ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
What a great Nature ! Beautyful Video ! Thank you and greetings from Germany !
Thanks!!!
南九州を代表する開聞岳と高千穂の峰の動画をありがとうございます。開聞岳は海とのコントラストが美しく、ドローンの映像がそれを一層引き立てていましたね。山頂からの眺めも素晴らしく、これほど海が近くに見渡せるのも開聞岳ならではと思いました。高千穂の峰は樹林帯の無い火山の山容と真っ青な空とのコントラストが美しく、ニニギノミコトが天孫降臨した言われている神話の世界にいるような気分になれました。今回は、なかなか遠くて行けない鹿児島の山の雰囲気を味わうことができて良かったです。
ありがとうございます😊鹿児島県、遠いイメージでしたが飛行機であっという間だったので良いなと思いました!ごはんも美味しいし、山もたくさんあるし♪
こんにちは☀️ どちらの山頂も、いい景色ですね😊おつかれ山❗️👍
どちらも別々に良さがあって良いですね😊
開聞岳からの絶景、そして高千穂峰からの絶景素晴らしいですね🤩360度のパノラマと海を見渡すことが出来る眺めはドローン映像も相まって魅力的ですね🙆
本当に良いお山でした!こういう時にドローンの映像があるとよりこの山の良さがわかりますね♪
こんにちは、旅良いですよね!楽しみにしています♥
👍👍👍
開聞岳も登りたいし砂むしも体験したい!絶対に行きたいとずっと思っていました。
ぜひぜひ!!グルメも味わってください〜!温たま丼食べ歩きしたいです…♪
海を望む登山とてもきれいでした。特に南九州は山と海のバランスが最高ですね。飛行機から眺めると開聞岳だけははっきりと見ることができますが、今回のようにドローン撮影では間近で長崎鼻や錦江湾も見ることができ感激です。以前登った高隅山からもドローン映像を見たくなりました。これからも魅力的な動画を期待しています。
ドロン撮影が入るとまた違いますよね♪
さすが晴れ女の舞弓さん。開聞岳の山頂では快晴で素晴らしい眺めです。👍指宿には以前から行きたいと思っていますが、なかなか実現できずにいます。砂風呂を経験したい、温泉にはいりたい、そして開聞岳に登りたい。たいたいばかりの指宿に行きたーい。❤️今回の動画で旅行気分を味わえましたが、行きたくなる欲求が増すばかりです。鹿児島っていいな👍
ぜひそのたいたいを叶えてください♪私もまた行きたい〜〜〜
開聞岳は均整のとれた綺麗な形で、見て良し登って良しの言う事ない山ですね。山頂から見る海が好きなので、是非登りに行きたいです。が、いつ行けるのか。。。
まゆみさん、私の故郷鹿児島の魅力いっぱいの動画発信ありがとう。子供の頃、家族でよく食べに行った唐仙峡のそーめん流し。回転式懐かしいいなあ、甘めのつゆがおいしいですよね。開聞岳も高千穂峰も登ったなあ。案外、本土からは屋久島の宮之浦岳はいつも雲に覆われて見えないんですよね。
唐仙峡のそうめん、本当に美味しくてかなりの量食べました😂お持ち帰りセット購入しようかと思ったほど…w屋久島は全く見えなかったです😢屋久島行かないとですね!
お疲れ様でした。開聞岳はお山って感じ!景色がすごく綺麗なんですね。有名なお店も観ててテンション上がりました!
山頂からの薩摩半島の眺めは素晴らしかったです😊
今回は盛りだくさんで嬉しかったです。河津桜や菜の花、早春ですねえ。砂風呂でまゆみさんが顔だけになる様子、笑いながらみてました。そのあとの変わったラムネも美味しそうだったなあ😄 高千穂の方も、司馬遼太郎さんの竜馬がゆくで何度もよんでいたので、実際の雰囲気が今回見れて大満足❗ いつも嬉しくなる動画をありがとうございます⛰️🌸🌅
ありがとうございます😊一足早い春の訪れを感じて来ました🌸
鹿児島はかみさんのふるさと、あちこち観光したのでまゆみさんの動画を懐かしく見させて頂きました。ただ山だけは登ってません、いつになるか分かりませんがザックを担いで開聞岳、韓国岳、高千穂など歩きたいと思いました。
今度は山登りにぜひ!私も韓国岳登りたいです〜!
