ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
皆さんの好きなさらわれ方も教えてください!
マリオメーカー
キノコ王国の隣国で平和に暮らしてる時に宇宙怪人に拐われるのが好きです!
@@ka_hira_TH-cam 節子 それピーチ姫ちゃう それ、デイジー姫や
好きなさらわれ方とかいうパワーワードw
やっぱマリギャラ2のどでかいケーキを作らせる為にさらったのが冒険の舞台のスケールとのギャップが凄くて1番好き
ピーチ姫が画面外に行ったら9割方攫われてるの流石にその手の天才でしょとしか思えない
15:06オデッセイはちゃんと戦ってちゃんと負けてピーチ姫が拐われてるから納得感がすごい
ルイージは何してんだ…風船作ってるばあいじゃねえぞ
@@ラグオスイルト ルイージ「ネットワークに接続してバルーンファインドを遊ぶかい?( ・´ー・`)」
@@TAKONU_maマリオ「今まで何処行ってたんだよ…(クリア後に現れるため)」
0:12ピーチの名前はちゃんとカタカナなのに自分の名前平仮名なのホント草
11:38 マリオUの繊細なマジックハンド捌きいつ見ても笑ってまう
卵もつまめちゃうんだぜー笑
咄嗟にマリオの腕に掴まるルイージも好き
ピーチ姫はちゃんと椅子をつまんで避難させてるのもすこ
手紙にひらがなでくっぱって書くの可愛い
マリギャラ2の「ピーチのケーキが食べたいから」が一番かわいくて好き、前作のマリギャラ1は宇宙支配とか企んでたのに…。
0:00マリオ3:冒険中0:17ワールド:気づいたら0:29RPG:花を摘んでいたら0:4764:侵入される1:05ストーリー:城ごと持ってかれる1:25アドバンス2:マントで飛んでたら2:21サンシャイン:クッパ、Jrに英才教育を施す3:05マリルイ:マリオ毒キノコでダウン3:35ペパマリRPG:詐欺4:37マリオボール:大砲の向き変更5:17マリルイ2:ゲドンコ襲来6:01NewマリDS:城を囮に6:22スーパーペーパー:伯爵ズ襲来7:14ギャラクシー:城ごと宇宙へ8:01マリルイ3:洗脳クッパの餌食8:47NewマリWii:ケーキから7人衆9:21ギャラクシー2:スーパーなクッパ襲来9:543Dランド:木を見に行ったら10:25Newマリ2:ピーチ<コイン11:05スーパーシール:シールパワー11:37NewマリU:城乗っ取り12:30マリルイ4:私なら1人で大丈夫ですわ()13:34マリオメーカー:クリボー2体に14:04マリルイペーパー:囮通用せず14:28マリオラン:い つ も の14:50カラースプラッシュ:色ごと盗まれる15:04オデッセイ:マリオ、負ける16:04オリガミキング:姫洗脳16:53ルイマン3:学習能力0ピーチ総さらわれ数、29回(ロジー氏調べ)
オデッセイとオリキンの時間同じになってますよ
29回攫われても何も対策しないピーチといいキノコ王国といい…裏でクッパと繋がってんじゃ…?
@@さすららい 修正しました。ちょうど一分違いだったので気づいていませんでした。すみません
最後のホテルマリオがあるぞ!w
@@youheisasabe5820 実写含めて31回
0:13誰が書いたか分かるように手紙の最後に「くっぱ」って書いてるの草
ひらがななのが笑う
ちなみに内部データ的には、「へっお前がうろうろしている間に」と「くっぱ」は後付けらしい
やっぱりこう総合的に見るとギャラクシーだけはクッパの本気度が桁違いすぎる
オデッセイもマリオにクッパが勝ってるから本気度高いと思う
ギャラクシーの絶望感めちゃくちゃ好き
ギャラクシーはもうファンタジー要素強すぎてマリオじゃないみたい
@@SS-qs1mt カメックがマリオに魔法ぶっ放すシーンカッコ良すぎる
はじめてこのムービー見たとき、クッパがカッコいい悪役やってる!?って、興奮で震えてた
作品ごとでさらう理由が何であれ、約37年間も諦めないクッパの執念も凄まじい
あと3年で40周年なのか…
クッパ、凄い・・・
タタンガさんも見習うべきw
@ 中村一統 誰だっけ?
@@Spen-3863rc GB版マリオにおけるラスボス(2だとただのボス)ですね...
シリーズ新しくなっていく度にさらい方が壮大になったりしょぼくなってったりしてるの笑う
ギャラクシーがエグすぎるんよ
@@Sunagimo0910 とはいえ、クリボー二体に連れ去られるのは…ねぇ………
@@暇人語彙力皆無 マリメはストーリーとかはないですからね。あくまで作るのがメインですからね。
@@暇人語彙力皆無 理由キノピオが雑魚だったから
15:55踏み潰される帽子マリオのアイアンディティつぶされるみたいで好き(今でも「ビクッ」してまう)
容赦ない感じが久々に本物の悪って感じで大魔王してましたね。
8:26ここのくだり何年経っても好きw
声も結構踏ん張ってるのが伝わってくる😂
7:17これがクッパの本気か、しかしピーチを城ごと拐う為にこんなUFOも作ってしまうなんて、なんか凄いw
個人的にこれが1番好きなんだよなぁ
一番すごいのはピーチ城の地盤
クッパと ばいきんまんどっちが凄いんだろ?
