初めてお便りさせていただきます。ずっと以前よりチャンネルは存じ上げており、数多く視聴させておりました。心よりお礼申し上げます。今日はお母様のことをかなり詳しく記していらっしゃいますので、2010年3月に他界いたしました私の母のことを思い出し、ご返事を差し上げたくこうして拙文を綴っているところです。私は長く母と二人暮らしで、従って母が85歳で腰痛を発症してほぼ一人での行動ができなくなって以降は私が一人で母の世話をせざるをを得ませんでした。病院にも施設にも母はなじむことがなく家に帰るとばかり言うので病院の主治医の先生とご相談の上自宅療養が可能と判断されましたら直ちに家に連れて帰りヘルパーさんたちや訪問看護師の方々のご支援もいただきながら自宅で過ごさせました。母はC型肝炎に感染しておりましたので30年ほど前に肝臓内科の先生からは肝硬変の状態から肝不全になり最終的には肝臓がんを発症するという経過を辿っていくでしょうと言われておりました。最終的にはそのような経過を辿ることになったわけですが、腰痛が大腿骨頚部骨折と判明して手術を受けることになりました。母が88歳の時です。手術の前には全身の病状の検査がありますが、その結果腹部大動脈りゅうがあることと重篤な心臓弁膜症にり患していて早急な手術の必要性が心臓血管外科の先生から指摘されました。母はなくなるまで図等は明晰でしたので帰宅して対応について二人で相談をしたわけですが次の診察の時に母が自ら「手術を受けます。命は先生にあずけます。」と告げ90歳で心臓手術を受けました。主術は成功し体力の回復を待って自宅に連れて帰りました。寝たきりの生活ではありましたが、そして日に日に体力の衰えが増すばかりの生活でしたが2年ほどは何とか命を保っていましたが次第に食物を受け付けなくなり、今度は肝臓内科を受診させました。診断結果は肝臓がんの末期で医学的には手の施しようがないということで家で看取ることを覚悟して自宅に連れて帰りました。そして2010年3月19日に 93歳の誕生日を2週間後に控えながら穏やかにそして静かに息をすることを止め、この世を去りました。もうあれから15年という月日が経過しようとしているわけですがあり頃の日々を忘れることはありません。お世話になった病院の先生方のご尽力といただいたご親切も忘れ難いものです。国の財政がひっ迫し費用対効果という観点が重視される現在の医療現場では考えられないほどの医療を母は受けることができたのではないかと考えています。私は母と広島市に住んでおりましたが母が生前に海辺の温かいところで暮らししてみたいと言っておりましたが 2011年に隣県の山口県の周防大島という瀬戸内海の島に農家が売りに出ているのを知り見に行ったところ瀬戸の海を一望できる立地で母はこのような所で暮らしたかったのかなと思い周囲の蜜柑畑と共に購入し今私は広島と周防大島を行き来しながらひっそりと暮らしています。すいません。長くなってしまいました。お母様を大事になさってください。ご活躍を心よりお祈り申し上げます。広島市杉並台にて。2025/01/03 francesco (francescoはカトリックとしての私のクリスチャンネームです。)
同じです。96歳の母(もう足が動かない)実家で母と二人暮らしの独身の妹。毎日、母の世話をしてくれています。ベッドの世話、入浴介助、薬の管理、食事作りから、掃除洗濯、ほんと、とても大変です。電車で30分のところに住んでいる姉は、月1回ぐらいでやって来ますが、母と話をして帰っていきます。母も楽しそうだけど、手を握ってニコニコと笑って母に良い印象だけを残して、おトイレの世話一つしない、良いとこ取りです。身体の一つでも洗ってくれれば良いのに😢と介護疲れの老老介護の妹は、心で思うのでした。
Shirokuma & Nyannkoさん お母様のお世話、誠心誠意尽くされてとても立派だと思います。
うちの妹は、自分の親でありながら、ほぼ全てヘルパーさんに任せきりで何もしません。
見ているといたたまれない気持ちになることも多く、母の寂しさを埋めるためにも、なるべく母のそばに寄り添いたいと思います。
yamaさん、明けましておめでとうございます🎍
私の両親はすでに亡くなってしまったのですが、この動画を見て両親を介護していた頃の事を思い出してウルッと来てしまいました😢
毎週末、介護の為に2時間ぐらいかけて実家に行ってました。老いていく両親の姿を見るのは辛かったですが、受け入れるしかないと自身を慰めていました。
今はもう両親はいません。でも心の中には今も生きている、姿が見えないだけ。とそう思うようにしています。以前にもコメントしたかもしれませんが、亡くなった両親に今からできる親孝行は、私がこれからも力強く生きていく事だと思います。それをどこかできっと見てくれていると確信しています!
