マニア過ぎる琴似!散歩で行く歴史的建造物。日本初シリアル製造会社、屯田兵屋、屯田の森、けやきの木など

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 日本食品製造合資会社旧工場 www.nihonshoku...
    「キッドマン北海道探索」  / @キッドマン北海道探索
    お問い合わせ 情報提供 tsuneni_hyper_desu@yahoo.co.jp
    「氏名・連絡先」を明記の上メールを送ってください。
    「怪人マジシャンマスクドエックス」 tsunenihyperde...
    「マスクドエックスTH-cam」 / @kotarokido

ความคิดเห็น • 21

  • @m1044
    @m1044 21 วันที่ผ่านมา +3

    寒い中リポートお疲れさまでした!日本食品の工場素敵ですね~

  • @hiro825yc
    @hiro825yc 21 วันที่ผ่านมา +8

    日食は三川工場で以前にバイトをしてたことがあって、札幌に本社があるのは聞いてたんですが、当時の工場建造物がそのまま残ってるのは初見でした、レンガ造りならではの重厚な姿は素晴らしいですね!☺️

  • @accesslist4137
    @accesslist4137 21 วันที่ผ่านมา +2

    入植:開拓のために移り住む
    移住:別の土地に移り住む
    屯田兵とは、明治時代に北海道の開拓と警備を目的として設置された軍組織です。平時は農業に従事し、戦時には兵士として戦う農兵でした。
    明治8年、屯田兵の最初の入植地は琴似でした。

  • @tomjan.benjamin
    @tomjan.benjamin 21 วันที่ผ่านมา +3

    森永製菓の工場は覚えています。1964年に琴似中央小学校に入学しましたが、JR琴似駅前の工場をよく通っていました。定期的な催しで子供たちにキャラメルを配っていて、
    よく貰っていました。

  • @maki6562
    @maki6562 21 วันที่ผ่านมา +1

    私小学校の頃JR琴似駅まだ高架になってなかった時森永の工場あったの覚えてます😳学校で工場見学行ったのうっすら覚えてます。確か通る時甘い匂いがしてました😊

  • @西村孝一-w5z
    @西村孝一-w5z 20 วันที่ผ่านมา +2

    屯田兵ですか。江戸時代に白老での東北諸藩の(さらに八王子千人同心の全滅)を知ると「大変だったろうな」となります。(江戸時代の日本も北海道や対馬の防衛をしてはいました)

  • @COROCOROAquarium
    @COROCOROAquarium 21 วันที่ผ่านมา +12

    誰に配慮しているのか存じないが、屯田兵の入植と開拓の誇るべき業績を書き換えるのは誠に残念。
    せっかく中世あたりに入植して「人間の土地」としたのに、建国どころか部族闘争に明け暮れていた例の人々こそ、そんな体たらくで誇れるのが不思議だよ。

    • @キッドマン北海道探索
      @キッドマン北海道探索  21 วันที่ผ่านมา +9

      そのとおりです。開拓の歴史を伝える趣旨が変わってしまいます。

  • @紅葉-17
    @紅葉-17 19 วันที่ผ่านมา

    ありがとうございます。行ったことがなかったので、行ってみます。

    • @キッドマン北海道探索
      @キッドマン北海道探索  19 วันที่ผ่านมา

      ぜひ行って見てください!
      行ってみたいというコメントが一番嬉しいです。

  • @junkudo4430
    @junkudo4430 21 วันที่ผ่านมา +1

    Jcomチャンネルで開拓からの歴史を語る琴似チャンネルあるよね。なかなか面白い。

  • @太田剛人-n3e
    @太田剛人-n3e 21 วันที่ผ่านมา +3

    琴似は札幌の副都心と言っても良いくらい都会ですよね。私が住んでる〇区〇沿とは大違いです。

  • @加藤勝-u7g
    @加藤勝-u7g 20 วันที่ผ่านมา

    こんにちは、36号線、弾丸道路。

  • @kuyuki4393
    @kuyuki4393 21 วันที่ผ่านมา +6

    僕のホームタウンを取り上げていただきありがとうございます。
    感動しましたといいたいですが、
    左の赤いバカな奴らのいちゃもんを聞いて不愉快になりました。
    自分たちの祖先が必死で札幌や北海道を開拓していったことに対しての
    侮辱だと思います。
    その件については、改めて別動画でご紹介ということなので楽しみにしています。

  • @加藤勝-u7g
    @加藤勝-u7g 21 วันที่ผ่านมา

    おはようございます、月寒は岩手県から44

    • @キッドマン北海道探索
      @キッドマン北海道探索  20 วันที่ผ่านมา

      そうですね。月寒には月寒の歴史があります。とくに軍関連です。

  • @k178shian
    @k178shian 21 วันที่ผ่านมา +1

    琴似ではないですが、地元(恵庭市島松)にグリコの工場があって、ポッキーを作っていたのでいつも甘いいい匂いがしていました。
    よくハネ品のポッキーをもらって食べてましたw