ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
放送は京王のような声だし、菱形パンタグラフが乗っかっているし、準急の幕は黄色だし、今の小田急しか知らない素人からすると違和感の塊…wここから今の立派な複々線を完成させ、車両更新をしてサービス改善をしていくんだから凄いですよねぇ。とても想像できないです。貴重な動画をありがとうございます。
当時の放送、今の放送よりも後に使われてそうな感じ…あとソフト未更新の1000形は世代的に違和感…
そのようにお楽しみいただけるととても嬉しいです。複々線前の過渡期の小田急は面白いものでしたので、記録しておいてよかったと思う限りです。不便な点も多々ありましたが、制約が多い中で工夫した運用などが見られ、面白い時代でした。
成城学園ではここでは壁がありますが自分の記憶ではできかけの現在の上りホームが工事資材などがある状態で暗闇に丸見えだったハズでしたが当方の記憶違いですかね。
コメントありがとうございます。仰るとおり上りホームは資材置き場でした。この映像は少し前の2003年のもので、年末あたりに壁が撤去され、上りホームの整備が始まった記憶があります。
2線時代だった成城学園前懐かしい
コメントありがとうございます。2003年~2004年にかけて一時的に複線で地下切り替えが行われていました。懐かしいです。世田谷に親戚が住んでいたので、この近辺は幼少期から20年にわたって変遷を見てきただけに、古い街並みや電車の様子に懐かしさを感じるとともに、完璧なまでに洗練されてしまった街を見て、少しだけ寂しくもなります。
駅のアナウンス京王線のアナウンスに似てる
コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。
俺が生まれる前の小田急はこんな感じなんだw(2002年生まれ)
ありがとうございます。過渡期の小田急は新旧混在、併結の場面や編成両数が様々だったりと、カオス状態でしたが、その分面白みがありました。
成城学園前で通過待ち対面乗り換えしない時代か‥
コメントありがとうございます。当時は複線区間は急行停車駅でも1面2線で捌いていましたね。登戸、成城学園前、かなりの混雑だったのを覚えています。
2001〜2003年、毎日小田急小田原線乗っていたから、懐かしい。
ありがとうございます。色々とお楽しみいただければ幸いです。
英字表記なし幕、各停は無表示時代の映像ないですか?
コメントありがとうございます。仰る環境ですと1998年以前のものとなりますが、生憎持ち合わせておりません。申し訳ございません。
自分が生まれた年の小田急と今の小田急比べると走ってる車両が同じでも放送の女声とか違ってこんなにも変わるんだとちょっとビックリです
ありがとうございます。この15年や20年で本当に変わったなと思います
@@OdakyuDiagram ほんとにすごい変わりました。すごい技術だと思います。
懐かしい…鉄道素人だけど、小田急にはこの時代世話になりました。投稿者さんともニアミスしてたかも?もし、駅周辺の動画があったらお願いします
コメントありがとうございます。同世代かもしれませんね。色々と他にもアップしております。お楽しみいただければ幸いです。
わい5歳だったけど車掌のスタイルとか黒幕に色字とかすげぇ覚えてる
旧種別幕はとても懐かしいですね。黄色の準急、多摩急行の緑など、小田急独特の配色が好きでした。
成城学園前って昔は1面2線だったんですか?(あと、2番ホームの接近放送の声の人変わってませんよね?)
コメントありがとうございます。堀割工事の際に暫定的に現在の下りホームを上下線で使用しており、1面2線でした。当時は祖師ヶ谷大蔵に上りのみ通過線を設けていて、成城の代わりに同駅で退避が行われていました。
@@OdakyuDiagram なるなる(・А・` )
旧女性放送といいますか、この声の放送、当時2歳でしたが鮮明に覚えていますw
あなたは今18歳かな?
大原さん時代の放送懐かしいですよね。ありがとうございます。
新幹線の声!?