今年も動画楽しみにしています🤗
斉藤めぐみさん、明けましておめでとうございます。
ご両親のこと、心から想われているのが伝わってきます。
親が亡くなった後にできる親孝行は自分が強く生きていくこと、前に教えていただいたこの言葉をずっと噛み締めています。
一日一日を大切に過ごしたいと思います。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
妬み、嫉み、ひがみなどの本能的な感情はやっかいなもの。他人との比較に明け暮れることのないシニアの生活に感謝しています。心の平安を得て改めて、新年あけましておめでとうございます。🎍
白銀さん あけましておめでとうございます。心穏やかな一年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
主様のお言葉、読みながら涙が出ました。私も91才の母を見ながら働いています。老いていく母を見るのが辛くて、一人になる淋しさと不安で眠れない夜もあります。
でも共感できる主様のチャンネルを見つけて少し安心しました、ありがとうございます。
まっこパンダラブさん 老いていく親を目の前にするのは辛いですが、限りある時間を大切に過ごしたいですね。
こちらこそコメントをありがとうございます。
私も母親が元気な時代は会話の半分以上が喧嘩だったろうくらいぶつかり合っていました。それが病で痩せ細り、か細い声になって想像だに出来なかったような私への思い遣り、気遣い、心配の言葉が次から次へと四六時中出てくるようになっても、結局最期まで私は受け入れることが出来ませんでした。それは居なくなってから永遠に苦しみ続ける事になります。親というのは老い、干涸びても偉大です。
yamaさんに私みたいな馬鹿な事はあるはずも無いですが、いずれにせよ居なくなれば苦しみは湧いて来ます。それを微々たるものにするようお母さんのそばに居てあげて下さい。
motoguro77さん お母様とのお話をありがとうございます。しっかりと心に留めます。
6年前に父を見送り、諸事情により今は母(87歳)と2人暮らし。性格が大きく違うためお互いにそれぞれストレスと共存しながらの日々です。
私が老いた時はyamaさんのような適度な距離を娘たちとは保ちたいな、と今から考えてしまいます。
それでも、こうして母と暮らすことで私自身の弱いところ、足りないところに気がつき学ぶ機会を得ているのだなと思います。
人間関係を濃密に学べる家族、この親を選んで生まれてきた自分の『課題』とこれからも向き合い生きていきます。
今年もyamaさんの素敵な動画でたくさんの幸せを見つけていきたいです。いつもありがとうございます。
yamaさんとお母様、かわいいさんたち、そしてご家族の皆様にとっても幸多き一年となりますように♡
s.o.kさん 私も7年前に父を実家在宅で看取りました。同居ではなですが、家族との関係を通して、自分の課題に気づかされる日々です。
お互いに、健やかに過ごしましょうね。
こちらこそ、s.o.kさんはじめ皆様からのコメントから気づきを得たり、学んだり、励まされたりしています。
心から感謝です。ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします♡
yamaさん😊
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします🙇♀️⤵
