ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
E5系…車体傾斜装置ついていますね。失礼しました。この部分は無視してください。E2系、E7系は無しのようです。
分かりました!ありがとうございます。あれ?って思ってたのが解決しました!
E7系も車体傾斜装置つけて大清水トンネルを200キロ以上で通過できるようにすべし
E5系は50hz専用だから60hzの東海道をそのままでは走れなかったりします。その点E7系は50/60hz兼用だから可能。
N700系は1度、E5系は1.5度傾けることできるので、バージョンアップになります😊
訂正されてましたか。
部外者のJR西日本が1番得するの草
確かにw
予約システムが統一や連携されるのが一番大きなメリットに感じる
これは何度も言うけどネット予約システムすべてのJRで統一してほしいな
ホテル予約サービスとかは共通のあるからやってくれたらいいのにね
なぜ違う会社なのに共通のシステムを使う必要があるのですか?
あまりJR東日本管轄の新幹線には乗ることがない関西民からしたらJR東日本の新幹線には「東海道・山陽新幹線にはない連結・切り離し」の印象がある。東京から広島・博多行きののぞみは「16両中、8両は新大阪どまり。残り8両で広島・博多に行くため新大阪で切り離し」、逆に博多・広島からの東京行きのぞみは「博多・広島から8両で来て、新大阪で8両繋げて、16両で東京へ」とかありそう。山陽新幹線の繁忙期以外の乗客数を考えるとあながち暴論ではないんだよな。
多層建て列車は、輸送力の調整にいいかもしれないです。
そうなれば意外と、山陽新幹線直通列車がいま以上に充実するかもしれませんね。
切り離した8両は鳥飼基地に回送する必要があるので、新大阪-鳥飼基地間のトラフィックが問題になるかもしれませんね。
@@Shige.0301新大阪駅の西側に引き上げ線が4本あります。増結解結はスムーズにできますよ。みずほとさくらが東京から直通運転できますね
@@はせがわひろあき-x4m 将来的にはかもめ・みずほの併結編成が東京発長崎・鹿児島中央行きなんかで出来るかもただ、現行の東海道新幹線では16両固定編成でないと裁けない状況なわけだし、そこは会社が変わっても同じような気もする
E5系は1.5度傾ける車体傾斜装置が搭載されているはず
N700シリーズの車体傾斜装置が有名になりすぎて、より角度がつけられるE5系の車体傾斜装置が無かったことに…
このシリーズもっとやってほしい
三島から新富士までの区間であっという間に280km/hまであっさり加速するこだま凄いんですね。
JR東日本の場合、東海道新幹線のダイヤはパターンダイヤではなくなる「のぞみ」の停車駅は事実の「はやぶさ」が大宮~仙台ノンストップだから事実通り新横浜~名古屋ノンストップになる可能性が多いですが、その後名古屋~新大阪全駅停車のぞみという大ハズレが代わりに誕生「こだま」は「なすの」の様に東京~三島間のみ運行になり、名古屋方面の緩行系統は「ひかり」になり、三河安城が選択停車駅になる「ひかり」の停車駅は主に3パターンがあり、①事実の岡山行きひかりと同じだか三河安城に停車し名古屋止まり、②先と同じだか三河安城は通過し新大阪まで全駅停車、③先程言及した各駅停車タイプのひかりがあり、名古屋~新大阪区間の各駅は先程言及した通り「のぞみ」を全駅に停車し間隔を縮める
JR東日本のダイヤはごちゃごちゃしてて嫌いです原稿のシンプルなダイヤが一番です
2000年ごろの東北新幹線のダイヤは本当にわけ分からないダイヤでした。今は一応1時間サイクルのパターンダイヤ(例外は多々ありますが)になってマシになったほうですよ。
4:57 え、確かE5系にも車体傾斜付いてたはず
次回予告「もし東海道新幹線がJR西日本の管轄だったら」たくみっく😂😂😂
くっそみたいに使いにくいえきねっとになるだなんて…(泣)
このシリーズ夢があって好きです!
東海道新幹線がJR東日本になれば北陸新幹線の新大阪延伸が楽になりそう。おそらく小浜ルートから米原ルートになるでしょう。
楽にはなるかもしれないが、米原〜新大阪間のキャパがな。こだまを8両にして、米原で「らいちょう(仮称)」の増解結するか?
@@けん-o4y JR東日本だったら山形新幹線や秋田新幹線のようにやりそうですね。
同感です
米原でも料金上乗せ無くなるから実現のハードル低くなる
「e5489」って、「いいご予約」だったのか
東海道新幹線がJR西日本バージョンが楽しみです。
それが実は当初の分割案だったりする浜松かどこかあたりで東西2分割で、東海道は西もちってのがそれを「天下の東海道新幹線を大阪の会社なんぞにくれてやるなんて実に気に食わん!」と、訳の分からない茶々を入れた国会議員がいて、それで今の3社分割になった、と・・・
@@ゆるきゃんぱー-e4d 元運輸大臣の三塚博ですね本州2分割だったら、今頃北陸新幹線は米原駅から東海道新幹線に乗り入れしてたと思います。
@@ゆるきゃんぱー-e4d浜松はしょぼいから名古屋か豊橋でいいと思う
東海道より西九州をJR🟦にすべきです。何故なら長崎は博多から西にあるからです。新大阪長崎がJR西日本🟦の夢よく見ます。
JR東海のままでも近いうち「のぞみ」は全車指定になるかもよ
元々全席指定でしたからね!
@@ikhok9ke2003年の品川駅開業までですよね
そうなって欲しい指定席券持ってない癖にクレクレしてる奴いるから
そうだ、東京都へ行こう。のフレーズで吹いてしまった件。
山科あたりのカーディーラーに「東京都支店」てのがあるなw。
これ以上、東京に人が集まったら日本終わるww
500系も320km/h運転でも環境基準をクリアしていたが阪神・淡路大震災後に非常制動距離の厳守が必須になったことや総合的な費用対効果などから300km/h運転となった
モーターも第1編成だけ以降の編成よりアップしてたな>500系
高輪ゲートウェイみたいなセンスが地の底に落ちたようなネーミングセンスの無い駅が増える。
そして、駅舎は総じてガラス張り仕様で統一される
E5系で東海道・山陽直通のぞみ号が運行されるのだったら、西日本500系のぞみ号も復活させてほしい。あと、東海道新幹線がJR東日本支配になったら、品川駅と周辺の一体的再開発に乗り出す妄想もアリかかと。
500系ってたしか速く走れる装置?みたいなのがなくなったんじゃないんか。まあ幻想だからな西日本が350km対応のモーターを500系につけてくれるんでしょう!