スゴイ素敵な動画でした☺️
ありがとうございます😊
開聞岳は登ってみたいんですよね、麓から見ても美しい円錐形が素晴らしいです。高千穂峰もきれいに延びた稜線と火口壁と山頂は一見の価値ありですよね!鹿児島は他にも多くの素晴らしい山が屋久島も含め,いっぱいあるので何度かに分けてでもひとつひとつ実際に登ってみたいですね。
行きたいところがたくさんありますね〜😊
鹿児島は暖かかったでしょう😃
いや…w霧島は寒波がちょうど来てて雪が待っていました😭
海なし県民としては、山からの海の見える景色はとても憧れます。九州のお山は長野と違った雰囲気でいいですね🤗
そうなんですよねw海の見える山はなんだか嬉しいです♪
30分の大作、昨日と今日にわたり見ました。特に他では体験出来ない砂蒸をドローンで撮ったシーンが良かったです。また美味しいものをたべるシーンが嬉しそうでとても良かったです。次は屋久島かな?大作編集お疲れ様でした☺️☺️☺️
ありがとうございます😊屋久島行きたいですね〜〜奄美大島も行ってみたいです♪
1ヶ月ほどまえの写真は開聞岳だったんですね!高千穂峰の火口は凄かったですね!違った雰囲気の山で楽しめました✨また、麓の町を楽しむのも良いですね♪遠方なら尚のことですよね😊
そうなんです♪結構みなさま正解されていましたねw
開聞岳は遠い昔に新婚旅行で麓まで行きました、懐かしく感じました。高千穂峰は荒々しくて山頂へのお鉢周りの稜線は以前登った岩手山と似てました。やはり山頂からの展望は感動ですね。また、楽しみにしてます。
高千穂峰は普段登る山と違った感じでとてもわくわくしました!山頂から海が見えるのがやっぱり嬉しくなります😊
鹿児島は2年前まで息子家族が住んでいましたのでよく行きましたよ!なつかしいです!しろくま美味しいですよね!私も食べましたよ!
しろくまあんなにぺろりと食べられるとは思いませんでした😂
舞弓さん、鹿児島でも映えますね。こんなに鹿児島が似合うとはびっくり!「オクラのどら焼き」というのも珍しいし、舞弓さんに妙にピッタリします。
ありがとうございます😂
高校まで鹿児島にいたので懐かしく拝見、開聞岳は1周して頂上へ。そして高千穂峰は確か007シリーズで日本ロケにも使われた、お鉢の底が秘密基地になっていた(笑)最近ではNHK大河で竜馬(福山雅治)がおりょうを連れて登山、日本初の新婚旅行らしい。鹿児島は食べ物がおいしく、「こむらさき」にも行きました。私のアイコンは「白熊」です(笑)
すごい👏お詳しいですね😊白熊アイコンかわいいです😍
まゆみさん、こんばんは!なんと贅沢な動画なんでしょう!!(笑)山と渓谷さんの動画も併せて拝聴させて頂きましたが、そちらはナレーションもご担当されて、大忙しだったのでは?!エンディングのまゆみさんの横顔に神々しさ、暫く眼に焼き付きました最初から疑問でしたが、「海門」だと思っていましたが、何故「開聞」になったんでしょう???なんせ、歴史(日本史)が大の苦手でして・・・開聞岳のドローン撮影の雄大さ、開放感、絶景ですね!お疲れさまでした!
山溪ch.の方もありがとうございます!NAはもともと本職なので嬉しかったです♪エンディング素敵ですよね🥺私も歴史苦手なんです😭麓の枚聞(ひらきき)神社から来てて昔は開聞岳(ひらききだけ)と書かれていたのを見つけました!