親の事は共感出来る部分が多くて動画とお話拝見しながら涙が出ました。
私の母は反面教師の部分がとても多かったけれど、歳を取り小さくなった姿は愛おしく、一日でも長く生きて欲しい娘心です。
程よい距離感
良き人間関係にはとても大切な事。
そう長くない母との時間、大切に過ごしたいものです。
さーちゃん あけましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いします。
お互いにとって程よい距離感を保つのは難しいですね。
限りある時間を大切に、穏やかに過ごせればと思います。
ありがとうございます♡
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お母様との限りある時間を悔いの無いようにお過ごしください。
エトパニアさん ありがとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
yamaさん、今年もどうぞ宜しくお願いします 冒頭のyamaさんがお母様の手を握られる映像に、うるっときてしまいました、
切ないですね
私も数年前に両親を亡くしてますが、
思うように介護が出来無い時は
いらだちと、不安な気持ちで悩んでた事を思いだしました、
yamaさんが、お母様を思う気持ちとても
伝わりました
どうか、お母様に、安らぎを与えて下さいね、そして安心させて下さいね、
頑張って下さい🎉😊
shizueさん こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
どうするのが母にとって一番幸せなのか、正解が見えないのがもどかしいです。
せめて限りある時間を大切に、穏やかに過ごせるよう、できることを頑張ります。
心のこもった優しいコメントを本当にありがとうございます♡
こんばんは。親子、色々ありますね。私はもう縁を切っています。何をしているのかもわからず・・・・。帰りたい、帰られないのジレンマ。yamaさんのお母さんも「距離感があるから何でも話せる」しっかりしていらっしゃる。お母様を思うyamaさん、中々難しい状況を何とか出来ているのは「経験」もあるからだと思います。「愛される人から愛する人へ」私もそうありたいです。
どうぞご無理のないように。
mi2bonさん こんばんは。親子関係は難しいものですね。
私も手探りで、心が揺れることも多いですが、一日一日を大切にしたいと思います。
ありがとうございます。
初見の者です😊
yamaさんの動画、とても解りやすくて観た後も、清々しさが残ります❤
自分も高齢の両親が施設で御世話なっていて、隣町に住む姉と共同でみていますが、実の姉妹でも、親の介護をきっっかけに、それまでの信頼関係が崩れてしまったのです😢
うまくやられてる方々もいらっしゃるのでしょうが…。
うちは残念ながら、ちょっとギクシャクした、冷めた関係になってしまいました。
難しいし、悲しいですね😔
又、視聴させて頂きますね🎵
2月のクローバーさん はじめまして、コメントをありがとうございます。
家族関係は難しいですね。それぞれの立場を理解しながら、寄り添えるといいですね。
初めてコメントさせて頂きます。
金曜日を楽しみに見させて頂いています。
人間関係では、色々な経験を経て、家族が一番難しいと思います。でも深い愛情を感じるのも又家族だと😊
これからも素敵な動画楽しみにしています☺
スマイル88さん はじめまして、コメントをありがとうございます!
