ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「エスパルスサポーターに申し訳ないなという気持ち」と語ってくれているけれど、その後のタイトル獲得に貢献してくれているしエスパルスの選手としてW杯にも出てくれた。誰がなんと言おうと、アレックスはエスパルスのレジェンドの1人です。少し変な見方かもしれないけど、三都主さんが「後悔」と共にエスパルスを気にかけてくれていることが嬉しくも思いました。
ほんとそれサポからすれば三都主の存在自体がクラブにとっての誇りだった申し訳なく思う必要なんて一つもない感謝しかない
静岡ダービーのCSで退場した時と浦和に移籍した時もめちゃくちゃ悔しかった。けど今にして思うとエスパルスで7年間も闘ってくれて2つのタイトルに貢献もしてくれた。アレックはエスパルスの孝行息子。もう謝らないで良いよ。ありがとう!アレック!
当たり前かもしれないけど、三都主さん、日本語うまいなぁ。流暢に喋るというよりも一段上の感じ。慣れ親しんでる。使いこなしている。鈴木さんのインタビュアーとしてのスキルも、いつもながら高いです。的確な質問、受け答え。
この前の俊輔に続き、アレックスとは激アツ!!最高ですね!!
鈴木啓太、話引き出すのマジ上手い! 次の代表の話楽しみだー⚽️
三都主や闘莉王はサッカー選手としてだけでは無く日本人としての魂、謙虚さがあるからリスペクトしかありません。ありがとう!
三都主さんのまっすぐな性格が好き!癒されます。鈴木啓太さんは、相変わらず、聞き上手✨
相変わらずアレックス日本語上手いなー結構質問がコアだからそこら辺の日本人ですら意図が汲み取れなくてチンプンカンプンな話しそうだけどきちんと自分の言葉で答えててすごい
アレックスは自分が初めて憧れたプロサッカー選手です。1999年に買ったアレックスのペナントは今でも実家に飾ってます。日本のために戦ってくれてありがとう!
三都主さんが退場したあとの澤登選手のゴールがカッコよかった。
三都主、日本語相変わらず完璧やね。そして鈴木啓太さんはやはり話振ったり聴いたりが完璧。いつか浦和の監督、日本代表監督やってほしいくらい。ご自身の会社とかで忙しいだろうけど。
W杯クロアチア戦、酷暑の中で最後まで圧倒的に走り切ったサントスは凄かった強烈なハートの強さを感じたものだった
アレ!いい人なのが滲み出てる!
お二人とも、引退されて月日が流れてますが、現役さながらの精悍なお顔立ちで素敵です✨
アレックスのよく使う語尾、「だよね」 好きです。
清水サポです。アレックス選手は清水のレジェンドの1人です‼️彼がボールを持つとワクワクしました‼️絶対に何かやってくれる‼️清水を勝利に導いてくれると絶大な信頼と期待を持って応援してました‼️ゾーンにはまると止められない凄い選手でした‼️清水に来て活躍してくれて本当にありがとうございました‼️見ていて応援していて安心した選手でした‼️
アレックスの確か福岡戦の初ゴールは本当に衝撃的でした。清水のために必死に戦って、たくさんの移籍金を置いてってくれたこと感謝しかありません。インタビューありがとうございます。
アレックスはほんと日本語上手いわ
サントスさん、あのW杯のトルコ戦でのフリーキックが入ってたらなあ…大好きな選手やった。今何してるんか知らんかったから、フィーチャーされてて嬉しいわ!
ここまで清水の事を考えてくれてるなんて凄く嬉しい😆😆😆
アン・ジョンファンさんと一緒に清水いた頃たまたま駅でお二人見かけました。ポルトガル語で挨拶行ってサインもらったのは一生の思い出になってます。お元気そうで良かったです!
アレックスの話めちゃめちゃ面白い!次が楽しみ!
両サイドにアレックスと市川がいる時のエスパルスが好きだった
もう日本代表クラス!もしくはそれ以上の両翼!!最強でした!
すげー分かる、磐田ファンだけど…
ニキ天才!!エスパルスの地球ユニも最高ね!
