令和3年版!!【国民健康保険料の減額・免除】個人事業主・フリーランス向け〈21年5月時点〉

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ย. 2024
  • 【2021年5月時点】令和3年度『国民健康保険料の減額・免除』の最新情報をテーマにお話しています。主な内容は下記です。
    ◇1. 国民健康保険料の減免とは
    ◇2. 減免の対象となる方
    ◇3. 減免の割合
    ◇4. その他留意事項 等
    厳しい状況が続きますが、すこしでも個人事業主やフリーランス等の皆様のお役に立てれば幸いです。下記リンクも是非ご参考ください。
    ※よろしければ1.25~1.5倍速でご覧ください。
    【ご参考情報】
    ☆以下は自治体情報の一例です。詳細は『お住まいの市区町村、国民健康保険、減免』等で検索をいただき、ご確認ください。
    ◆令和3年度 国民健康保険料の減免制度について
    【例:足立区】
    www.city.adach...
    【例:三鷹市】
    www.city.mitak...
    【例:八尾市】
    www.city.yao.o...
    【例:岡崎市】
    www.city.okaza...
    ◆【新型コロナ対応】令和2・元年度国民健康保険税の減免(三鷹市の例)
    www.city.mitak...
    ◆非自発的失業者の国民健康保険料軽減制度(足立区の例)
    www.city.adach...
    くれぐれも体調にはお気をつけて、なんとしてもこの難局をのり越えて参りましょう。
    #中小企業診断士 #国民健康保険 #減免 #新型コロナウイルス #減額 #免除 #国保 #個人事業主 #フリーランス
    ***************************
    チャンネル登録:www.youtube.co....
    【ご参考】
    ※以下は中小企業診断士試験に関するお役立ち情報です
    ◇中小企業診断士試験 一発合格道場
    rmc-oden.com/blog/
    勉強法・学校と独学の比較、難易度と合格率、1次試験・2次試験対策、
    転職や年収、おススメ暗記術などの「合格の秘訣」盛りたくさん!
    ◇中小企業診断協会オフィシャルHP
    www.j-smeca.jp...
    中小企業診断士試験制度、実務家の特集記事などが掲載されています。
    ※本リンクは視聴者・受験者の皆さまから頂いたフィードバックを踏まえ、
    ほらっち個人が内容を確認させて頂いたうえで
    【ご参考】としてご紹介しているものです。
    あらかじめご承知おきくださいませ。
    ****************************

ความคิดเห็น • 68

  • @Horacchichannel
    @Horacchichannel  3 ปีที่แล้ว +21

    ほらっちチャンネルをご覧いただき、誠にありがとうございます。現在、とても多くのコメント・ご質問を頂いており、大変に恐縮ながらご対応が追いつかない状態になっております。せっかく時間を割いてメッセージを頂いたにも関わらず、気持ちよくお応えできず、大変申し訳ございません。いただいたメッセージは1つ1つ必ず目を通しておりますので、今後の関連動画制作等における貴重な参考とさせて頂きます。このような状況ではございますが、どうかくれぐれもお身体ご自愛ください。皆さま、ご家族の皆さまのご健康を祈念しております。

    • @user-qk9ol2qv5j
      @user-qk9ol2qv5j 3 ปีที่แล้ว +2

      お世話になっております。全額免除になった金額は 課税対象に、なりますか?よろしくお願いします。

  • @tsuyou5154
    @tsuyou5154 3 ปีที่แล้ว +22

    天使だよ
    ほらっちさんは。
    どれだけこの人に助けられたか。

  • @user-lm8gz6wu8u
    @user-lm8gz6wu8u 3 ปีที่แล้ว +8

    今年もやってくれるんでしょうか 助かります!!!
    そして情報有難う御座います。

  • @江口師一
    @江口師一 3 ปีที่แล้ว +8

    知りたかった、国民健康保険の減免情報 ありがとうございます。残念ながら今年も対象になりそうです。

  • @user-cl6kf8dq8c
    @user-cl6kf8dq8c 3 ปีที่แล้ว +4

    今、知りたい情報ありがとうございます!ほらっちさんの、解説はとても分かりやすく参考になります😊チャンネル登録させてもらいました‼️

  • @沖縄婚活ちゃんねる
    @沖縄婚活ちゃんねる 3 ปีที่แล้ว +3

    いつもご丁寧な解説ありがとうございます🎵

  • @matsukumi
    @matsukumi 3 ปีที่แล้ว +2

    私の業種はコロナで大打撃です。
    昨年は国民健康保険料金がコロナ影響で免除されました。昨年の収入はマイナス(オンライン化の為に経費をかけたので)でした。今年も国民健康保険料が免除になるだろうと市役所に連絡したら「収入があった人の減免措置」なので「収入がマイナスの人」は該当しないと言われ支払わないといけないそうです。市としては厚生労働省に言われるままにやるだけなので国の方に言って下さい的な。一円でも収入を上げておいた方が得をする?変だなあと思います。昨年も同じシステムだったらしく市には苦情は来ていないそうです。まだ厚生労働省には聞いていません。

  • @beach5010
    @beach5010 2 ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます!