私もつくづくそう思います。家族との関係は、近いからこそ喜びも悲しみも深く、複雑です。
それでも、大切な存在ですよね。
こちらこそこれからもよろしくお願いいたします♡
yamaさん、今年もどうぞよろしくお願いします😊
私も88歳の父と86歳の母の衰えを感じて切なさを常に感じているので今日の動画もとても心に沁みました。切なさを感じるものの、やっぱり距離感が難しいです。yamaさんのお母様はちゃんとyamaさんとの距離感を大切にされていて感動しました。親子も人間関係なんですね。自分の老後はもちろんですが、親のこれからや関わり方も同時に大変なことだらけです💦
myuruさん こちらこそ今年もよろしくお願いいたします^^
家族は近い関係だからこそ、お互いにとってちょうどいい距離感を保つのは難しいですね。
私もまだまだ手探りで心揺れることも多いですが、一日一日を大切にしていこうと思います。
ありがとうございます♡
私の母は92歳で認知症 施設に入居中。
どこも悪くないですが食事量が減り寝ている時間が多いようです。
まだ元気いっぱいの頃は喧嘩もしましたが、やはり親子なのでいつの間にか元に戻っていたり。
今は施設に行く度に母が弱っている様子を見ていて涙が出て止まらない状態です。
ただ母は何もわからなくなってきてもかわいそうとか思わなくていいからね、好きな事して生きてきたからと言ってました。
それが私には救いになっています。
私も子供達に手紙を書いておこうと思います。
92歳の母ですがまだまだ生きていてほしいです。
ジョシュアさん お母様の言葉、想いが伝わってきますね。
これからも穏やかな時間を過ごせますように。
コメントをありがとうございます。
yamaさん
あけましておめでとうございます
同居で親を介護してまして
変わりゆく弱さに
戸惑いと悲しみなどが入り混じってましたが今となっては
良い思い出に変わりました
妹さんは心強いです
お母様大切にしてください
今年もよろしく
お願いします
きよみさん 明けましておめでとうございます
私も母との時間が良い思い出となるように
大切に過ごしていきたいと思います
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします
ありがとうございます♡
あけましておめでとうございます。
年始は家族と一緒に過ごす時間が多く、関係を考える良い機会だと思います。思いを語ってくださりありがとうございます。
私の母も高齢になり、また姉がいるのでyamaさんと少し状況が似ていると思いました。
お母様ととても良い関係でいられるのも妹さんのお陰のように思いましたがいかがでしょうか。
姉妹が良い関係でいられるのは、お母様の考え方や態度が賢いのではないでしょうか。
みんながお互いを思いやる関係でいられるのは素敵ですね❤
SKK さん あけましておめでとうございます。
妹との関係も決して良好とはいえない中、母の存在は要となっているのかもしれません
つい甘えてしまうこともありますが、家族だからこそお互いを思いやる気持ちが大事ですね。
yamaさん、明けましておめでとうございます!😁今年もタメになる動画楽しみにしています。
巾着餅はおでんに入れるのが好き!😋😋😋
青木義朗さん あけましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
おでんの巾着餅も美味しいですよね〜^^私も大好きです♡
yamaさん今年もよろしくお願いいたします。
私は71.母はとうに亡くなりました。
当時母の強い性格から逃げだし、なるべく距離をおきながら暮らしていました。
そんな母も認知症になり、放ってはおけなくて私なりに行き来して世話をしながら
先行きの不安を感じていたものです。
不思議と認知症がすすむと
優しい人になり、別人と対話しているのかと錯覚しそうになったり、こんなことならもっと優しくしてあげれば良かったと反省したものです。
ちょうど良い距離感をとることは難しかったと反省しながら供養する日々です。
島田京子さん お互いにとってちょうど良い距離感を保つのは難しいですね。
もしかすると、正解はない、あるいはどれも正解なのかもしれません。
一日一日を大切に過ごしたいと思います。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
親子関係って難しい、お母様はyamaさんとの親子関係をよく理解されてますね、スープの冷めない距離が良いんですよね。
巾着餅簡単で美味しそう😋作ってみます。
文鳥さんの名前初めて知りました、はる、ふう、めい可愛い名前🥰、ペットっていつ見ても癒されますね。
犬と猫さん あけましておめでとうございます。
親子でちょうどいい距離感を保つのは難しいですね。
離れすぎても近すぎてもうまくいかない。
私も母との関係を通して、たくさんのことを学びました。
ありがとうございます♡
yamaさん、明けましておめでとうございます。2025年は後期高齢者になる歳になりました。私の母は今年97歳、現在施設に居ますが、私のことを認識できません。面会に行く度に変わ
っていく母を見て、年を取ることを教えてくれている様な気がします。私の知る母は勝ち気で気の強い女性でしたが、施設の方から、合唱の時は人一倍大きな声で歌うと聞いて母らしい
と少しうれしくもなりました。子としては少しでも長く生きて欲しいと思いますが、まだ意識のあるときに「私は100歳まで生きる」と言っていたこと思い出し、ばあちゃん頑張れ
と思わずには居られませんでした。
トントさん あけましておめでとうございます。
母を見ていると、老いるとはこういうことかと痛いほど感じます。
老いていく親の思いと、それを見守る子の思い、どちらもそれぞれに深いものですね。
きっとお母様にもトントさんの応援が届いていると思います!