またエスパルスにどんな形でも戻ってして欲しいな。アレックスのドレッドで左サイドでの裏街道での突破、フリーキック見るの大好きだったな~
6:30 笑8:37 すごいそれにしても日本語めちゃくちゃ上手い
今でも大好きだし、99年のチャンピオンシップはリアタイ出来なかったけどJリーグ史上最高の名勝負だったと思う。
相手どこだったか忘れましたが04年の旧国立にて(ジェフ?)、やっとゴール裏がアレを一員だと認めコールした時は正直みんな嬉しかったと思います。これで素直に応援できると。そこからのCS、06年のリーグチャンピオンへと繋がる浦和の歴史はアレがいたからこそ。福田と啓太がそろって歴代イレブンにアレを選んでいるのも納得。オシムジャパン最初のゴールを決めたアレ、啓太とともに南アフリカで見たかった。
いやぁー、やっぱり当時とまったく変わらずアレ大好きだわ!選手としても最高だったし、今も変わらないお茶目さ。笑 毎年日本に来てたならもっと浦和にも顔出してくださいね☺️
三都主選手はエスパルスの試合で初めて生で見た選手でした今でも当時の格好良さ健在ですね
移籍してしばらくは顔を見たくもなかったけど、今となっては感謝しかないわ。あの頃のアレックスも、チームも最高だった。
アレックスは喋りが穏やかで好きやな。裏街道よく真似したわー。
懐かしい!元気な姿が見れて嬉しいです。サイドを何度も切り裂いていくプレーが本当に好きでした。めっちゃ削ったのは笑いました。笑
トルコ戦、アレックスのFK、ガーン!とバーに当たった。あの瞬間いまでも思い出す・・・
アレックスの話はなかなか聞けなかったからブチ上がる!!続きが楽しみ!!
とっても素敵な対談でした。啓太さんの聞き出す力、素晴らしいです。
続きが楽しみすぎる。サントス大好き。
サントスありがとう❗️同年代の誇りです。
小学校の頃裏街道をアレックスで初めて知ってその時の衝撃未だに忘れられない…今でもだけどルックスも凄いカッコ良くてヤバい!!!!!
自分がサッカーで好きになった最初の選手!日韓W杯の時のトルコ戦のFKがなぜか忘れられないです!
ラモス瑠偉さん、三都主アレサンドロさん、田中マルクス闘莉王さんと続いてた帰化してくれた日本代表選手が最近いなくて少し寂しい気持ちになったりする今日この頃。。
分かる!熱い魂をもった日本人よりも日本人らしい帰化選手が大好きだったなあ
あの退場の時、そこまで疑いなくチームのエースだったアレックス選手がいなくなって、もうダメだと、こんな形で、しかもよりによってジュビロに負けるのかと、悔しくて涙が出ました。そしたら直後の澤登選手のあのFK。実は泣いててリアルタイムで見れてなくて、実況が騒いだことで初めて決まったことに気付きましたwもう全部吹き飛ばしてくれた。絶対にこの試合は勝てると思わせてくれた。忘れもしない。結局PKで負けてしまったけれど、あのまま負けるよりずっと晴れやかな気持ちでした。アレックス選手の退場も、当時は何やってんだよと思いましたけど今となっては、そもそもあのステージまで連れてきてくれたのもアレックス選手の大きな貢献があったから。ありがとうアレックス。中学時代、あなたが履いていたFILAのなんか変わった模様のスパイクを、どうしても同じもの履きたくてお年玉貯めて買ったのはいい思い出です。
「めっちゃ削った」が、ぶっちゃけ過ぎですが笑った
うおー!アレックス~!!😭なんかより端正になってる🤣✨
三都主さんイケメン。続きが早く見たい。
アレックスのチャントが今あたまの中でグルグルしています一瞬にして裏街道を思い出したり ね前から感じていましたがほんとに日本人より日本語上手ですよね!
三都主選手のプレーが好きで14番を選びました!
毎回思うけど、ゲスト選出が最高です!次は大久保さんをお願いします🤲
マリノス戦で戸田からのロングフィードを受けて、左足アウトでファーに決めたゴールがすごかった。
優勝決めた時の試合ですね。雨の試合で思い出深い試合です。
昔のドレッドや坊主にライン入れた頭もかっこ良かったけど、今も相変わらずカッコいいな
アレが清水から浦和に移籍してきてくれた時すごく嬉しかったなぁ
さんとす!日本でプレーしてくれてありがと!