@@mayumi_y 丁寧な返信をありがとうございます!google先生に聞いても、Wikipediaさんに質問しても分かりませんでした・・・😭「開聞」が「かいもん」と読めただけでもヨシとします!これからも応援してます!😍
指宿や高千穂は修学旅行で行って以来訪れてはいませんが、とてもイイところですね!。それにしても開聞岳山頂からの高度感と言ったら凄いですね!。考えてみれば海のすぐそばに1000メートル近くで聳えているわけですから無理もないのですね。🤔🤔
標高差800mなのでなかなか登りごたえがありますよ♪
絶景ですね!九州、鹿児島いったら絶対登りたい!!!
ぜひぜひ!!ほんとうにおすすめです!
@@mayumi_y コメントありがとうございます!いつも拝見しています!応援しています😎
おはようございます〜!楽しそうな九州の旅⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾そして同じ砂風呂に私も入ったことあり…なんだか嬉しい気持ちになりました💕砂風呂入っても美しい…( º﹃º )
やぎちゃん💕ありがと〜🥺砂風呂楽しかった〜♪
開聞岳、標高1000m以下と侮るなかれ、頂上からの眺めは中々の360度のランドスケープ感!単独峰かつ周りが平地&海のせいか、長野県の山々の山頂とは違う解放感😃指宿Day2の夕陽のシーンはBGMとのマッチングが素敵無敵過ぎ😆
海のすぐ近くを歩けるのが最高でした♪
GW使って屋久島&九州百名山巡りをしようと思っていたので凄く参考になりました!新燃岳が入山規制なので韓国岳だけ登ろうと思ってましたが、高千穂も登らないと損な気がしてきました。あと温たまらん丼は絶対食べよう!笑
高千穂はぜひ!温たまらん丼巡りも是非!w
九州の山々は周囲を歩いて見上げたことしかないので、それぞれに特徴のある開聞岳と高千穂峰の山行を興味を持って楽しく拝見いたしました。錦江湾や下界の街並みの展望もよく気持ちよさそうですね。冬期の登山にはもってこいです。両棒餅の串が2本あるのは武士の刀が二本差しに起因してるそうです。両棒の発音がジャンボになってるみたいなだけで一口サイズですよね。日本各地に本当に大きいみたらし団子がジャンボ団子として売られてるので紛らわしいですね。でもおいしいものもたくさんあるのですね。見てるだけなのでちょっと欲求不満になりました。それから、映像には何度も鰻の文字が出てきているので、いつ食されるのかと期待して見ていましたが結局鰻は食べられなかったのですか?まゆみさんが最近なんでオートミールにはまっておられるのかもとてもよくわかりました😎
うなぎは食べていなんです😂鰻温泉に行ったのですがねw山に登ったのでたくさん食べても良いということで…ww
坂本龍馬はえらい物を引っこ抜いたものですね😅砂風呂楽しそうw
ほんとですねwww
こんにちは、まゆみさん(^-^)/東シナ海とかドデカイ海を見ながらの登山は、海無し岐阜県民の私からは羨ましい限りです😊💮砂風呂のドローン撮影には、面白ビックリてました😂💨次回の動画も楽しみにしています😄👋👋👋
砂風呂のドローンなかなかいいですよね♪お気に入りですw
まゆみさん、おやっとさぁ。鹿児島のお山はいかがでしたか。樹木が違いますよね。南国の自然です。砂蒸し風呂をドローン撮影してるのにはうけました。(笑)
南国な雰囲気があって良いですね♪砂むし風呂のドローンカットはお気に入りです😎
指宿と言えば砂虫温泉,黒豚しゃぶしゃぶ,開聞岳山登り,菜の花,最後だね外国人指宿で社会人としてホテルで働いています指宿来たらぜひ指宿シーサイドホテルようこそ.お待ちしております。
おつかれ山です⛰️とても眺めが良いですね♪高所恐怖症の自分は山頂の岩場まで行けない時がありますが、とりあえず行く努力はします🤭そろそろ熊に気をつけないといけない季節がやってきましたね(´(ェ)`)注意しなければなりませんね。
山もいいけど山下さんはより美しいです。
อิฐฉาพี่น้องชาวญี่ปุ่นจังที่ในประเทศมีแต่สิ่งสวยงามไม่ว่าจะเป็นทะเลหรือว่าภูเขาก็มีแต่สิ่งดีดีทั้งประเทศเลย
絵になる
What a great Nature ! Beautyful Video ! Thank you and greetings from Germany !