1000形のGTO-VVVFが懐かしい
小田急100系(1000系じゃないですよ。)世代です。扇風機が付いているやつですが、もう映像はないですよね。。。 (年齢がばれる。)
ありがとうございます。その時代のことは深く存じ上げておりませんが、もし映像があったら貴重なものですよね。引き続きよろしくお願いいたします。
7:07 1000形と言えばやっぱこの音だな()
放送は京王のような声だし、菱形パンタグラフが乗っかっているし、準急の幕は黄色だし、今の小田急しか知らない素人からすると違和感の塊…w
ここから今の立派な複々線を完成させ、車両更新をしてサービス改善をしていくんだから凄いですよねぇ。とても想像できないです。
貴重な動画をありがとうございます。
当時の放送、今の放送よりも後に使われてそうな感じ…
あとソフト未更新の1000形は世代的に違和感…
そのようにお楽しみいただけるととても嬉しいです。複々線前の過渡期の小田急は面白いものでしたので、記録しておいてよかったと思う限りです。不便な点も多々ありましたが、制約が多い中で工夫した運用などが見られ、面白い時代でした。
成城学園ではここでは壁がありますが自分の記憶ではできかけの現在の上りホームが工事資材などがある状態で暗闇に丸見えだったハズでしたが当方の記憶違いですかね。
コメントありがとうございます。仰るとおり上りホームは資材置き場でした。この映像は少し前の2003年のもので、年末あたりに壁が撤去され、上りホームの整備が始まった記憶があります。
2線時代だった成城学園前懐かしい
コメントありがとうございます。2003年~2004年にかけて一時的に複線で地下切り替えが行われていました。懐かしいです。世田谷に親戚が住んでいたので、この近辺は幼少期から20年にわたって変遷を見てきただけに、古い街並みや電車の様子に懐かしさを感じるとともに、完璧なまでに洗練されてしまった街を見て、少しだけ寂しくもなります。
駅のアナウンス京王線のアナウンスに似てる
コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。
俺が生まれる前の小田急はこんな感じなんだw
(2002年生まれ)
ありがとうございます。過渡期の小田急は新旧混在、併結の場面や編成両数が様々だったりと、カオス状態でしたが、その分面白みがありました。
成城学園前で通過待ち対面乗り換えしない時代か‥
コメントありがとうございます。当時は複線区間は急行停車駅でも1面2線で捌いていましたね。登戸、成城学園前、かなりの混雑だったのを覚えています。
2001〜2003年、毎日小田急小田原線乗っていたから、懐かしい。
ありがとうございます。色々とお楽しみいただければ幸いです。
英字表記なし幕、各停は無表示時代の映像ないですか?
コメントありがとうございます。仰る環境ですと1998年以前のものとなりますが、生憎持ち合わせておりません。申し訳ございません。
自分が生まれた年の小田急と今の小田急比べると走ってる車両が同じでも放送の女声とか違ってこんなにも変わるんだとちょっとビックリです
ありがとうございます。この15年や20年で本当に変わったなと思います
@@OdakyuDiagram ほんとにすごい変わりました。すごい技術だと思います。
懐かしい…鉄道素人だけど、小田急にはこの時代世話になりました。投稿者さんともニアミスしてたかも?もし、駅周辺の動画があったらお願いします
コメントありがとうございます。同世代かもしれませんね。色々と他にもアップしております。お楽しみいただければ幸いです。
わい5歳だったけど車掌のスタイルとか黒幕に色字とかすげぇ覚えてる
旧種別幕はとても懐かしいですね。黄色の準急、多摩急行の緑など、小田急独特の配色が好きでした。
成城学園前って昔は1面2線だったんですか?
(あと、2番ホームの接近放送の声の人変わってませんよね?)
コメントありがとうございます。堀割工事の際に暫定的に現在の下りホームを上下線で使用しており、1面2線でした。当時は祖師ヶ谷大蔵に上りのみ通過線を設けていて、成城の代わりに同駅で退避が行われていました。
@@OdakyuDiagram なるなる(・А・` )
旧女性放送といいますか、この声の放送、当時2歳でしたが鮮明に覚えていますw
あなたは今18歳かな?
大原さん時代の放送懐かしいですよね。ありがとうございます。
新幹線の声!?
1000形のGTO-VVVFが懐かしい
コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。
小田急100系(1000系じゃないですよ。)世代です。扇風機が付いているやつですが、もう映像はないですよね。。。 (年齢がばれる。)
ありがとうございます。その時代のことは深く存じ上げておりませんが、もし映像があったら貴重なものですよね。引き続きよろしくお願いいたします。
7:07 1000形と言えばやっぱこの音だな()
コメントありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。