごく良さそうです。

  • @riverw1826
    @riverw1826 3 ปีที่แล้ว +2

    ver.2.5sp使ってますが、soulpowerのガンダムマーカーエアブラシシステム接続用ジョイントとネジの規格が一緒だったので試したら使えました。

  • @にゃくも-w6b
    @にゃくも-w6b 3 ปีที่แล้ว

    こ、これは!
    本当に知りたかった情報です!!
    ありがとうございます‼️

  • @鴨井裕司
    @鴨井裕司 3 ปีที่แล้ว +5

    真鍮線で出来るようになるんだね。すごいね。クレオスさんの?MS用の塗料は使うんだけど種類が少ない。ガンダムマーカーだと種類多いからチャレンジしてみたい
    シタデルカラーとかタミヤの塗料とかで似た色で塗装してたから。説明書通りの色使えるのがいいね!

  • @かいとうせいじ
    @かいとうせいじ 3 ปีที่แล้ว +4

    きのさんお疲れ様でした👍😊❗

  • @えいたろ-d2r
    @えいたろ-d2r 3 ปีที่แล้ว +1

    なるほど~✨
    簡単な改造でマーカー用エアブラシ使えるようになるんですね😁

  • @Packystrike
    @Packystrike 3 ปีที่แล้ว

    きの博士!これはいけますね!
    沢山のエアブラシシステムユーザーが救われますよ!
    ノーベル賞狙えますね!👍

  • @Tadahiro-Hamada
    @Tadahiro-Hamada 3 ปีที่แล้ว +3

    ナイスです👍
    早速やってみます💃💨

  • @k.yamamoto5780
    @k.yamamoto5780 3 ปีที่แล้ว +5

    ペンチやプライヤーで金具を回すとき、ペンチが当たる部分に幅広の輪ゴムを当てておくと、回しやすく傷つきにくくなります。

  • @奥脇プラモおやじ
    @奥脇プラモおやじ 3 ปีที่แล้ว +2

    きのさん、お疲れです、
    ナイスアイデアですね、
    でも自分はMGばっかでガンダムマーカーでの塗装は正直塗料が足りないからしてません、クレオスの塗料が大体2~3本無くなります、エアーブラシだから仕上げ迄だともっと使ってるとスプレー缶もえらい事になります、
    充電式も用途別に検討してますが…
    我が家は湿気凄くエアークリーナーとドレーンの組み合わせて本体に水抜き付きレギュレーターそれでも水吹く始末で大変でして。(笑)

  • @hiro36182
    @hiro36182 3 ปีที่แล้ว

    オーロックスさんのエアブラシ、手軽に持ち運びが楽そうですね😉
    最近は色んなの開発が進んでるんですね😮

  • @カオル-x5x
    @カオル-x5x 3 ปีที่แล้ว +1

    増産おめでとうございます。
    是非次回に購入したいです^_^

  • @忍-i9m
    @忍-i9m 3 ปีที่แล้ว

    充電式は便利そうですね^ ^
    準備も簡単で良さげ…

  • @大江山狸童子
    @大江山狸童子 3 ปีที่แล้ว +1

    すっげぇ分かりやすい!
    相変わらずスッゲェ!

  • @ST-PETENN
    @ST-PETENN 3 ปีที่แล้ว +1

    瞬着…長期的な視点から止めた方が良いかと、真鍮なら100均の金属用ヤスリで削れるので長さを合わせた後で皆さんお持ちのペーパーで仕上げるのが良いと思います
    (傷防止に緩いR形状がお勧め)

  • @peter8427
    @peter8427 3 ปีที่แล้ว

    真鍮線でガンダムマーカーエアブラシが使えるようになるとは!!
    目から鱗です。
    Amazonで探したら、他のメーカーさんのもあるようです。
    最近よく聞くようになった、ソウルパワーさんもガンダムマーカーエアブラシシステム専用ジョイントを出しているようなので、レビューしてもらえたら嬉しいです。

  • @老師-q3s
    @老師-q3s 3 ปีที่แล้ว +1

    やってみたら動きました〜😸

  • @tamo-san
    @tamo-san 3 ปีที่แล้ว +4

    まいどです~ なるほど押せればいいのね!
    延ばしランナーあたりでもいけそうかもと思ったけど、さすがに強度がないか…
    切断のみであれば百均でCクランプと金ノコ刃というパターンもありますな。保護は必要ですが。
    あとは真鍮線をくるくる回しながらちょっとずつ削っていけば切れるので、三角ヤスリあたりでもいいかも?