清水のアレックスはもう別格だった。今でもこの人の本来のポジションはウインガーだと思ってる。
アレ、大好きです!もっと日本での活動増やしてー
なんか磐田と清水が降格圏にいるけど三都主さんやゴンさんとかいた頃の磐田や清水がここまで低迷するなんて想像できなかった。三都主さん清水のために春も夏も秋も日本に来てよ。磐田と清水がこんなんじゃ悲しすぎる。
三都主選手で僕は14番が好きになりました!
アレックスがボール持った時の安心感いまだに覚えてます。
アレックス元気そうで嬉しいー
Jリーグ史上最高のフリーキックはあなたの退場によって生まれたって言うのも本人には皮肉だよね〜。
退場になった時にノボリさんは、何かを叫んでましたね。その後、例のフリーキックが決まって、自分の中では一生忘れないゴールになりました。ジュビロの服部さんだったか、アレックスが退場になって数的に有利になったはずなのに、エスパルスにじりじり追い詰められてる感覚だったと言ってましたね。
三都主は日本で指導者やってくれないかな平岡さんが頑張ってくれるだろうけど、置いてきた後悔でもってエスパルスを立て直して欲しいな
三都主日本語上手すぎ某呂比須みたいに一時的な帰化ってあんまり良く思わないけど、三都主は違うね次の動画も楽しみ
アレは日本代表のチームスタッフに入っていただきたい人の1人。ハングリーさとメンタルをたたき込んで欲しい!
再び好きになった!
アレさん、アドバイザーでもいいからエスパルスに帰ってきてほしいな日本平でのアレのサイドの突破は最高の思い出です。
子供の頃、FKの蹴り方もバイシクルみたいなクリアの仕方も三都主キックって名付けて遊んだり、それこそ裏街道ってワードも多用してたし憧れの選手でした!
チーム創設からずっと見ているエスパルスファンだけど、アレのせいで優勝できなかったなんて思ってないよwアレがいたから、あの時はあそこまで強かった。感謝しかないよ。また静岡にも顔を出してね^^
自分がサッカー、Jリーグに興味を持つきっかけになったのが、99年のエスパとジュビロのチャンピオンシップだった。PK合戦の時に祈る姿のノボリさん、報復行為で退場したアレックス、最後にPK外して試合が決まった場面...全てが未だに記憶に残ってる。
ブラジル人って引退したらだいたいシュラスコの食べ過ぎで太るのに三都主氏全然変わらないのすごいな
アレックスが清水にいた頃、啓太もクラブハウスから至近距離にある高校で部活やってた。浦和時代と含めると随分長く同じ場所にいたんだな。
めっちゃ削ったw飾れたのが凄いよ😂
04年、05年くらいは清水時代と比べると物足りないとか思ってたけど、クロスもドリブルもあれだけレベルが高い選手はそんなにいないって後から気がつきました。アレ本当にすまなかった。
あの退場の経験があって04年チャンピオンシップの埼スタでのフリーキックにつながるわけですね
浦和を応援してた身としては2004年チャンピオンシップのマリノス戦のFKは本当に本当に震えたな。
聞き方かんがえている鈴木啓太🎉
アレックスが大好きなファンです。中山雅史さんのチャンネルでもコメントさせて頂いたのですが,99年のチャンピオンシップ決勝をレビューして欲しかったのでこの動画でアレックス本人の声を聞けて良かったです!!!!!!!!
三都主といえばオシムジャパン初陣でフリーキック決めたのが忘れられない
日本時代より日本語が洗練されてる気がする
三都主はエスパルス時代のエゴイストだった時が一番凄かった。
同じ左サイドで三都主に当時憧れて裏街道ばっかやってました、
めっちゃ削った(にこっ☺️)は面白すぎる
ほかの人も書いているけど、日本語が上手いというか、もはやメンタルが完全に日本人なんだよな。サントスが愛されるのは、そこだと思う。
めっちゃ削ったwwwww 爆笑してしまった
さっき6月の勝利の歌を見たから三都主出るのは嬉しい!!
アレックスは、エスパルスの時は完全無双してたな。
全選手で1番好きな選手!アレックス!!
アレックス元気そうで良かったよ
栃木時代に三都主を見れたのが懐かしい
めっちゃ削った!めっちゃ笑いました!
