ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(2025/2/28まで)→th-cam.com/video/V98YpUyPR6c/w-d-xo.html岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。【漫画のメディア化】ドラマ・映画・アニメ化などの際に漫画家が感じていることを正直に言います【山田玲司/切り抜き】th-cam.com/video/ELJITPgB-30/w-d-xo.htmlsi=ixySrfjOB85hLxi7【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。bit.ly/34Mtlae
悩んでる漫画原作者へ伝えて欲しい対談何より芦原先生に見ていただきたかったテレビ制作に関わってる人達なんかと正面から向き合う価値は無かったのに。。。悔しくてたまらない。
流石、岡田先生😂このタイミングでの再配信ありがとう御座います。
タラレバのキャラ年齢が30歳になってて、そうじゃないんだよ〜と憤ってたのを、岡田さんも同じように思われてたことが聞けてよかったです
ねほりんはほりんのくだり、いま猫ミームを使ったエピソード動画が流行ってるのも、人の悲劇とかを一旦ネコという"かわいい"フィルターを通して、人のナマ(生)感を減らして見やすくしてるからっていうのもあるよね
久しぶりに岡田先生と玲司さんの対談楽しみです!
ここに食い付いてすいませんが…「BSマンガ夜話」大好きで、ただゲストのおねーちゃんとかの人選が謎過ぎで。振るな喋んな時間の無駄ァー!と突っ込みつつ…コレ本人も居辛くね?と同情もしてたけど…ディレクターの「俺の爪痕」だったのですね…やっぱりそんな界隈なのか…長い年月を経て謎が解けました…しかし自分「BSマンガ夜話」録画したVHSビデオ群を抱えたまま廃棄もDVD化もできず長い年月困惑してます😢
今こそ対談してほしい
おぉッ!玲司先生いらっしゃいませ。この-原作改変-という言葉一つとっても脚本なり制作サイドのさじ加減によって定義が曖昧なために繊細で難しい問題ですね。
山田さんのこの言い様がほんとしっくり来る
もう7年前とか動揺するわ。。
お二人ともちょい若い。って事は俺も同じだけ老いたのだな。
ねほぱほはYOUさん、山里さんいがいにも、日曜美術館とかニュースを読んでた石澤アナがナレーションをやってたのも面白さのツボでした。
進撃の諌山先生は脚本家におまかせしますじゃなく、原作通りに「作らないで」ください。って言ったんだよ町山さんの大ファンみたいで…。町山さんは原作通りにやろうとしたんだけど、諌山さんが無理やりオリジナル脚本をやらせるっていう…w
わろたwこのタイミングで流すのはわかってらっさるww
追記:山田玲司先生にモノ申したかったら、Bバージンぐらい読んでおいで!!!面白いからさ!読んだら恋人作れるぞ、男も女も
日テレと小学館が再タッグ『セクシー田中さん』と同じプロデューサーが担当と言う報道があり、懲りずに続けるみたいですよ
エグ…
また原作者に修正されたり没にされたりするのかな
もうずっと前から決まってた仕事だろうし粛々とやればいいと思うが、果たしてスポンサーは付いてきてくれるかなこういう時に拝み倒すのが電通の仕事ってか
頼むから懲りて...
「たーたん」は延期になったみたいですね
昔のアンケート機能良かったなあ。メカ部好き!頑張れ〜😊
そりゃテレビドラマなんて素でそんな稼げるもんでもないのに予算はけっこう必要とあれば、できるだけ多くの人に視てもらえるよう大衆向けせざるをえないから、当然レベル下げてどれだけ読解力の無い視聴者でもある程度楽しめるみたいな方向に改変しようとするでしょうね。 分かる人にだけ分かってもらえる、ニッチだけど面白いと思う人を一定数確保できるかどうかで勝負している漫画業界のほうがずっとレベル高いですよ。
漫画が難しすぎるという問題は受け手だけの問題じゃないと思う漫画は難しいところは読むスピードを落としたり、すぐに読み返すこともできる。だからある程度難しさが許容される。さらには読み返しや単行本を買わせてじっくり読ませるために、わざと難しく読みにくくしているケースもあるんじゃないかという疑いもある「嘘喰い」とかはそうでしたね。内容も複雑で、絵もコマの運びがわかりにくく、何がどうなっているのか非常にわかりにくい。単行本を読んでも未だに理解できなくて放置している部分もある。 まあ「嘘喰い」はわかりにくさもエンタメになってるんでいいんですけどね。
