ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
現在コメントが表示されてない方は並べ替えで「新しい順」を選択するとコメントが表示されます
こんだけしっかり説明してもらえると、値段うんぬん関係なく環境のために仕方ないかと納得できるよね。
別のフォーマットだと見向きもされないのに、一定の条件下だと猛威を振るうってのが面白い。MTGの懐の深さ故よ
ありがとうございます!
本当にいつも応援ありがとうございます;
昨日リクエストしてたから嬉しい。プレビュー段階からバルダーズゲートはパウパーホライゾンだと思ってたから、今回の改訂はそれが間違っていなかったという感じ。パウパーだけ委員会があるのは、前々から公式の管理が不十分すぎて度々荒れてたからかと。決定的になったのはmh2のリスとサラマンダーだった記憶。
なんとか暗黒の儀式とかブレストを使えるままにしておきたいって愛と熱意を感じるね
いちまな三影響力の昔からのロマンだからなー 三枚ドローなんてのもあったが
最高にエキサイティングな封入順を議論する、開封委員会の立ち上げお待ちしております。
パウパーってあんまり知らなかったけど、愛のあるフォーマットなんですね。
パウパーは4程前に思案、定業、渦巻く知識、噴出、宝船の巡航、対抗呪文が使えて安く組める夢のようなフォーマットとして始めましたね。当時対戦環境が無くて辞めちゃいましたが…
パウパーはコモンで優秀なカードが低マナに集まっているのと、コモンゆえにミッドレンジ帯のカードがマナ相応のパワーしかないのでミッドレンジで戦うデッキは成立しにくいという背景が有ります。
礎=いしずえ は音読み基礎=きそ は訓読みですねいしずえ は、下地になってくれたもの的な意味合いですね
値段のつくカードは処分したけど行き場のないコモンカードは大量にある。そんなMTGおじにとってパウパーは復帰に最適なフォーマットだと思います。あの頃のカードを使いたい!って気持ちが復帰のモチベーションになるから「暗黒の儀式」はプレイ人口を増やす観点からも残して欲しいなあ。
32:38 ジョインジョイントキィ
赤緑ポンザで復習者ふれてるのはマジで凄いと思った。ポンザ強いけど人口が本当に少ないのでそこを触れるあたり本気さが別次元だなと感じましたね
実際、禁止改訂についてで人に勧められる記事って凄いことだよね。委員の方達には是非とも、このクオリティを維持していって頂きたいもの。
結局イニシアチブが無くてもパウパーの暗黒の儀式ってあの頃みたいに黒単のアグロやミッドレンジでテンポを加速するために使うのじゃなくてストーム系のろくでもないデッキに採用されるしかないんだから(偏見)別に無くたって…と思ってしまいますねペタルは残るんだし…
古の昔、アンティルールが有った時に対戦相手のアンティのレアを奪うために自分のデッキはコモンで組むなどという外道がまかり通っていたという事があったのじゃ。
パウパーよく知らない人間にも、解説付きでよく分かりましたー。
デルバーやブレストからのフェッチ(タップインですが💦)というレガシーのような動きが出来るのはパウパーしかなく、今ではデッキもレガシーより多いです👍パウパーは定期的に禁止改訂をして健全にメタゲームを保つ為にも、今回のイニシアチブに関しては確かに使っていましたが、悪く思ってはいません🙇
そもそもパウパーの暗黒の儀式って普通の使われ方はしてない辺り禁止するほどのパワーカードではないと思う(実際黒絡みの普通のデッキには基本入らないし)今回のイニシアチブみたいな早く出したら勝ちってカードが出た時に悪さをするけどそもそもそういうカードは暗黒の儀式禁止しても悪さをするし
暗黒の儀式を絡めて2ターン目に着地されるとデッキによってはその時点でGGになるから妥当としかいいようがない。でもイニシアチブ搭載したカード全部を禁止するのではなく、まだ構築の余地を残してるのはとても評価できると思う。
北斗の拳ワロタ😇あれは全員即死コンボあるから一周回ってバランス良いゾ(知らんけど)
推測ですがほかのフォーマットでも委員会あると思うんです。ただ今年の売り上げとかつぎのエキスパンションのカードのはなしがパウパーより頻繁に出るので、それをカットすると、愛を感じられる長さの文章には仕立てられないから諦めるんじゃないでしょうか
禁止改定語り動画爆死開封動画の次ぐらいにすき
現在、何故かコメントの表示に不具合がありまして、いただいたコメントが表示されなくなってます。
パパウパウパー!