ヤマサン 明けましておめでとうございます。今年も引き続き宜しくお願い申し上げます。
親の話ですね。実は今日まさに父親の命日です。
正月に亡くなりけっこうバタバタでした。
いろいろ寄り添ってあげられたか自信はありません。近くの病院にはほぼ每日行ってたのを思いだします。母は、その8年ほど後に父のもとに旅立ちました。
いずれの場合もいむかんがえると、相手の話を良く聞けたかは、甚だ疑問です。今思うと後悔の念も多少あります。
両親無きあと、次は自分の番を強く意識しましたね。
だからこそ、残りの人生大事にしないといけませんね。
今年もヤマサンのありがたい話し大事に聞きたいと思
います。
石浦雅之さん あけましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
今日がお父様のご命日でしたか。
どんなにベストを尽くしたとしても、何かしら後悔の念は残るのかもしれませんね。
きっと少しずつ、変えられない過去に対する後悔が、楽しかった思い出になっていくのではないかと思います。
1日1日を大切にしたいですね。
今年も、私の動画が少しでも何かのお役に立てればとても嬉しいです。
ありがとうございます。
yamaさん、今年もよろしくお願いします(^-^)
年始から、柔らかな音楽のなか、お母さまとの大切な時間、を観させていただき気持ちが和らぎました。
手を握って嬉しそうに会話されるご様子、良い時間を過ごされてますね^ ^
間もなく3年を迎える亡父との時間を思い出しました。
癌がわかり半年足らずで逝ってしまった父、母が早くに亡くなり25年自立した生活をしてくれていました。
私との距離感をかんがえ、同居はせず、晩年は買物、喫茶店☕️を楽しむ時間がとれたこと、
それでお互い充分でした。
yamaさんから、毎回、自分をみつめなおすきっかけをたくさんいただいてます☆ありがとうございます☆
お母さまとの時間、大事にお過ごしくださいね(^^)
追伸
お洋服、とても素敵です!
文鳥さん達の可愛さ♡♡♡
今年も楽しみに観させていただきます♪
ぽよさん こちらこそ今年もよろしくお願いいたします(^_^)/
お父様と過ごした時間、ぽよさんにとってかけがえのない宝物ですね。
私も母との限りある時間を大切にします。
心からありがとうございます♡
yama さん、皆さんのコメントをみて…
家族との距離感、考えかた、今置かれてる環境の違い…それぞれの思いを感じました。
私も妹がいますが、ここ数年関わりはなく、父の看護もありませんでした。
修復を試みてもダメでした。
私は長女、亡母のレールにのってしまったことを父を亡くしてから気づきました。
妹が、父との関係性で悩んでいたこともしりませんでした。
幼い頃に気づかなかったこと、親を看取り気付いたことが多々あります。
60代になる今、妹のことも良い意味で”無”というか、私たちは離れていたほうが良いのだと思うようになりました。
妹は、環境から父母の看護看取りができなかったぶん、苦しさがあるのだろうと思っています。
家族関係、支えや癒しもありますが、とても難しいと思うのが正直な気持ちです。
yamaさんの心のままに…そう思います♡
yamaさん、新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
お母さまとの関係修復できて良かったですね。
我が家では28年振りに夫婦で正月を迎えました。義父が若くして他界し、義母は長年独居生活でした。正月くらいはと思い、ずっと妻を暮れから帰省させていました。しかし義母が自宅マンションのエントランスで、自室が何処か分からなくなったり独居生活が厳しくなり、昨年特養に入所したため久々夫婦で新年を迎えました。
仰る通り家族も距離感が大切だと思います。その距離感は他人にはわからないもの。私と弟それぞれの幼児退行が進む母に対する距離感は、おのずと違うのですが、私の弟はそれが理解できない人間で、いつも困っています。