私鉄がJRになるバージョンもお願いします例:名鉄→JR東海、近鉄→JR西日本
そのバージョンなら、近鉄の経営を名鉄にやらせてほしいw
名鉄線JR東海にやらせたら鉄道事業一本槍になって収益取れなくなって野田線の車両みたいな古いのばかり来るようになるぞ。
名局は尺海やろげ
西鉄→JR九州にしたら天神博多が繋がってもっと福岡がエグいことになりそう
名鉄→JRになったらしめき〜りと行っとけダイヤがなくなる
質実剛健な東海と革新的な東の両方の良さを再認識
JR東日本なら、新横浜駅を劇的に再開発しそう。
JR東日本側の新横浜駅、全く開発されてませんよ。
@@lightvader2024 道路と地形が悪すぎて開発しても車がロクに通れませんからね
新幹線が本州を東西ニ分割(NEXCO🛣からNTT📡並みに)
九州新幹線は35‰の急勾配があるので、E5系で走れるかが心配ですね。E7系でも碓氷峠の30‰は走行できるけど、果たして35‰を登れるかなぁ。
宣伝してないですが、E5系にもN700系と同じ車体傾斜装置がついてますよ。
N700よりもE5の方が大きく傾斜する高性能
踊り子の本数減らされるか、廃止になりそう....あと、東北新幹線と東海道新幹線直通に伴ってホームをさらに拡張することになり山手線ホームと京浜東北線ホームが中央線ホームと同じ階層になるとか、新横浜が全て自社管轄になるから横浜線ホーム改良して2面4線になるとか
上野発ー新大阪行とかが出て今余裕気味な上野ホームが有効に使われそう
東北•上越•北陸新幹線は50Hz、東海道新幹線は60Hz電化なので、東海道新幹線にE5系を持って来ることは不可能な筈。
まぁ改造…()
ですよねーなのでe2系0番台とかe7系のような50Hz/60Hz両方使える車両だけしか入れないっすね
@@よっしー-y8l それでも、路盤の地震の際の脱線防止装置が違うんで無理。
E5系がE7系と同じように2つの電源周波数に対応出来る装置を搭載すれば話しが別になりますね。
50Hzだとかなり性能は制限されるが、60Hz区間は走れる、て聞いたことがあるが、新幹線じゃ無理だよな。
新函館北斗と新大阪間の列車も何本か運行されてただろうな
東海道新幹線がJR東日本の管轄になったら、JR東日本はもう怖いものなしでJPRホールディングズ+JRF(貨物)の体制、もしくはJR貨物を含むJRホールディングズ持株会社化するかもしれません。もしそうなったら、新持株会社は国交省に言うこと言わなあかん(高速自動車道開通による国の損失補填か廃止や代替交通への積極的支援、貨物輸送の補助金要求など)更に民営化した旧国鉄みたいになり、JR米原豊橋間と名古屋瑞浪間は大幅減便になるでしょうね。その代わりどちらも10両編成復活あるいは12両誕生もあり。でも4扉ロング車導入なら最大8両のまま。リニア工事は中止しないといいけどね。建設続行するとしても国の関与を許してしまうかもしれません。新幹線技術やノウハウを格安で外国に供与する懸念があり、JR東海のK元社長が化けて出るw。
各社の新幹線部門が分離して新幹線だけの新会社になったらとか・・・
最高速度はe5系がN700より上だったから、速かったと思ったが、傾斜のきついところを通過したり、ゼロ加速したりではN700に分があったんですね。N700の車体傾斜装置は知ってたが、加速がe5系よりすごいことは初耳です。 東北新幹線車両が東海道新幹線より優れている性能と言えば、雪を跳ね飛ばす機構になっていることで、E5が東海道に乗り入れたら関ヶ原の雪もそれで跳ね飛ばすんでしょうね。
盛土の上のバラスト軌道なので、劇的には変わらないかと。中央リニアが開通して、軌道をスラブ軌道に変更したらワンチャン。
N700Sは全車両フルアクティブサスペンション搭載ではないのでE5系に劣る
1日1本新大阪まで全駅通過の化け物が登場する東北・東海道直通新幹線は「新横浜・大宮ライン」とかいう訳の分からないものになる
なんでもかんでもラインにしないでください
これ以上ラインはイランw。
JR東海から新幹線を奪ったら確実に倒産すると思います
まさしくJR倒壊
かもしれない
E5系も車体傾斜装置あるよ!
東海道新幹線が東の管轄になり、その後北海道新幹線が札幌まで延伸したら開通記念に一回だけでいいから全部直通札幌発鹿児島中央行き新幹線を見てみたい
>開通記念に一回だけでいいから全部直通札幌発鹿児島中央行き新幹線を見てみたい一回だけと言わず、全席グランクラスの寝台新幹線としてシリーズ化して欲しいですね。揺れの少ない新幹線だからこそ実現できる、8号車には、パノラマルーフの大浴場付き。鹿児島→札幌は東海道経由、北海道→鹿児島は北陸経由(まだ先だけど)なら、尚いいです。
新大阪でE5とE6が連結してそのまま東北新幹線って夢が有りますねぇえっ伊丹!?
駄目かと思ったら全体的にいい感じに向かってていいなと思いました。特に車両設備面。
グランクラスは需要あるかが興味深い。東海道新幹線はビジネス需要で成り立っていて、社内規則で「グリーン車まで」という会社も多いから意外と需要ないかも。国会議員もグランクラス乗れないですからね (JR無料パスのみだと)
@@yoshihiko3234 オレが東北新幹線のグランクラスに乗ったときは、たまたまかもしれませんが、オレ以外全員外国人でした。日本の、新幹線の中でも仕事している変な人たちからは座席が減って嫌われるかもしれませんが、インバウンドが戻ってきた今、グランクラスは満席必至かと。
@@yoshihiko3234新幹線開業前には151系こだまのパーラーカー(それ以前は展望車)があったから需要はあると思うが、ぶっちゃけステータスシンボルみたいなところがあったから、微妙感は否めないな>グランクラスin東海道新幹線。試行的に毎時1本でやる価値はありそうだが。
米原-京都間なら320キロ出せるかも。
米原〜京都間は元々高速試運転やってるし、新富士〜豊橋も300㌔までならいける区間ありそう。
車両やダイヤはとにかく、予約システムが「えきねっと」になるのは嫌だな〜😢慣れてないからだと思うけど、いつも予約が合ってるのか不安で仕方ない・・・
もし東海道新幹線がJR東日本になったら、北陸新幹線はあっさりと米原ルートが採用されていたでしょうね。
札幌始発博多行き爆誕ってか!博多から先の九州新幹線はオールM車じゃないと走れないってTBS版シンカリオンってハヤト君が言ってたからせいぜい博多までかなと。札幌始発博多行きとか乗ってみたさはある。もちろんグランクラスかグリーン車で。さすがに普通車はキツそう。ってか通しだと乗車券&特急券でいくらになるんだよ。
@@品川快特 終点まで体力持つかどうかが問題😅
日本初の新幹線としてゼロから完成させた東海道新幹線としてのダメ出しになっていますが、設計時期が古く線路設計が一世代前であることと、60Hzの件含め、車両比較だけで議論するのは誤解を招きそうです
東海道〜東北直通運転と予約システムの統一は是非実現してほしい。またグランクラス導入も魅力的ですね。E5系の加速力アップはモーターの出力アップとそれに合わせたインバーターのアップグレードが必要ですが実現可能と思います。西日本の500系も中身300系なのを最新のN700かE5/7系にして復活してほしいです。
新大阪、名古屋~仙台、新青森までいけるじゃん
@@藤井俊一-t3g 鹿児島中央→札幌もいけそう
そもそもJR東日本規格で新幹線が統一されることになることは地味に大きい。調子に乗ってよーし米原ルートで乗り入れ準備しちゃうぞーになりかねんが。
上越妙高〜北陸方面はJR西日本のままならば東海道新幹線がJR東日本でも、JR西日本が直通を断るでしょうね。
N700系の偉大さがよく分かる。
500系ならわかるがN700系列は全く理解出来んww
@@ikhok9ke 500系と700系のいいところどりしつつ、通勤電車並みの加速性能と曲線通過速度の向上を実現した歴代新幹線車両の中でもかなりの傑作だと思うんだが違うか?(ただし見た目は自分の好みではない)
単純に技術の結晶って感じ
ただ、ワクワク感は500系のほうが上かな?