@@meguminOoniyme懲りずにピーチを攫うクッパも、ドキンちゃんの我儘とアンパンチに耐えられるバイキンマンも、常識的に考えたらとてつもなく凄い。
どんなさらいかたでもピーチ姫に傷一つつけないのがすごい。
本当にマリオのこと凄いと思う毎回拐われてる姫のために過酷な道のりでも挫けないメンタルが欲しい
8:47もしもこれ、「来賓さんがまだ来なさそうだから事前に厨房でケーキカットやっちゃおうか」とかいう展開になってたらどうなっちゃうのかなあと思っていた時期がありました()
その後グルメへイポーがおいしくいただきましたとか流れてそう
10:21嵐の日に木を見に行くって、地震直後に海岸に行くのと同じだぞw
「普通にさらわれた」とか、「普通に敗北した」っていってるけどマリオの世界の「普通」って凄いね
確かにモノスゲーイ
もはや常識w
ヤベーイ…
やってることはクズだけど30年以上一人の女性を愛し続けられるクッパは普通にかっこいい
こうして見てみるとワンパターンじゃなくて割とバリエーション豊かなんだな…w
5:58 17年前のゲームとはいえちゃんとネタバレに配慮してるの好き
17年前…!?嘘だ……僕を騙そうとしてる…!
@@sortkun ところがどっこい…夢じゃありません…現実です…!これが現実!
レトロゲーム達「やあ^^」RPG2「嘘だぁぁぁぁぁ!!!」
@@sortkun 宝生永夢ゥ!
@@murasaki-pikmin 日本語に翻訳したはずなのになんで英語になるんですかねぇ()
オデッセイの正攻法?でピーチ攫うの好き
クッパ絶対に諦めないところ好き
マリギャラ2の「最高のケーキを作ってもらう為」とかもう可愛すぎるだろ!
なおマリギャラ1
動機がグレードダウンした代わりに1では成し遂げられなかった新銀河帝国も彗星天文台制圧も成し遂げているので実績はグレードアップしてたりするクッパ
更にはスマブラの通常攻撃のひとつの名称が「だだっこパンチ」な模様
1:05 一体どうしたら城の真下の地下にこんなでけぇクッパクラウン作られてるのに気がつかないんだ
ピーチ達が鈍感orクッパ軍団の技術力が凄い(音がでないように作った)じゃない?
スターの杖の力も利用したのかもしれないね。もっと言ったら、この作品は種族の垣根が低いからクリボーやノコノコがいてもクッパの手下だと気づかなかったとか
最初の手紙の「くっぱ」ってひらがななの可愛すぎるw
4:59 流れるようにクッパ城に入っていくの草w
「城を乗っ取られる」と「城ごと持ってかれる」は、どう足掻いても、阻止は不可能Uのピーチ姫の椅子を後ろへ少しずらしてから、マリオ達を攻撃するの好き(スマブラXを忘れてるよ)
「城ごとさらわれる」がめっちゃジワるww
たまにピーチの作るケーキを食べたいがためにピーチを攫うクッパ様かわいい…
でRPG3のラストでお礼のケーキをこっそり戴くんだな。
マリオと会うきっかけにするためにピーチをさらってる説好き
もうボディーガードとして住み込みで働いてもらえばいいのに………
@@暇人語彙力皆無 配管工ですので
毎度攫う割には純粋にピーチ姫と仲良くしたいクッパだから憎めないんだよなぁ…
最後の時間を敢えてホテルマリオにするチョイス好き
オデッセイとギャラクシーのガチでマリオ潰しに行ってる感じのクッパすき、攫い方にもその熱が入ってて大好き
10:21 なんだその台風の日に田んぼ見に出て行って怪我したりするおじいちゃんおばあちゃんみたいな理由はww
newマリオ2設定テキトーすぎて草
さらい方は壮大でも毎回さらう理由はしょうもないの好き
マリオメーカーは...?