まあだから本当に大事にしたいものは単館系とか小劇場とかOVAとかガロみたいな"コア"な場で権限振りかざしてやりたい放題やるのが一番なんだよ
日本のテレビドラマは先にキャスティングが有って、演者を生かす原作を探すから原作のテーマを置き去りにして設定だけを使うんだろうね😢今回のセクシー田中さんでは主演女優がアラフォーなので原作の「地味なアラフォーOLが実はベリーダンスを」ってキャッチーな設定を女優さんを生かす見せ場として使いたかっただけ😅テーマを伝えたい原作者役者を生かしたいドラマスタッフ共存共栄は無理だね😢特に今回のような連載中の作品は作者の想いが強いだろうし作品を通して読者に伝えたいことがあるからなおさら一方で何十年も前に完結した作品なら作者も冷静になってることがあるから作者も「忘れられたこの作品に脚光が当てられるなら…」と清濁併せ呑むことも出来ることもあるだろう島本和彦先生もネトフリでアイドルグループが演じた原作改変ドラマ「炎の転校生リボーン」を許諾したのはそういう経緯なんだろうなと思ってる😅
やっぱ原作者と俳優さんも被害受けて、1番の戦犯は実写化させたいプロデューサーや制作委員会なんだろうな
この回の諸説を元に"あの事件"関連動画のコメをさせていただきました😌それ位納得しまくりだった内容でしたから🙂ただこれらを突き付けてもテレビ局や脚本家勢は反省しなさそうなのがモヤモヤします😥
36:50 いきなりメカ部出てきてビックリした😅
漫画がドラマ化・映画化される際、原作を弄られまくり、ブチギレて立ち向かう原作者とファンたち、……と言う漫画を誰かに描いて欲しい
すでに言われてますが「重版出来!」あたり読んでみては良いかと思いますよ
濃い神回 😂
この件(セクシー田中さん)で、やっと山田玲司のコメント聞ける。
岡田さん。切り抜き系はタイムリーとばかりにあちこちでこの動画をアップしていますが、当の玲司先生は1mmも芦原事件については語っていない状況です。私は"山田玲司"と印刷されているものはほぼ全て所有していますが、玲司先生は恐らく本気で、(小学館と縁のある)俺なら芦原妃名子先生を助けられたんじゃないかと苦しまれているんじゃないかと・・・。私のでしゃばりな考え過ぎですかね。でもそこが玲司先生の愛おしいところでもあるんですよね。
ヤンサンのメンバーシップで見られるディスカバリーの方で語られてますよー
来週(2月17日)の配信で里中先生と森川ジョージ先生ゲストによんで田中さん騒動語るそうですよ。
漫画が難しすぎるという問題は受け手だけの問題じゃないと思う漫画は難しいところは読むスピードを落としたり、すぐに読み返すこともできる。だからある程度難しさが許容される。さらには読み返しや単行本を買わせてじっくり読ませるために、わざと難しく読みにくくしているケースもあるんじゃないかという疑いすらある「嘘喰い」とかはそうでしたね。内容も複雑で、絵もコマの運びがわかりにくく、何がどうなっているのか非常にわかりにくい。単行本を読んでも未だに理解できなくて放置している部分もある。まあ「嘘喰い」はわかりにくさもエンタメにしてしまってるんでいいんですけどね。岡田氏も山田氏も時々わかりにくい漫画や映画を「文学ですね」とか言って愛でているが、わたしゃいまいち同意できませんね。難しさや、文学性はあっていいけど、その難しさ・文学性すら「面白さ」「エンタメ」に持って行けていない作品は認めたくない。
物語を「わざとわかりにくく」描く作者なんか居るかなあ、と率直に疑問。創作って表現でしょ。表現とは他人から見えるように表すことでしょ。「伝える」を放棄するのは物凄く難しいと思うけど…結果的に分かりにくくなるだけで、わざとってのは腑に落ちないや。わざと分かりにくい文章を書くのが難しいのと一緒だよね。内容が複雑だったり情熱が溢れてるほど、一生懸命伝えようとしてしまうんだから。それを汲み取るのが楽しいから「読者」になるんだよ。エンタメに求めるものは人それぞれだけどさ。自分の感覚を代弁してほしい、自分の価値観の答え合わせをしたい、って人は難しい=悪いと捉えがちだという気がするよ。今の自分の中にないものを見せてくれなきゃ文学じゃない。難しいほど面白い、って私は思う。…もちろん「難しいけど、凄いことはわかる!」な自分に酔ってる面はあるw
まあ、こういう思考停止な視聴者がいっぱいいるんだから、そらメディアはわかりやすく改変しないと無理よなって思う。受動メディアに慣れすぎて漫画すら読めない人が増えてるんだろうなぁ…。日本人のIQはどんどん下がっていく…。いや、世界的にもかな…?