@@けん-o4y 技術屋からしたら理想を追求した500系は魅力的ですが、東海道区間では最高速度は抑えられ、乗車定員は300系と比べ少なくなりました。よって、後の技術と低コスト化と乗車定員の増加を目指して程よい所でバランスさせたのがN700系と理解しています。
逆にJR東海に東日本の新幹線を移管して、はやぶさ12本ダイヤを実現してほしい(意味不明)
最高速度285km/hの東海道専用車両と320km/hの山陽直通車両に分けると思います。後者は500系とその進化系で、前車は700系のような短いノーズの車両にしていたかもしれません
まず新幹線各駅にご当地発車メロディを導入するだろう。
名古屋駅は舘ひろしさんの「泣かないで」、静岡駅は柴田恭兵さんの「Running Shot」が良いですね。
浜松駅は浜松まつりのラッパのメロディで
逆バージョン見たいなぁ
二階建て新幹線のE4系?であってますか?MAXの復活とかもしたら面白そうですね。
東海道新幹線が東日本だったら、周波数はどこで切り替えるのかな?E5系は50Hz専用なので60Hz区間へはそのままでは入線出来ません電力会社の境界に合わせて富士川あたりにデッドセクション設けますかね
西日本も考えると新大阪かも…?
北陸新幹線用のE7系(W7系)は50 Hz/60 Hz両用なので… 現状で問題無いのでは? 直通させる東京駅のホームだけ地上切替にするのが一番簡単。停車中に周波数切替。問題は、地震時の脱線対策がJR倒壊とJR東では物理的に異なります。
@@tita6818ただ、E 2、E7系はともに300km/hの営業運転には対応してないはずなんですよね。小型化したとは言っても周波数変換装置が高速運転のネックになっている気がします。E7はE5より後発ですが、高速性能は劣っていますからね東海道新幹線も高速運転にネックになるので、富士川以東では東京電力の50Hzの電力を60Hzに変換して使ってますが、ロスも多いようですね北陸新幹線は300km/h運転を考慮していないので、長野県内は60、新潟は50そして富山は50と細かく切り替えていますが
そこまで繋がると鉄道系TH-camrは喜びそうですね。
これしばらくしたらカーブに対応したE10系開発してグランクラス導入全席指定席18両とかになりそう
北陸新幹線を、敦賀から米原経由で名古屋まで即・建設、東京駅へ循環運行。福井や敦賀は、金沢周りより遥かに時間短縮。東京駅基準で、名古屋寄りが 1号車になるので、この件でも問題無し。
三塚博さえいなければとっても便利な北陸新幹線が既に開通してましたね
札幌発鹿児島中央行きとかいう化け物ルートが爆誕!
新幹線シリーズキタァ
もしJR東海さんがなくて熱海か米原でJR東日本とJR西日本さんが新幹線の分割してたら、会社が違う問題とか設備の違う問題で、北陸新幹線の新大阪揉め事もなかったかもしれないですね。原因は会社にあるからですね。新幹線日本大環状線ができてたかもしれないですね東海道新幹線がJR東日本 の管轄だったらもしかしたら東京発名古屋経由、金沢行きも、金沢発、東京経由大阪行きもできたかもしれないですね
E5系って車体傾斜装置付いてたんじゃ
E7系は低速域でのパワーにかなり余裕があるから東海道用にチューニングしてN700と同じスペックで運転させると思いますよ東日本エリアではそこまで加速力が要らないのでやってませんが
新幹線取られたら、飯田線の新城~飯田間は廃線になる可能性あるぞ…
新幹線が稼ぎ頭になると共に、工事の進まぬリニア新幹線と言うお荷物もついてきますよね?
JR東海から新幹線がなくなった場合、いよいよ、新幹線対策として静岡区間のホームライナーや新快速が導入うされそうですね。これで大垣発名古屋経由→熱海行きが発着され、名古屋→熱海間は現状の約5時間から3時間代に短縮され、新幹線の需要を取り込み、消費者は新たな輸送手段を手に入れる。ワクワクする☺
いいえ東海なし
そのかわり名松線参宮線は廃止やっぱり名松線に救いはない
むしろ殺人的に新駅を開業させ、スピードダウンするのでは?
@@hochulchang1694 お前らちょ人は愛国企業の東海が嫌いだからな。
大人の休日倶楽部で東京熱海にのれるのは熱い、熱海なだけに
いつも面白い企画ですね。ところでリニアが何時の時代かに開業してどちらかの会社のものとなったらどうなるのか。他の三島の様子もぜひ「妄想」してください。
名松線と城北線は確実に廃止飯田線は名鉄が買い取るが豊橋駅ホーム目当てなので何年か経って廃線
JRは東海、西日本、四国、九州で新JR西日本と北海道、東日本で新JR東日本の2社体制に再編すべきだと思う。
NTTみたいだな
もしJR東日本でしたら、株主優待券が、4割なので、利用しやすくなって物凄く良いですね😃
民営化する時東海は無く東日本になるはずやったみたい。国の政治的に強引に東海ができた見たいです
東海道新幹線はそのままだとJR東日本じゃなくてJR西日本になるはずだったのよ。でも大阪の会社に日本一儲かる路線を持たせて力を付けられると困るからっ、ていう理由かは定かでは無いが色々あって東海道新幹線を持たせる為のJR東海が作られた
当時の自民党の運輸族の首領だった政治屋が、やたらと関西を毛嫌いしていたみたい。ただしその政治屋は首相にはなれなかった。人望が無かったんだね
東日本の労組は最近まで反原発とかデモをしていた連中だからな。国鉄の労組を弱体化させるために民営化したとも言われている。東海がなかったら技術が中国に流れまくりだっただろう。まあお前らはその方が良かったのだろうが。
@@はせがわひろあき-x4m葛西を毛嫌いするのは正しすぎて笑えないわ
名古屋住みだとJR東海を解体して名古屋で西と東に分けてもらうと1番メリットが大きい。名古屋に九州新幹線と東北新幹線の乗り入れ、北陸新幹線も米原ー名古屋間が西になれば、西もおとなしく米原接続にするだろうし。
何いってんだ、名古屋住みなら名古屋が真ん中のほうがメリットあるだろ。
愛知県住ですがそれいいですね便利だわ
@@megumiha25sai またなりすましちょ人かよ。お前らは愛国企業の東海が嫌いだからな。東海は日本語英語以外の表記を拒否しているしな。
多分JR東日本はノーズ長くても全然良いだろうし500系が輝けそうだな😊本当にJR東日本か西日本が新幹線の主導権を握れば面白くなりそうだなと感じます。
ただでさえ混雑してる東海道新幹線でこれ以上座席が減ってほしくないというのが素直な感想です。東海道新幹線ではB席が空いていることも多いですが、6列座席まで作ったJR東日本なら「B席を空席にしない」という迷惑なポリシーを作りそうで嫌です。
この動画のもしも東海道新幹線がJR東日本なら、東京駅~熱海間の踊り子号は小田原~修善寺と熱海~伊豆急下田のみの運行になりそうな気がする。あと、東京駅のホームが過剰になるので、余剰のホームは在来線に一面分戻して、中央線ホームを地上ホームに戻して、品川駅は廃止になりそう。
東海道区間も、フル規格になるように、線形改良工事しちゃいましょう
新東名に並行してのぞみ専用線を作りそう今の東海道新幹線より新東名の方が線形良いだろうし
同じ種別でも停車駅が変わりそう。品川通過最速のぞみとか。
名古屋飛ばしありそう。
@@gumballer7 東京→新大阪→岡山→広島→小倉→博多→熊本→鹿児島中央開業以来全列車停車駅のみ停車とかありえそう
このもしもシリーズ本当面白いですね😆今度の動画は「もしJRがNEXCOのように3分割されていたら」なんてタイトルはどうでしょう?自分の予想としてJRは、緑・オレンジ・青の3社に分けられ、北海道は緑。九州と四国は青にそれぞれ組み込まれるでしょう。ただこうなると緑青の両社とも赤字路線が大幅に増えるし、いくら大都会東京と大阪をそれぞれ抱えてるとはいえ、経営をかなり圧迫するので、怒涛の廃線ラッシュが起きるでしょうね😱特に廃線か存続かで今メディアで取り上げられているような路線については、即刻クビ斬られる🩸🗡だろうな😭
おっさんのもしもシリーズ、ドリフリスペクトかな?と思ってしまったw
リニアがどうなっているんだろう?もしリニアが東海のままなら、リニアを全力で大阪まで延伸して新幹線と熾烈な争い。速度が勝つか快適さと利便性が勝つか。あるいは東海は在来線でも寝台・夜行列車を復活させ、安さで挟み撃ちにするかも。こんな健全な競争環境を見てみたいもの。
新幹線なら名古屋で分割するのが現実的か(名古屋は西日本の管轄)
いや、流石に名古屋分割はないかと?>東海道新幹線
新大阪で分割で良くね?それなりに乗客いるし。
なるほどなぁ。さすが葛西さん東海道新幹線を手離さなかった理由は知っていたけど、こういうシュミレートをしていたのかもしれない。
おもろい、最高!!