青黒イニシアチブのヤバさは、この翻訳記事を出したpauper mtgさんの先日の晴れる屋コラボ動画を見ていただけると分かると思います…
コモンの割にバカ強いカードばっかだよなパウパー
環境的に「青黒赤と茶」が強くて「白緑」が弱いから(禁止カードをみれば白は一枚もないしね)暗黒の儀式が禁止になれば「黒」が弱くなるというより青と赤が強くなるからさらに歪なフォーマットになる黒好きや青好きがいるけど、「絶青許」勢も多数いるからね禁止カードに青が多数あるのもその強さのせいだから暗黒の儀式を禁止にするなら対抗呪文や稲妻も一緒に禁止にしないとダメだと思うわだから禁止に出来ないかと
今日も一日頑張るゾィ❤
これでイニシアチブデッキがどうなるかですね。良い環境になるといいですね(・∀・)イイ!!
他のフォーマットもぜひこういった委員会を設けてほしいですが、モダンやレガシーのような資産価値が高くプレイヤーも多い公式フォーマットでは難しいんですかね。
カードショップがあって、大きな得や損を抱えてるからね。委員会を大きくして情報漏れたら、相場師が蔓延る。パウパーはコモンだから、超高額になったカードすくないし、熱量ある外部のひとをまきこむ実験してる気がする
mtgってラフにプレイするなら何度かゲームに負けたりしてもプレイヤーやライブラリーなんかが蘇っていい(収集つかない場合は勝ったプレイヤーが最初からプレイし直すとか)から一体何回勝てるか?みたいなゲームが出来れば最悪禁止カードや制限カードも無理やりデッキに入れても良さそう
黒単ネズミとか行けるかな…
パウパーやってないけど、典型的なマスクスブロック前後の時代のプレイヤーだから暗黒の儀式にしろ、スタンのラノエルにせよ、着地先が勝手にインフレしやがったせいで禁止や実質廃止にされるカードは不憫だと思う
現在コメントが表示されてない方は
並べ替えで「新しい順」を選択するとコメントが表示されます
こんだけしっかり説明してもらえると、値段うんぬん関係なく環境のために仕方ないかと納得できるよね。
別のフォーマットだと見向きもされないのに、一定の条件下だと猛威を振るうってのが面白い。MTGの懐の深さ故よ
ありがとうございます!
本当にいつも応援ありがとうございます;
昨日リクエストしてたから嬉しい。
プレビュー段階からバルダーズゲートはパウパーホライゾンだと思ってたから、今回の改訂はそれが間違っていなかったという感じ。
パウパーだけ委員会があるのは、前々から公式の管理が不十分すぎて度々荒れてたからかと。決定的になったのはmh2のリスとサラマンダーだった記憶。
なんとか暗黒の儀式とかブレストを使えるままにしておきたいって愛と熱意を感じるね
いちまな三影響力の昔からのロマンだからなー 三枚ドローなんてのもあったが
最高にエキサイティングな封入順を議論する、開封委員会の立ち上げお待ちしております。
パウパーってあんまり知らなかったけど、愛のあるフォーマットなんですね。
パウパーは4程前に思案、定業、渦巻く知識、噴出、宝船の巡航、対抗呪文が使えて安く組める夢のようなフォーマットとして始めましたね。
当時対戦環境が無くて辞めちゃいましたが…
パウパーはコモンで優秀なカードが低マナに集まっているのと、コモンゆえにミッドレンジ帯のカードがマナ相応のパワーしかないのでミッドレンジで戦うデッキは成立しにくいという背景が有ります。
礎=いしずえ は音読み
基礎=きそ は訓読みですね
いしずえ は、下地になってくれたもの的な意味合いですね
値段のつくカードは処分したけど行き場のないコモンカードは大量にある。
そんなMTGおじにとってパウパーは復帰に最適なフォーマットだと思います。
あの頃のカードを使いたい!って気持ちが復帰のモチベーションになるから
「暗黒の儀式」はプレイ人口を増やす観点からも残して欲しいなあ。
32:38 ジョインジョイントキィ
赤緑ポンザで復習者ふれてるのはマジで凄いと思った。ポンザ強いけど人口が本当に少ないのでそこを触れるあたり本気さが別次元だなと感じましたね