Thanks!!!
南九州を代表する開聞岳と高千穂の峰の動画をありがとうございます。
開聞岳は海とのコントラストが美しく、ドローンの映像がそれを一層引き立てていましたね。山頂からの眺めも素晴らしく、これほど海が近くに見渡せるのも開聞岳ならではと思いました。
高千穂の峰は樹林帯の無い火山の山容と真っ青な空とのコントラストが美しく、ニニギノミコトが天孫降臨した言われている神話の世界にいるような気分になれました。今回は、なかなか遠くて行けない鹿児島の山の雰囲気を味わうことができて良かったです。
ありがとうございます😊鹿児島県、遠いイメージでしたが飛行機であっという間だったので良いなと思いました!
ごはんも美味しいし、山もたくさんあるし♪
こんにちは☀️
どちらの山頂も、いい景色ですね😊
おつかれ山❗️👍
どちらも別々に良さがあって良いですね😊
開聞岳からの絶景、そして高千穂峰からの絶景素晴らしいですね🤩360度のパノラマと海を見渡すことが出来る眺めはドローン映像も相まって魅力的ですね🙆
本当に良いお山でした!
こういう時にドローンの映像があるとよりこの山の良さがわかりますね♪
こんにちは、旅良いですよね!楽しみにしています♥
👍👍👍
開聞岳も登りたいし砂むしも体験したい!絶対に行きたいとずっと思っていました。
ぜひぜひ!!グルメも味わってください〜!温たま丼食べ歩きしたいです…♪
海を望む登山とてもきれいでした。特に南九州は山と海のバランスが最高ですね。飛行機から眺めると開聞岳だけははっきりと見ることができますが、今回のようにドローン撮影では間近で長崎鼻や錦江湾も見ることができ感激です。以前登った高隅山からもドローン映像を見たくなりました。これからも魅力的な動画を期待しています。
ドロン撮影が入るとまた違いますよね♪
さすが晴れ女の舞弓さん。開聞岳の山頂では快晴で素晴らしい眺めです。👍
指宿には以前から行きたいと思っていますが、なかなか実現できずにいます。
砂風呂を経験したい、温泉にはいりたい、そして開聞岳に登りたい。たいたいばかりの指宿に行きたーい。❤️
今回の動画で旅行気分を味わえましたが、行きたくなる欲求が増すばかりです。鹿児島っていいな👍
ぜひそのたいたいを叶えてください♪
私もまた行きたい〜〜〜
開聞岳は均整のとれた綺麗な形で、見て良し登って良しの言う事ない山ですね。
山頂から見る海が好きなので、是非登りに行きたいです。が、いつ行けるのか。。。
まゆみさん、私の故郷鹿児島の魅力いっぱいの動画発信ありがとう。子供の頃、家族でよく食べに行った唐仙峡のそーめん流し。回転式懐かしいいなあ、甘めのつゆがおいしいですよね。
開聞岳も高千穂峰も登ったなあ。案外、本土からは屋久島の宮之浦岳はいつも雲に覆われて見えないんですよね。
唐仙峡のそうめん、本当に美味しくてかなりの量食べました😂お持ち帰りセット購入しようかと思ったほど…w
屋久島は全く見えなかったです😢屋久島行かないとですね!
お疲れ様でした。開聞岳はお山って感じ!景色がすごく綺麗なんですね。有名なお店も観ててテンション上がりました!
山頂からの薩摩半島の眺めは素晴らしかったです😊
今回は盛りだくさんで嬉しかったです。河津桜や菜の花、早春ですねえ。砂風呂でまゆみさんが顔だけになる様子、笑いながらみてました。そのあとの変わったラムネも美味しそうだったなあ😄 高千穂の方も、司馬遼太郎さんの竜馬がゆくで何度もよんでいたので、実際の雰囲気が今回見れて大満足❗ いつも嬉しくなる動画をありがとうございます⛰️🌸🌅
ありがとうございます😊
一足早い春の訪れを感じて来ました🌸
鹿児島はかみさんのふるさと、あちこち観光したのでまゆみさんの動画を懐かしく見させて頂きました。ただ山だけは登ってません、いつになるか分かりませんがザックを担いで開聞岳、韓国岳、高千穂など歩きたいと思いました。
今度は山登りにぜひ!
