【今アツい】ドローン農薬散布の始め方や注意点について詳しく解説
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
- ご視聴ありがとうございました!
このチャンネルは埼玉県の登録講習機関であるAONE ドローンスクール埼玉校がお送りしています!
チャンネル登録よろしくお願いします。
________________________________
動画内紹介リンク
【実例】農薬散布で稼ぐ方法を完全解説!
• 【実例】農薬散布で稼ぐ方法を完全解説!
________________________________
✅「ドローン国家資格を取りたいけどスクール探しどうしよう...」
そんな方にオススメの登録講習機関検索サイト【ドローン国家資格ナビ】はコチラ!
↓
◽️ドローン国家資格ナビ
drone-license-...
◽️AONEドローンスクール 埼玉校 ドロナビ|ドローン国家資格ナビ
drone-license-...
________________________________
■AONEドローンスクール
www.yoshimi-dro...
■代表 谷のTwitter
/ aonetani7778
#ドローン #ドローン農業 #農薬散布
すみません。
趣向を変えて画角を変えたのですが少し態度が大きく見えてしまっております💦
胸はでかいですが態度がでかい人間ではないです🙇♂️
私も農薬散布を今年からはじめたのですが、谷さんの言われる事に一語一句納得してしまいました😊
説明もメリットだけではなくデメリットの話も本当に納得ですね👍😊
コメントありがとうございます!
散布の仕事始めるに辺り、散布も夏場しか原則仕事がないという事も理解して欲しいと思ってます。
機体も安さだけで選ばず、出来る事という点での選択もして欲しいと思ってます。
農業機の比較動画は近々撮りたいので、これから購入しようと思ってる方の参考になればと思ってます😊
本業稲作の収穫前の時期に50万ぐらいの売上が見込めれば、カメムシ専用機として参入したいと思っています (軌道に乗れば、多用途機種も) ドローンに限らず仕事の獲得が最大の問題ですよね
仰るように機体を購入、又は資格を取得すれば仕事がある。と思われている方も多いですが、一番の問題はどう仕事を取るかだと思います!
既存の人脈の強みがあるようでしたら検討もありかと。維持費の見込、補助金の活用も検討してください🙇♂️
T25を導入しました!
バッテリー4本に発電機ですねー!350万くらいかかりました笑
5月6月はあまり仕事ないんですね?
コメントありがとうございます!
私はその時期の水稲系の散布は除草剤以外やったことありません😅
狙うならGWの赤さび病の防除かなと思います。
ありますよ。除草剤散布、いもち防除
参考になりました。高いなーと思いながら見てましたが、最後にヘリの値段が出てきて「意外と安いかも」となりました 笑
コメントありがとうございます!
今後、もう少し笑顔でやれるよう頑張ります!😆