【草刈り】年1回はグリスアップしようマキタフロントモーター刈払機

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 49

  • @icchy.
    @icchy. 4 วันที่ผ่านมา +3

    忘れずにガードを付けといてくださいね

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  3 วันที่ผ่านมา +1

      お気遣い頂きありがとうございます。
      こういう声掛けって大切だなあと思っています!
      今後もよろしくお願いします。

  • @figarostudio7670
    @figarostudio7670 4 วันที่ผ่านมา +3

    カバーなんですが草が挟まるので本来の位置より上に取り付けていたと思うのですが カバーの金具が本体に刺さっていないと草刈りで本体のモーター部分が左右に動いてしまい取り付け部分がガバガバになりますので御注意下さい 自分は純正の金具だけモーター固定用にしてカバーは社外品をちょっと上に取り付けてます 指定の位置だと刈った草が挟まるので

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  4 วันที่ผ่านมา +1

      アドバイスありがとうございます。
      なんとガバガバに!
      私も対策したいと思います。

  • @willtec6993
    @willtec6993 7 วันที่ผ่านมา +2

    メンテナンスは大事ですね。モーターカバーのネジを締めた後、ラップフィルムを丸めた玉を詰めて、蓋にすれば穴にゴミが入らないかもしれませんね。
     私は梱包用ラップフィルムでシャフトから巻き、空気穴のところだけ開けています。

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +1

      will tecさん視聴とコメントありがとうございます。
      ラップフィルムを丸めた玉!良いアイデアですね!
      今のうちから詰めておこうかな。

  • @TROPPIES
    @TROPPIES 5 วันที่ผ่านมา +2

    ベアリングの中がグリス残ってたのはダストシール(蓋)のおかげでしょうね。
    バラせる箇所の場合だとパーツクリーナーで古いグリスを汚れ共々吹き飛ばしてから新しいグリスを入れる、の方がいいかもしれません。
    筐体のしらっぱぐれた部分もウエス側につけてそれで拭いた方が入ってはいけない部分に流れ込むリスクを減らせそうです。
    接点洗浄剤は私もサンハヤトのリレークリーナーを愛用していますが、バッテリーの電極周りはそれの後で接点復活剤のポリコールキングとかを綿棒で塗り込むといいですよ。

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  5 วันที่ผ่านมา +1

      TROPPIESさん視聴とコメントありがとうございます。
      なるほど!勉強になります。
      いつもアドバイスありがとうございます。

  • @ryouheiizuishi3407
    @ryouheiizuishi3407 6 วันที่ผ่านมา +2

    草長お疲れ様です。ちょっとしたメンテナンスが大事なんですよね~。おしめのウエスいいですよね👍ウチもおしめウエス重宝してます。(笑)

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +2

      ちょっとしたメンテも大切ですよね!
      しかし良く気づかれますねw(凄いです)

  • @山田朝陽-b3l
    @山田朝陽-b3l 6 วันที่ผ่านมา +2

    ネジホールですが、私はスタイロホームを革ポンチや細いパイプで径を合わせて、ダボを作る感じで製作して入れてます。ドライバーセットに入ってるドリルみたいなもので取り出しますが、失敗する時もあります。ピンセットでとりますが、粉々で固まった草がトルクスやプラスの溝に入ってたら、ハマらないこともありますからね。
    お客さんには、何だこれ?と言われますけど、整備する側の事情でと説明してます。メーカーもこうゆう地味なとこに着目して欲しいですね。

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +1

      山田朝陽さん視聴とコメントありがとうございます。
      ポンチでの打ち抜きはいいですね!大量生産が楽!
      こういうひと手間でメンテがグッと楽になりますよね!
      情報ありがとうございます。

  • @313naka
    @313naka 5 วันที่ผ่านมา +2

    いつも心配だった箇所です。
    ありがとうございましたー♪

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  5 วันที่ผ่านมา +2

      naka7319さん視聴とコメントありがとうございます。
      良かったです!これからも役に立つ情報発信していきます!