  • @user-eq3jb3sz8p
    @user-eq3jb3sz8p 3 ปีที่แล้ว +1

    アナウンサーみたいに聞きやすくて
    わかりやすかったです。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  3 ปีที่แล้ว

      ももみるくさん、大変恐縮です。有り難うございます。

  • @ygiseli604
    @ygiseli604 3 ปีที่แล้ว +9

    昨年度と比べ…って、昨年度所得が劇的に下がってる方が多いはずなのに、それより3割減って…。対象者は少ないのでは?改訂見込みありますか?

  • @かずちゃんうわきの
    @かずちゃんうわきの 3 ปีที่แล้ว +3

    ほらっち先生様、いつもありがとうございます。国民健康保険料の減免、免除のサイト待ってました。先生の開設はすべて、正しいです。私は個人事業主ですので、令和1年、2年度国民健康保険料減額、免除の確認のため、市役所の国民健康保険課に、令和2、3年度確定申告書を持って出向きました。何か該当するかを確認したところ、収支がマイナスなので、該当しないそうです。たぶん令和3年度も同じですね。w 。。。。でもこれで、令和3年度住民税非課が確定です。ww 長々と失礼いたしました。。。。。

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  3 ปีที่แล้ว +1

      かずちゃんうわきのさん、こちらこそ、いつも有り難うございます。貴重なアドバイスや体験談が大変参考になっております。是非引き続きご教示ください。何卒、よろしくお願い致します。

  • @bikoon
    @bikoon 3 ปีที่แล้ว +4

    これって持続化給付金など込みの収入で免除か決まるんですよね、、

  • @NIPPONDANJI01
    @NIPPONDANJI01 3 ปีที่แล้ว +3

    個人事業主です。
    冷和2年度の「確定申告」は済ましましたが、事業収入は一昨年度より落ちました。そして持続化給付金を頂きましたが、それでトントン位でした(事業所得としてはマイナスです)。しかし、昨年、それ以上に株の取引で失敗し、損切りした分がかなり大きな金額となってしまいました。株取引は証券会社を通して税金も払っている為、確定申告の個人所得金額には含めていません。
    この場合、幾ら大損したとしても、申告に記載がなければ、「国民健康保険料の減免」対象には含まれないのでしょうか!?
    役所に行って訊いたのですが、ハッキリは分かりませんでした。もし、お分かりなら教えて頂けませんでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  • @mgmg5553
    @mgmg5553 3 ปีที่แล้ว +5

    いつも有難うございます
    おっ!と思いましたが 福岡は申請期間終わってました・・泣

    • @oota0902makoto
      @oota0902makoto 3 ปีที่แล้ว +3

      まだ今年度分は更新されてなかったです、終わってるのは令和二年度までの申請期間ではないでしょうか。

    • @mgmg5553
      @mgmg5553 3 ปีที่แล้ว +1

      役所に本日TELしたら 今年度保険料決定後の6月に相談してくださいと言われましたm(__)m
      助言ありがとうございました

  • @user-ox8hy1bj8v
    @user-ox8hy1bj8v 3 ปีที่แล้ว +5

    最近まで任意継続の保険を一生懸命払って満了になり、国民保険に切り替えましたが、こんなことなら昨年の2月ぐらいから任意継続を未納して失効させて国保に入っていた方が安くついたよな😅

  • @boncra
    @boncra 3 ปีที่แล้ว +2

    私が住んでいる自治体も今年の3月31日で申請期限が終わっていました残念。 しかし自治体によって期限が1年も違うのってどうなのよ? まあ、知らなかったのが悪いんですがトホホ。

  • @ngk246suzuki
    @ngk246suzuki 3 ปีที่แล้ว +3

    昨年から3割だから、既にコロナの影響受けてた人は厳しそう。(一番少ない月)×12で3割減っていたらなので極端に少ない月がある人は免除されやすいかな。

  • @figfig65
    @figfig65 3 ปีที่แล้ว +4

    全部の自治体がそうなのかはわかりませんが、私の自治体ではそもそもの「確定申告で赤字申告している個人事業主」
    いわゆる「課税所得ゼロ・住民税非課税対象者」は減免の対象にはなりませんと言われました。
    課税所得ゼロでも国民健康保険料は数万円請求が来るという非常におかしなシステムですけどね

    • @かずちゃんうわきの
      @かずちゃんうわきの 3 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは、あなたの気持ちはよく分かります。住民税非課税をうまく使って、頑張りましょうね。w

  • @cnachannel4806
    @cnachannel4806 3 ปีที่แล้ว +2

    減免割合のところで質問です。令和2年度中の所得合計額とは、収入金額ですか?課税所得ですか?収入金額だとしたら、持続化給付金の雑所得が含まれていますよね。世帯主の前年の合計所得金額には、持続化給付金や家賃支援給付金は含まれますか?

