ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本編ももちろんですが、余談のダブルストロークのお話しも目から鱗でした。「握ってはいけない」と「開いたままでもいけない」の狭間で混乱していましたがスッキリしました。リバウンドの「記憶」が大事なんですね。ありがとうございました。
ありがとうございます😊
ありがとう😺
スッゲェー分かる!やっぱりそうなんだ。ズゥーと疑問だったところです。他の先生の言わないところを丁寧に掘り下げて,言葉を選んで説明して下さってありがとうございます。すごく分かり易いです。
伝わりました!特に余談が参考になりました😄
いつもいつもありがとうございますドラムを教える側としても完璧を目指す姿勢に敬服しました。今後ともよろしくお願いいたします!
ありがとうございます😄
ドドッドの動画すごく助かりました😄⭐悩んでいる人目線なので「それ今思ってた」とか「あの感覚でもよかったんやな」って説明がすごく頭に入ってくるんです!低空飛行の段階でへこたれず、この動画の踏んでるところを見ながらまだまだ練習に励みたいと思います🎶ありがとうございました😆ここからは余談ですが、、、普通の8ビート(ドツタツドドタツ)にスライドはあかんって言われたんですけど、テンポ180での普通の8ビートの踏み方はどうすればいいんですかね?
テンポ180くらい速ければダブルストロークで良いと思います。シングル2回でいける限りはシングルの2連続の方をおすすめします!
@@hironorisuzuki なるほど…臨機応変に使い分けていけってことですね。ありがとうございます😄
鈴木先生!スゲーや!!手足のダブルはリバウンドで出来る。自分もそう思ってました。他のドラム講師の方々は、何故か言わない教えです。山北講師はダブルはリバウンドで、を言ってますね。本当に勉強になります。鈴木先生は教本出してますか?
ありがとうございます!本は特に出してないです。このチャンネルが教材的な扱いで、わざわざレッスン中に時間取って長々話すのもなぁと思う内容は「この動画見といて〜」と使ってます。僕の教え方はあくまで現場で体感でやってきたことをシェアしてる形なので、絶対正解とか他の講師の方々を否定するつもりもないので悪しからず!
@@hironorisuzuki いつも迅速に返信を下さり驚きと同時に恐縮してます。自分は表拍のバスドラWは出来るつもりです。“移民の歌”を叩けるようになった時から、違和感なく踏めてるように思ってます。鈴木先生の動画見たら、なるほどが多く、毎日毎日練習やる気スイッチ入ります。本当にありがとうございます。🙇♂️
このトピックを拝見して1つどうしても苦手だった譜割を思い出しました!(私はもうすぐ還暦のアマチュアドラマーです。ここ数年演奏からは遠ざかっていますが、中高吹奏楽→大学から軽音楽という経歴なので、鈴木さんに非常に親近感湧いて拝見しております😅)このトピックでは「ドド」の頭が拍頭にくる場合でしたが、これは出来ます。2つめが拍頭でも問題ないです。苦手だったのは、どちらも拍頭に来ない場合で、例えば曲頭のドラムピックアップで「(ワン休)(ツー休)(スリー休)ドドパッ」(「ドド」は3裏、「パッ」は4頭でスネアのフラム)とか、曲中のここぞという場面のフィルで「ツッツッ タッツッ ツードド ジャーン」(ジャーンはスネアとクラッシュ)とか、「ドド」の間に手が休みで、その直後に両手打ちするような場合です。だいたい、これをやりたいのは決め所なのですが、いつも力んで「ドド」の2つめが「スカッ」と抜けてしまい「ドッパッ」とか「ドッジャーン」になってしまうのでした。まぁ、単純な練習不足なんですが。😅
ありがとうございます。ここ数日で出した足関連の練習でできるはずです。特にチドドチドドと3連符左右右の足の練習でできると思います。他にもできない人多そうなので後日動画にしてみようかと思います!
逆に裏拍から入るバスドラダブル解説して欲しいです🥺
一連のバスドラのダブル関連の動画でいやというほど話してますよ!
低空飛行からの「ビュン!!」うまい表現ですね〜!すごく分かります!