和かにめっちゃ削った♫って🤣
アレのワクワクするプレー大好きでした!特に裏街道!懐かしいなあ
エスパルス時代サイン会行ったときに、深緑のジャガーから降りてきた三都主かっこよかったな
高校サッカーで名を馳せなくても、プロへの道を拓いてくれる人がいたのは幸せだったかもね磐田とのチャンピオンシップは、よく覚えてる顔を抑えスタッフに慰められ、涙にくれながら退場していくシーンを観ていて、やってしまったことは悪かったんだろうけど、とても切ない気分になったのを覚えています直後に澤登さんが叩き込んだFKも含め、1人少ないながらPK戦まで持ち込んだ他サポながら、あの試合はアレのために清水に勝って欲しいと思ってたアレックス、変わらず元気そうでよかったな(⌒▽⌒)
ジュビサポだけどあの時の澤登は最高に格好良かった。
三都主、ハーフナー、ラモス瑠偉、闘莉王、田中パウロ、李忠成、呂比須ワグナーなんかこういう系の選手好き
あの時の優勝制度が少し早く変わってれば総勝点ダントツの清水が優勝してたのか…
当時は、めっちゃエスパルス強かったし、日本平に行くのが楽しみで楽しみでしかたなかった。アレが浦和行ったのだけが、許せなかったけど2nd優勝出来たのはアレのおかげでした。また、エスパルスに戻ってきてね😃
三苫と同じで自分から仕掛けていくタイプ 中田ヒデも自分から仕掛けて突破するのはサントスぐらいって言ってたのを覚えてる
サントス懐かしすぎるでしょ笑
啓太さんとアレの対談を見て当時のスーパーサッカー優勝特番に磐田の選手達がゲスト出演していて、福西選手や藤田選手がアレックスが退場しない方がやりやすかったとコメントしてたのを今思い出しました。。。苦笑
泣きそう
あの退場はまじふざけんなと思った。だよなアレックス!しかしその後に澤登が決めたんだよな。
「エスパルスサポーターに申し訳ないなという気持ち」と語ってくれているけれど、その後のタイトル獲得に貢献してくれているしエスパルスの選手としてW杯にも出てくれた。誰がなんと言おうと、アレックスはエスパルスのレジェンドの1人です。少し変な見方かもしれないけど、三都主さんが「後悔」と共にエスパルスを気にかけてくれていることが嬉しくも思いました。
ほんとそれ
サポからすれば三都主の存在自体がクラブにとっての誇りだった
申し訳なく思う必要なんて一つもない
感謝しかない
静岡ダービーのCSで退場した時と浦和に移籍した時もめちゃくちゃ悔しかった。
けど今にして思うとエスパルスで7年間も闘ってくれて2つのタイトルに貢献もしてくれた。アレックはエスパルスの孝行息子。もう謝らないで良いよ。ありがとう!アレック!
当たり前かもしれないけど、三都主さん、日本語うまいなぁ。
流暢に喋るというよりも一段上の感じ。慣れ親しんでる。使いこなしている。
鈴木さんのインタビュアーとしてのスキルも、いつもながら高いです。的確な質問、受け答え。
この前の俊輔に続き、アレックスとは激アツ!!
最高ですね!!
鈴木啓太、話引き出すのマジ上手い! 次の代表の話楽しみだー⚽️
三都主や闘莉王はサッカー選手としてだけでは無く日本人としての魂、謙虚さがあるからリスペクトしかありません。
ありがとう!
三都主さんの
まっすぐな性格が好き!
癒されます。
鈴木啓太さんは、
相変わらず、聞き上手✨
相変わらずアレックス日本語上手いなー結構質問がコアだからそこら辺の日本人ですら意図が汲み取れなくてチンプンカンプンな話しそうだけどきちんと自分の言葉で答えててすごい
アレックスは自分が初めて憧れたプロサッカー選手です。1999年に買ったアレックスのペナントは今でも実家に飾ってます。日本のために戦ってくれてありがとう!
