【200℃】高耐熱の『全固体電池』を日本電気硝子が出荷しました。

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น •

  • @まめっちゅぶ
    @まめっちゅぶ 2 หลายเดือนก่อน +1

    毎日配信お疲れ様です
    今日もありがとうございます🙇

  • @松本忠夫-d6n
    @松本忠夫-d6n 2 หลายเดือนก่อน +3

    日本電気硝子、昔すこし関係しただけですが、嬉しいニュースです。

  • @h_holon
    @h_holon 2 หลายเดือนก่อน +2

    動作サイクル数があと1桁あがってくれると宇宙機で使えて助かりますね。熱については電池・電力系は全てのデバイスの電流が通るところなので、半導体などの個々のデバイスより高温耐久性能(もしくは冷却性能)が必要になります。特に瞬発的な電流が必要とされるもの(電磁駆動系)では、熱容量が小さい本製品などでは瞬時に温度が上がりますので、それでも耐えうる温度性能というのは非常に大切です。
    ガラスによる完全密閉化も大変うれしい能力です。今の電池は多くのものが1気圧前提ですので、そうではない環境においては密閉性はとても重要なので。
    容量もしくはサイクル数もしくはコスト、これらの積として 100倍の性能となってくれば実用カテゴリに入りますね。

  • @nakoyam
    @nakoyam 2 หลายเดือนก่อน +7

    こんな電池作ったけど、なにか良い使い道はないものか?

  • @誰かさん-e1b
    @誰かさん-e1b 2 หลายเดือนก่อน

    頑張って欲しいですね

  • @miho4106
    @miho4106 2 หลายเดือนก่อน

    ありがとう

    • @erestage
      @erestage  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

  • @h870ghbg
    @h870ghbg หลายเดือนก่อน

    リチウムコイン電池は交換が必要
    スーパーキャパシタは一瞬で充電できるけど容量が小さいし自然放電も多め
    それを補うのが全固体電池・・・だけど、他社が先行。
    宇宙とか火災の初期まで動かないといけない機械とか、そうとう限られた用途になりそう

  • @espilab2
    @espilab2 2 หลายเดือนก่อน +1

    配信お疲れ様です。
    色々な蓄電池が登場しますね。どんな用途に使えば活きるのか、どれも微妙な気がしますが。

  • @伊井大
    @伊井大 2 หลายเดือนก่อน

    新型電池の動画ではレアアースとレアメタルの使用状況が知りたいです。日本電気硝子の物にはリチウム、コバルト、ニッケルなどのレアメタルは使われていないという特徴がありますね。レアアースはどうでしょうか?

    • @erestage
      @erestage  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      今後の動画制作の参考にさせて頂きます。

  • @negidorbou
    @negidorbou 2 หลายเดือนก่อน +2

    小型バッテリーで競争力有りそうなのはTDKの奴位だな
    電圧の問題有るけど

  • @hirocyan
    @hirocyan 2 หลายเดือนก่อน +1

    まず普及優先で1個100円(最大千個まで)で売りまくり市場を先に作ることだ。
    それができない、売れないようだと先はない。

  • @軍曹-n6j
    @軍曹-n6j 2 หลายเดือนก่อน

    リチウム一次電池だと、数年に1回交換しなければならないが、交換するのに手間や時間がかかるところに取り付けた機器のタイマーの電源に使えるのではないか?! 商用電源の場合、停電がすると日付時刻情報が失われる・・

  • @positron949
    @positron949 2 หลายเดือนก่อน +3

    宇宙専用?

  • @suginobu
    @suginobu 2 หลายเดือนก่อน +1

    自社の強みを生かせという命題の元に作成された可能性が高いものですね。
    個性はあるけど実用性は低い。ガラス化に特化したあまり、高容量、高エネルギー密度、低価格が犠牲になってしまった。
    ガラスを活かせという命題が課されたのだと思う。その挙句、絶縁体であるガラスに色々混ぜることになる。
    当然、ガラスを扱うような製法は、どこも真似しないでしょうね。ガラスを扱うのが難しいですし、そもそも温度特性と充放電レート以外の性能が低い。
    マクセルの全固体電池も125℃上限だが、結局、その他の電子機器の動作温度範囲しか測定しなかったということでしょう。
    宇宙用途であれば、むしろ越夜などのマイナス200℃近いところに耐えられるもしくは動作する電池の方が有効かと。
    まあ、そんな温度範囲で動く電子機器も無い気がするし、物理特性上キャパシターや超伝導コイルの方が良さそう。
    この商品は、ゲテモノの分類になるでしょうね。
    我々が望む?、BEVに利用できる全固体電池では無い。

    • @kkaratei
      @kkaratei หลายเดือนก่อน

      200℃だとハンダも溶けますからね…

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 หลายเดือนก่อน +9

    ほんとナンセンス、何したいのか分からん
    ちなみに
    コンデンサは耐圧の許す限りの高電圧で充電出来てしまう
    400Vでも1000Vでも66,000Vでも
    なので単純に電池とは比較できない
    とは言ってもmAhのオーダーではもうね、コンデンサでいいじゃん

  • @ship1826
    @ship1826 2 หลายเดือนก่อน +1

    中国にパクられないように気を付けて

  • @smoromi9716
    @smoromi9716 2 หลายเดือนก่อน +1

    中国にパクられないように気をつけてほしい。
    いや、少しはパクられて普及を助けてくれかも。😢