@@Outdoorbaseasobi You know that historic Paris type square name Tax Business Plaza! and Tam Da Plaza! There are two cinema theater there that was gone!
Granted many Vietnamese would like to become Japan citizen! It's costly for everything in Japan but life always affordable. Japan still a developed country!
ベトナム動画楽しかったです😊
ベトナム料理大好きなので、本場で食べてみたいなぁ…
やっぱりバイクの数は凄いんですね
ありがとうございます☺
本番のは結構クセが強いので私達も観光客向けのお店にも結構行きましたがめちゃくちゃ美味しいところばっかりでした☺
バイクの数は…ものすごいですね!!
全部見る前に、グッドボタン押しちゃいました❤
主人がハノイに10年近く単身赴任していて、今年本帰国しました。
街の喧騒がベトナムだなぁと懐かしく思いました。
ホーチミン行った事なくて行きたいなーと話したら、都会だから観光って感じじゃないよ?と言ってたけど、いや、行きたくなりました!
バスのアプリは日本語にもなるんですね。
主人が仕事中にハノイで一人で移動するにもUberも使いこなせず😅、流しのUberと書いてある車に乗ったら、ぼったくられまして、主人が電話で交渉して値下げしましたが、500円位のところ、2000円取られました😢
翌日からは、旧市街まで主人の会社のドライバーさんに送ってもらってました💦
長野移住希望の娘にこちらを教えたら、早速、上田方面の高原散策をしたようです。
私もGoogleマップにこちらで紹介された場所やお店をチェックしています。
これからの動画も楽しみにしています。
長々と失礼しました。
ありがとうございます☺
ハノイに長くいらっしゃったんですね!!
コロナの頃めちゃくちゃ大変でしたよね(@_@;)
ホーチミンも毎日検温で車止められるし、家に入るにもチェックがあって熱あったらいれてもらえないしでめちゃくちゃ大変でした〜!
ハノイも何回か行きましたが、ハロンやサパ、ニンビン等観光地が多く羨ましいなと思っていました!!
タクシーもバスもなんでもニセモノが多いので困りますよね☺
今は長野の自然に癒やされています♪♪
また是非長野にもお出かけください😊
ベトナム🇻🇳駐在してたんですね‼️コロナ前は何回かホーチミン、ダナン、ホイアン、フーコック島に行きました😊最近はもっぱらキャンプや車中泊ばかりですがそろそろ海外旅行✈️も復活したいしまたベトナムも行きたいので色々参考にさせていただきます😁🇻🇳❤️
ベトナム色々行かれてるんですね☺フーコックもどんどん開発されていて良いホテルが増えてきました♪♪
私達もそろそろ海外も行きたいなと、久しぶりにでてきました!!
欧米、韓国人の観光客はかなり増えていましたが日本人観光客にはほぼ会わなかったので、寂しかったです!
夜景綺麗ですネ゙✨✨🏢✨✨
無事帰ってきて下さい😊
ありがとうございます☺もう少し周りの国を回ってから帰ります♪♪
20年ほど前にホーチミンに住む友人宅にしばらく滞在していました。当たり前ですが、当時とは全く違う都会の街になっていて、驚きながらも、その発展に子どもの成長をみるようで感慨深く拝見しました。エネルギー溢れるホーチミンにまた行ってみたくなりました。
私がはじめてホーチミンにいったのが15年前なので、さらに前ですね!!
オペラハウスからベンタンの間もビルはTAXデパート位しか無かった頃でしょうか??びっくりするくらい物価があがっちゃいました!!
@@Outdoorbaseasobi You know that historic Paris type square name Tax Business Plaza! and Tam Da Plaza! There are two cinema theater there that was gone!
東南アジアに旅行へ行ってた時は日本の物価の半分以下でそれがアジアのイメージでしたが、世界的な物価上昇でベトナムも物価が上がっているようですね。
まだ欧米やヨーロッパに比べて日本と同じか物によっては安いので、行きやすいですね。
コロナや子どもの進学などで10年近く海外へ行けてないですが、outdoorさんの動画を見てると行きたくなりました〜夫と貧乏旅行で周遊したNZへ行きたいなぁ〜♪
私もそんなイメージだったんですが、どんどん高くなっていきますね(@_@;)
ただ不思議なのがアメリカドルに対してベトナムの通貨が日本円に比べて弱くなってないので、円の一人負けの感じです…
ニュージーランド良いですよね☺
アジアで宿代考えたらレンタカーして車中泊、キャンプ場使ったらアジアより安く旅できるかもしれないですね♪♪
@@Outdoorbaseasobi Rent a bike and stay out of District 1 you will be happy!
ベトナムで住まわれてたことあったんですね。そして今は長野。より長野の自然がしみるでしょうね。
しかしベトナムのバイク凄い、横断歩道渡るのも命懸けですね😂。pcxやDio110とかはベトナム生産。自分が乗ってるアドレス110はインドネシア生産。東南アジアはいいバイク作りますね。
ご旅行お気を付けて又動画楽しみにしてます。😊😊😊
ほぼ長野に引っ越す前に3年半ほど住んでいて、特に最後の1年は例のウィルスのせいで窓の開かない部屋で引きこもりに近い生活立っだのでほんと天国かと思いました!
バイク東南アジアが生産拠点になっているんですね!!
All Japanese big bike name is rule here!