@@busy9638 いや、「嘘喰い」に関しては私がそう感じたというだけの話です。描きたいように描いたら「結果的にわかりにくくなった」ということをその作家が許容するかしないかということかもしれません。わかりにくい「嘘喰い」を私が「わかりにくさ」も含めて評価しているのは、そのわかりにくささえ表現の味になり、面白いからです。>それを汲み取るのが楽しいその通りです。そのためにわざとわかりにくさを残すということもあるかもしれないという「想像」です。なんにせよ、テレビドラマに比べれば漫画ははるかに「わかりにくさ」を許容できるという話です
@@anan1919 いやあ、私はテレビは思考停止して観るもんだと思ってますよ。漫画を読む時とテレビを見る時は頭の使い方が違うというだけで、人々に考える力がなくなってきたというのは半分しか当たっていないような気がする。
@@okimunet半分もあたってたら十分危機感持ったほうがいい気がしますけどねぇ…。漫画とテレビで頭の使い方が違うのは当然です。書物は能動コンテンツ、テレビは受動コンテンツなので。問題は思考停止で見れてしまう受動コンテンツになれすぎて自分でものが考えられなくなってる人が増えてること。そりゃ思考停止で見れるコンテンツが楽しいのは当然なんですよ、頭を使うのは疲れますからね。文学も能動コンテンツ。楽しさがお膳立てされたエンタメは受動コンテンツ。お膳立てされないと自分で楽しみ見つけられない人ばっかりになってしまって受け身な人はますます受け身に。そして頭のいい人にどんどんいいように搾取されていくんだろうなぁ…と。岡田さんや山田先生のような頭が回る人は文学のような能動コンテンツでも自分で楽しさを見つけ出せる。頭を使いたくない人は受け身でも楽しめるお膳立てされたエンタメのような受動コンテンツを好む。単純にその違いかと。
山田先生コラボ楽しみです
「大人の判断」をやめればいい看板と設定は貸したるから好きにしろ、お前の二次創作や成功したら俺のおかげや儲けよこせ、失敗したら君のせいや知らんがな出来が悪かったらクリエイターとして正直にこき下ろすから覚悟しときやぐらい言っといたらええんや…
1971年の仮面ライターはTVが中心の東映平山企画なので 石ノ森章太郎さんが書いたらこうなりました TVが本当の仮面ライターです
赤坂アカ先生もこの様なことを感じていたのだろうな
映画や舞台やドラマやアニメは「時間芸術」だから余計な膨らましや引き伸ばしが入るケースが多いのですよ。その点漫画はシンプルかつ直感的にテーマに切り込めるのがいいところです。ただ漫画とか小説とかラノベとかは極論作者一人で完結できるから、あまりにも作者と編集の主張が現実性や作品の整合性や設定の縛りを突っ切って前面に出過ぎるケースが多い。そのノリで自我を突き通せると思ったらまあ必ず痛い目に遭う。政治的調整力や権力をつける必要もあるしね。「他人を動かす」というのは本当にとんでもなく難しい。だからサル山の大将やってるくらいが丁度良い。先ずは良いサル山を見つけることが重要。
今回の芦原妃名子先生のことでコメントをされていた漫画家の里中満智子先生が『ドラマやアニメなどの二次創作は原作とはまた別の世界だと思っています』というようなことをおっしゃっていて、そこで突然 腑に落ちたというか、納得しました。自分は実写化されることは上手くいくことが少ないので基本的に反対なのですが『二次創作』というワードでハッとしました。そうかー、同人誌ならそりゃ原作と同じにならないよな、と。
「山田先生がメカに興味ない」のところ、山田先生の「ドルフィンブレイン」終盤でとっておきの武器として主人公に渡された水中銃がヘアドライヤーまんまの形でずっこけたのを思い出したw
当時見た覚えがあるけど、今の問題と重ねるとほぼ答えみたいな事言ってると思った、俺病とか
漫画読めなくなったからCICADA読んでないけど華氏451がネタにもなっているんだね。いろいろ入ってて面白いんだろうな。
岡田さんも「メカ部」観てたのかぁ。(´・ω・`)(以前はサルバトーレスズキさんも挙げてたな)
きっちり契約で縛るしかないな(放映停止まで言及するぐらい)ただし、二次創作とパロディって文化も(大事にしたい)あるから「原作は神」ってのもどうかしらと思う(矢襖覚悟)映像化する段階で「女郎屋に売った」と思わないとダメだと思う※大抵はクソ女郎屋なんだけど
原作者が自死する事件まで起こしたセクシー田中さんの事は是非とも山田先生に見解お聴きしたいですね
来週、自身の配信番組でやるらしいですよ。
漫画原作でもビバップハイスクールの映画は面白かった
確か岡田さんの絶薬登場が2007あたりだった気がするので、このお二人も長い仲なのですね
どう考えても無理があるのに、原作の人気欲しさに、出版社を篭絡し原作者を騙して、作ってしまえば勝ちみたいな風潮だったのだろう。だが今回の件でそのウソが全部ばれてしまった。「原作を忠実に」ドラマ化することなど今のテレビ局には無理。この一件でその事実が知れ渡り、こんな悲劇が二度と繰り返されないようになってくれればいいと思う。