母のやりたいように自由にさせてあげたいですが、私の中で周囲の方に迷惑をかけないことが大前提。故に母に我慢を強いることもありますが、弟は歳なんだから仕方ないとの考えで、常に平行線です。
稲荷餅とはおでんの餅巾着の様な料理なんですね。我が家も餅が大好きで、年間通してストックしています。おでんも卵と餅巾着にじゃがいもは外せません。
nismoキッドさん 明けましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
ご夫婦で新年を迎えられたとのこと、穏やかなお正月をゆっくりと過ごされたことと存じ上げます。
家族は、近いようで遠く、遠いようで近く、お互いにとってちょうどいい距離感を保つのは難しいですね。
私も、母のことでは妹と考え方が違う部分もあり、どうしたものかと考えることも多いです。
巾着餅といえばおでん、でしたが、稲荷餅はなるほどと目からウロコでした^^
あけましておめでとうございます
動画を見られて嬉しいです
yamaさんの言葉の中に
相手のあるがままを受け入れるとありましたね
とっても心に響く言葉でした
その通りだと思います
自分のあるがままをを受け入れる事ができても、相手のあるがままをを受け入れる事ができなくて苦しい思いをしていました
気づかせてもらえてありがとうございます😭
今年も体に気をつけてください
動画楽しみ待ってます❤
私は、両親は、亡くなっていませんが、何かあるとお墓に行って話をしてます
聞いてもらえるだけで気持ちが和みます
お母さんと妹さんの励みになってるyamaさんが羨ましいです
お母さんとの時間を大切に過ごしてください
いなくなると辛いですよ
美代子さん 優しいお言葉をありがとうございます
残された時間を大切にします
美代子さん あけましておめでとうございます
相手のあるがままを受け入れることは自分を大切にすることにも繋がりますね
私も日々学びながら精進していきます
今年もよろしくお願いいたします♡
今年も動画を楽しませていただきますね^^
親との関係、確かにとても難しいと実感しています。
父は既に鬼籍に入り、90代の母は弟夫婦と暮らしています。
弟夫婦と私は、相性が良くなくて、母とも縁遠くなりました。
無理して相性の良くない相手と、近づかなくて良いかな・・・と言う感じ。
稲荷餅、おせんべいで有名な「もち吉」では、かなり前から販売されていて
レンジでチンするだけの商品が売られているので、私も真似して
お手軽に、スーパーで稲荷ずし用の味付け稲荷を買って、餅を詰めてチンしてみたことがあります。
美味しいですよね~。
お揚げを煮てみたこともあるのですが、丸亀製麺の稲荷ずしみたいには
美味しく好きな味には出来上がらなくて💦
挫けてしまいました(笑)
世の中が浮かれるクリスマスや年末年始になると、
毎回、具合が悪くなり寝込んでしまうのは、まだまだ気持ちの切り替えが下手で
精進が足りてないんだな・・・と実感しているこの頃です。
インフルエンザの猛威、気を付けてお過ごしください^^
Honno Aomusiさん こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
お母様のこと、そしてご自身の気持ち、率直に語っていただきありがとうございます。
私も妹とは考え方が違い、何年も顔を合わせないようにしてきましたが、今回、ケアマネさんから「妹さんがお母さんのこと(在宅か施設か)で、ひとりで決められないので相談したいと言っている」と連絡があり、本当に久しぶりに顔を合わせ会話しました。
いろいろ言いたいこともたくさんありますが、「人は変わらない」を常に念頭に、母が穏やかに過ごせることだけを考え行動するようにしています。
親との距離感、そして家族との関係、難しいですね。
稲荷餅はもち吉さんの商品でしたか!