ベトナム暫く楽しませていただきます✈️
ありがとうございますm(_ _)m
週1位で出せると思います☺
行ってみたくなりました~日本が作った橋のライトアップが見たかったです😄
コメントありがとうございます😊アジアはどんどん発展していて勢いを感じます!👍
動画だけでも街のエネルギーがバンバン伝わってきます。お二人のテンションやテンポがちょっと高いのも街のテンポに合わせてそうなるんだろうなと拝見してました。
出稼ぎの話がありましたが現地立てで働いて日本に送金する方が効率的という日が遠からず来ちゃうかもしれないと感じさせる動画でした。
ベトナムは特にエネルギーがすごいですね!人口も1億人超えたみたいですし、これからのどうなるか楽しみです☺
ホーチミンシティは20年後30年後、上海みたいになったりするのかな。将来が楽しみです。
コメントありがとうございます😊地下鉄がもうすぐ動き出したり高層マンションが次々にできたりとこれからも変化していきそうですね👍どうなっていくのか楽しみです!!😄
はじめまして!
2025年春にホーチミンに旅する計画をしていて、その情報収集をしている中で、こちらの動画にたどり着きました。
情報収集が目的だったにも関わらず、途中からとても楽しく動画を拝見させて頂いている自分がいました(笑)
本当に参考になりましたし、ホーチミン旅行への期待度が高まりました。
そして・・・アウトドアにも多少興味があり、こちらの動画から他の動画も拝見するに繋がり、すっかりファンになっております(笑)
これからの動画も楽しみにしております。
沢山見て頂いて有難うございます😄ホーチミンに行かれるんですね!春頃は1年の中で1番暑い時期ですので、熱中症にお気をつけくださいね♪😆楽しんできてください👍
ありがとうございます!楽しんできます♪
Great video quality. What kind of camera did you use?
Thank you for your comment 😊 I use Sony's α7S III and α7 IV cameras.
Thanks for your reply.@@Outdoorbaseasobi
ホーチミンすごいですね😆😅圧倒されながら見てました🤣
同級生が六角橋商店街でwinsというベトナム料理店を営んでおります😌生春巻きとかフォーくらいしかわかりませんが、パクチー🌿は苦手です😅😅
年々ビルも増えてどんどん都会になっています☺もうすぐ地下鉄が完成するのでそうなると更に郊外も開発がすすんでいきそうです!!ベトナムリョウ美味しいですよね♪♪ただ…本場の香草はめちゃくちゃ強烈なのが多いです!
上海駐在1年半 上海の物価など、駐在員向けの都心サービスアパートの家賃は東京中心部に引けを取らない位、ローカルの食堂で麺類500円程度、オフィスビル内の日本のラーメン店一蘭の安い一杯は1000円ほどから スタバは600円と日本より高いしマクドナルドも日本より高い価格 ナイキ、アディダスなどブランド物は税金のせいか高く日本の1.5倍位です
やっぱり中国もそんな感じなんですね☺
ホーチミンにいる頃、携帯、ドローン、ジンバルなどほとんど深圳のメーカーだったので、一度行ってみたいと思いながら中々怖そうだしどうしたものかと…
ホーチミンと食堂の値段はだいたい同じ位ですね!
ナイキ等の有名海外ブランドはこちらもめちゃくちゃ高いので個人で持ち込んだ製品を売るようなお店がたくさんありました!
ホーチミンのサービスアパートメントは結構ピンキリでしたが、5つ星ホテルのレジデンス(インターコンチやニッコー)でUSD3000くらいかだったので割と安いかもしれないですね!
Yes, they do not want tourist or too greedy here and there for sure!
ビンファストのEVが、めちゃ走ってる。特にタクシー!
ベトナムと言えばビングループですね〜!不動産やリゾート開発など私達がベトナムに住んでいた時も次々建設してましたよ〜😄
オートバイの行列や信号のない横断歩道や交差点を見ると昔と同じ。しかし新しいビル群やレストランを見ると違う国みたい。いずれ日本に追いつき追い越して行くでしょうね。勢いが感じられます。
確かに交通ルールや、街の雑踏はそんなに変わっていてないですね!!ただバイクのヘルメット着用が10年ちょっと前から義務になったのでそこはおおきく変わった感じですね☺発展のスピードがすごいので、今後どうなって行くのか楽しみてす♪♪
なるほど みんなヘルメットかぶってますね。
ベトナム良いですね❤知り合いのお嬢さんが今ベトナムへ仕事で行ってますが、凄いマンションに住んで居ます。ベトナムって想像してたより発展してるし、綺麗ですね。行って見たくなりました。だけど言葉が大変そう😂〜良い旅を👍😍
ベトナム、どんどん発展していて勢いがすごいです☺
ホーチミンから外れるとまだまだ強烈な場所も多いですが、市内は結構都会ですね♪♪
高層アパートは結構安くいっぱいあります☺
言葉は…めちゃくちゃ難しいです…全然通じないですね………
ベトナムは独立国で、第二の中国になる可能性が高い、日本はアメリカの属国、第二のウクライナになる可能性が高い😂
コメントありがとうございます😊色々とややこしいですよね😅平和な世の中になってほしいです😌
大都市に限って言えば既に日本の方が遅れてますよ。
コメントありがとうございます😊駐在や出張でアジア中心によく行きましたが、日本より発展しているところが多いですね😄
Granted many Vietnamese would like to become Japan citizen! It's costly for everything in Japan but life always affordable. Japan still a developed country!