20240225 指宿 アマダイ9本目 ~アマラバのコツを教えよう~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 2

  • @ボート初心者夫婦
    @ボート初心者夫婦 11 หลายเดือนก่อน

    アマラバ+ホタルイカでさすがでございます👍アマダイさすがでございます😀分かりやすく教えて頂きありがとうございます✨私すぐ巻いていたので、ゼロテンション放置が大切ですね👍今東京湾でタイラバ出港してますが、実家は、鹿児島です。先日チャンネル登録済み、今回もいいね👍致しました✨ありがとさげもした✨ボート初心者夫婦ダディーより✨

    • @hanakiy
      @hanakiy  11 หลายเดือนก่อน

      毎度コメントありがとうございます。東京湾は渋いですよね。5年くらい前までは結構釣れたんですが。このビデオ撮影時には、船長が天ビンに2本バリ、同船者が着底と同時にすぐ巻くスタイルで釣りをしてたんですが、船長が4本くらい、同船者は2本くらいしか上げてなかったようでした。このときについては着底5秒放置が成績良かったという結果でした。魚が多い海域では、餌をつけると効果は絶大ですね。逆に東京湾では、個人的な経験でいうと、ほとんどの時期で餌は効果が感じられません。魚が少なすぎるせいでしょうか。餌の有無より、釣り座が先に流れるかどうか、ポイントに最初に入るかどうかの方が釣果に影響する印象です。それから餌の5秒放置は、状況によってはフグに切られまくるかもしれないので、注意してください。ドテラ流しの場合は、リールを巻かずに流れに任せて、海底ずる引きとかも効く時があるので、当たりが出ない日には、試してみるのもいいと思います。それから、当たりがでないということは魚がいる層を引けていないかもしれないので、頑張って水深の半分くらいまで巻いてみるというのも試した方がいいです。参考まで。