  • @user-en2yi7xf5v
    @user-en2yi7xf5v 3 ปีที่แล้ว +4

    いつも有難うございますm(_ _)m令和2年はもうすでに収入はコロナの影響で下がっておりました。令和3年が令和2年を基準にすると厳しそうです。令和元年基準に算定ですと間違いなく下がっているのですが涙

  • @mshin7167
    @mshin7167 3 ปีที่แล้ว +1

    令和2年の所得は持続化給付金と家賃支援金があって0では無かったのですが国保に行って聞きましたら免除の対象は持続化給付金と家賃支援金を引いた金額より3割減と言われましたが今回の国保の算定は持続化給付金と家賃支援金の金額たした金額で算定してると言われました。来年の所得去年の事業所得より低い金額でないと免除出来ないのに今年の算定は持続化給付金を入れた金額っていうのはおかしいと思います。ちなみに去年は保険料0円でした。去年コロナで収入減っているのに今年はそれより収入ない人は難しいと思います。免除の対象減らしたいのだと思います。

  • @user-uq6jv2sr1j
    @user-uq6jv2sr1j 3 ปีที่แล้ว +1

    ほらっちさん!ホラ吹かないから大好き!いつも有り難うございます

  • @nacalsonic5485
    @nacalsonic5485 3 ปีที่แล้ว +1

    とてもわかりやすかったです。良い声してますね!

  • @淺井延恭
    @淺井延恭 3 ปีที่แล้ว +2

    社会保障は一元化だね加入団体によりかなり差がある。国民皆保険と言ってるのにこの制度はおかしい!

  • @めいちゃん-x6q
    @めいちゃん-x6q 3 ปีที่แล้ว +3

    埼玉の三郷市は、まだ令和3年度のは更新されてなかったです(>.

  • @keybiscayne1117
    @keybiscayne1117 3 ปีที่แล้ว +3

    非課税世帯は家族全員の国民健康保険税が全額免除になるのかと思いきや、世帯主のみなのでお間違い無い様に!

  • @YT-vf2xc
    @YT-vf2xc 3 ปีที่แล้ว +3

    そもそもですが、国民健康保険 と 国民が付いているのに
    なぜ?市町村によって対応が 違うのでしょうか?
    関西の地方ですが、まだ令和3年度の 市の国民健康保険 免除の案内は、まだです。
    東京を皮切りに 地方へと波及する 流れなのでしょうか?
    早くして欲しいです。

  • @iwgp3696
    @iwgp3696 3 ปีที่แล้ว +1

    情報ありがとうございます!自分は2年1月から12月の収入が100万だったので3年1月から12までの収入が70万以下なら対象になるのでしょうか?

  • @gogomitsu
    @gogomitsu 3 ปีที่แล้ว +1

    文化芸術持続化給付金や、経産省の一時金は、どのような扱いになるか知りたいです。

  • @user-id3hj4mu4c
    @user-id3hj4mu4c 3 ปีที่แล้ว +1

    ご説明ありがとうございます。非常に参考になります。動画内でお話しのありました非自発的失業の場合の減免についてのリンクはどちらにありますか?

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  3 ปีที่แล้ว +1

      めるも 手塚さん、有り難うございます。ご照会の件につきまして、動画概要欄には足立区の例を添付しておりました。
      www.city.adachi.tokyo.jp/kokuho/kurashi/hoken/hijihatsuteki.html

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  3 ปีที่แล้ว

      「お住いの市区町村名+非自発的失業者の国民健康保険料軽減制度」で検索いただくとヒットするかと思います。大変な状況が続きますが、くれぐれも体調にはお気をつけて、乗り切って参りましょう。

    • @user-id3hj4mu4c
      @user-id3hj4mu4c 3 ปีที่แล้ว +1

      @@Horacchichannel ありがとうございました😊参考にさせていただきます

  • @koto7803
    @koto7803 3 ปีที่แล้ว +2

    自己都合で退職した場合は勿論対象外ですよね??