ネタ動画なのは分かるけど仮に東海道新幹線がJR東日本だったとして、ここまで今の東日本色に染まるとは思えない😂どの会社だろうとその路線の最適な車両とダイヤを組むわけだから予約システムや直通運転以外はあまり史実の東海道新幹線と変わらないでしょうね。
これってつまり事実上新幹線の会社統一なわけで予約システム・車両の共通化、東京またぎの直通運転と夢が広がるそしてJR東なら新幹線駅のエキナカを充実させるだろうし
もしこの話しが現実のものになったら九州新幹線は博多ないし新大阪で増解結を行うことにより、悲願の東海道新幹線区間乗り入れを果たし北陸新幹線の敦賀-新大阪区間は米原ルートを採用するんでしょうなぁ…ってなると、北陸新幹線も山陽・九州新幹線区間に乗り入れられることになるのかぁ…。
北陸新幹線と東海道・山陽・九州新幹線は車輌の向きが逆だから無理では?
いっそ東海はJR中日本として在来線をもっとカバーしてもらおうかね
E5系って筑紫トンネルの勾配突破できるんだろうか
流石に東海道仕様にカスタマイズした車両開発するとは思うけど(マジレス)。
JR東日本管轄になったら、3両のグリーン車を減らして1両をグランクラスに設定する可能性があるでしょう。東京から小田原までなら休日おでかけパスと新幹線特急券で東海道新幹線が利用可能になりますね。
休日お出かけパスってただでさえコスパ半端ないのに東海道新幹線がJR東管轄になったら小田原まで+特急料金だけで東海道新幹線乗れるとかヤバいな
発券システムは本当に問題ありです😅JR東日本の『えきねっと』でネット予約した場合、JR東日本かJR北海道で発見しておかないと西日本の券売機では発券できなかったり…新大阪駅ではJR東海の🚅新幹線券売機じゃないと発券出来なかったりと…もっと驚くのは西日本のプリペードICOCAで特急券が買えないこと🙃
輸送力増強目的で新しいMAXができそう
このパターンだと3大都市圏を結ぶ東海道新幹線の地理的優位とメインターゲットのビジネスマンが、私鉄+飛行機にある程度流れてしまいそうですね。東海道新幹線の無いJR東海=肉とネギの無いすき焼き、みたいな感じですね。まあ、国商・葛西さんが手段を選ばず阻止していたでしょうけど。西ver.も楽しみです。
すき焼きに例えるなら、空のすき焼き鍋と、卵だけみたいな気がするのはわたしだけだろうか…
今度は逆パターンでJR東海さんが北陸新幹線の全線乗ってたらどうなっていったでしょうか僕の勝手な推測ですが、グランクラスはなかったかもしれないですね。
東海道・東北新幹線を直通するなら大宮〜三島は複々線必須だな〜。東京周辺の混雑が悪化しますね
新大阪~新函館北斗をやってくれる可能性がありそうだ。
JR東海から東海道新幹線が無くなったら赤字に転落して経営安定化基金もらうようになるw当然リニア作る金も無くなるw車内販売は復活するのかなw
リニア誰作るんやろうね
東海の在来線の売り上げは、九州のそれを下回っていますからねえ
・東海道区間の速度低下で高頻度運転ができなくなり、運行本数も減る・各種運行システムを東日本方式に統一・北陸新幹線での西日本エリアとの直通運行実績・自社路線となった東海道新幹線のバックアップ上記の理由から、北陸新幹線は米原接続〜現東海道区間に乗り入れが可能になるだろう。そして、・米原〜新大阪間を西日本へ移譲して「北陸化」、北陸新幹線を東京〜新大阪間利用のマスターとする・静岡・浜松にのぞみを停車させるこれによって東京〜新大阪間利用時の東海道回りと北陸回りの所要時間の差を縮めて分散利用を促す。
東海道区間はE5+E2の併結運転、新大阪より先はE5のみ直通でE2は新大阪止まりとかありそう
もし、京急がドイツ国鉄の管轄になったら?1.標準軌は同じ2.車体が赤色は同じ3.架線柱が緑色は同じ4.いきなり行き先が変わる場合がある事は同じ5.2扉特急形配列のシート車がある事は同じ6.古い車両は、支線用車両に回される事は同じ7.白色車体に赤帯の電車が走る(走っていた)は同じ8.モノレールとの接続駅がある事は同じ9. 他社車の乗り入れがある所は同じ10.先頭車が電動車の車両がある所は同じ11. 8両に4両増結する列車がある所は同じ12.車両を他社に譲渡した事がある所は同じ13.空港直結駅がある所は同じ14.要塞駅があるのは同じ15.青字に赤い点の入ったシート車があるのは同じ16.CMに赤い背広を着た人を採用したのは同じあれ?
東海道新幹線の東京駅直通化は、本当に実現してほしいです。雪の時期も考慮して高崎・宇都宮まで、大目に見てもせめて大宮までは直通して欲しい。
JR東日本は首都圏でローカル線をカバーする。JR東海は新幹線でローカル線をカバーする。JR西日本は関西圏でローカル線をカバーす...しきれてない。JR九州は福岡県でローカル線をカバーしている。JR四国とJR北海道は...察してください
E5系…車体傾斜装置ついていますね。失礼しました。
この部分は無視してください。
E2系、E7系は無しのようです。
分かりました!
ありがとうございます。
あれ?って思ってたのが解決しました!