今も何も忠実になんてもともと無理。所詮原作者やファンがどこまで納得できるかでしかないと思いますがね。悲劇を繰り返さないためには他人が自分の気持をわかってくれるなんて幻想だということを各自肝に銘じることくらいしかないように思いますね…
ひばりチエミいづみ3人娘の映画は存在した記憶。いづれも実力者揃いでしたが
ドラマ化よりアニメ化の方がマシかもしれないがゲド(以下略)漫画原作ドラマで良かったのは単発ドラマだけど「風雲児たち」、みなもと先生在命中に間に合って良かった。
パペットと生身の人間…霊夢と魔理沙…脅す刑事と宥める刑事の取調室…(違う
ピンポンの話しは、そういう話しの流れに成るのか~、、と思ったりもしました(^_^;;、
33:511000人のうちの3人…物凄い低確率だけど、残りの997人には死んでもなりたくないなあ…
意識高すぎると生きててしんどくないですか?大人になっても万能感を引きずって自分は特別だと思ってる勘違いさんですか?そこまでイっちゃってるなら、ある意味、ご本人は幸せなんでしょうけど。
@@ごんざえもん-u1q そうですね。きっと勘違いさんですね。でもたしかに幸せかもしれませんねあなたよりは。私はあなたにあまり興味ないのでもう話しかけても答えませんよ。どうかよそでクダまいてください。
@@ごんざえもん-u1qお気遣いありがとうございます。いえいえ私にはあなたもしんどそうに見えますよ。私は少なくともあなたみたいにわざわざ他人に不愉快な物言いをせずにいられぬような鬱屈を貯めずに生きてますし、不要な敵を作る事がどれだけ無駄な事かも知ってますので、確かにあなたよりは幸せかもしれませんね。どうかあなたもご自身の相応しい場所や相手を見つけて、そこで幸せになってくださいね。私とあなたとの関わりは終わりです。これで何の興味もないので、今後話しかけても無駄ですよ。
@@ごんざえもん-u1q 読解力がない君もある意味幸せそう。
監督が原作漫画を読み込めば、漫画家と監督で良くないですか、キャスティングは漫画家と監督と話し合えば良いのでは?😊
キャスティングは大体決まってることが多いと思うよ、芸能界のしがらみで大手事務所の推したい若手とかジャニとか…。スポンサーの意向とか。
だからテレビマガジンに載ってた、01の内容が違ってたのかな?
原作論抜きにして「レガッタ…」放送打ち切りに 驚いたな
ハリウッド版ドラゴンボール始め、ハリウッドによる日本の漫画アニメの実写化がアメコミの実写化に比べて遥かに駄作なのはわざとにしか思えない駄作をつくって「な、日本の漫画アニメなんてこんなもんだよ」って言いたいんだよ
アップグレード動画ですねw耳で聞いていたので、朗らかにお話しされてて、慌てて画面を見ました。7年で何が変わってしまったのかなー。深刻になってしまいましたね。あちこちの人間力が落ちたのかな。
CICADAのストーリーを聞いて、永野護のフール・フォー・ザ・シティを思い出した。
いつ86見るんすか
このオレオレ病にチェーンソーマンのアニメ化もぶち壊されたよな
裏アオイホノオを 岡田さんは知らない! 残念です
東京タラレバ娘は酷いよねー悪意すら感じる
そうであっても、対策は二つあったんだよwwって話でっせwwでもって、ネット上で盛り上がっていたのは自殺対策の団体さんの参入であって、原作レイプへの対策じゃないんだよw何かがおかしいと私は感じてたけどね
アオイホノオ・・・
あいはら
いやいやそこじゃないと思うんだけど・・・自殺対策支援側が対策って叫んでたのを、原作レイプを無くすための対策って読み違えたんじゃねぇーの?ってところでしょww自殺対策支援側は漫画家とかプロデューサーとか原作とかあまり考えてないでしょw
おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。
続きのメンバー限定動画はこちら(2025/2/28まで)→th-cam.com/video/V98YpUyPR6c/w-d-xo.html
岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。
【漫画のメディア化】ドラマ・映画・アニメ化などの際に漫画家が感じていることを正直に言います【山田玲司/切り抜き】
th-cam.com/video/ELJITPgB-30/w-d-xo.htmlsi=ixySrfjOB85hLxi7
【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
bit.ly/34Mtlae
悩んでる漫画原作者へ伝えて欲しい対談
何より芦原先生に見ていただきたかった
テレビ制作に関わってる人達なんかと正面から向き合う価値は無かったのに。。。悔しくてたまらない。
流石、岡田先生😂
このタイミングでの再配信ありがとう御座います。
タラレバのキャラ年齢が30歳になってて、そうじゃないんだよ〜と憤ってたのを、岡田さんも同じように思われてたことが聞けてよかったです
ねほりんはほりんのくだり、いま猫ミームを使ったエピソード動画が流行ってるのも、人の悲劇とかを一旦ネコという"かわいい"フィルターを通して、人のナマ(生)感を減らして見やすくしてるからっていうのもあるよね
久しぶりに岡田先生と玲司さんの対談楽しみです!