実はまた作りたくて、稲荷揚げが冷蔵庫でスタンバイしています^^
クセになる美味しさですね。
春には遠い季節ですが、どうぞお身体を大切に。
いつもありがとうございます♡
Yamaさん今年もよろしくお願いします。仕事もお稽古もない週なので今日が何曜日なのか忘れておりました。今日は生前母が好きだった女優さんのDVDとかムックとかを見てまったりと過ごしておりました。「親孝行したいときには親はなし」をテーマとした映画だったのですが、今日のYamaさんの動画で再度しみじみしました。
Nickさん こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
親が健在なうちはわからないことが多いですが、親孝行できるのは幸せなことですね。
母との時間を大切に過ごします。ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
巾着餅、大好きです。いつもどうり美味しくできましたね。
はるちゃん ふうちゃん めいちゃん今年も可愛いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
由香里さん こちらこそ、はる ふう めい ともども今年もよろしくお願いいたします♡
巾着餅、美味しいですよね(^_−)−☆
あけましておめでとうございます
お母様と手を繋いでらっしゃる場面
数年前に亡くなった母を思い出し涙が出てきちゃいました
骨折で入院しせめてリハビリのできる病院へ移るまでと思い2カ月の予定で海外から急遽帰国(その2週間前に
2ヶ月の里帰りから戻ってすぐの事だったのでほとんどとんぼ返り)
無事リハビリ病院へ移ったと思ったらそこでコロナに院内感染
あっという間に亡くなりました
コロナにかかる数日前梅干しを食べたいというので差し入れ、もちろん面会はできない時。母からお礼の電話がかかり切る直前3回も「ありがとうね」と。。。
それが母との最後の会話となりました。
最初梅干しのお礼と受け取っていたのですが、今思えば死期を悟った母の魂からの今まで全てに対するお礼だったのでは、、と感じています
海外住まいでなかなか会う事もできず親不孝な娘だったかもしれませんが最後の母からのありがとうの言葉のおかげで私なりに親孝行できていたんだろうと救われた思いです
Yamaさんとお母様とのこれから過ごす時間が幸せな時であります様に。。
最後に、、、
今年も動画楽しみにしておりますね
Yumikoさん あけましておめでとうございます
お母様への想いが深く伝わるコメント、しみじみ拝読いたしました。
どれだけ母との時間が残されているかわかりませんが、一日一日を大切に穏やかに過ごせればと思います。
こちらこそ今年もよろしくお願いします♡
初めてお便りさせていただきます。ずっと以前よりチャンネルは存じ上げており、数多く視聴させておりました。心よりお礼申し上げます。今日はお母様のことをかなり詳しく記していらっしゃいますので、2010年3月に他界いたしました私の母のことを思い出し、ご返事を差し上げたくこうして拙文を綴っているところです。私は長く母と二人暮らしで、従って母が85歳で腰痛を発症してほぼ一人での行動ができなくなって以降は私が一人で母の世話をせざるをを得ませんでした。病院にも施設にも母はなじむことがなく家に帰るとばかり言うので病院の主治医の先生とご相談の上自宅療養が可能と判断されましたら直ちに家に連れて帰りヘルパーさんたちや訪問看護師の方々のご支援もいただきながら自宅で過ごさせました。母はC型肝炎に感染しておりましたので30年ほど前に肝臓内科の先生からは肝硬変の状態から肝不全になり最終的には肝臓がんを発症するという経過を辿っていくでしょうと言われておりました。最終的にはそのような経過を辿ることになったわけですが、腰痛が大腿骨頚部骨折と判明して手術を受けることになりました。母が88歳の時です。手術の前には全身の病状の検査がありますが、その結果腹部大動脈りゅうがあることと重篤な心臓弁膜症にり患していて早急な手術の必要性が心臓血管外科の先生から指摘されました。