オデッセイ開発スタッフ「今度のクッパは本気!ウェディングスーツを着こなして、ピーチ姫と結婚式を挙げることを企んでいます。」キノコ王国を征服する当初の目的を忘れているクッパ様が好き。
まぁ結婚して国王になれば、王国を征服したも同然だから、案外目的を果たそうとしてたかも。
ギャラクシーの方が本気度えげつないと思う
政略結婚によるキノコ王国の実質的な制圧···と考えると公私共にメリットのある侵略方法なのかもしれない()。
多分64かwii辺りで征服するの諦めた…っつーかどうでも良くなったと思う
こうして見るとやっぱりギャラクシーの演出は凄い
マリパシリーズとかマリオのRPGシリーズとかを見るに、大魔王という偉大な肩書きを損なわない程度に触れ合うというのがあまりにも難しすぎて、愛し方すらも悪役な接し方になるんだろうなとは思う。
0:11へっ!おまえか゛うろうろしてるあいた゛にヒ゜ーチは あす゛かったせ゛っ。 くやしかったら おれさまのしろ まて゛きてみやか゛れ!く゛わっはっはっはっ…くっぱ0:21 きっと いたずらすきのクッパだいおうのしわざにちがいありません…
私があなたのママなの?ってセリフ、Jr.を諭すような…きちんと子供に対する態度って感じで好きになっちゃう
何度ピーチ姫が攫われても助けにいくマリオさん...お疲れ様です...。
こうして見るとバリエーション豊かなさらわれ方してるなぁ。ちゃんと発売日順に並べてあるの好きです(*^^*)
13:29これ、記憶が正しければ「ブリローズの館にいるピーチは既に偽者=マクラノ城から避難する最中に攫われてすり替えられた」って某雑誌のインタビューで言ってたような……
クリボー2匹に攫われるとかクソザコすぎていっそ愛しい()
水曜日のダウンタウンにピーチ姫危機管理能力無さすぎて異常説って出せるぐらいやばい
キノコ王国のセキュリティがとてつもなく雑な事は理解できた
ALSOK「すいません、流石にあそこまではセキュリティは守れませんので…」
こんだけさらわれてるのにまだ雑なセキュリティ
マリオストーリーは流石にガバガバすぎると思う
マリオギャラクシーグラフィックが綺麗で個人的に好き
クリボー2匹に攫われるのは流石に弱体化しすぎて草
クリボーで構成された精鋭の中の精鋭かも知れないだろう!その証拠にゲームバランスが壊れるからさらったクリボー二人と戦うことは無いんだぞ!ピーチをさらった巨大クリボーのスペック・ファイアーボール80発で倒せる・身長はマリオの最大ジャンプでギリ届くぐらい。このクリボーはたまに小さく跳ねるので地形を利用して飛び掛かるようにして攻撃しよう。・5発踏めばダメージ。(分裂する)分裂すると身体が軽くなり、フワッティのように加速するようになる。・分裂したクリボーは更に5発踏めば更に分裂し、豆クリボー3匹と普通のクリボー2匹に分かれる。ただし動き回る上、大きさも変わってないので5発踏むのは難しいぞ。・普通のクリボーを倒すためのジャンプを豆クリボー達が封じてくるので実質倒す手段はファイアーボールのみ。ここまでノーミスでたどり着こう!・これが2匹居る
2:23 GCでサンシャインを遊んでいた当時小学生の頃は謎言語だと思っていたけど、成長して学校で英語を習った今はある程度聞き取ることが出来ている。そういうところでも時の流れを感じますねぇ。
10:22 台風の日に田んぼ見に行って死ぬ爺さんかよwww
0:48出たな不幸の手紙14:28
計画通り→夜神月→宮野真守もしかしてこのサムネはマモ氏がマリオの映画に出演することを予言していた…?
この姫様 さらった相手の幹部を殴り倒すほどに強いのに何故かさらわれるの好き
奇襲には弱いんやろ
@@超次元の何でも屋 スーパープリンセスピーチ....うーん?
@@ドラゴンリュー-f1x 3DLAND系列も加えて差し上げて
ワールドはアドバンスで「兄弟が珍しいもんで遊んでたらいなくなってた」に悪化した
…というのを書き込んだら動画にでてきた
ピーチ姫の危機管理能力がなさすぎて笑えてくるw
逆に36年も懲りないクッパすごすぎ
14:35 このクッパ様の体勢ジワる
2:13 なんかテンポよくて好きw
なるほど…ここまで来ると「さらわれた」ではなく「さらわれにいった」の方が正しいのかもしれん
でなければ、冒険(ゲーム)する目的が無くなりますし……
さらわれ(にいっ)たんだよ。
17:18のルイージのセリフがパイナップルプリンセスにしか聞こえないやっぱり普通にさらわれるのがシンプルで好き
最後の最後でホテルマリオは酷すぎるw
クッパの執念も凄いけど、プレイヤーにトラウマを植え付ける程の危険なステージをやらせたり、挙げ句の果てには砂漠やマグマの熱にも耐え、寒さにも耐え、ましてや幽霊や高い所にも怯えない最強のマリオ達に立ち向かうクッパ軍団のメンタルも凄まじい。あと、誕生日の時のピーチが物凄くショック高そう…なんせ、自分の誕生日にさらわれるんだよ…。
7:15映画化しても違和感ないほどのスケールのデカさ
オデッセイの戦闘も綺麗ですねでも一番綺麗なのは君だよ…(イケボ)
@@ラグオスイルト ゲボボボボボ
10:22 ピーチ「ちょっと尻尾の木の様子を見てくる」
ピーチ姫って、色んなさらわれ要因があったんですね…。知らなかったものもあったので…。また1つ勉強になりました…!