ここに食い付いてすいませんが…「BSマンガ夜話」大好きで、ただゲストのおねーちゃんとかの人選が謎過ぎで。振るな喋んな時間の無駄ァー!と突っ込みつつ…コレ本人も居辛くね?と同情もしてたけど…
ディレクターの「俺の爪痕」だったのですね…やっぱりそんな界隈なのか…長い年月を経て謎が解けました…
しかし自分「BSマンガ夜話」録画したVHSビデオ群を抱えたまま廃棄もDVD化もできず長い年月困惑してます😢
今こそ対談してほしい
おぉッ!玲司先生いらっしゃいませ。この-原作改変-という言葉一つとっても脚本なり制作サイドのさじ加減によって定義が曖昧なために繊細で難しい問題ですね。
山田さんのこの言い様がほんとしっくり来る
もう7年前とか動揺するわ。。
お二人ともちょい若い。
って事は俺も同じだけ老いたのだな。
ねほぱほはYOUさん、山里さんいがいにも、日曜美術館とかニュースを読んでた石澤アナがナレーションをやってたのも面白さのツボでした。
進撃の諌山先生は脚本家におまかせしますじゃなく、原作通りに「作らないで」ください。って言ったんだよ
町山さんの大ファンみたいで…。町山さんは原作通りにやろうとしたんだけど、諌山さんが無理やりオリジナル脚本をやらせるっていう…w
わろたw
このタイミングで流すのはわかってらっさるww
追記:山田玲司先生にモノ申したかったら、Bバージンぐらい読んでおいで!!!
面白いからさ!読んだら恋人作れるぞ、男も女も
日テレと小学館が再タッグ『セクシー田中さん』と同じプロデューサーが担当と言う報道があり、懲りずに続けるみたいですよ
エグ…
また原作者に修正されたり没にされたりするのかな
もうずっと前から決まってた仕事だろうし粛々とやればいいと思うが、果たしてスポンサーは付いてきてくれるかな
こういう時に拝み倒すのが電通の仕事ってか
頼むから懲りて...
「たーたん」は延期になったみたいですね
昔のアンケート機能良かったなあ。メカ部好き!頑張れ〜😊
そりゃテレビドラマなんて素でそんな稼げるもんでもないのに予算はけっこう必要とあれば、できるだけ多くの人に視てもらえるよう大衆向けせざるをえないから、当然レベル下げてどれだけ読解力の無い視聴者でもある程度楽しめるみたいな方向に改変しようとするでしょうね。 分かる人にだけ分かってもらえる、ニッチだけど面白いと思う人を一定数確保できるかどうかで勝負している漫画業界のほうがずっとレベル高いですよ。
漫画が難しすぎるという問題は受け手だけの問題じゃないと思う
漫画は難しいところは読むスピードを落としたり、すぐに読み返すこともできる。だからある程度難しさが許容される。
さらには読み返しや単行本を買わせてじっくり読ませるために、わざと難しく読みにくくしているケースもあるんじゃないかという疑いもある
「嘘喰い」とかはそうでしたね。内容も複雑で、絵もコマの運びがわかりにくく、何がどうなっているのか非常にわかりにくい。
単行本を読んでも未だに理解できなくて放置している部分もある。
まあ「嘘喰い」はわかりにくさもエンタメになってるんでいいんですけどね。
まあだから本当に大事にしたいものは単館系とか小劇場とかOVAとかガロみたいな"コア"な場で権限振りかざしてやりたい放題やるのが一番なんだよ
日本のテレビドラマは先にキャスティングが有って、演者を生かす原作を探すから原作のテーマを置き去りにして設定だけを使うんだろうね😢
今回のセクシー田中さんでは主演女優がアラフォーなので原作の「地味なアラフォーOLが実はベリーダンスを」ってキャッチーな設定を女優さんを生かす見せ場として使いたかっただけ😅
テーマを伝えたい原作者
役者を生かしたいドラマスタッフ
共存共栄は無理だね😢
特に今回のような連載中の作品は作者の想いが強いだろうし作品を通して読者に伝えたいことがあるからなおさら