  • @Katie_T
    @Katie_T 3 ปีที่แล้ว +3

    ちょうど同じことをしようと思って、スイッチ押せないから諦めていたところでした。早速試してみようと思います。ちょうど良い真鍮線あるかな…
    そういえば、自分だけかも知れませんが、今回の動画、いつもの動画と違って、カメラのオートフォーカスが微妙に動作しているようで、大きい画面だとちょっと観づらいかも。

  • @水無月琥撤
    @水無月琥撤 3 ปีที่แล้ว

    オーロックスさんのちょい濁していた ガンダムマーカーエアブラシシステム への接続方法を上げてくれた きのさん感謝です!
    真鍮線の代わりに爪楊枝を使ってるというレビューが前のver.のにありました
    まず失敗しても痛手の無い爪楊枝で試してみようと思います

    • @k.yamamoto5780
      @k.yamamoto5780 3 ปีที่แล้ว +1

      爪楊枝は裂けやすく、裂けた木くずでエアピースやコンプレッサ側のノズルをつまらせる可能性があるので、避けたほうがいいと思います。
      余ったランナーか、プラ棒を適度な太さ長さに削って端面処理して使うほうがまだいいと思います。

    • @水無月琥撤
      @水無月琥撤 3 ปีที่แล้ว

      @@k.yamamoto5780 わざわざ有難うございます🙇‍♂️
      ランナーで試してみますね

  • @にくきゅう-l7r
    @にくきゅう-l7r 3 ปีที่แล้ว +2

    香坂きのさんモデルのエアブラシ買いたいのですが 注文どこでするのですか?

    • @kinokousaka
      @kinokousaka  3 ปีที่แล้ว +1

      在庫ができるとオーロックスさんがTwitter等で告知してくださいます。そちらをチェックしてみてください。

  • @digisapo
    @digisapo 3 ปีที่แล้ว +2

    充電式なのでどうしてもやや圧が弱くてガンダムマーカー吹けるのかな?って思っちゃったけどちゃんと吹けるんだねー、これは良い実験。充電式+マーカーエアブラシスタイルなら使うのも片付けも、塗料をゴニョゴニョする手間もなくめちゃめちゃ手軽だねー、これマジでありかもしんない。ちなみにオーロックスkinoモデル、通電だけしたけど塗料で汚したくなくて飾ってますわー。もう一台ノーマルの買うかな。
    そして今回の衣装・イヤリング、全体の雰囲気のアイドル感がすごい

  • @zrakichi
    @zrakichi 3 ปีที่แล้ว

    模型材での改良ができるのがいいですね

  • @momotauros6507
    @momotauros6507 3 ปีที่แล้ว +3

    うぽつです👍 コラボエアブラシの追加生産を待ってました!🎉
    ガンダムマーカーへの流用👍
    きのさん、編集協力さん🐜x10

  • @ma2mo10hi6yu9
    @ma2mo10hi6yu9 3 ปีที่แล้ว +1

    勉強になります!是非試してみたいと思います!
    いずれ充電式のものにも接続出来るような仕様にver.upしてくれたらいいですね!

  • @kouta0429
    @kouta0429 3 ปีที่แล้ว

    きのさん、こんばんは。
    無いものは作るはモデラーの鏡ですね。
    流石はきのさん、壊れない程度にですね(笑)
    ではでは

  • @いざぁ
    @いざぁ 3 ปีที่แล้ว

    このエアブラシと本も買ったヨぉ!

  • @TOMTOM-rb1lc
    @TOMTOM-rb1lc 3 ปีที่แล้ว +9

    動画投稿お疲れ様です。自分はガンダムマーカーエアブラシシステムは使ってませんが甥っ子が使ってます。オーロックスのきのさんコラボエアブラシを送ってあるので動画見るように連絡しておきます。こんなに簡単に改造できるとは思わなかった。
    今日も楽しい動画有難うございました。

  • @omiton
    @omiton 3 ปีที่แล้ว

    質問なんですけれども真鍮線と銅線は別のものなんですか?

  • @hokusanagi
    @hokusanagi 3 ปีที่แล้ว

    オーロックスのレビューでもガンダムマーカーエアブラシの接続についてあまり書かれていなかったので、こういう動画は助かりますね。(エアブラシ買ってから真鍮線のような改造が必要だと知りました。。。)
    オーロックスさんと違うメーカーですがジョイントパーツと真鍮線がセットになったものが密林で売ってましたので、ジョイントパーツと真鍮線を個別に買うより安上がりかなと思います。(オーロックスのエアブラシにも使えています)

    • @水無月琥撤
      @水無月琥撤 3 ปีที่แล้ว

      ジョイントパーツ、検討したんですが
      材質に銅を使用しているのでネジ山が変形し易いため止めました
      もし購入するのであれば慎重にお使い下さい

    • @hokusanagi
      @hokusanagi 3 ปีที่แล้ว +1

      @@水無月琥撤 確かにそこ(ねじ山変形しやすい)は要注意ですね。
      ちなみに当方は塗装初心者なのですが、しばらくガンダムマーカーエアブラシしか接続しない予定ですので許容範囲と考えました。

  • @ドラゴンG-l2v
    @ドラゴンG-l2v 3 ปีที่แล้ว

    この動画を参考に、やってみましたが、塗料が全然飛びません!!
    何が問題なのでしょう???