三都主さんが退場したあとの澤登選手のゴールがカッコよかった。
三都主、日本語相変わらず完璧やね。そして鈴木啓太さんはやはり話振ったり聴いたりが完璧。いつか浦和の監督、日本代表監督やってほしいくらい。ご自身の会社とかで忙しいだろうけど。
W杯クロアチア戦、
酷暑の中で最後まで圧倒的に走り切ったサントスは凄かった
強烈なハートの強さを感じたものだった
アレ!いい人なのが滲み出てる!
お二人とも、引退されて月日が流れてますが、現役さながらの精悍なお顔立ちで素敵です✨
アレックスのよく使う語尾、「だよね」 好きです。
清水サポです。アレックス選手は清水のレジェンドの1人です‼️彼がボールを持つとワクワクしました‼️絶対に何かやってくれる‼️清水を勝利に導いてくれると絶大な信頼と期待を持って応援してました‼️ゾーンにはまると止められない凄い選手でした‼️清水に来て活躍してくれて本当にありがとうございました‼️見ていて応援していて安心した選手でした‼️
アレックスの確か福岡戦の初ゴールは本当に衝撃的でした。清水のために必死に戦って、たくさんの移籍金を置いてってくれたこと感謝しかありません。インタビューありがとうございます。
アレックスはほんと日本語上手いわ
サントスさん、あのW杯のトルコ戦でのフリーキックが入ってたらなあ…大好きな選手やった。今何してるんか知らんかったから、フィーチャーされてて嬉しいわ!
ここまで清水の事を考えてくれてるなんて凄く嬉しい😆😆😆
アン・ジョンファンさんと一緒に清水いた頃たまたま駅でお二人見かけました。ポルトガル語で挨拶行ってサインもらったのは一生の思い出になってます。お元気そうで良かったです!
アレックスの話めちゃめちゃ面白い!次が楽しみ!
両サイドにアレックスと市川がいる時のエスパルスが好きだった
もう日本代表クラス!もしくはそれ以上の両翼!!最強でした!
すげー分かる、磐田ファンだけど…
ニキ天才!!
エスパルスの地球ユニも最高ね!
またエスパルスにどんな形でも戻ってして欲しいな。アレックスのドレッドで左サイドでの裏街道での突破、フリーキック見るの大好きだったな~
6:30 笑
8:37 すごい
それにしても日本語めちゃくちゃ上手い
今でも大好きだし、99年のチャンピオンシップはリアタイ出来なかったけどJリーグ史上最高の名勝負だったと思う。
相手どこだったか忘れましたが04年の旧国立にて(ジェフ?)、やっとゴール裏がアレを一員だと認めコールした時は正直みんな嬉しかったと思います。これで素直に応援できると。
そこからのCS、06年のリーグチャンピオンへと繋がる浦和の歴史はアレがいたからこそ。福田と啓太がそろって歴代イレブンにアレを選んでいるのも納得。
オシムジャパン最初のゴールを決めたアレ、啓太とともに南アフリカで見たかった。
いやぁー、やっぱり当時とまったく変わらずアレ大好きだわ!選手としても最高だったし、今も変わらないお茶目さ。笑 毎年日本に来てたならもっと浦和にも顔出してくださいね☺️
三都主選手はエスパルスの試合で初めて生で見た選手でした
今でも当時の格好良さ健在ですね
移籍してしばらくは顔を見たくもなかったけど、今となっては感謝しかないわ。
あの頃のアレックスも、チームも最高だった。
アレックスは喋りが穏やかで好きやな。裏街道よく真似したわー。
懐かしい!
元気な姿が見れて嬉しいです。
サイドを何度も切り裂いていくプレーが本当に好きでした。
めっちゃ削ったのは笑いました。笑
トルコ戦、アレックスのFK、
ガーン!とバーに当たった。
あの瞬間いまでも思い出す・・・
アレックスの話はなかなか聞けなかったからブチ上がる!!
続きが楽しみ!!
とっても素敵な対談でした。啓太さんの聞き出す力、素晴らしいです。
続きが楽しみすぎる。サントス大好き。
サントスありがとう❗️
同年代の誇りです。
小学校の頃裏街道をアレックスで初めて知ってその時の衝撃未だに忘れられない…
今でもだけどルックスも凄いカッコ良くてヤバい!!!!!
自分がサッカーで好きになった最初の選手!
日韓W杯の時のトルコ戦のFKがなぜか忘れられないです!