一方で何十年も前に完結した作品なら作者も冷静になってることがあるから作者も「忘れられたこの作品に脚光が当てられるなら…」と清濁併せ呑むことも出来ることもあるだろう
島本和彦先生もネトフリでアイドルグループが演じた原作改変ドラマ「炎の転校生リボーン」を許諾したのはそういう経緯なんだろうなと思ってる😅
やっぱ原作者と俳優さんも被害受けて、1番の戦犯は実写化させたいプロデューサーや制作委員会なんだろうな
この回の諸説を元に"あの事件"関連動画のコメをさせていただきました😌それ位納得しまくりだった内容でしたから🙂ただこれらを突き付けてもテレビ局や脚本家勢は反省しなさそうなのがモヤモヤします😥
36:50 いきなりメカ部出てきてビックリした😅
漫画がドラマ化・映画化される際、原作を弄られまくり、ブチギレて立ち向かう原作者とファンたち、……と言う漫画を誰かに描いて欲しい
すでに言われてますが「重版出来!」あたり読んでみては良いかと思いますよ
濃い神回 😂
この件(セクシー田中さん)で、やっと山田玲司のコメント聞ける。
岡田さん。切り抜き系はタイムリーとばかりにあちこちでこの動画をアップしていますが、
当の玲司先生は1mmも芦原事件については語っていない状況です。
私は"山田玲司"と印刷されているものはほぼ全て所有していますが、玲司先生は恐らく本気で、
(小学館と縁のある)俺なら芦原妃名子先生を助けられたんじゃないかと苦しまれているんじゃないかと・・・。
私のでしゃばりな考え過ぎですかね。でもそこが玲司先生の愛おしいところでもあるんですよね。
ヤンサンのメンバーシップで見られるディスカバリーの方で語られてますよー
来週(2月17日)の配信で里中先生と森川ジョージ先生ゲストによんで田中さん騒動語るそうですよ。
漫画が難しすぎるという問題は受け手だけの問題じゃないと思う
漫画は難しいところは読むスピードを落としたり、すぐに読み返すこともできる。だからある程度難しさが許容される。
さらには読み返しや単行本を買わせてじっくり読ませるために、わざと難しく読みにくくしているケースもあるんじゃないかという疑いすらある
「嘘喰い」とかはそうでしたね。内容も複雑で、絵もコマの運びがわかりにくく、何がどうなっているのか非常にわかりにくい。
単行本を読んでも未だに理解できなくて放置している部分もある。
まあ「嘘喰い」はわかりにくさもエンタメにしてしまってるんでいいんですけどね。
岡田氏も山田氏も時々わかりにくい漫画や映画を「文学ですね」とか言って愛でているが、わたしゃいまいち同意できませんね。
難しさや、文学性はあっていいけど、その難しさ・文学性すら「面白さ」「エンタメ」に持って行けていない作品は認めたくない。
物語を「わざとわかりにくく」描く作者なんか居るかなあ、と率直に疑問。
創作って表現でしょ。表現とは他人から見えるように表すことでしょ。「伝える」を放棄するのは物凄く難しいと思うけど…結果的に分かりにくくなるだけで、わざとってのは腑に落ちないや。
わざと分かりにくい文章を書くのが難しいのと一緒だよね。内容が複雑だったり情熱が溢れてるほど、一生懸命伝えようとしてしまうんだから。
それを汲み取るのが楽しいから「読者」になるんだよ。
エンタメに求めるものは人それぞれだけどさ。自分の感覚を代弁してほしい、自分の価値観の答え合わせをしたい、って人は難しい=悪いと捉えがちだという気がするよ。
今の自分の中にないものを見せてくれなきゃ文学じゃない。難しいほど面白い、って私は思う。
…もちろん「難しいけど、凄いことはわかる!」な自分に酔ってる面はあるw
まあ、こういう思考停止な視聴者がいっぱいいるんだから、そらメディアはわかりやすく改変しないと無理よなって思う。受動メディアに慣れすぎて漫画すら読めない人が増えてるんだろうなぁ…。日本人のIQはどんどん下がっていく…。いや、世界的にもかな…?
