That's a powerful song. It sounds like a mountain river under a starry sky. The glowing current of silver, solar yellow and light green washing through every cell in your body... The stream is rapid and a bit dangerous but pleasant. 英語で書いて、すみません。僕はこの感情を日本語で伝えられないんです。素敵な曲ができました!アルバムは是非買いたいです!..
亡き「秋元きつね」のテイストを覚えるのはワタシだけではないはずだ。あの「音」は、知らぬ間に引き継がれていくのかも知れない。
アレ!?この人平沢さんが「1曲カバーしようかと思った事もあるぐらいだ」ってツイートしてた例の中井さんか!
届きそうで届かない、聴こえそうで聴こえないというような掌の熱と音を感じる曲。
歌も詩もキラキラしてるのに、なんでハッピーエンドにならないんだ?って気持ち。
喧騒と献奏をかけてるんですね
最高です
不思議で楽しくカオスな音楽
偶然発見して懐かしさに感涙しておりますw 曲がzebra辺りの中期P-MODELっぽくて良いですね
きれいなあべりょう
…なんて感想が出てきた自分にコラッ
That's a powerful song. It sounds like a mountain river under a starry sky. The glowing current of silver, solar yellow and light green washing through every cell in your body... The stream is rapid and a bit dangerous but pleasant.
英語で書いて、すみません。僕はこの感情を日本語で伝えられないんです。素敵な曲ができました!アルバムは是非買いたいです!..
なるほど…バイオリンみたいな楽器風のロゴだと思ったら中井って字なのか。
すごいインパクトの曲だ…正直大好きw
この動画見たときマジで感動でビビってすぐCD買った
神曲
CD予約しました。雰囲気好きだし、後半の盛り上がりが滾る。
癖になる。本当に好き。
This sounds amazing!
I hope Teslakite one day starts selling mainline albums digitally. Because I would buy this in a heartbeat if it did.
師匠みたいだ…でも、歌声が20代だ…
いままでnakaitoshifumiさんを知らなかったが、53歳(52?)で、この若さと勢いと気持ちよさを作れるのはnakaitoshifumiさん独自かもしれない。
何回か聞いてると、また歌詞のあてかたも好きになってきます。
50代とは意外……
やっぱり声が若々しいですよね
三進四退のなにかの生き物と体質が似てるのかも知れない
大声で歌いたくなる曲…!
な、なんか癖になる…!
今日は。ピーヴォ星人4号に声が似ている…
ささやかな声は素敵な電脳のよう。
耳が幸せ
中毒になる、CD買います
感情の波みたい
This is amazing!
明るくも寂しい感じがする。けど、元気の出る曲
やっぱ好きなんすね
初回聞いた時は「ふーん」て感じだったけどふとまた聞きたくなって結局ハマってしまった
こ、これはなんと豪華絢爛!
LIVE回=回の客入れ曲
この曲は、恐らく「死」が関係していると思います。献奏とは葬儀で亡くなった人が好きだった曲を演奏するという意味です。それにしてもこの曲の歌詞はとても深いですね。他にも意味が隠れているかもしれません。
声質が「家庭的なヒラサワ」って感じする
_人人人人人人人人人人人人_
> 美味しそうなタコワサ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ごめん
家庭的な平沢wwwwww
この人何者?
音楽がすっごい引き込まれるんだけど
「平沢進」を人からカテゴリに変える素晴らしい仕事
師匠から来た。電波感すごい
これが正式なイニシエーションを灌頂された奥義伝承の愛弟子か。
耳障りが良いのう~、いにしえのグルを超えて行けるか。
あなたへのおすすめから。完全に平沢さん関連じゃん…好き…
強烈にひきつけられる。
収録時間は狙っているのか??
うーん、この平沢節
明るいメロディなのにかなり寂しい事言ってる
これって平沢進?
いつも使っているmacのイコライザーBoom2を通すと爆音になり全体的に音割れします。他のどのような音楽もこのようにはなりません。次回に期待します。
泣いた