毎回毎回攫われてるけどほんと危機管理能力とかどうなってるんでしょうね?護身用の武器を持っとくとか城のセキュリティを強化するとか色々出来るはずなのに。
9:49みんなで仲良く食えばいいことを...
オリガミキングのマリオ、折られたピーチ姫の肯定しかしないのワロタ
いやだってほら…マリオって何回ピーチ姫が手紙出しても毎回いくじゃないですか…そんな人がピーチ姫を否定するわけないですもん。
『空想科学読本』シリーズ(ジュニア版 9〜11巻に収録されてた筈)で、「マリオにも責任がある‼︎」と書いてあったのを思い出した🤣
それ読んだことある
0:21なんか既視感あるなと思ったら参ドロのオープニングだったわw
きっとクッパ大王のしわざにちがいありませんこれはいつか、クッパが一面かませボスになる日がくるのだろうか?
0:58ピーチ姫関係無いけど、俺はマリオ64初プレイの時にこの「誰もいませんのでとっととお帰り下さい」を鵜呑みにして本当に帰った。同士いますか?
もうクッパ城が第2の家になってそう
ギャラクシー2ではピーチ姫を運ぶのに細心の注意を払っていそうなの好き
2:38 とんでもない英才教育やん
3Dワールドではさらわれず、3Dワールドをベースにしたフューリーワールドではさらわれるどころか出番すらも無い(明確に誰もさらわれずに展開されるストーリーはこれとランド2とUSAだけ)ギャラクシーが映画的な演出でギャラクシー2が絵本的やおとぎ話的な作風が差別点としてさすが。0:12 *ごまだれー*13:25 *カメックの女装(誰得)*14:41 特撮の謎爆発
カメックはRPG系の作中で一人称がアタシ?で「おばさん」だの「おばあさん」だのいわれてるんで女性なはずだから女装というよりコスプレ…?w
もう手紙が来ると反射的に笑ってしまう
13:42ピーチ姫がさらわれたキノピオ「バンザーイ」
9:00このゲーム昔やりこんでたから、未だにすごい記憶に残ってます笑
9:00改めて見て思ったが、7人衆ケーキの中に埋もれてて苦しくないのかな?
こち亀の漫画でそんなネタあったな
アドバンス2の戻ってたらいなくなっていたの場面が1番さらわれた感が個人的に印象的です。
1:33ここからのBGMすこ
逆にマリオ達の方をクッパがさらったらピーチがクッソ強くて(2割ぐらいはカサの力だが)クッパがピーチに負けてしまったスーパープリンセスピーチというゲームがあってな...
なるほどなるほど?つまりピーチに傘放させなくさせれば捕まっても脱出してこれると?
@@トンカツ-u1l スマブラだとアリーナみたいに強いからな足蹴とかもやすやすとするし
@@名字名前-e8c 伝説の超ピーチ人
3Dワールドでいつも使ってて何で反撃できねぇんだこの姫…ってなってるんですけどなんかそういう力が出る仕組みとかあるんでしょうね
敵のさらい方バリエーションありすぎないか......?そしてマリオたちもさらわれ過ぎて“さらわれること”を防止するんじゃなくて“さらわれたら取り返す”ことにしちゃってるし......
0:28 なんか食いしん坊のデデデ大王の仕業に違いありませんレベルの決めつけで草まあ実際にクッパの仕業な訳だが
0:40スーッと攫われてるの草
マリルイ3がお気に入りですね!ルイージが吸い込まれるのを泳いで耐えるまでがお約束あと余談でキノコ王国は数年に1度新種の変身アイテムが木からなるのオモロい笑
ピーチ姫がケーキを作っても外注しても拐われるから、腹いせに洗剤くらい混ぜても誰にも何も言われなさそう
16:55 ルイージマンション3がピーチ姫にとってルイマンシリーズの初めての出演ですね。
初代マリルイRPGで「マリオがダウンした隙狙って拐うとか狙ったのか」って思ったけどクッパ軍団RPGやって納得したむしろゲラクッパにとってはラッキーだったのね…
悪 魔 の 手 紙
『スーパープリンセスピーチ』での暴れっぷりを見たあとでは「自力で逃げてこいや」としか思えない
17:10 エンディングwホテルマリオだw
DSマリオの攻略するために買った攻略本でクッパJrがピーチは自分のお母さんだと思ってさらったの可愛かった
RPGの花摘んでたらさらわれたやつクッパ様が秒で連れ去るのが面白くてプレイする度じっくり見ちゃうw理不尽なのや一方的な誘拐が多いのにオデッセイはちゃんと戦ってて好きクッパ様(手下含む)以外が誘拐ってペーパー系、携帯機器のゲームに多いなw
小さい時にサンシャインやってて、兄貴が「クッパのモノはピーチにはいらんやろ」って何のことか理解できなかったけど、成長して理解出来ましたね、ええ('-')
9:57 ピーチ姫「ちょっと木の様子見てくる」
皆さんの好きなさらわれ方も教えてください!
マリオメーカー
キノコ王国の隣国で平和に暮らしてる時に宇宙怪人に拐われるのが好きです!