私も韓国岳登りたいです〜!
スゴイ素敵な動画でした☺️
ありがとうございます😊
開聞岳は登ってみたいんですよね、麓から見ても美しい円錐形が素晴らしいです。高千穂峰もきれいに延びた稜線と火口壁と山頂は一見の価値ありですよね!鹿児島は他にも多くの素晴らしい山が屋久島も含め,いっぱいあるので何度かに分けてでもひとつひとつ実際に登ってみたいですね。
行きたいところがたくさんありますね〜😊
鹿児島は暖かかったでしょう😃
いや…w霧島は寒波がちょうど来てて雪が待っていました😭
海なし県民としては、山からの海の見える景色はとても憧れます。
九州のお山は長野と違った雰囲気でいいですね🤗
そうなんですよねw海の見える山はなんだか嬉しいです♪
30分の大作、昨日と今日にわたり見ました。特に他では体験出来ない砂蒸をドローンで撮ったシーンが良かったです。また美味しいものをたべるシーンが嬉しそうでとても良かったです。
次は屋久島かな?
大作編集お疲れ様でした☺️☺️☺️
ありがとうございます😊
屋久島行きたいですね〜〜奄美大島も行ってみたいです♪
1ヶ月ほどまえの写真は開聞岳だったんですね!高千穂峰の火口は凄かったですね!
違った雰囲気の山で楽しめました✨
また、麓の町を楽しむのも良いですね♪
遠方なら尚のことですよね😊
そうなんです♪
結構みなさま正解されていましたねw
開聞岳は遠い昔に新婚旅行で麓まで行きました、懐かしく感じました。
高千穂峰は荒々しくて山頂へのお鉢周りの稜線は以前登った岩手山と似てました。
やはり山頂からの展望は感動ですね。
また、楽しみにしてます。
高千穂峰は普段登る山と違った感じでとてもわくわくしました!
山頂から海が見えるのがやっぱり嬉しくなります😊
鹿児島は2年前まで息子家族が住んでいましたのでよく行きましたよ!
なつかしいです!
しろくま美味しいですよね!
私も食べましたよ!
しろくまあんなにぺろりと食べられるとは思いませんでした😂
舞弓さん、鹿児島でも映えますね。こんなに鹿児島が似合うとはびっくり!「オクラのどら焼き」というのも珍しいし、舞弓さんに妙にピッタリします。
ありがとうございます😂
高校まで鹿児島にいたので懐かしく拝見、開聞岳は1周して頂上へ。そして高千穂峰は確か007シリーズで日本ロケにも
使われた、お鉢の底が秘密基地になっていた(笑)最近ではNHK大河で竜馬(福山雅治)がおりょうを連れて登山、日本初
の新婚旅行らしい。鹿児島は食べ物がおいしく、「こむらさき」にも行きました。私のアイコンは「白熊」です(笑)
すごい👏お詳しいですね😊白熊アイコンかわいいです😍
まゆみさん、こんばんは!
なんと贅沢な動画なんでしょう!!(笑)
山と渓谷さんの動画も併せて拝聴させて頂きましたが、そちらはナレーションもご担当されて、大忙しだったのでは?!
エンディングのまゆみさんの横顔に神々しさ、暫く眼に焼き付きました
最初から疑問でしたが、「海門」だと思っていましたが、何故「開聞」になったんでしょう???
なんせ、歴史(日本史)が大の苦手でして・・・
開聞岳のドローン撮影の雄大さ、開放感、絶景ですね!
お疲れさまでした!
山溪ch.の方もありがとうございます!
NAはもともと本職なので嬉しかったです♪
エンディング素敵ですよね🥺
私も歴史苦手なんです😭麓の枚聞(ひらきき)神社から来てて昔は開聞岳(ひらききだけ)と書かれていたのを見つけました!
@@mayumi_y 丁寧な返信をありがとうございます!
google先生に聞いても、Wikipediaさんに質問しても分かりませんでした・・・😭
「開聞」が「かいもん」と読めただけでもヨシとします!
