ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素敵!
ご視聴、コメントありがとうございます。その一言がモチベーションにつながります。今後ともよろしくお願いします。
@@Nakachanrailway よろしくお願いいたしまーす。
とても素晴らしいウェザリングですね。自分も参考にしたいのですが機関車自体を分解せずウェザリングしてるようですが通電機構などに影響とかはないのでしょうか何か対策等があれば教えてもらいたいです。
@84suga31 様、ご視聴、コメントありがとうございます。蒸気機関車は足回りは分解せずにウェザリングしています。薄く溶いたエナメル塗料の吹き付けです。エアブラシだと少量ずつピンポイントで吹けますので、通電に関する対策は特に行っていません。それでも普通に走ってくれます。車輪の踏面にエナメル塗料がのっていても、塗膜が弱いですので走行とともに剥がれてくるものと思われます。気になるようでしたら、エナメル溶剤を付けた綿棒などで容易についてしまった塗料を拭き取ることができます。参考になりましたら幸いです。
丁寧なご説明ありがとうございます。参考にさせていただきます、これからも製作の方頑張ってください。
いい感じですねー。自然光下撮影も私は好きです。一個だけご提案があるのですが、寄り位置から撮るとどうしてもレンズ間の屈折角が大きくなって、合焦点を外れた前後左右のものが強くボケてしまって、いかにもトイカメラ画像っぽくなり、何かもやもやしますよね。そこで、位置を離れ引き位置からちょい望遠で撮ると、合焦範囲が前後に広くなるので車体全体がボケず、もっと生々しく写りますよー。ただ、あまり遠くから望遠すぎると今度は屈折角が小さ過ぎになって全部にピントが合って立体感が薄まり、写メールとか日本画のようなベタッとした感じになってしまうんですよね。被写体のサイズと背景の組み合わせを読むのが何とも難しいところですね。あと、逆に魚眼レンズで寄り気味に撮ると立体感を壊さずピントくっきりに写るんですが、あまり露骨にやると手前がデカく奥が小さく、まるで宇宙戦艦ヤマトのタイトル画みたいな頭でっかちナマズにデフォルメされてしまうんですが、若干魚眼気味のズームで撮れば車体のデカさを表現できたりします。お試しあれ!!
写真撮影のご提案、ありがとうございます。お手軽に撮ってしまっていますので、ご指摘のような写真になっていますね。皆さんに見ていただく写真ですので、より質を高めていきたいとは思うのですが、どうも腕がついていきません。模型もですが、写真も未熟ですので、ご教示いただいたことに気をつけながら、さらに勉強していきたいと思います。koomee3480さん、写真に詳しいですね。これからもよろしくお願いします。
いやあ、失礼な書き込みにご返信頂き感激しています。こちらこそ宜しくお願い致します。親父がカメキチで小学から写真部でベーカムっていう放送カメラも趣味でやってました。それはさておき、なんせあの模型の完成度ですから日光下でバキバキに陰影を付けて真夏の暑さとか冬の夕暮れとかやってほしいです!!
放送カメラを趣味で、なんてすごいですね。新しくアップしたEF81の写真撮影では、深度合成を使ってピントが合う範囲を広げてみました。これまでの写真よりいい感じになりました。アドバイス、ありがとうございました。
天賞堂のブラス完成品に、ウェザリングできたらネ申
いやあ、それは恐ろしくて私にはとてもとても・・。もっとも天賞堂のブラス完成品は、私の住む世界とは別の世界の模型です。
素敵!
ご視聴、コメントありがとうございます。その一言がモチベーションにつながります。今後ともよろしくお願いします。
@@Nakachanrailway よろしくお願いいたしまーす。
とても素晴らしいウェザリングですね。自分も参考にしたいのですが機関車自体を分解せずウェザリングしてるようですが通電機構などに影響とかはないのでしょうか何か対策等があれば教えてもらいたいです。
@84suga31 様、ご視聴、コメントありがとうございます。蒸気機関車は足回りは分解せずにウェザリングしています。薄く溶いたエナメル塗料の吹き付けです。エアブラシだと少量ずつピンポイントで吹けますので、通電に関する対策は特に行っていません。それでも普通に走ってくれます。車輪の踏面にエナメル塗料がのっていても、塗膜が弱いですので走行とともに剥がれてくるものと思われます。気になるようでしたら、エナメル溶剤を付けた綿棒などで容易についてしまった塗料を拭き取ることができます。参考になりましたら幸いです。
丁寧なご説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます、これからも製作の方頑張ってください。
いい感じですねー。自然光下撮影も私は好きです。一個だけご提案があるのですが、寄り位置から撮るとどうしてもレンズ間の屈折角が大きくなって、合焦点を外れた前後左右のものが強くボケてしまって、いかにもトイカメラ画像っぽくなり、何かもやもやしますよね。そこで、位置を離れ引き位置からちょい望遠で撮ると、合焦範囲が前後に広くなるので車体全体がボケず、もっと生々しく写りますよー。ただ、あまり遠くから望遠すぎると今度は屈折角が小さ過ぎになって全部にピントが合って立体感が薄まり、写メールとか日本画のようなベタッとした感じになってしまうんですよね。被写体のサイズと背景の組み合わせを読むのが何とも難しいところですね。
あと、逆に魚眼レンズで寄り気味に撮ると立体感を壊さずピントくっきりに写るんですが、あまり露骨にやると手前がデカく奥が小さく、まるで宇宙戦艦ヤマトのタイトル画みたいな頭でっかちナマズにデフォルメされてしまうんですが、若干魚眼気味のズームで撮れば車体のデカさを表現できたりします。お試しあれ!!
写真撮影のご提案、ありがとうございます。お手軽に撮ってしまっていますので、ご指摘のような写真になっていますね。皆さんに見ていただく写真ですので、より質を高めていきたいとは思うのですが、どうも腕がついていきません。模型もですが、写真も未熟ですので、ご教示いただいたことに気をつけながら、さらに勉強していきたいと思います。koomee3480さん、写真に詳しいですね。これからもよろしくお願いします。
いやあ、失礼な書き込みにご返信頂き感激しています。こちらこそ宜しくお願い致します。親父がカメキチで小学から写真部でベーカムっていう放送カメラも趣味でやってました。
それはさておき、なんせあの模型の完成度ですから日光下でバキバキに陰影を付けて真夏の暑さとか冬の夕暮れとかやってほしいです!!
放送カメラを趣味で、なんてすごいですね。新しくアップしたEF81の写真撮影では、深度合成を使ってピントが合う範囲を広げてみました。これまでの写真よりいい感じになりました。アドバイス、ありがとうございました。
天賞堂のブラス完成品に、ウェザリングできたらネ申
いやあ、それは恐ろしくて私にはとてもとても・・。もっとも天賞堂のブラス完成品は、私の住む世界とは別の世界の模型です。