ありがとうございます🙌よりインテリに言うと指数関数的に増えるというみたいですね!次回から使います!笑
本編ももちろんですが、余談のダブルストロークのお話しも目から鱗でした。「握ってはいけない」と「開いたままでもいけない」の狭間で混乱していましたがスッキリしました。リバウンドの「記憶」が大事なんですね。ありがとうございました。
ありがとうございます😊
ありがとう😺
スッゲェー分かる!
やっぱりそうなんだ。
ズゥーと疑問だったところです。
他の先生の言わないところを
丁寧に掘り下げて,言葉を選んで
説明して下さってありがとうございます。
すごく分かり易いです。
ありがとうございます😊
伝わりました!
特に余談が参考になりました😄
いつもいつもありがとうございます
ドラムを教える側としても完璧を目指す姿勢に敬服しました。今後ともよろしくお願いいたします!
ありがとうございます😄
ドドッドの動画すごく助かりました😄⭐
悩んでいる人目線なので「それ今思ってた」とか「あの感覚でもよかったんやな」って説明がすごく頭に入ってくるんです!
低空飛行の段階でへこたれず、この動画の踏んでるところを見ながらまだまだ練習に励みたいと思います🎶
ありがとうございました😆
ここからは余談ですが、、、普通の8ビート(ドツタツドドタツ)にスライドはあかんって言われたんですけど、
テンポ180での普通の8ビートの踏み方はどうすればいいんですかね?
テンポ180くらい速ければダブルストロークで良いと思います。
シングル2回でいける限りはシングルの2連続の方をおすすめします!
@@hironorisuzuki なるほど…臨機応変に使い分けていけってことですね。ありがとうございます😄
鈴木先生!スゲーや!!
手足のダブルはリバウンドで出来る。
自分もそう思ってました。
他のドラム講師の方々は、何故か言わない教えです。
山北講師はダブルはリバウンドで、を言ってますね。
本当に勉強になります。
鈴木先生は教本出してますか?
ありがとうございます!
本は特に出してないです。このチャンネルが教材的な扱いで、わざわざレッスン中に時間取って長々話すのもなぁと思う内容は「この動画見といて〜」と使ってます。
僕の教え方はあくまで現場で体感でやってきたことをシェアしてる形なので、絶対正解とか他の講師の方々を否定するつもりもないので悪しからず!
@@hironorisuzuki いつも迅速に返信を下さり驚きと同時に恐縮してます。
自分は表拍のバスドラWは出来るつもりです。
“移民の歌”を叩けるようになった時から、違和感なく踏めてるように思ってます。
鈴木先生の動画見たら、なるほどが多く、毎日毎日練習やる気スイッチ入ります。本当にありがとうございます。🙇♂️
このトピックを拝見して1つどうしても苦手だった譜割を思い出しました!
(私はもうすぐ還暦のアマチュアドラマーです。ここ数年演奏からは遠ざかっていますが、中高吹奏楽→大学から軽音楽という経歴なので、鈴木さんに非常に親近感湧いて拝見しております😅)
このトピックでは「ドド」の頭が拍頭にくる場合でしたが、これは出来ます。2つめが拍頭でも問題ないです。苦手だったのは、どちらも拍頭に来ない場合で、例えば曲頭のドラムピックアップで
「(ワン休)(ツー休)(スリー休)ドドパッ」(「ドド」は3裏、「パッ」は4頭でスネアのフラム)
とか、曲中のここぞという場面のフィルで
「ツッツッ タッツッ ツードド ジャーン」(ジャーンはスネアとクラッシュ)
とか、「ドド」の間に手が休みで、その直後に両手打ちするような場合です。だいたい、これをやりたいのは決め所なのですが、いつも力んで「ドド」の2つめが「スカッ」と抜けてしまい「ドッパッ」とか「ドッジャーン」になってしまうのでした。
まぁ、単純な練習不足なんですが。😅
ありがとうございます。
ここ数日で出した足関連の練習でできるはずです。特にチドドチドドと3連符左右右の足の練習でできると思います。
他にもできない人多そうなので後日動画にしてみようかと思います!
逆に裏拍から入るバスドラダブル解説して欲しいです🥺
一連のバスドラのダブル関連の動画でいやというほど話してますよ!
低空飛行からの「ビュン!!」
うまい表現ですね〜!すごく分かります!
ありがとうございます🙌
よりインテリに言うと指数関数的に増えるというみたいですね!次回から使います!笑