@@ka_hira_TH-cam 節子 それピーチ姫ちゃう それ、デイジー姫や
好きなさらわれ方とかいうパワーワードw
やっぱマリギャラ2のどでかいケーキを作らせる為にさらったのが冒険の舞台のスケールとのギャップが凄くて1番好き
ピーチ姫が画面外に行ったら9割方攫われてるの流石にその手の天才でしょとしか思えない
15:06オデッセイはちゃんと戦ってちゃんと負けてピーチ姫が拐われてるから納得感がすごい
ルイージは何してんだ…風船作ってるばあいじゃねえぞ
@@ラグオスイルト ルイージ「ネットワークに接続してバルーンファインドを遊ぶかい?( ・´ー・`)」
@@TAKONU_maマリオ「今まで何処行ってたんだよ…(クリア後に現れるため)」
0:12
ピーチの名前はちゃんとカタカナなのに自分の名前
平仮名なのホント草
11:38 マリオUの繊細なマジックハンド捌きいつ見ても笑ってまう
卵もつまめちゃうんだぜー笑
咄嗟にマリオの腕に掴まるルイージも好き
ピーチ姫はちゃんと椅子をつまんで避難させてるのもすこ
手紙にひらがなでくっぱって書くの可愛い
マリギャラ2の「ピーチのケーキが食べたいから」が一番かわいくて好き、前作のマリギャラ1は宇宙支配とか企んでたのに…。
0:00マリオ3:冒険中
0:17ワールド:気づいたら
0:29RPG:花を摘んでいたら
0:4764:侵入される
1:05ストーリー:城ごと持ってかれる
1:25アドバンス2:マントで飛んでたら
2:21サンシャイン:クッパ、Jrに英才教育を施す
3:05マリルイ:マリオ毒キノコでダウン
3:35ペパマリRPG:詐欺
4:37マリオボール:大砲の向き変更
5:17マリルイ2:ゲドンコ襲来
6:01NewマリDS:城を囮に
6:22スーパーペーパー:伯爵ズ襲来
7:14ギャラクシー:城ごと宇宙へ
8:01マリルイ3:洗脳クッパの餌食
8:47NewマリWii:ケーキから7人衆
9:21ギャラクシー2:スーパーなクッパ襲来
9:543Dランド:木を見に行ったら
10:25Newマリ2:ピーチ<コイン
11:05スーパーシール:シールパワー
11:37NewマリU:城乗っ取り
12:30マリルイ4:私なら1人で大丈夫ですわ()
13:34マリオメーカー:クリボー2体に
14:04マリルイペーパー:囮通用せず
14:28マリオラン:い つ も の
14:50カラースプラッシュ:色ごと盗まれる
15:04オデッセイ:マリオ、負ける
16:04オリガミキング:姫洗脳
16:53ルイマン3:学習能力0
ピーチ総さらわれ数、29回(ロジー氏調べ)
オデッセイとオリキンの時間同じになってますよ
29回攫われても何も対策しないピーチといいキノコ王国といい…裏でクッパと繋がってんじゃ…?
@@さすららい 修正しました。ちょうど一分違いだったので気づいていませんでした。すみません
最後のホテルマリオがあるぞ!w
@@youheisasabe5820 実写含めて31回
0:13誰が書いたか分かるように手紙の最後
に「くっぱ」って書いてるの草
ひらがななのが笑う
ちなみに内部データ的には、「へっお前がうろうろしている間に」と「くっぱ」は後付けらしい
やっぱりこう総合的に見るとギャラクシーだけはクッパの本気度が桁違いすぎる
オデッセイもマリオにクッパが勝ってるから本気度高いと思う
ギャラクシーの絶望感めちゃくちゃ好き
ギャラクシーはもうファンタジー要素強すぎてマリオじゃないみたい
@@SS-qs1mt カメックがマリオに魔法ぶっ放すシーンカッコ良すぎる
はじめてこのムービー見たとき、クッパがカッコいい悪役やってる!?って、興奮で震えてた
作品ごとでさらう理由が何であれ、約37年間も諦めないクッパの執念も凄まじい
あと3年で40周年なのか…
クッパ、凄い・・・
タタンガさんも見習うべきw
@ 中村一統 誰だっけ?
@@Spen-3863rc GB版マリオにおけるラスボス(2だとただのボス)ですね...
シリーズ新しくなっていく度にさらい方が壮大になったりしょぼくなってったりしてるの笑う
ギャラクシーがエグすぎるんよ
@@Sunagimo0910 とはいえ、クリボー二体に連れ去られるのは…ねぇ………
@@暇人語彙力皆無 マリメはストーリーとかはないですからね。あくまで作るのがメインですからね。
@@暇人語彙力皆無
理由
キノピオが雑魚だったから
15:55踏み潰される帽子
マリオのアイアンディティつぶされるみたいで好き
(今でも「ビクッ」してまう)
容赦ない感じが久々に本物の悪って感じで大魔王してましたね。
8:26
ここのくだり何年経っても好きw
声も結構踏ん張ってるのが伝わってくる😂
7:17これがクッパの本気か、しかしピーチを城ごと拐う為にこんなUFOも作ってしまうなんて、なんか凄いw
個人的にこれが1番好きなんだよなぁ
一番すごいのはピーチ城の地盤
クッパと ばいきんまん
どっちが凄いんだろ?