E7系も車体傾斜装置つけて大清水トンネルを200キロ以上で通過できるようにすべし
E5系は50hz専用だから60hzの東海道をそのままでは走れなかったりします。その点E7系は50/60hz兼用だから可能。
N700系は1度、E5系は1.5度傾けることできるので、バージョンアップになります😊
訂正されてましたか。
部外者のJR西日本が1番得するの草
確かにw
予約システムが統一や連携されるのが一番大きなメリットに感じる
これは何度も言うけどネット予約システムすべてのJRで統一してほしいな
ホテル予約サービスとかは共通のあるからやってくれたらいいのにね
なぜ違う会社なのに共通のシステムを使う必要があるのですか?
あまりJR東日本管轄の新幹線には乗ることがない関西民からしたらJR東日本の新幹線には「東海道・山陽新幹線にはない連結・切り離し」の印象がある。
東京から広島・博多行きののぞみは「16両中、8両は新大阪どまり。残り8両で広島・博多に行くため新大阪で切り離し」、逆に博多・広島からの東京行きのぞみは「博多・広島から8両で来て、新大阪で8両繋げて、16両で東京へ」とかありそう。
山陽新幹線の繁忙期以外の乗客数を考えるとあながち暴論ではないんだよな。
多層建て列車は、輸送力の調整にいいかもしれないです。
そうなれば意外と、山陽新幹線直通列車がいま以上に充実するかもしれませんね。
切り離した8両は鳥飼基地に回送する必要があるので、新大阪-鳥飼基地間のトラフィックが問題になるかもしれませんね。
@@Shige.0301新大阪駅の西側に引き上げ線が4本あります。増結解結はスムーズにできますよ。みずほとさくらが東京から直通運転できますね
@@はせがわひろあき-x4m
将来的にはかもめ・みずほの併結編成が東京発長崎・鹿児島中央行きなんかで
出来るかも
ただ、現行の東海道新幹線では16両固定編成でないと裁けない状況なわけだし、そこは会社が変わっても同じような気もする
E5系は1.5度傾ける車体傾斜装置が搭載されているはず
N700シリーズの車体傾斜装置が有名になりすぎて、より角度がつけられるE5系の車体傾斜装置が無かったことに…
このシリーズもっとやってほしい
三島から新富士までの区間であっという間に280km/hまであっさり加速するこだま凄いんですね。
JR東日本の場合、東海道新幹線のダイヤはパターンダイヤではなくなる
「のぞみ」の停車駅は事実の「はやぶさ」が大宮~仙台ノンストップだから事実通り新横浜~名古屋ノンストップになる可能性が多いですが、その後名古屋~新大阪全駅停車のぞみという大ハズレが代わりに誕生
「こだま」は「なすの」の様に東京~三島間のみ運行になり、名古屋方面の緩行系統は「ひかり」になり、三河安城が選択停車駅になる
「ひかり」の停車駅は主に3パターンがあり、①事実の岡山行きひかりと同じだか三河安城に停車し名古屋止まり、②先と同じだか三河安城は通過し新大阪まで全駅停車、③先程言及した各駅停車タイプのひかりがあり、名古屋~新大阪区間の各駅は先程言及した通り「のぞみ」を全駅に停車し間隔を縮める
JR東日本のダイヤはごちゃごちゃしてて嫌いです
原稿のシンプルなダイヤが一番です
2000年ごろの東北新幹線のダイヤは本当にわけ分からないダイヤでした。今は一応1時間サイクルのパターンダイヤ(例外は多々ありますが)になってマシになったほうですよ。
4:57 え、確かE5系にも車体傾斜付いてたはず
次回予告
「もし東海道新幹線がJR西日本の管轄だったら」
たくみっく
😂😂😂
くっそみたいに使いにくいえきねっとになるだなんて…(泣)
このシリーズ夢があって好きです!
東海道新幹線がJR東日本になれば北陸新幹線の新大阪延伸が楽になりそう。
おそらく小浜ルートから米原ルートになるでしょう。
楽にはなるかもしれないが、米原〜新大阪間のキャパがな。こだまを8両にして、米原で「らいちょう(仮称)」の増解結するか?
@@けん-o4y
JR東日本だったら山形新幹線や秋田新幹線のようにやりそうですね。
同感です
米原でも料金上乗せ無くなるから実現のハードル低くなる
「e5489」って、「いいご予約」だったのか
東海道新幹線がJR西日本バージョンが楽しみです。
それが実は当初の分割案だったりする
浜松かどこかあたりで東西2分割で、東海道は西もちってのが
それを
「天下の東海道新幹線を大阪の会社なんぞにくれてやるなんて実に気に食わん!」
と、訳の分からない茶々を入れた国会議員がいて、それで今の3社分割になった、と・・・
@@ゆるきゃんぱー-e4d
元運輸大臣の三塚博ですね
本州2分割だったら、今頃北陸新幹線は米原駅から東海道新幹線に乗り入れしてたと思います。
@@ゆるきゃんぱー-e4d浜松はしょぼいから名古屋か豊橋でいいと思う
東海道より西九州をJR🟦にすべきです。何故なら長崎は博多から西にあるからです。新大阪長崎がJR西日本🟦の夢よく見ます。
JR東海のままでも近いうち「のぞみ」は全車指定になるかもよ
元々全席指定でしたからね!
@@ikhok9ke2003年の品川駅開業までですよね
そうなって欲しい
指定席券持ってない癖にクレクレしてる奴いるから
そうだ、東京都へ行こう。のフレーズで吹いてしまった件。
山科あたりのカーディーラーに「東京都支店」てのがあるなw。
これ以上、東京に人が集まったら日本終わるww
500系も320km/h運転でも環境基準をクリアしていたが
阪神・淡路大震災後に非常制動距離の厳守が必須になったことや
総合的な費用対効果などから300km/h運転となった
モーターも第1編成だけ以降の編成よりアップしてたな>500系
高輪ゲートウェイみたいなセンスが地の底に落ちたようなネーミングセンスの無い駅が増える。
そして、駅舎は総じてガラス張り仕様で統一される
E5系で東海道・山陽直通のぞみ号が運行されるのだったら、西日本500系のぞみ号も復活させてほしい。
あと、東海道新幹線がJR東日本支配になったら、品川駅と周辺の一体的再開発に乗り出す妄想もアリかかと。
500系ってたしか速く走れる装置?みたいなのがなくなったんじゃないんか。まあ幻想だからな西日本が350km対応のモーターを500系につけてくれるんでしょう!
私鉄がJRになるバージョンもお願いします
例:名鉄→JR東海、近鉄→JR西日本
そのバージョンなら、近鉄の経営を名鉄にやらせてほしいw
名鉄線JR東海にやらせたら鉄道事業一本槍になって収益取れなくなって野田線の車両みたいな古いのばかり来るようになるぞ。
名局は尺海やろげ
西鉄→JR九州
にしたら天神博多が繋がってもっと福岡がエグいことになりそう
名鉄→JRになったらしめき〜り
と行っとけダイヤがなくなる
質実剛健な東海と革新的な東の両方の良さを再認識
JR東日本なら、新横浜駅を劇的に再開発しそう。
JR東日本側の新横浜駅、全く開発されてませんよ。
@@lightvader2024 道路と地形が悪すぎて開発しても車がロクに通れませんからね
新幹線が本州を東西ニ分割(NEXCO🛣からNTT📡並みに)
九州新幹線は35‰の急勾配があるので、E5系で走れるかが心配ですね。
E7系でも碓氷峠の30‰は走行できるけど、果たして35‰を登れるかなぁ。
宣伝してないですが、E5系にもN700系と同じ車体傾斜装置がついてますよ。
N700よりもE5の方が大きく傾斜する高性能
踊り子の本数減らされるか、廃止になりそう....