これからも応援してます!😍
指宿や高千穂は修学旅行で行って以来訪れてはいませんが、とてもイイところですね!。それにしても開聞岳山頂からの高度感と言ったら
凄いですね!。考えてみれば海のすぐそばに1000メートル近くで聳えているわけですから無理もないのですね。🤔🤔
標高差800mなのでなかなか登りごたえがありますよ♪
絶景ですね!九州、鹿児島いったら絶対登りたい!!!
ぜひぜひ!!ほんとうにおすすめです!
@@mayumi_y コメントありがとうございます!いつも拝見しています!応援しています😎
おはようございます〜!楽しそうな九州の旅⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾そして同じ砂風呂に私も入ったことあり…なんだか嬉しい気持ちになりました💕砂風呂入っても美しい…( º﹃º )
やぎちゃん💕ありがと〜🥺砂風呂楽しかった〜♪
開聞岳、標高1000m以下と侮るなかれ、頂上からの眺めは中々の360度のランドスケープ感!
単独峰かつ周りが平地&海のせいか、長野県の山々の山頂とは違う解放感😃
指宿Day2の夕陽のシーンはBGMとのマッチングが素敵無敵過ぎ😆
海のすぐ近くを歩けるのが最高でした♪
GW使って屋久島&九州百名山巡りをしようと思っていたので凄く参考になりました!新燃岳が入山規制なので韓国岳だけ登ろうと思ってましたが、高千穂も登らないと損な気がしてきました。あと温たまらん丼は絶対食べよう!笑
高千穂はぜひ!
温たまらん丼巡りも是非!w
九州の山々は周囲を歩いて見上げたことしかないので、それぞれに特徴のある開聞岳と高千穂峰の山行を興味を持って楽しく拝見いたしました。錦江湾や下界の街並みの展望もよく気持ちよさそうですね。冬期の登山にはもってこいです。
両棒餅の串が2本あるのは武士の刀が二本差しに起因してるそうです。両棒の発音がジャンボになってるみたいなだけで一口サイズですよね。日本各地に本当に大きいみたらし団子がジャンボ団子として売られてるので紛らわしいですね。
でもおいしいものもたくさんあるのですね。見てるだけなのでちょっと欲求不満になりました。それから、映像には何度も鰻の文字が出てきているので、いつ食されるのかと期待して見ていましたが結局鰻は食べられなかったのですか?
まゆみさんが最近なんでオートミールにはまっておられるのかもとてもよくわかりました😎
うなぎは食べていなんです😂鰻温泉に行ったのですがねw
山に登ったのでたくさん食べても良いということで…ww
坂本龍馬はえらい物を引っこ抜いたものですね😅
砂風呂楽しそうw
ほんとですねwww
こんにちは、まゆみさん(^-^)/
東シナ海とかドデカイ海を見ながらの登山は、海無し岐阜県民の私からは羨ましい限りです😊💮砂風呂のドローン撮影には、面白ビックリてました😂💨次回の動画も楽しみにしています😄👋👋👋
砂風呂のドローンなかなかいいですよね♪
お気に入りですw
まゆみさん、おやっとさぁ。鹿児島のお山はいかがでしたか。
樹木が違いますよね。南国の自然です。
砂蒸し風呂をドローン撮影してるのにはうけました。(笑)
南国な雰囲気があって良いですね♪
砂むし風呂のドローンカットはお気に入りです😎
指宿と言えば砂虫温泉,黒豚しゃぶしゃぶ,開聞岳山登り,菜の花,最後だね外国人指宿で社会人としてホテルで働いています指宿来たらぜひ指宿シーサイドホテルようこそ.お待ちしております。
おつかれ山です⛰️
とても眺めが良いですね♪
高所恐怖症の自分は山頂の岩場まで行けない時がありますが、とりあえず行く努力はします🤭
そろそろ熊に気をつけないといけない季節がやってきましたね(´(ェ)`)
注意しなければなりませんね。
山もいいけど山下さんはより美しいです。
อิฐฉาพี่น้องชาวญี่ปุ่นจังที่ในประเทศมีแต่สิ่งสวยงามไม่ว่าจะเป็นทะเลหรือว่าภูเขาก็มีแต่สิ่งดีดีทั้งประเทศเลย
絵になる