@@busy9638 いや、「嘘喰い」に関しては私がそう感じたというだけの話です。描きたいように描いたら「結果的にわかりにくくなった」ということをその作家が許容するかしないかということかもしれません。
わかりにくい「嘘喰い」を私が「わかりにくさ」も含めて評価しているのは、そのわかりにくささえ表現の味になり、面白いからです。
>それを汲み取るのが楽しい
その通りです。そのためにわざとわかりにくさを残すということもあるかもしれないという「想像」です。
なんにせよ、テレビドラマに比べれば漫画ははるかに「わかりにくさ」を許容できるという話です
@@anan1919 いやあ、私はテレビは思考停止して観るもんだと思ってますよ。漫画を読む時とテレビを見る時は頭の使い方が違うというだけで、人々に考える力がなくなってきたというのは半分しか当たっていないような気がする。
@@okimunet半分もあたってたら十分危機感持ったほうがいい気がしますけどねぇ…。漫画とテレビで頭の使い方が違うのは当然です。書物は能動コンテンツ、テレビは受動コンテンツなので。問題は思考停止で見れてしまう受動コンテンツになれすぎて自分でものが考えられなくなってる人が増えてること。そりゃ思考停止で見れるコンテンツが楽しいのは当然なんですよ、頭を使うのは疲れますからね。文学も能動コンテンツ。楽しさがお膳立てされたエンタメは受動コンテンツ。お膳立てされないと自分で楽しみ見つけられない人ばっかりになってしまって受け身な人はますます受け身に。そして頭のいい人にどんどんいいように搾取されていくんだろうなぁ…と。
岡田さんや山田先生のような頭が回る人は文学のような能動コンテンツでも自分で楽しさを見つけ出せる。頭を使いたくない人は受け身でも楽しめるお膳立てされたエンタメのような受動コンテンツを好む。単純にその違いかと。
山田先生コラボ楽しみです
「大人の判断」をやめればいい
看板と設定は貸したるから好きにしろ、お前の二次創作や
成功したら俺のおかげや儲けよこせ、失敗したら君のせいや知らんがな
出来が悪かったらクリエイターとして正直にこき下ろすから覚悟しときや
ぐらい言っといたらええんや…
1971年の仮面ライターはTVが中心の東映平山企画なので 石ノ森章太郎さんが書いたらこうなりました TVが本当の仮面ライターです
赤坂アカ先生もこの様なことを感じていたのだろうな
映画や舞台やドラマやアニメは「時間芸術」だから余計な膨らましや引き伸ばしが入るケースが多いのですよ。その点漫画はシンプルかつ直感的にテーマに切り込めるのがいいところです。
ただ漫画とか小説とかラノベとかは極論作者一人で完結できるから、あまりにも作者と編集の主張が現実性や作品の整合性や設定の縛りを突っ切って前面に出過ぎるケースが多い。そのノリで自我を突き通せると思ったらまあ必ず痛い目に遭う。政治的調整力や権力をつける必要もあるしね。「他人を動かす」というのは本当にとんでもなく難しい。だからサル山の大将やってるくらいが丁度良い。先ずは良いサル山を見つけることが重要。
今回の芦原妃名子先生のことでコメントをされていた漫画家の里中満智子先生が
『ドラマやアニメなどの二次創作は原作とはまた別の世界だと思っています』
というようなことをおっしゃっていて、そこで突然 腑に落ちたというか、納得しました。
自分は実写化されることは上手くいくことが少ないので基本的に反対なのですが
『二次創作』というワードでハッとしました。
そうかー、同人誌ならそりゃ原作と同じにならないよな、と。
「山田先生がメカに興味ない」のところ、山田先生の「ドルフィンブレイン」終盤でとっておきの武器として主人公に渡された水中銃がヘアドライヤーまんまの形でずっこけたのを思い出したw
当時見た覚えがあるけど、今の問題と重ねるとほぼ答えみたいな事言ってると思った、俺病とか
漫画読めなくなったからCICADA読んでないけど華氏451がネタにもなっているんだね。いろいろ入ってて面白いんだろうな。
岡田さんも「メカ部」観てたのかぁ。(´・ω・`)(以前はサルバトーレスズキさんも挙げてたな)
きっちり契約で縛るしかないな(放映停止まで言及するぐらい)
ただし、二次創作とパロディって文化も(大事にしたい)あるから「原作は神」ってのもどうかしらと思う(矢襖覚悟)
映像化する段階で「女郎屋に売った」と思わないとダメだと思う
※大抵はクソ女郎屋なんだけど