あと、東北新幹線と東海道新幹線直通に伴ってホームをさらに拡張することになり山手線ホームと京浜東北線ホームが中央線ホームと同じ階層になるとか、新横浜が全て自社管轄になるから横浜線ホーム改良して2面4線になるとか
上野発ー新大阪行とかが出て今余裕気味な上野ホームが有効に使われそう
東北•上越•北陸新幹線は50Hz、東海道新幹線は60Hz電化なので、東海道新幹線にE5系を持って来ることは不可能な筈。
まぁ改造…()
ですよねー
なのでe2系0番台とかe7系のような50Hz/60Hz両方使える車両だけしか入れないっすね
@@よっしー-y8l それでも、路盤の地震の際の脱線防止装置が違うんで無理。
E5系が
E7系と
同じように
2つの電源周波数に
対応出来る装置を
搭載すれば
話しが別になりますね。
50Hzだとかなり性能は制限されるが、60Hz区間は走れる、て聞いたことがあるが、新幹線じゃ無理だよな。
新函館北斗と新大阪間の列車も何本か運行されてただろうな
東海道新幹線がJR東日本の管轄になったら、JR東日本はもう怖いものなしで
JPRホールディングズ+JRF(貨物)の体制、もしくはJR貨物を含むJRホールディングズ持株会社化するかもしれません。もしそうなったら、新持株会社は国交省に言うこと言わなあかん(高速自動車道開通による国の損失補填か廃止や代替交通への積極的支援、貨物輸送の補助金要求など)
更に民営化した旧国鉄みたいになり、JR米原豊橋間と名古屋瑞浪間は大幅減便になるでしょうね。その代わりどちらも10両編成復活あるいは12両誕生もあり。でも4扉ロング車導入なら最大8両のまま。
リニア工事は中止しないといいけどね。建設続行するとしても国の関与を許してしまうかもしれません。
新幹線技術やノウハウを格安で外国に供与する懸念があり、JR東海のK元社長が化けて出るw。
各社の新幹線部門が分離して新幹線だけの新会社になったらとか・・・
最高速度はe5系がN700より上だったから、速かったと思ったが、傾斜のきついところを通過したり、ゼロ加速したりではN700に分があったんですね。N700の車体傾斜装置は知ってたが、加速がe5系よりすごいことは初耳です。 東北新幹線車両が東海道新幹線より優れている性能と言えば、雪を跳ね飛ばす機構になっていることで、E5が東海道に乗り入れたら関ヶ原の雪もそれで跳ね飛ばすんでしょうね。
盛土の上のバラスト軌道なので、劇的には変わらないかと。
中央リニアが開通して、軌道をスラブ軌道に変更したらワンチャン。
N700Sは全車両フルアクティブサスペンション搭載ではないのでE5系に劣る
1日1本新大阪まで全駅通過の化け物が登場する
東北・東海道直通新幹線は「新横浜・大宮ライン」とかいう訳の分からないものになる
なんでもかんでもラインにしないでください
これ以上ラインはイランw。
JR東海から新幹線を奪ったら確実に倒産すると思います
まさしくJR倒壊
かもしれない
E5系も車体傾斜装置あるよ!
東海道新幹線が東の管轄になり、その後北海道新幹線が札幌まで延伸したら
開通記念に一回だけでいいから全部直通札幌発鹿児島中央行き新幹線を見てみたい
>開通記念に一回だけでいいから全部直通札幌発鹿児島中央行き新幹線を見てみたい
一回だけと言わず、全席グランクラスの寝台新幹線としてシリーズ化して欲しいですね。
揺れの少ない新幹線だからこそ実現できる、8号車には、パノラマルーフの大浴場付き。
鹿児島→札幌は東海道経由、北海道→鹿児島は北陸経由(まだ先だけど)なら、尚いいです。
新大阪でE5とE6が連結してそのまま東北新幹線って夢が有りますねぇ
えっ伊丹!?
駄目かと思ったら全体的にいい感じに向かってていいなと思いました。特に車両設備面。
グランクラスは需要あるかが興味深い。
東海道新幹線はビジネス需要で成り立っていて、社内規則で「グリーン車まで」という会社も多いから意外と需要ないかも。
国会議員もグランクラス乗れないですからね (JR無料パスのみだと)
@@yoshihiko3234
オレが東北新幹線のグランクラスに乗ったときは、たまたまかもしれませんが、オレ以外全員外国人でした。
日本の、新幹線の中でも仕事している変な人たちからは座席が減って嫌われるかもしれませんが、インバウンドが戻ってきた今、グランクラスは満席必至かと。
@@yoshihiko3234新幹線開業前には151系こだまのパーラーカー(それ以前は展望車)があったから需要はあると思うが、ぶっちゃけステータスシンボルみたいなところがあったから、微妙感は否めないな>グランクラスin東海道新幹線。試行的に毎時1本でやる価値はありそうだが。
米原-京都間なら320キロ出せるかも。
米原〜京都間は元々高速試運転やってるし、新富士〜豊橋も300㌔までならいける区間ありそう。
車両やダイヤはとにかく、予約システムが「えきねっと」になるのは嫌だな〜😢
慣れてないからだと思うけど、いつも予約が合ってるのか不安で仕方ない・・・
もし東海道新幹線がJR東日本になったら、北陸新幹線はあっさりと米原ルートが採用されていたでしょうね。
札幌始発博多行き爆誕ってか!
博多から先の九州新幹線はオールM車じゃないと走れないってTBS版シンカリオンってハヤト君が言ってたからせいぜい博多までかなと。
札幌始発博多行きとか乗ってみたさはある。もちろんグランクラスかグリーン車で。さすがに普通車はキツそう。ってか通しだと乗車券&特急券でいくらになるんだよ。
@@品川快特
終点まで体力持つかどうかが問題😅
日本初の新幹線としてゼロから完成させた東海道新幹線としてのダメ出しになっていますが、設計時期が古く線路設計が一世代前であることと、60Hzの件含め、車両比較だけで議論するのは誤解を招きそうです
東海道〜東北直通運転と予約システムの統一は是非実現してほしい。またグランクラス導入も魅力的ですね。E5系の加速力アップはモーターの出力アップとそれに合わせたインバーターのアップグレードが必要ですが実現可能と思います。
西日本の500系も中身300系なのを最新のN700かE5/7系にして復活してほしいです。
新大阪、名古屋~仙台、新青森までいけるじゃん
@@藤井俊一-t3g 鹿児島中央→札幌もいけそう
そもそもJR東日本規格で新幹線が統一されることになることは地味に大きい。
調子に乗ってよーし米原ルートで乗り入れ準備しちゃうぞーになりかねんが。
上越妙高〜北陸方面はJR西日本のままならば東海道新幹線がJR東日本でも、JR西日本が直通を断るでしょうね。
N700系の偉大さがよく分かる。
500系ならわかるがN700系列は全く理解出来んww
@@ikhok9ke 500系と700系のいいところどりしつつ、通勤電車並みの加速性能と曲線通過速度の向上を実現した
歴代新幹線車両の中でもかなりの傑作だと思うんだが違うか?(ただし見た目は自分の好みではない)
単純に技術の結晶って感じ
ただ、ワクワク感は500系のほうが上かな?