  • @高橋翼-c3e
    @高橋翼-c3e 7 วันที่ผ่านมา +2

    失敗は成功の元ですからねぇ。大事なのは愛情込めてメンテナンスをする事ですね~。
    (草刈り機を初めて触った時はグリスアップの概念が無かった&刈り刃の取り付けナットが逆ネジと分からなかった。)

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +2

      高橋翼さん視聴とコメントありがとうございます。
      そうなんですよ!私も同じですw(今も勉強中w)
      最初は戸惑いますよね。

  • @chuusankan
    @chuusankan 6 วันที่ผ่านมา +2

    うちの電動機2機もやってみようと思います。
    気になっていたんですが、取説にも何も書いてないのでどうかなと思ってました。
    ギアはいいんですが、ベアリングのグリスはそのベアリングが使われる用途により鉱油系・フッ素系・耐高温や耐低温など様々なものがあるのでご注意を😊

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +1

      取説に書いてないんで部品交換が前提なんですかね。
      グリスのアドバイスありがとうございます。
      奥が深いですね。。。

  • @ギロチンハニー
    @ギロチンハニー 7 วันที่ผ่านมา +2

    グリスアップした後のモーターの回転音
    トロンのバイクにも勝るととも劣らない良い感じです!

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +1

      グリスアップした後のあの音はたまりませんよね!
      自己満足かもしれませんが刈払機も喜んでくれているような気がしますw

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 5 วันที่ผ่านมา +2

    AZ CKG-002 超極圧・超防錆グリース カルシウムスルホネートコンプレックスグリスが良いかもしれないですね。
    Stihl fs26がグリスボルトが無いので給脂が年一回で済みそうなので使おうかと考えていますが全交換が面倒で未だ純正グリス使っています。
    このグリスなら数年ごとでも良いかも。

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  5 วันที่ผ่านมา +1

      Captain Smokeyさん視聴とコメントありがとうございます。
      そのグリス持ってるんですけど未開封なんですよ。。。
      ベベルギアで使おうと思って買ったんですけど、まだ未開封です。。。
      グリスも所有する種類が増えて使い切れない感じになってきましたw

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 7 วันที่ผ่านมา +2

    電動は使いやすいんだけど 機械屋の設計じゃなくて 繰り返し分解はまず考えてないし 注油構造もないでしょ?
    使い捨て家電ぐらいの耐久性かな~? ZZのベアリングは交換しないときは 
    組立時に付近にグリスごってり盛り上げておくのが好きです。
    サイドシールから基油が漏れ出てどっかいっちゃうんですよね。。。
    さて そろそろ 雪闘団の季節。。。。ヒートショックに気を付けてね

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +1

      やんとくん2さん視聴とコメントありがとうございます。
      そうなんですよ!なるほどグリス盛り上げておけば良かったですね。
      今日は積雪1cmでしたw

  • @miyasan3368
    @miyasan3368 17 วันที่ผ่านมา +2

    拝聴いたしました。充電式草刈り機はバッテリー&充電器が別売で且つ高すぎるので手が出ませんが?原則は後ろモーター仕様でしょうね?昔、充電式のインパクトで刃の固定ネジを締めたら現場では付属のレンチでは刃交換が出来ない事態があり、今はレンチ固定です。”まあ~インパクト持って行けば良いのですが?苦笑”。マキタさんグラインダーと同じロック式便利ですね?

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  17 วันที่ผ่านมา +2

      マキタのロック式は便利ですよね!
      使ってみると後ろモーターの方が良いかなあと思います。
      チップソーの取り付けはペン型つかうと締め付け丁度良いんですけど締め付けは手でしめるようにしています。

  • @bicycletraveler4758
    @bicycletraveler4758 7 วันที่ผ่านมา +2

    マキタは本体側にも吸い込み口があるから。そこも掃除が必要なんだよな~

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +1

      Bicycle travelerさん視聴とコメントありがとうございます。
      本体側!
      使用されているからこその情報ですね!ありがとうございます。

    • @bicycletraveler4758
      @bicycletraveler4758 6 วันที่ผ่านมา +1

      @@Samuraiwww はい、冷却と排気があります。水を吸うのでモーター側が排気だった気がします❓️

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 6 วันที่ผ่านมา +2

    メンテは大事だね

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +1

      リクえもんさん視聴とコメントありがとうございます。
      メンテも楽しみますw

  • @syoegc2011
    @syoegc2011 6 วันที่ผ่านมา +2

    モータ部本体の横に並んでいる窓は吸い込み口ではありません。
    空気の排気窓です。
    あそこから、吸い込んだら、中がゴミだらけになってしまいます。

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +1

      アドバイスありがとうございます。
      排気窓なんですね!
      排気があるということは吸気もあるんですかね。

    • @syoegc2011
      @syoegc2011 5 วันที่ผ่านมา +1

      私も実際に分解したことはないんですが、後ろ側(バッテリー側)から吸い込んでいると認識しています。
      モーターの前のファンは風を円周方向に吹き出す物ですからね。