  • @FK-zn8wk
    @FK-zn8wk 3 ปีที่แล้ว +1

    これ比較が令和2年のみって納得いかないんだよね。
    令和2年は既にコロナの影響で売上落ちてるのに………
    何故令和元年含まないんだか
    お役所め💢

  • @milan-ho6yg
    @milan-ho6yg 3 ปีที่แล้ว +2

    昨年の12月に自己都合で退職しました。今は失業保険を10数万円もらっていて、それ以外の収入はありません。国保が月8万近くになるのですが、減額する手段はありますでしょうか?よろしくお願いします。

    • @9393jp
      @9393jp 3 ปีที่แล้ว +1

      失業中の方も減免制度がありますよ。お住いの市町村のHPか窓口に聞いて見て下さい。

  • @user-xs7dz5yh2c
    @user-xs7dz5yh2c 3 ปีที่แล้ว +2

    貴動画配信を見て、結果、減額されるかわかりませんが減免の申請中です。1つお願いですが、今少しゆっくり話して頂けると有難いと思います。早口で疲れます。

  • @user-gj3th8ky8s
    @user-gj3th8ky8s 3 ปีที่แล้ว +2

    世帯分離しないと収入合算され免除なしでした
    損です

  • @fryjal
    @fryjal 3 ปีที่แล้ว +2

    国保税ではなく、国保料?
    まだ 料の 自治体あるんですか? 
    滞納しても差し押さえ等の処分されないから引っ越したい。

  • @十河誉郎
    @十河誉郎 3 ปีที่แล้ว +1

    今年開業事業主は該当しないのですか?

  • @user-ho3wu6pg2j
    @user-ho3wu6pg2j 3 ปีที่แล้ว +1

    給付金は?

  • @user-ko1jl8rx7d
    @user-ko1jl8rx7d 3 ปีที่แล้ว +1

    群馬はまだです

  • @user-ll4ik3lk2o
    @user-ll4ik3lk2o 3 ปีที่แล้ว +2

    令和2年度に持続化給付金を貰っている場合、給付金も合計所得に含めるのでしょうか?

    • @user-il5mj5hs1v
      @user-il5mj5hs1v 3 ปีที่แล้ว +2

      持続化給付金は関係ないですよ!

    • @sumi6651
      @sumi6651 3 ปีที่แล้ว

      ⚪足立区HPより
      国や都道府県から支給される各種給付金については、事業収入等の計算に含めません。

    • @user-ll4ik3lk2o
      @user-ll4ik3lk2o 3 ปีที่แล้ว +2

      コメント返信ありがとうございます。うちの場合、事業収入以外はないので事業収入のみで考えれば良いのですね。
      しかし、昨年はすでにコロナの影響で収入が激減しているのに令和2年の収入を基準とするのはどうなのでしょうね…
      国の給付金や支援金の様に2019年、2020年のどちらかを基準にするべきなのでは?と思います。

  • @CCCSUCKIN
    @CCCSUCKIN 3 ปีที่แล้ว +1

    減免とか免除とか受けると、公庫でやるようなコロナ特別融資とかの審査で不利になりましたっけ?

    • @user-gu2mh6cc1r
      @user-gu2mh6cc1r 3 ปีที่แล้ว +2

      わたしもそれ知りたいです!!

  • @user-kl9ek3eq8o
    @user-kl9ek3eq8o 3 ปีที่แล้ว +1

    元アナウンサーですか?

    • @Horacchichannel
      @Horacchichannel  3 ปีที่แล้ว +1

      えいりお日記さん、大変恐縮です。

  • @十河誉郎
    @十河誉郎 3 ปีที่แล้ว +1

    また、今年開業事業主は、なにも保証、又は給付金がないのですけど、どうにかなりませんか?

  • @たか-f5s
    @たか-f5s 3 ปีที่แล้ว +1

    コロナにより?
    コロナになっていないから対象外ですか?。

  • @たか-f5s
    @たか-f5s 3 ปีที่แล้ว +1

    何処かでマイナスになり資格ないという人がいたけど。

  • @tomoyoshi
    @tomoyoshi 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます(⌒‐⌒)

  • @十河誉郎
    @十河誉郎 3 ปีที่แล้ว +1

    2020年や、2019年と、比べてとばかりなので

  • @user-tj8fq2pl4j
    @user-tj8fq2pl4j 3 ปีที่แล้ว +2

    お願いです。もう少しゆっくり話してください

    • @user-mc3rv5bh6o
      @user-mc3rv5bh6o 3 ปีที่แล้ว +1

      私は忙しいのでいつもほらっちさん1.5倍速で聞いてますが、今回私も早いなぁ!と感じて通常の倍速で聴きました笑  速度変えることできますので、もしよかったら、0.5倍速とかにするとゆっくり聞けますよ^ ^