原作者が自死する事件まで起こしたセクシー田中さんの事は是非とも山田先生に見解お聴きしたいですね
来週、自身の配信番組でやるらしいですよ。
漫画原作でもビバップハイスクールの映画は面白かった
確か岡田さんの絶薬登場が2007あたりだった気がするので、このお二人も長い仲なのですね
どう考えても無理があるのに、原作の人気欲しさに、出版社を篭絡し原作者を騙して、作ってしまえば勝ちみたいな風潮だったのだろう。だが今回の件でそのウソが全部ばれてしまった。
「原作を忠実に」ドラマ化することなど今のテレビ局には無理。この一件でその事実が知れ渡り、こんな悲劇が二度と繰り返されないようになってくれればいいと思う。
今も何も忠実になんてもともと無理。所詮原作者やファンがどこまで納得できるかでしかないと思いますがね。悲劇を繰り返さないためには他人が自分の気持をわかってくれるなんて幻想だということを各自肝に銘じることくらいしかないように思いますね…
ひばりチエミいづみ3人娘の映画は存在した記憶。いづれも実力者揃いでしたが
ドラマ化よりアニメ化の方がマシかもしれないがゲド(以下略)
漫画原作ドラマで良かったのは単発ドラマだけど「風雲児たち」、みなもと先生在命中に間に合って良かった。
パペットと生身の人間…霊夢と魔理沙…脅す刑事と宥める刑事の取調室…(違う
ピンポンの話しは、そういう話しの流れに成るのか~、、と思ったりもしました(^_^;;、
33:51
1000人のうちの3人…
物凄い低確率だけど、
残りの997人には死んでもなりたくないなあ…
意識高すぎると生きててしんどくないですか?
大人になっても万能感を引きずって自分は特別だと思ってる勘違いさんですか?
そこまでイっちゃってるなら、ある意味、ご本人は幸せなんでしょうけど。
@@ごんざえもん-u1q
そうですね。
きっと勘違いさんですね。
でもたしかに幸せかもしれませんね
あなたよりは。
私はあなたにあまり興味ないのでもう話しかけても答えませんよ。
どうかよそでクダまいてください。
@@ごんざえもん-u1q
お気遣いありがとうございます。
いえいえ私にはあなたもしんどそうに見えますよ。
私は少なくともあなたみたいにわざわざ他人に不愉快な物言いをせずにいられぬような鬱屈を貯めずに生きてますし、不要な敵を作る事がどれだけ無駄な事かも知ってますので、確かにあなたよりは幸せかもしれませんね。
どうかあなたもご自身の相応しい場所や相手を見つけて、
そこで幸せになってくださいね。
私とあなたとの関わりは終わりです。
これで何の興味もないので、今後話しかけても無駄ですよ。
@@ごんざえもん-u1q 読解力がない君もある意味幸せそう。
監督が原作漫画を読み込めば、漫画家と監督で良くないですか、キャスティングは漫画家と監督と話し合えば良いのでは?😊
キャスティングは大体決まってることが多いと思うよ、芸能界のしがらみで大手事務所の推したい若手とかジャニとか…。スポンサーの意向とか。
だからテレビマガジンに載ってた、01の内容が違ってたのかな?
原作論抜きにして
「レガッタ…」放送打ち切りに 驚いたな
ハリウッド版ドラゴンボール始め、ハリウッドによる日本の漫画アニメの実写化がアメコミの実写化に比べて遥かに駄作なのはわざとにしか思えない
駄作をつくって「な、日本の漫画アニメなんてこんなもんだよ」って言いたいんだよ
アップグレード動画ですねw
耳で聞いていたので、朗らかにお話しされてて、慌てて画面を見ました。7年で何が変わってしまったのかなー。
深刻になってしまいましたね。あちこちの人間力が落ちたのかな。
CICADAのストーリーを聞いて、永野護のフール・フォー・ザ・シティを思い出した。
いつ86見るんすか
このオレオレ病にチェーンソーマンのアニメ化もぶち壊されたよな
裏アオイホノオを 岡田さんは知らない! 残念です
東京タラレバ娘は酷いよねー
悪意すら感じる
そうであっても、対策は二つあったんだよwwって話でっせww
でもって、ネット上で盛り上がっていたのは自殺対策の団体さんの参入であって、原作レイプへの対策じゃないんだよw何かがおかしいと私は感じてたけどね
アオイホノオ・・・
あいはら
いやいやそこじゃないと思うんだけど・・・自殺対策支援側が対策って叫んでたのを、原作レイプを無くすための対策って読み違えたんじゃねぇーの?ってところでしょww
自殺対策支援側は漫画家とかプロデューサーとか原作とかあまり考えてないでしょw