ラモス瑠偉さん、三都主アレサンドロさん、田中マルクス闘莉王さんと続いてた帰化してくれた日本代表選手が最近いなくて少し寂しい気持ちになったりする今日この頃。。
分かる!
熱い魂をもった日本人よりも日本人らしい帰化選手が大好きだったなあ
あの退場の時、そこまで疑いなくチームのエースだったアレックス選手がいなくなって、もうダメだと、こんな形で、しかもよりによってジュビロに負けるのかと、悔しくて涙が出ました。
そしたら直後の澤登選手のあのFK。実は泣いててリアルタイムで見れてなくて、実況が騒いだことで初めて決まったことに気付きましたw
もう全部吹き飛ばしてくれた。絶対にこの試合は勝てると思わせてくれた。忘れもしない。
結局PKで負けてしまったけれど、あのまま負けるよりずっと晴れやかな気持ちでした。
アレックス選手の退場も、当時は何やってんだよと思いましたけど今となっては、そもそもあのステージまで連れてきてくれたのもアレックス選手の大きな貢献があったから。
ありがとうアレックス。
中学時代、あなたが履いていたFILAのなんか変わった模様のスパイクを、どうしても同じもの履きたくてお年玉貯めて買ったのはいい思い出です。
「めっちゃ削った」が、ぶっちゃけ過ぎですが笑った
うおー!アレックス~!!😭なんかより端正になってる🤣✨
三都主さんイケメン。
続きが早く見たい。
アレックスの
チャントが
今あたまの中で
グルグルしています
一瞬にして
裏街道を思い出したり ね
前から感じていましたが
ほんとに
日本人より日本語上手ですよね!
三都主選手のプレーが好きで14番を選びました!
毎回思うけど、ゲスト選出が最高です!
次は大久保さんをお願いします🤲
マリノス戦で戸田からのロングフィードを受けて、左足アウトでファーに決めたゴールがすごかった。
優勝決めた時の試合ですね。
雨の試合で思い出深い試合です。
昔のドレッドや坊主にライン入れた頭もかっこ良かったけど、今も相変わらずカッコいいな
アレが清水から浦和に移籍してきてくれた時すごく嬉しかったなぁ
さんとす!
日本でプレーしてくれてありがと!
清水のアレックスはもう別格だった。
今でもこの人の本来のポジションはウインガーだと思ってる。
アレ、大好きです!もっと日本での活動増やしてー
なんか磐田と清水が降格圏にいるけど三都主さんやゴンさんとかいた頃の磐田や清水がここまで低迷するなんて想像できなかった。
三都主さん清水のために春も夏も秋も日本に来てよ。
磐田と清水がこんなんじゃ悲しすぎる。
三都主選手で僕は14番が好きに
なりました!
アレックスがボール持った時の安心感
いまだに覚えてます。
アレックス元気そうで嬉しいー
Jリーグ史上最高のフリーキックはあなたの退場によって生まれたって言うのも本人には皮肉だよね〜。
退場になった時にノボリさんは、何かを叫んでましたね。
その後、例のフリーキックが決まって、自分の中では一生忘れないゴールになりました。
ジュビロの服部さんだったか、アレックスが退場になって数的に有利になったはずなのに、エスパルスにじりじり追い詰められてる感覚だったと言ってましたね。
三都主は日本で指導者やってくれないかな
平岡さんが頑張ってくれるだろうけど、置いてきた後悔でもってエスパルスを立て直して欲しいな
三都主日本語上手すぎ
某呂比須みたいに一時的な帰化ってあんまり良く思わないけど、三都主は違うね
次の動画も楽しみ
アレは日本代表のチームスタッフに入っていただきたい人の1人。
ハングリーさとメンタルをたたき込んで欲しい!
再び好きになった!
アレさん、アドバイザーでもいいからエスパルスに帰ってきてほしいな
日本平でのアレのサイドの突破は最高の思い出です。
子供の頃、FKの蹴り方もバイシクルみたいなクリアの仕方も三都主キックって名付けて遊んだり、それこそ裏街道ってワードも多用してたし憧れの選手でした!