@@けん-o4y 技術屋からしたら理想を追求した500系は魅力的ですが、東海道区間では最高速度は抑えられ、乗車定員は300系と比べ少なくなりました。よって、後の技術と低コスト化と乗車定員の増加を目指して程よい所でバランスさせたのがN700系と理解しています。
逆にJR東海に東日本の新幹線を移管して、はやぶさ12本ダイヤを実現してほしい(意味不明)
最高速度285km/hの東海道専用車両と320km/hの山陽直通車両に分けると思います。
後者は500系とその進化系で、前車は700系のような短いノーズの車両にしていたかもしれません
まず新幹線各駅にご当地発車メロディを導入するだろう。
名古屋駅は舘ひろしさんの「泣かないで」、静岡駅は柴田恭兵さんの「Running Shot」が良いですね。
浜松駅は浜松まつりのラッパのメロディで
逆バージョン見たいなぁ
二階建て新幹線のE4系?であってますか?
MAXの復活とかもしたら面白そうですね。
東海道新幹線が東日本だったら、周波数はどこで切り替えるのかな?
E5系は50Hz専用なので60Hz区間へはそのままでは入線出来ません
電力会社の境界に合わせて富士川あたりにデッドセクション設けますかね
西日本も考えると新大阪かも…?
北陸新幹線用のE7系(W7系)は50 Hz/60 Hz両用なので… 現状で問題無いのでは?
直通させる東京駅のホームだけ地上切替にするのが一番簡単。停車中に周波数切替。
問題は、地震時の脱線対策がJR倒壊とJR東では物理的に異なります。
@@tita6818
ただ、E 2、E7系はともに300km/hの営業運転には対応してないはずなんですよね。
小型化したとは言っても周波数変換装置が高速運転のネックになっている気がします。
E7はE5より後発ですが、高速性能は劣っていますからね
東海道新幹線も高速運転にネックになるので、
富士川以東では東京電力の50Hzの電力を60Hzに変換して使ってますが、ロスも多いようですね
北陸新幹線は300km/h運転を考慮していないので、長野県内は60、
新潟は50そして富山は50と細かく切り替えていますが
そこまで繋がると鉄道系TH-camrは喜びそうですね。
これしばらくしたらカーブに対応したE10系開発してグランクラス導入全席指定席18両とかになりそう
北陸新幹線を、敦賀から米原経由で名古屋まで即・建設、東京駅へ循環運行。
福井や敦賀は、金沢周りより遥かに時間短縮。
東京駅基準で、名古屋寄りが 1号車になるので、この件でも問題無し。
三塚博さえいなければとっても便利な北陸新幹線が既に開通してましたね
札幌発鹿児島中央行きとかいう化け物ルートが爆誕!
新幹線シリーズキタァ
もしJR東海さんがなくて熱海か米原でJR東日本とJR西日本さんが新幹線の分割してたら、会社が違う問題とか設備の違う問題で、北陸新幹線の新大阪揉め事もなかったかもしれないですね。原因は会社にあるからですね。
新幹線日本大環状線ができてたかもしれないですね
東海道新幹線がJR東日本 の管轄だったらもしかしたら
東京発名古屋経由、金沢行きも、金沢発、東京経由大阪行きもできたかもしれないですね
E5系って車体傾斜装置付いてたんじゃ
E7系は低速域でのパワーにかなり余裕があるから東海道用にチューニングしてN700と同じスペックで運転させると思いますよ
東日本エリアではそこまで加速力が要らないのでやってませんが
新幹線取られたら、飯田線の新城~飯田間は廃線になる可能性あるぞ…
新幹線が稼ぎ頭になると共に、工事の進まぬリニア新幹線と言うお荷物もついてきますよね?
JR東海から新幹線がなくなった場合、いよいよ、新幹線対策として静岡区間のホームライナーや新快速が導入うされそうですね。これで大垣発名古屋経由→熱海行きが発着され、名古屋→熱海間は現状の約5時間から3時間代に短縮され、新幹線の需要を取り込み、消費者は新たな輸送手段を手に入れる。ワクワクする☺
いいえ東海なし
そのかわり名松線参宮線は廃止
やっぱり名松線に救いはない
むしろ殺人的に新駅を開業させ、スピードダウンするのでは?
@@hochulchang1694 お前らちょ人は愛国企業の東海が嫌いだからな。
大人の休日倶楽部で東京熱海にのれるのは熱い、熱海なだけに
いつも面白い企画ですね。ところでリニアが何時の時代かに開業してどちらかの会社のものとなったらどうなるのか。他の三島の様子もぜひ「妄想」してください。
名松線と城北線は確実に廃止
飯田線は名鉄が買い取るが豊橋駅ホーム目当てなので何年か経って廃線
JRは東海、西日本、四国、九州で新JR西日本と北海道、東日本で新JR東日本の2社体制に再編すべきだと思う。
NTTみたいだな
もしJR東日本でしたら、株主優待券が、4割なので、利用しやすくなって物凄く良いですね😃
民営化する時東海は無く東日本になるはずやったみたい。国の政治的に強引に東海ができた見たいです
東海道新幹線はそのままだとJR東日本じゃなくてJR西日本になるはずだったのよ。
でも大阪の会社に日本一儲かる路線を持たせて力を付けられると困るからっ、ていう理由かは定かでは無いが色々あって東海道新幹線を持たせる為のJR東海が作られた
当時の自民党の運輸族の首領だった政治屋が、やたらと関西を毛嫌いしていたみたい。ただしその政治屋は首相にはなれなかった。人望が無かったんだね
東日本の労組は最近まで反原発とかデモをしていた連中だからな。
国鉄の労組を弱体化させるために民営化したとも言われている。
東海がなかったら技術が中国に流れまくりだっただろう。
まあお前らはその方が良かったのだろうが。
@@はせがわひろあき-x4m葛西を毛嫌いするのは正しすぎて笑えないわ
名古屋住みだとJR東海を解体して名古屋で西と東に分けてもらうと1番メリットが大きい。名古屋に九州新幹線と東北新幹線の乗り入れ、北陸新幹線も米原ー名古屋間が西になれば、西もおとなしく米原接続にするだろうし。
何いってんだ、名古屋住みなら名古屋が真ん中のほうがメリットあるだろ。
愛知県住ですがそれいいですね便利だわ
@@megumiha25sai またなりすましちょ人かよ。
お前らは愛国企業の東海が嫌いだからな。
東海は日本語英語以外の表記を拒否しているしな。
多分JR東日本はノーズ長くても全然良いだろうし500系が輝けそうだな😊本当にJR東日本か西日本が新幹線の主導権を握れば面白くなりそうだなと感じます。
ただでさえ混雑してる東海道新幹線でこれ以上座席が減ってほしくないというのが素直な感想です。
東海道新幹線ではB席が空いていることも多いですが、6列座席まで作ったJR東日本なら「B席を空席にしない」という迷惑なポリシーを作りそうで嫌です。
この動画のもしも東海道新幹線がJR東日本なら、東京駅~熱海間の踊り子号は小田原~修善寺と熱海~伊豆急下田のみの運行になりそうな気がする。
あと、東京駅のホームが過剰になるので、余剰のホームは在来線に一面分戻して、中央線ホームを地上ホームに戻して、品川駅は廃止になりそう。
東海道区間も、フル規格になるように、線形改良工事しちゃいましょう
新東名に並行してのぞみ専用線を作りそう
今の東海道新幹線より新東名の方が線形良いだろうし
同じ種別でも停車駅が変わりそう。
品川通過最速のぞみとか。
名古屋飛ばしありそう。
@@gumballer7 東京→新大阪→岡山→広島→小倉→博多→熊本→鹿児島中央
開業以来全列車停車駅のみ停車とかありえそう
このもしもシリーズ本当面白いですね😆今度の動画は
「もしJRがNEXCOのように3分割されていたら」
なんてタイトルはどうでしょう?
