序曲「ピータールー」 アーノルド

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 序曲「ピータールー」 アーノルド
    第43回全日本吹奏楽コンクール 金賞
    文教大学の演奏です。

ความคิดเห็น • 33

  • @真人石井-u9d
    @真人石井-u9d ปีที่แล้ว +1

    懐かしいね。曲の最後に余韻を残す「佐川スペシャル」の原点ともいえる演奏。
    改めて「ピータールーっていい曲だなー」と感嘆してしました。
    うpしてくれてありがとうございます。

  • @よしかわ-k5l
    @よしかわ-k5l 7 ปีที่แล้ว +21

    20年前に会場で聴きました。一瞬木管の響きが弦楽器に聴こえるくらいの研ぎ澄まされた響でした。大学生ならではの成熟した演奏に感動した記憶があります。

  • @ガラコ-d9h
    @ガラコ-d9h 3 ปีที่แล้ว +5

    当時高校3年生でしたが、演奏の部分でコーラスを入れるという斬新な演出は20年たった今でも記憶に残っています。
    こうしてユーチューブで聞けることにも感謝です。

  • @love27btwtp34
    @love27btwtp34 7 ปีที่แล้ว +18

    色々なピータールーの演奏ありますが、この文教大が一番好きです、感動します!

  • @lifesingsagain
    @lifesingsagain 6 ปีที่แล้ว +20

    凄すぎないか…
    何を犠牲にすればこうなるんだ?
    とにかく、とてもいい演奏です。

  • @ぴくみん-k6v
    @ぴくみん-k6v 3 ปีที่แล้ว +2

    自然と涙がでてくる。卒業してしまった先輩達と、引越してしまった大好きだった先生と、この曲を去年のコンクールで吹きたかった。

  • @1000人ニキ-o4y
    @1000人ニキ-o4y 7 ปีที่แล้ว +20

    涙が止まらない演奏ですね。白石高校の演奏も好きですが、文教大学の演奏も好きです

  • @cassapiatti
    @cassapiatti 6 ปีที่แล้ว +22

    会場で聴いてました。
    出演者でもありましたが、この年の文教には完敗です。。

  • @yukina7796
    @yukina7796 5 ปีที่แล้ว +1

    久しぶにちょっとだけ聞こうかなって思ってたのに気づいたら最後まで聴いてた😂

  • @rose-bp4ff
    @rose-bp4ff 4 ปีที่แล้ว +1

    私はピータールーを小学生の時に吹きました。とても練習が過酷で辛くて。。。ほんとにこの曲が嫌になりそうでした。しかし、県大会で金賞。西関東大会も金賞。東日本大会は銀賞。ほんとに今思えばいい経験だなぁと感じました。

  • @user-mr8qv5gd9y
    @user-mr8qv5gd9y 2 ปีที่แล้ว

    0:59
    ピッコロ4:52

  • @yu___5973
    @yu___5973 6 ปีที่แล้ว +12

    この演奏の後半ffになる所でソプラニーノサックスかヴァイオリンの響きがきこえるんですけど何の楽器の音かわかりますか?
    それとも倍音でしょうか?

    • @love27btwtp34
      @love27btwtp34 6 ปีที่แล้ว +4

      y sky おっしゃってるのは多分6:10辺りから(特に6:28から)でしょうか?私もよく聴いたらヴァイオリン?と感じました。恐らくピッコロとクラ、フルートのユニゾンがヴァイオリンの響きっぽくなったのではないでしょうか?

    • @やあ-h1q
      @やあ-h1q 5 ปีที่แล้ว +2

      @@love27btwtp34 オーボエもいます!

    • @love27btwtp34
      @love27btwtp34 5 ปีที่แล้ว +3

      @@やあ-h1q さん 教えて頂きありがとうございます!私は長く金管畑でやっていましたが、弦や木管は素人、そして音感音痴ですww。OBも入ってるんですね!ただ、原曲オケのようにヴァイオリンに聴こえる…ってくらい、この演奏は名演ですね!

    • @真人石井-u9d
      @真人石井-u9d ปีที่แล้ว

      OBです。As.Clを入れてるかもかもしれません。前年のミシシッピで編曲者が味を占めているので……。この時期はとにかくオケの音色に近づけていました。

  • @renkasatelier6472
    @renkasatelier6472 6 ปีที่แล้ว +6

    今年の自由曲です!
    学校で聞いた感じめっちゃ難しそうで…
    私はコントラバスパートなんですけど、もしこの曲の経験があり、コントラバスを担当していた人がいれば、何か演奏のコツなど教えてください!

    • @manabumatsuya3392
      @manabumatsuya3392 6 ปีที่แล้ว +4

      Renka's Atelier[準備中]
      私も20年位前の高校生のときに演奏した懐かしい曲です。一見は金管やオーボエソロが目立つ曲ですが、見せ所はパーカッションのコンビネーションとベースラインの美しさです。
      冒頭部はチューバが息切れしてリリースが途切れがちになるので、バスクラやコントラバスでうまくカバーしてあげると有り難いと思います。特に下のGの音はチューバでも厚みが出にくいので、コントラバスの得意分野になると思います。がんばって下さいね!

    • @renkasatelier6472
      @renkasatelier6472 6 ปีที่แล้ว +1

      Manabu Matsuya ありがとうございます!!(≧∀≦)
      とても難しい曲ですが、練習頑張ります!!

  • @変なやつ変なやつ
    @変なやつ変なやつ 6 ปีที่แล้ว +3

    オーボエとフルートのメロディでのミスが気になる 最初の音に変な音混ざってる

  • @いなもん-e1b
    @いなもん-e1b 3 ปีที่แล้ว +1

    あるある探検隊

  • @函館産世間知らず
    @函館産世間知らず 9 ปีที่แล้ว +10

    これで本当に金賞取れるんですか?

    • @中川優-p7c
      @中川優-p7c 8 ปีที่แล้ว +31

      これを吹いていた学校に失礼だと思います

    • @KyonKyon-q5n
      @KyonKyon-q5n 8 ปีที่แล้ว +11

      西本圭佑 吹奏楽編成でオーケストラの曲をやるのは難しいんですよ?それで全国金ってすごいと思いますが!

    • @函館産世間知らず
      @函館産世間知らず 8 ปีที่แล้ว +4

      中川優
      そうですね。
      反省します。すいません。
      上手いです。👏( 'ω' )

    • @renkasatelier6472
      @renkasatelier6472 6 ปีที่แล้ว +2

      取れると思いますよ。
      難しいのは分かりますが…
      [追記]
      この曲で地区大会突破しました!

    • @真人石井-u9d
      @真人石井-u9d ปีที่แล้ว +2

      OBですが、文教の演奏って好き嫌いが分かれるので、好みでなれば致し方ないです。濃い演奏が好きな人には「佐川節」全開のたまらない内容なのですが……刺さらなかったということで……、すんません。申し訳ないです。
      神大の演奏でも好き嫌い分かれますからね。コンクールってそんなもんです。
      年代がバレますが、前年にミシシッピで初めて金賞とって後輩たちは「ここで落とせない」って相当プレッシャーかかっていたみたいです。
      この年の定期の打ち上げで「もー大変だったんですよ!」って後輩に泣かれました。大昔のいい思い出です。