@@meguminOoniyme懲りずにピーチを攫うクッパも、ドキンちゃんの我儘とアンパンチに耐えられるバイキンマンも、常識的に考えたらとてつもなく凄い。
どんなさらいかたでもピーチ姫に傷一つつけないのがすごい。
本当にマリオのこと凄いと思う
毎回拐われてる姫のために過酷な道のりでも挫けないメンタルが欲しい
8:47
もしもこれ、「来賓さんがまだ来なさそうだから事前に厨房でケーキカットやっちゃおうか」とかいう展開になってたらどうなっちゃうのかなあと思っていた時期がありました()
その後グルメへイポーがおいしくいただきましたとか流れてそう
10:21
嵐の日に木を見に行くって、地震直後に海岸に行くのと同じだぞw
「普通にさらわれた」とか、
「普通に敗北した」っていってるけど
マリオの世界の「普通」って凄いね
確かにモノスゲーイ
もはや常識w
ヤベーイ…
やってることはクズだけど30年以上一人の女性を愛し続けられるクッパは普通にかっこいい
こうして見てみるとワンパターンじゃなくて割とバリエーション豊かなんだな…w
5:58 17年前のゲームとはいえちゃんとネタバレに配慮してるの好き
17年前…!?嘘だ……僕を騙そうとしてる…!
@@sortkun ところがどっこい…夢じゃありません…現実です…!これが現実!
レトロゲーム達「やあ^^」
RPG2「嘘だぁぁぁぁぁ!!!」
@@sortkun 宝生永夢ゥ!
@@murasaki-pikmin 日本語に翻訳したはずなのになんで英語になるんですかねぇ()
オデッセイの正攻法?でピーチ攫うの好き
クッパ絶対に諦めないところ好き
マリギャラ2の「最高のケーキを作ってもらう為」とかもう可愛すぎるだろ!
なおマリギャラ1
動機がグレードダウンした代わりに
1では成し遂げられなかった新銀河帝国も彗星天文台制圧も成し遂げているので
実績はグレードアップしてたりするクッパ
更にはスマブラの通常攻撃のひとつの名称が「だだっこパンチ」な模様
1:05 一体どうしたら城の真下の地下にこんなでけぇクッパクラウン作られてるのに気がつかないんだ
ピーチ達が鈍感orクッパ軍団の技術力が凄い(音がでないように作った)じゃない?
スターの杖の力も利用したのかもしれないね。
もっと言ったら、この作品は種族の垣根が低いから
クリボーやノコノコがいてもクッパの手下だと気づかなかったとか
最初の手紙の「くっぱ」ってひらがななの可愛すぎるw
4:59 流れるようにクッパ城に入っていくの草w
「城を乗っ取られる」と「城ごと持ってかれる」は、どう足掻いても、阻止は不可能
Uのピーチ姫の椅子を後ろへ少しずらしてから、マリオ達を攻撃するの好き
(スマブラXを忘れてるよ)
「城ごとさらわれる」がめっちゃジワるww
たまにピーチの作るケーキを食べたいがためにピーチを攫うクッパ様かわいい…
でRPG3のラストでお礼のケーキをこっそり戴くんだな。
マリオと会うきっかけにするためにピーチをさらってる説好き
もうボディーガードとして住み込みで働いてもらえばいいのに………
@@暇人語彙力皆無 配管工ですので
毎度攫う割には純粋にピーチ姫と仲良くしたいクッパだから憎めないんだよなぁ…
最後の時間を敢えてホテルマリオにするチョイス好き
オデッセイとギャラクシーのガチでマリオ潰しに行ってる感じのクッパすき、攫い方にもその熱が入ってて大好き
10:21 なんだその台風の日に田んぼ見に出て行って怪我したりするおじいちゃんおばあちゃんみたいな理由はww
newマリオ2設定テキトーすぎて草
さらい方は壮大でも毎回さらう理由はしょうもないの好き
マリオメーカーは...?
オデッセイ開発スタッフ「今度のクッパは本気!ウェディングスーツを着こなして、ピーチ姫と結婚式を挙げることを企んでいます。」キノコ王国を征服する当初の目的を忘れているクッパ様が好き。
まぁ結婚して国王になれば、王国を征服したも同然だから、案外目的を果たそうとしてたかも。
ギャラクシーの方が本気度えげつないと思う
政略結婚によるキノコ王国の実質的な制圧···と考えると公私共にメリットのある侵略方法なのかもしれない()。
多分64かwii辺りで征服するの諦めた…っつーかどうでも良くなったと思う
こうして見るとやっぱりギャラクシーの演出は凄い
マリパシリーズとかマリオのRPGシリーズとかを見るに、大魔王という偉大な肩書きを損なわない程度に触れ合うというのがあまりにも難しすぎて、愛し方すらも悪役な接し方になるんだろうなとは思う。
0:11
へっ!おまえか゛うろうろしてるあいた゛に
ヒ゜ーチは あす゛かったせ゛っ。
くやしかったら おれさまのしろ まて゛
きてみやか゛れ!