自分の予想としてJRは、緑・オレンジ・青の3社に分けられ、北海道は緑。九州と四国は青にそれぞれ組み込まれるでしょう。
ただこうなると緑青の両社とも赤字路線が大幅に増えるし、いくら大都会東京と大阪をそれぞれ抱えてるとはいえ、経営をかなり圧迫するので、怒涛の廃線ラッシュが起きるでしょうね😱
特に廃線か存続かで今メディアで取り上げられているような路線については、即刻クビ斬られる🩸🗡だろうな😭
おっさんのもしもシリーズ、ドリフリスペクトかな?と思ってしまったw
リニアがどうなっているんだろう?
もしリニアが東海のままなら、リニアを全力で大阪まで延伸して新幹線と熾烈な争い。
速度が勝つか快適さと利便性が勝つか。
あるいは東海は在来線でも寝台・夜行列車を復活させ、安さで挟み撃ちにするかも。
こんな健全な競争環境を見てみたいもの。
新幹線なら名古屋で分割するのが現実的か(名古屋は西日本の管轄)
いや、流石に名古屋分割はないかと?>東海道新幹線
新大阪で分割で良くね?それなりに乗客いるし。
なるほどなぁ。さすが葛西さん東海道新幹線を手離さなかった理由は知っていたけど、こういうシュミレートをしていたのかもしれない。
おもろい、最高!!
ネタ動画なのは分かるけど仮に東海道新幹線がJR東日本だったとして、ここまで今の東日本色に染まるとは思えない😂
どの会社だろうとその路線の最適な車両とダイヤを組むわけだから予約システムや直通運転以外はあまり史実の東海道新幹線と変わらないでしょうね。
これってつまり事実上新幹線の会社統一なわけで
予約システム・車両の共通化、東京またぎの直通運転と夢が広がる
そしてJR東なら新幹線駅のエキナカを充実させるだろうし
もしこの話しが現実のものになったら
九州新幹線は博多ないし新大阪で
増解結を行うことにより、悲願の
東海道新幹線区間乗り入れを果たし
北陸新幹線の敦賀-新大阪区間は
米原ルートを採用するんでしょうなぁ
…ってなると、北陸新幹線も
山陽・九州新幹線区間に
乗り入れられることになるのかぁ…。
北陸新幹線と東海道・山陽・九州新幹線は車輌の向きが逆だから無理では?
いっそ東海はJR中日本として在来線をもっとカバーしてもらおうかね
E5系って筑紫トンネルの勾配突破できるんだろうか
流石に東海道仕様にカスタマイズした車両開発するとは思うけど(マジレス)。
JR東日本管轄になったら、3両のグリーン車を減らして1両をグランクラスに設定する可能性があるでしょう。
東京から小田原までなら休日おでかけパスと新幹線特急券で東海道新幹線が利用可能になりますね。
休日お出かけパスってただでさえコスパ半端ないのに東海道新幹線がJR東管轄になったら小田原まで+特急料金だけで東海道新幹線乗れるとかヤバいな
発券システムは本当に問題ありです😅
JR東日本の『えきねっと』でネット予約した場合、
JR東日本かJR北海道で発見しておかないと西日本の券売機では発券できなかったり…
新大阪駅ではJR東海の🚅新幹線券売機じゃないと発券出来なかったりと…
もっと驚くのは西日本のプリペードICOCAで特急券が買えないこと🙃
輸送力増強目的で新しいMAXができそう
このパターンだと3大都市圏を結ぶ東海道新幹線の地理的優位とメインターゲットのビジネスマンが、私鉄+飛行機にある程度流れてしまいそうですね。
東海道新幹線の無いJR東海=肉とネギの無いすき焼き、みたいな感じですね。
まあ、国商・葛西さんが手段を選ばず阻止していたでしょうけど。
西ver.も楽しみです。
すき焼きに例えるなら、空のすき焼き鍋と、卵だけみたいな気がするのはわたしだけだろうか…
今度は逆パターンで
JR東海さんが北陸新幹線の全線乗ってたらどうなっていったでしょうか僕の勝手な推測ですが、グランクラスはなかったかもしれないですね。
東海道・東北新幹線を直通するなら大宮〜三島は複々線必須だな〜。
東京周辺の混雑が悪化しますね
新大阪~新函館北斗をやってくれる可能性がありそうだ。
JR東海から東海道新幹線が無くなったら赤字に転落して経営安定化基金もらうようになるw
当然リニア作る金も無くなるw
車内販売は復活するのかなw
リニア誰作るんやろうね
東海の在来線の売り上げは、九州のそれを下回っていますからねえ
・東海道区間の速度低下で高頻度運転ができなくなり、運行本数も減る
・各種運行システムを東日本方式に統一
・北陸新幹線での西日本エリアとの直通運行実績
・自社路線となった東海道新幹線のバックアップ
上記の理由から、北陸新幹線は米原接続〜現東海道区間に乗り入れが可能になるだろう。
そして、
・米原〜新大阪間を西日本へ移譲して「北陸化」、北陸新幹線を東京〜新大阪間利用のマスターとする
・静岡・浜松にのぞみを停車させる
これによって東京〜新大阪間利用時の東海道回りと北陸回りの所要時間の差を縮めて分散利用を促す。
東海道区間はE5+E2の併結運転、新大阪より先はE5のみ直通でE2は新大阪止まりとかありそう
もし、京急がドイツ国鉄の管轄になったら?
1.標準軌は同じ
2.車体が赤色は同じ
3.架線柱が緑色は同じ
4.いきなり行き先が変わる場合がある事は同じ
5.2扉特急形配列のシート車がある事は同じ
6.古い車両は、支線用車両に回される事は同じ
7.白色車体に赤帯の電車が走る(走っていた)は同じ
8.モノレールとの接続駅がある事は同じ
9. 他社車の乗り入れがある所は同じ
10.先頭車が電動車の車両がある所は同じ
11. 8両に4両増結する列車がある所は同じ
12.車両を他社に譲渡した事がある所は同じ
13.空港直結駅がある所は同じ
14.要塞駅があるのは同じ
15.青字に赤い点の入ったシート車があるのは同じ
16.CMに赤い背広を着た人を採用したのは同じ
あれ?
東海道新幹線の東京駅直通化は、本当に実現してほしいです。
雪の時期も考慮して高崎・宇都宮まで、大目に見てもせめて大宮までは直通して欲しい。
JR東日本は首都圏でローカル線をカバーする。
JR東海は新幹線でローカル線をカバーする。
JR西日本は関西圏でローカル線をカバーす...しきれてない。
JR九州は福岡県でローカル線をカバーしている。
JR四国とJR北海道は...察してください