透明水彩ー夕焼けを描く
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- こんにちは。青いカモメの絵画教室、えさしか(江刺家)です。今回は、「透明水彩ー夕焼けを描く」です。街並みを背景にした夕焼けを描いてみます。夕焼けを描くにはグラデーションと滲みのテクニックが欠かせません。そのテクニックについて説明します。また、街並みや山など、手前のシルエットがないと、せっかくの夕焼けも映えません。街並みの描き方についても詳しく説明しています。夕焼けの風景にはお互いに欠かせない要素です。ぜひ最後までご覧ください。
#透明水彩 #初心者 #夕焼け #グラデーション
リンク
twitter: / kamome4871
ブログ・青いかもめ:www.aoikamome.jp
取材、コラボ、仕事関係の連絡はこちらから:
wesasika@gmail.com
なんて美しい夕景❗
コメントありがとうございます!
青いカモメの絵画教室、なんて素敵な名前なんだろうと思い、視聴しました。美術館のナレーションのようでした。たしかに夕焼けはあっという間に暗くなりますね。ハッとしました。自然に対する観察眼の鋭さがとても大切、という一節を思い出しました。おそらく詩について語った文章だった気がします。私、もう30歳の半ばになるのですが、最近絵を描き始めました。食事を合間に絵画関連の動画を見て、週末に気に入ったものを模写するのが日課になりました。今日はこれから出かけるので、まだ本編はじっくり見ていないのですが、帰ってから楽しませていただきます。なんとなく、今すぐ、お礼を言いたくなったのでコメントしました。ありがとうございます。
ありがとうございます!気分が↓だったので、とても嬉しいです。また、頑張ります!
立体感がすごいです
ありがとうございます。
いいなあ
ありがとうございます。
素敵です!
ありがとうございます!もう少し頑張ります。
返信ありがとうございます。私も夕焼け空描きたくてチャレンジするのですが、薄かったり濃かったり、グラデーションも綺麗に描けなくて、こんな綺麗に描けたならいいなと思いました。先生の絵をお手本に頑張って描いてみようと思います。
わたしも本当はグラデーションあまり自信ありません。でも、滲みもグラデーションもほとんどない、素晴らしい絵を見たこともあります。頑張って描いていきましょう!