母はなくなるまで図等は明晰でしたので帰宅して対応について二人で相談をしたわけですが次の診察の時に母が自ら「手術を受けます。命は先生にあずけます。」と告げ90歳で心臓手術を受けました。主術は成功し体力の回復を待って自宅に連れて帰りました。寝たきりの生活ではありましたが、そして日に日に体力の衰えが増すばかりの生活でしたが2年ほどは何とか命を保っていましたが次第に食物を受け付けなくなり、今度は肝臓内科を受診させました。診断結果は肝臓がんの末期で医学的には手の施しようがないということで家で看取ることを覚悟して自宅に連れて帰りました。そして2010年3月19日に
93歳の誕生日を2週間後に控えながら穏やかにそして静かに息をすることを止め、この世を去りました。もうあれから15年という月日が経過しようとしているわけですがあり頃の日々を忘れることはありません。お世話になった病院の先生方のご尽力といただいたご親切も忘れ難いものです。国の財政がひっ迫し費用対効果という観点が重視される現在の医療現場では考えられないほどの医療を母は受けることができたのではないかと考えています。私は母と広島市に住んでおりましたが母が生前に海辺の温かいところで暮らししてみたいと言っておりましたが
2011年に隣県の山口県の周防大島という瀬戸内海の島に農家が売りに出ているのを知り見に行ったところ瀬戸の海を一望できる立地で母はこのような所で暮らしたかったのかなと思い周囲の蜜柑畑と共に購入し今私は広島と周防大島を行き来しながらひっそりと暮らしています。すいません。長くなってしまいました。お母様を大事になさってください。ご活躍を心よりお祈り申し上げます。広島市杉並台にて。2025/01/03 francesco (francescoはカトリックとしての私のクリスチャンネームです。)
francescoさん、貴重な体験談をお聞かせくださり誠にありがとう存じます。
お母様との長い年月を、愛情深く寄り添って過ごされたこと、そして最後まで看取られたこと、心から感動しました。
母との時間がどれほど残されているのかわかりませんが、一日一日を大切に過ごしたいと思います。
今後とも見守ってくだされば幸いです。ありがとうございます。
yamaさん、明けましておめでとうございます🙇今年もはじまってしまいました😆
今日の本題…私の母も80を超え、足腰も弱ってきております😢
まだ頑張れると、1人過ごしていますが、毎日連絡は取っております☎️
老いていく母を見ていると、なんとも言えない気持ちです。
元気に、楽しく過ごして行って欲しいと願うばかりです🥺
yamaさんも、大変な想いだと思います😌
動画、いつも頷いて拝見しています。
もりかさん あけましておめでとうございます。
私も母との日々、色々な思いが交錯します
もりかさんの気持ち、よ〜く分かります
老いていく親と同じ方角を見据えながら、寄り添い見守っていきたいですね
今年もよろしくお願いいたします♡
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします😊
私の母も90歳を過ぎています。
認知症になっていて、今は施設で生活しています。
定期的に面会に行っていますが、私のことをわかっているかな?という感じです。
一方的に私から話しかけるばかりですが、話題によっては目をじっと見つめてくるので、あ、通じたかなと思ったりもします。
気持ちが通じるとやはり嬉しいです。
ロングショートを利用していた頃は、施設の外の病院にかかっていたので、定期的に車で迎えに行っていました。
免許取り立てで、緊張しながら運転していたのを思い出します。
その頃はまだ私と会話ができていたので、時間はある意味厳しいなと思います。
母が最後を迎えるとき、立ち会えるかわかりませんので、なるべく会いに行こうと思います。
たまさん あけましておめでとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
他愛もないことでも通じ合えると嬉しいですよね。
私も一日一日を大切に、なるべく一緒に過ごせる時間を作ろうと思っています。
ありがとうございます♡