  • @チト-x6x
    @チト-x6x 3 ปีที่แล้ว

    ガンダムマーカーエアブラシでもやっぱそこそこのブース必要ですか?
    ガンダムマーカーエアブラシ買うか、筆塗り頑張るかで迷ってます…

  • @whoAreYou-IAmMe
    @whoAreYou-IAmMe 3 ปีที่แล้ว +2

    エア缶付属の方だと接続用のジョイントが同梱されていない(ハンドピースの場合は付属しているのですが…)のですが、この場合はMr.ジョイントを購入して使用すれば大丈夫でしょうか?

  • @大光-b4g
    @大光-b4g 3 ปีที่แล้ว +2

    まさに今日買おうとしたらシルバーも品切れ9月中旬入荷予定だったんです!
    再販いつ頃ですかね?
    あまりに先の話じゃなければ…

  • @hard12ism
    @hard12ism 10 หลายเดือนก่อน

    空気圧が低すぎてきれいに吹けませんでした

  • @taregun-higrasi
    @taregun-higrasi 3 ปีที่แล้ว +9

    充電式エアブラシ本体の美しさにみとれてまだ使って無かったんですがガンマカ普通には使えなかったんですね(´゚д゚`)
    でもこんな簡単なやり方あるとは流石です(*´▽`*)エア圧も良さそうですしこれならガンマカ専用に使うのもありですねー

  • @健生GC裏工作員
    @健生GC裏工作員 3 ปีที่แล้ว +8

    市販のジョイントを組み合わせるだけかと思ったら、真鍮線を使ったガチ改造だったでござる😂
    お見事(* ̄∇ ̄)ノ

  • @komei014
    @komei014 3 ปีที่แล้ว

    Amazonでシルバーのが予約受付中でした。
    さすがにドム仕様のは再版しないんですかね…

  • @warsfamicom8422
    @warsfamicom8422 3 ปีที่แล้ว +2

    塗装楽しいけど、有機溶剤の扱い注意。いい匂いなのです。

  • @たし-m6d
    @たし-m6d 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは!はじめまして。
    もし可能であれば、ぜひお願いしたいことがあるのですが・・・
    充電式エアブラシを購入しようと思い、他の動画含め参考にさせていただいておりましたが、
    結局は、RAYWOOD(PROFIX)のTECH LINERがいいかなと思っていました。
    ずっと売切れだったのですが、たまたま昨日、発売再開されておりました。
    できれば、なのですが、そのTECH LINERのレビューをお願いできないでしょうか。
    ガンダムマーカーも装着可能とのこと、公式サイトに記載されています。
    ただ、1万円以上するものなので、申し訳ないのですが。
    とにかくかなり使えそうなアイテムなので、ぜひよろしくお願いいたします。
    きのさんの解説がとてもわかりやすいので。

  • @スミスジョン-r8l
    @スミスジョン-r8l 3 ปีที่แล้ว

    きの師匠コラボエアブラシ追加生産がアツいゼっ!(;´Д`)ハァハァ
    今度こそ、ドムカラー3機揃えたい病になりそうでヤバい♪(;´Д`)ハァハァ
    簡単な改造でガンダムマーカーエアブラシシステムが使えるよーになるのが素晴らしいっ!(;´Д`)ハァハァ

  • @aboutobject9696
    @aboutobject9696 3 ปีที่แล้ว

    動画見てレッドですがコードレスエアーブラシ買いました★教えてくださりありがとうござぃます(o^-^o)

  • @鉄火丼-x6s
    @鉄火丼-x6s ปีที่แล้ว

    ワンちゃん買えるかも魔法使いグルグル

  • @ズボランダム
    @ズボランダム 3 ปีที่แล้ว +1

    エアブラシ低評価レビューが気になって買えない

  • @零乃-l2v
    @零乃-l2v 3 ปีที่แล้ว

    あくまでも自己責任でってのを主に置いての改造ではあるが、すまんがこの方法はあまりオススメ出来ん‼️