チーム創設からずっと見ているエスパルスファンだけど、アレのせいで優勝できなかったなんて思ってないよw
アレがいたから、あの時はあそこまで強かった。
感謝しかないよ。
また静岡にも顔を出してね^^
自分がサッカー、Jリーグに興味を持つきっかけになったのが、99年のエスパとジュビロのチャンピオンシップだった。PK合戦の時に祈る姿のノボリさん、報復行為で退場したアレックス、最後にPK外して試合が決まった場面...全てが未だに記憶に残ってる。
ブラジル人って引退したらだいたいシュラスコの食べ過ぎで太るのに三都主氏全然変わらないのすごいな
アレックスが清水にいた頃、啓太もクラブハウスから至近距離にある高校で部活やってた。浦和時代と含めると随分長く同じ場所にいたんだな。
めっちゃ削ったw
飾れたのが凄いよ😂
04年、05年くらいは清水時代と比べると物足りないとか思ってたけど、クロスもドリブルもあれだけレベルが高い選手はそんなにいないって後から気がつきました。アレ本当にすまなかった。
あの退場の経験があって04年チャンピオンシップの埼スタでのフリーキックにつながるわけですね
浦和を応援してた身としては2004年チャンピオンシップのマリノス戦のFKは本当に本当に震えたな。
聞き方かんがえている鈴木啓太🎉
アレックスが大好きなファンです。中山雅史さんのチャンネルでもコメントさせて頂いたのですが,99年のチャンピオンシップ決勝をレビューして欲しかったのでこの動画でアレックス本人の声を聞けて良かったです!!!!!!!!
三都主といえば
オシムジャパン初陣で
フリーキック決めたのが忘れられない
日本時代より日本語が洗練されてる気がする
三都主はエスパルス時代のエゴイストだった時が一番凄かった。
同じ左サイドで三都主に当時憧れて裏街道ばっかやってました、
めっちゃ削った(にこっ☺️)は面白すぎる
ほかの人も書いているけど、日本語が上手いというか、もはやメンタルが完全に日本人なんだよな。
サントスが愛されるのは、そこだと思う。
めっちゃ削ったwwwww 爆笑してしまった
さっき6月の勝利の歌を見たから三都主出るのは嬉しい!!
アレックスは、エスパルスの時は完全無双してたな。
全選手で1番好きな選手!アレックス!!
アレックス元気そうで良かったよ
栃木時代に三都主を見れたのが懐かしい
めっちゃ削った!
めっちゃ笑いました!
和かに
めっちゃ削った♫
って🤣
アレのワクワクするプレー大好きでした!特に裏街道!懐かしいなあ
エスパルス時代サイン会行ったときに、深緑のジャガーから降りてきた三都主かっこよかったな
高校サッカーで名を馳せなくても、プロへの道を拓いてくれる人がいたのは幸せだったかもね
磐田とのチャンピオンシップは、よく覚えてる
顔を抑えスタッフに慰められ、涙にくれながら退場していくシーンを観ていて、やってしまったことは悪かったんだろうけど、とても切ない気分になったのを覚えています
直後に澤登さんが叩き込んだFKも含め、1人少ないながらPK戦まで持ち込んだ
他サポながら、あの試合はアレのために清水に勝って欲しいと思ってた
アレックス、変わらず元気そうでよかったな(⌒▽⌒)
ジュビサポだけどあの時の澤登は最高に格好良かった。
三都主、ハーフナー、ラモス瑠偉、闘莉王
、田中パウロ、李忠成、呂比須ワグナー
なんかこういう系の選手好き
あの時の優勝制度が少し早く変わってれば総勝点ダントツの清水が優勝してたのか…
当時は、めっちゃエスパルス強かったし、日本平に行くのが楽しみで楽しみでしかたなかった。
アレが浦和行ったのだけが、許せなかったけど2nd優勝出来たのはアレのおかげでした。
また、エスパルスに戻ってきてね😃
三苫と同じで自分から仕掛けていくタイプ 中田ヒデも自分から仕掛けて突破するのはサントスぐらいって言ってたのを覚えてる
サントス懐かしすぎるでしょ笑
啓太さんとアレの対談を見て
当時のスーパーサッカー優勝特番に磐田の選手達がゲスト出演していて、福西選手や藤田選手がアレックスが退場しない方がやりやすかったとコメントしてたのを今思い出しました。。。苦笑
泣きそう
あの退場はまじふざけんなと思った。だよなアレックス!しかしその後に澤登が決めたんだよな。