実際、禁止改訂についてで人に勧められる記事って凄いことだよね。
委員の方達には是非とも、このクオリティを維持していって頂きたいもの。
結局イニシアチブが無くてもパウパーの暗黒の儀式ってあの頃みたいに黒単のアグロやミッドレンジでテンポを加速するために使うのじゃなくてストーム系のろくでもないデッキに採用されるしかないんだから(偏見)別に無くたって…と思ってしまいますね
ペタルは残るんだし…
古の昔、アンティルールが有った時に対戦相手のアンティのレアを奪うために自分のデッキはコモンで組むなどという外道がまかり通っていたという事があったのじゃ。
パウパーよく知らない人間にも、解説付きでよく分かりましたー。
デルバーやブレストからのフェッチ(タップインですが💦)というレガシーのような動きが出来るのはパウパーしかなく、今ではデッキもレガシーより多いです👍
パウパーは定期的に禁止改訂をして健全にメタゲームを保つ為にも、今回のイニシアチブに関しては確かに使っていましたが、悪く思ってはいません🙇
そもそもパウパーの暗黒の儀式って普通の使われ方はしてない辺り禁止するほどのパワーカードではないと思う
(実際黒絡みの普通のデッキには基本入らないし)
今回のイニシアチブみたいな早く出したら勝ちってカードが出た時に悪さをするけどそもそもそういうカードは暗黒の儀式禁止しても悪さをするし
暗黒の儀式を絡めて2ターン目に着地されるとデッキによってはその時点でGGになるから妥当としかいいようがない。
でもイニシアチブ搭載したカード全部を禁止するのではなく、まだ構築の余地を残してるのはとても評価できると思う。
北斗の拳ワロタ😇
あれは全員即死コンボあるから一周回ってバランス良いゾ(知らんけど)
推測ですがほかのフォーマットでも委員会あると思うんです。
ただ今年の売り上げとか
つぎのエキスパンションのカードのはなしがパウパーより頻繁に出るので、それをカットすると、愛を感じられる長さの文章には仕立てられないから諦めるんじゃないでしょうか
禁止改定語り動画
爆死開封動画の次ぐらいにすき
現在、何故かコメントの表示に不具合がありまして、いただいたコメントが表示されなくなってます。
パパウパウパー!
青黒イニシアチブのヤバさは、この翻訳記事を出したpauper mtgさんの先日の晴れる屋コラボ動画を見ていただけると分かると思います…
コモンの割にバカ強いカードばっかだよなパウパー
環境的に「青黒赤と茶」が強くて「白緑」が弱いから(禁止カードをみれば白は一枚もないしね)
暗黒の儀式が禁止になれば「黒」が弱くなるというより
青と赤が強くなるからさらに歪なフォーマットになる
黒好きや青好きがいるけど、「絶青許」勢も多数いるからね
禁止カードに青が多数あるのもその強さのせいだから
暗黒の儀式を禁止にするなら対抗呪文や稲妻も一緒に禁止にしないとダメだと思うわ
だから禁止に出来ないかと
今日も一日頑張るゾィ❤
これでイニシアチブデッキがどうなるかですね。
良い環境になるといいですね(・∀・)イイ!!
他のフォーマットもぜひこういった委員会を設けてほしいですが、モダンやレガシーのような資産価値が高くプレイヤーも多い公式フォーマットでは難しいんですかね。
カードショップがあって、大きな得や損を抱えてるからね。
委員会を大きくして情報漏れたら、相場師が蔓延る。
パウパーはコモンだから、超高額になったカードすくないし、熱量ある外部のひとをまきこむ実験してる気がする
mtgってラフにプレイするなら何度かゲームに負けたりしてもプレイヤーやライブラリーなんかが蘇っていい(収集つかない場合は勝ったプレイヤーが最初からプレイし直すとか)から一体何回勝てるか?みたいなゲームが出来れば最悪禁止カードや制限カードも無理やりデッキに入れても良さそう
黒単ネズミとか行けるかな…
パウパーやってないけど、典型的なマスクスブロック前後の時代のプレイヤーだから暗黒の儀式にしろ、スタンのラノエルにせよ、着地先が勝手にインフレしやがったせいで禁止や実質廃止にされるカードは不憫だと思う