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  5 วันที่ผ่านมา

      @@syoegc2011 情報ありがとうございます。
      操作竿の真ん中でジョイントできるタイプなので操作竿の真ん中には電極があって空気の通り道は無い構造になっているんですよ。それなので排気と吸気を行っているのかもしれませんね(予想ですけど)

    • @syoegc2011
      @syoegc2011 5 วันที่ผ่านมา

      あ、そうなんですか。分割竿で背先端モータータイプが有るんですね。
      ならば、空気の経路を良く見た方がよいですね。
      あのタイプのファンは空気は外側に吐きますからね。

  • @ririos08
    @ririos08 6 วันที่ผ่านมา +2

    フロントモータータイプじゃないモデルはやらなくていいんでしょうか??
    (もしくはもっと頻度は少なくていい?)

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +1

      Lululinさん視聴とコメントありがとうございます。
      フロントモーターではないということはベベルギアのグリスアップは必須ですよ。
      リアモーターの場合の空気穴の清掃もした方が良いと思うのでエアブローするのも良いかもしれません。

  • @nisitetu-c6c
    @nisitetu-c6c 7 วันที่ผ่านมา +4

    参考になります。m(__)m
    ところで…………ブロアーの空気取り入れ口にバイク用のエアファンネルは取り付けないのですか?
    私はマキタ互換機ですが取り付け済みです…………効果は……解からないですが………気分はレーシーで御座います。(^_-)b

    • @高橋翼-c3e
      @高橋翼-c3e 7 วันที่ผ่านมา +2

      ブロアーにエアファンネル、レーシーでカッコいいな。

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +2

      それは良いアイデアですね!
      ちなみに取り付けは接着剤とかグルーガンですか?

    • @nisitetu-c6c
      @nisitetu-c6c 6 วันที่ผ่านมา +2

      @@Samuraiwww  ビニールテープを軽く巻いて金属のホースバンドでアルミのエアファンネルを止めています。エアファンネルの取り付け口径の選定が肝ですね。
      どうしても合うサイズが無い場合は3Dプリンターでアダプターを造ってもらって接着してホースバンド止めがよろしいかと存じます。吸い込みに使うと機械の寿命が短くなると思うので私は外す予定はないので…………

    • @nisitetu-c6c
      @nisitetu-c6c 6 วันที่ผ่านมา +1

      @@高橋翼-c3e  自己満足の世界です。

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  6 วันที่ผ่านมา +1

      @@nisitetu-c6c ありがとうございます。

  • @正宗-h2o
    @正宗-h2o 17 วันที่ผ่านมา +2

    草長殿~🐕️
    お疲れ様です(*`・ω・)ゞ
    今年の刈払機中古購入編は惨敗でしたw
    共立を皮切にニッカリ、
    シンダイワ、ゼノア、と手に入れたのですけど……ことごとく高額修理費や廃盤で万策尽きたりと不運な年でしたけど!ある意味成長させて頂けた1年で本年最後に、草長の相棒の姉妹機を購入して今年はおしまいです。
    現在(共立、ニッカリ、シンダイワ)+もろもろです

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  17 วันที่ผ่านมา +2

      正宗隊長!お疲れ様です。
      成長ですか!
      いろんなマシンを経験出来て羨ましい感じが!
      ニッカリは使ったこと無いんですよw

    • @正宗-h2o
      @正宗-h2o 17 วันที่ผ่านมา +1

      @Samuraiwww
      草長殿~🐕️
      ニッカリも使いやすくて良いですよ‼️
      さすがはMEIKI(メイキ三菱製)と思う位です、職場もカーツがほぼですので三菱エンジンの信頼性が伺い知れます

    • @Samuraiwww
      @Samuraiwww  17 วันที่ผ่านมา +2

      @@正宗-h2o いろんな刈払機使われていて凄いですね!

    • @正宗-h2o
      @正宗-h2o 17 วันที่ผ่านมา

      @@Samuraiwww
      ご縁に恵まれて恐悦至極に存じあげます。
      ですのでいろいろな刈払機を使って参りますとやはり、自分に合うのはYAMABIKOとMEIKIエンジンモデルが好きです(*`・ω・)ゞ