く゛わっはっはっはっ…
くっぱ
0:21
きっと いたずらすきのクッパだいおうのしわざにちがいありません…
私があなたのママなの?ってセリフ、Jr.を諭すような…きちんと子供に対する態度って感じで好きになっちゃう
何度ピーチ姫が攫われても助けにいくマリオさん...お疲れ様です...。
こうして見るとバリエーション豊かなさらわれ方してるなぁ。ちゃんと発売日順に並べてあるの好きです(*^^*)
13:29
これ、記憶が正しければ「ブリローズの館にいるピーチは既に偽者=マクラノ城から避難する最中に攫われてすり替えられた」って某雑誌のインタビューで言ってたような……
クリボー2匹に攫われるとかクソザコすぎていっそ愛しい()
水曜日のダウンタウンにピーチ姫危機管理能力無さすぎて異常説って出せるぐらいやばい
キノコ王国のセキュリティがとてつもなく雑な事は理解できた
ALSOK「すいません、流石にあそこまではセキュリティは守れませんので…」
こんだけさらわれてるのにまだ雑なセキュリティ
マリオストーリーは流石にガバガバすぎると思う
マリオギャラクシーグラフィックが綺麗で個人的に好き
クリボー2匹に攫われるのは流石に
弱体化しすぎて草
クリボーで構成された精鋭の中の精鋭かも知れないだろう!その証拠にゲームバランスが壊れるからさらったクリボー二人と戦うことは無いんだぞ!
ピーチをさらった巨大クリボーのスペック
・ファイアーボール80発で倒せる
・身長はマリオの最大ジャンプでギリ届くぐらい。このクリボーはたまに小さく跳ねるので地形を利用して飛び掛かるようにして攻撃しよう。
・5発踏めばダメージ。(分裂する)分裂すると身体が軽くなり、フワッティのように加速するようになる。
・分裂したクリボーは更に5発踏めば更に分裂し、豆クリボー3匹と普通のクリボー2匹に分かれる。ただし動き回る上、大きさも変わってないので5発踏むのは難しいぞ。
・普通のクリボーを倒すためのジャンプを豆クリボー達が封じてくるので実質倒す手段はファイアーボールのみ。ここまでノーミスでたどり着こう!
・これが2匹居る
2:23 GCでサンシャインを遊んでいた当時小学生の頃は謎言語だと思っていたけど、成長して学校で英語を習った今はある程度聞き取ることが出来ている。そういうところでも時の流れを感じますねぇ。
10:22 台風の日に田んぼ見に行って死ぬ爺さんかよwww
0:48
出たな不幸の手紙
14:28
計画通り→夜神月→宮野真守
もしかしてこのサムネはマモ氏がマリオの映画に出演することを予言していた…?
この姫様 さらった相手の幹部を殴り倒すほどに強いのに何故かさらわれるの好き
奇襲には弱いんやろ
@@超次元の何でも屋 スーパープリンセスピーチ....うーん?
@@ドラゴンリュー-f1x 3DLAND系列も加えて差し上げて
ワールドはアドバンスで「兄弟が珍しいもんで遊んでたらいなくなってた」に悪化した
…というのを書き込んだら動画にでてきた
ピーチ姫の危機管理能力がなさすぎて笑えてくるw
逆に36年も懲りないクッパすごすぎ
14:35 このクッパ様の体勢ジワる
2:13 なんかテンポよくて好きw
なるほど…ここまで来ると「さらわれた」ではなく「さらわれにいった」の方が正しいのかもしれん
でなければ、冒険(ゲーム)する目的が無くなりますし……
さらわれ(にいっ)たんだよ。
17:18のルイージのセリフがパイナップルプリンセスにしか聞こえない
やっぱり普通にさらわれるのがシンプルで好き
最後の最後でホテルマリオは酷すぎるw
クッパの執念も凄いけど、プレイヤーにトラウマを植え付ける程の危険なステージをやらせたり、挙げ句の果てには砂漠やマグマの熱にも耐え、寒さにも耐え、ましてや幽霊や高い所にも怯えない最強のマリオ達に立ち向かうクッパ軍団のメンタルも凄まじい。
あと、誕生日の時のピーチが物凄くショック高そう…なんせ、自分の誕生日にさらわれるんだよ…。
7:15映画化しても違和感ないほどのスケールのデカさ
オデッセイの戦闘も綺麗ですね
でも一番綺麗なのは君だよ…(イケボ)
@@ラグオスイルト
ゲボボボボボ
10:22 ピーチ「ちょっと尻尾の木の様子を見てくる」
ピーチ姫って、色んなさらわれ要因があったんですね…。知らなかったものもあったので…。また1つ勉強になりました…!
毎回毎回攫われてるけどほんと危機管理能力とかどうなってるんでしょうね?護身用の武器を持っとくとか城のセキュリティを強化するとか色々出来るはずなのに。
9:49みんなで仲良く食えばいいことを...
オリガミキングのマリオ、折られたピーチ姫の肯定しかしないのワロタ
いやだってほら…マリオって何回ピーチ姫が手紙出しても毎回いくじゃないですか…そんな人がピーチ姫を否定するわけないですもん。
『空想科学読本』シリーズ(ジュニア版 9〜11巻に収録されてた筈)で、「マリオにも責任がある‼︎」と書いてあったのを思い出した🤣
それ読んだことある
0:21なんか既視感あるなと思ったら参ドロのオープニングだったわw
きっとクッパ大王のしわざにちがいありません
これはいつか、クッパが一面かませボスになる日がくるのだろうか?
0:58ピーチ姫関係無いけど、俺はマリオ64初プレイの時にこの「誰もいませんのでとっととお帰り下さい」を鵜呑みにして本当に帰った。
同士いますか?
もうクッパ城が第2の家になってそう
ギャラクシー2ではピーチ姫を運ぶのに細心の注意を払っていそうなの好き
2:38 とんでもない英才教育やん
3Dワールドではさらわれず、3Dワールドをベースにしたフューリーワールドではさらわれるどころか出番すらも無い(明確に誰もさらわれずに展開されるストーリーはこれとランド2とUSAだけ)
ギャラクシーが映画的な演出でギャラクシー2が絵本的やおとぎ話的な作風が差別点としてさすが。
0:12 *ごまだれー*
13:25 *カメックの女装(誰得)*
14:41 特撮の謎爆発
カメックはRPG系の作中で一人称がアタシ?で「おばさん」だの
「おばあさん」だのいわれてるんで女性なはずだから
女装というよりコスプレ…?w
もう手紙が来ると反射的に笑ってしまう
13:42ピーチ姫がさらわれた
キノピオ「バンザーイ」
9:00
このゲーム昔やりこんでたから、未だにすごい記憶に残ってます笑
9:00改めて見て思ったが、7人衆ケーキの中に埋もれてて苦しくないのかな?
こち亀の漫画でそんなネタあったな
アドバンス2の戻ってたらいなくなっていたの場面が1番さらわれた感が個人的に印象的です。
1:33
ここからのBGMすこ
逆にマリオ達の方をクッパがさらったらピーチがクッソ強くて(2割ぐらいはカサの力だが)クッパがピーチに負けてしまったスーパープリンセスピーチというゲームがあってな...
なるほどなるほど?
つまりピーチに傘放させなくさせれば捕まっても脱出してこれると?
@@トンカツ-u1l スマブラだとアリーナみたいに強いからな足蹴とかもやすやすとするし
@@名字名前-e8c 伝説の超ピーチ人
3Dワールドでいつも使ってて何で反撃できねぇんだこの姫…ってなってるんですけどなんかそういう力が出る仕組みとかあるんでしょうね
敵のさらい方バリエーションありすぎないか......?そしてマリオたちもさらわれ過ぎて“さらわれること”を防止するんじゃなくて“さらわれたら取り返す”ことにしちゃってるし......
0:28 なんか食いしん坊のデデデ大王の仕業に違いありませんレベルの決めつけで草
まあ実際にクッパの仕業な訳だが
0:40スーッと攫われてるの草
マリルイ3がお気に入りですね!
ルイージが吸い込まれるのを泳いで
耐えるまでがお約束
あと余談でキノコ王国は数年に1度新種の変身アイテムが木からなるのオモロい笑
ピーチ姫がケーキを作っても外注しても拐われるから、腹いせに洗剤くらい混ぜても誰にも何も言われなさそう
16:55 ルイージマンション3がピーチ姫にとってルイマンシリーズの初めての出演ですね。
初代マリルイRPGで「マリオがダウンした隙狙って拐うとか狙ったのか」って思ったけどクッパ軍団RPGやって納得した
むしろゲラクッパにとってはラッキーだったのね…
悪 魔 の 手 紙
『スーパープリンセスピーチ』での暴れっぷりを見たあとでは
「自力で逃げてこいや」としか思えない
17:10 エンディングwホテルマリオだw
DSマリオの攻略するために買った攻略本でクッパJrがピーチは自分のお母さんだと思ってさらったの可愛かった
RPGの花摘んでたらさらわれたやつ
クッパ様が秒で連れ去るのが面白くて
プレイする度じっくり見ちゃうw
理不尽なのや一方的な誘拐が多いのに
オデッセイはちゃんと戦ってて好き
クッパ様(手下含む)以外が誘拐って
ペーパー系、携帯機器のゲームに多いなw
小さい時にサンシャインやってて、兄貴が「クッパのモノはピーチにはいらんやろ」って何のことか理解できなかったけど、成長して理解出来ましたね、ええ('-')
9:57 ピーチ姫「ちょっと木の様子見てくる」