ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
デビュー当初は「ない」と思ってたデザインだけどじわじわ良く見えてくるのがスズキなんだよな~
gsx-s10002016年からgsx-s1000f2018年に乗り換え!自分の好みを踏まえると唯一無二味が強い💪
LEDライトにすれば、シャープなイケメンになるんだろうけど、その分売価が…走りの基本装備に特化して、価格を魅力的にしたのが、SUZUKIらしい提案って事ですね。
以前 乗ってましたが エンジンとサウンドは 抜群でした。 諸事情あって 売却しましたが また乗りたいです。新型のGTも出ましたが、高額で 検討中(笑)
太田安治さんのインプレはすごくわかりやすいですね!
自分も最近このバイクを買いましたが、クラッチが重いのが難点かなー。と感じました。アクセルレスポンスは非常に良かったです。
2017年式に乗っています。身長は165しかありませんが取り回しも軽いし乗りやすい、Uターンもしやすいですね。ECUチューン、SUNSTARディスクにしています。ブレーキホースはノーマルです。ちょっとスポンジーかもしれません。これの前に乗っていたのはGSX-R1000K8です。こっちは高回転域が伸びます。GSX-SはRの血を引き継いでいます。このバイクはストリートスポーツです。私はこのバイク大好きです。
この動画を見せてもらって、GSX-S1000Fを買いました。言ってるまんまですね。アクセルのツキが良すぎてギクシャクしますのでギアを上げて走ってます。車重は214Kgですが、やっぱい重いよ。170Kgぐらいが丁度いい。最近のバイクのデザインなのか、リアシートの位置が高すぎて、跨ぐのが大変(短足だから)。通勤程度なのでカウル無しでも良かったと思います。
そんだけ不満あるなら乗り換えた方がいいのでは?w通勤に向いてるバイクとは思えませんし想定して試乗とかしなっかたのですか?
1000ccで170kgってGPマシンぐらいしかないのでは?軽いのがいいならミドルクラスがおすすめです
太田さんはいろいろバイクに乗ったと思いますがどのバイクが一番好きですか?僕もいろいろ乗りましたが88年型のNSR が一番好きです。太田さんはNinja1000ですか?CBX日記からのファンより。
もうちょっとライトがシャープだといいなー。あと、新型Ninja250みたいにヘッドライトはロービームでも両方点灯して欲しい。
SV650もいいけど これも良さげ 790DUKEとも乗り比べてみたい。
耐久性というか KTMは5万超えるとエンジンがダメらしい。
ツーリングからサーキット走行会まで走れそう
イカリングにしたらカッコよくなりそう横から見たら鷲みたいですねカッコいいです
ハンドリングの軽さにびっくりしました
CBR-1100XXから乗り換えて一番最初に思ったのは軽い!ただローがCBRと比べてギクシャクするのとミラーが見にくいことブレーキが甘いことぐらいかなぁ。。。もうしばらくすればハンドルの高さにもなれるのかな?
正面から見るとビックスクーターみたいですね。
スズキは正面がイマイチなんだよなあ
ホントにそれ! なんとかならなかったかな?
@宇佐見メリーベル ガヴァドンwwww
誰もビクスクが悪いなんて言ってませんよ
これは、コスパがいい
エンジンは確かに素晴らしい。パワーの出方が狙い通りの出力を取り出しやすい。Z1000に比べて一回り小さい感じも良い。ただエクステリアとソレなりの音量が・・・
横顔はイルカっぽくみえる。嫌いではないデザイン
待って。ちょっとかっこよく見えてきたw
もう、こいつのアクセルレスポンスのツキの良さを避けるためには、サッサと5速、6速に入れるしかないよね。40km/hでも。
太田さんて誌面ではおちゃらけを演じてるだけで実物はスタイルも声も恰好良いんですね
正面と横の印象が違いすぎる。欲しい。
番組冒頭、空ふかしを執拗にしていますが、それをすることで何の解説になるのでしょうか?無負荷の状態でアクセルを置けてレスポンスの敏感さが説明できるのですか?私はこの手の番組で必要のないウィリーをして見せて、何んになるのでしょうバイクは機械で無機質ですが、どんな車でもやさしく扱ってほしいものです。
ninjya1000は本当につまらないバイクだった。ninjya1000よりこっちがいいかな。
【Ninja1000】
大型バイクに感じないくらい小さいんだね
ミラーをカウルに装着して、バックステップ取り付けて、シートを15cm高くしてセパハンに変えてハンドルを限界まで下げて、 スクリーンをちょい寝かせてコンパクトすれば、 Ninja650の次に欲しいバイクになる。
それもうGSX−R1000でいいだろww
デザインがなんだかな~
城哲也 た
v
SUZUKIが作った唯一の失敗作。ダサすぎ。
唯一?
人類が作った唯一の失敗作が何か言ってて草
東京タワーみたいなGSX400Xのデザインが失敗作だと思う
デビュー当初は「ない」と思ってたデザインだけどじわじわ良く見えてくるのがスズキなんだよな~
gsx-s10002016年からgsx-s1000f2018年に乗り換え!
自分の好みを踏まえると唯一無二味が強い💪
LEDライトにすれば、シャープなイケメンになるんだろうけど、その分売価が…
走りの基本装備に特化して、価格を魅力的にしたのが、SUZUKIらしい提案って事ですね。
以前 乗ってましたが エンジンとサウンドは 抜群でした。 諸事情あって 売却しましたが また乗りたいです。新型のGTも出ましたが、高額で 検討中(笑)
太田安治さんのインプレはすごくわかりやすいですね!
自分も最近このバイクを買いましたが、クラッチが重いのが難点かなー。と感じました。アクセルレスポンスは非常に良かったです。
2017年式に乗っています。身長は165しかありませんが取り回しも軽いし乗りやすい、Uターンもしやすいですね。ECUチューン、SUNSTARディスクにしています。ブレーキホースはノーマルです。ちょっとスポンジーかもしれません。これの前に乗っていたのはGSX-R1000K8です。こっちは高回転域が伸びます。GSX-SはRの血を引き継いでいます。このバイクはストリートスポーツです。私はこのバイク大好きです。
この動画を見せてもらって、GSX-S1000Fを買いました。言ってるまんまですね。アクセルのツキが良すぎてギクシャクしますのでギアを上げて走ってます。車重は214Kgですが、やっぱい重いよ。170Kgぐらいが丁度いい。最近のバイクのデザインなのか、リアシートの位置が高すぎて、跨ぐのが大変(短足だから)。通勤程度なのでカウル無しでも良かったと思います。
そんだけ不満あるなら乗り換えた方がいいのでは?w通勤に向いてるバイクとは思えませんし想定して試乗とかしなっかたのですか?
1000ccで170kgってGPマシンぐらいしかないのでは?
軽いのがいいならミドルクラスがおすすめです
太田さんはいろいろバイクに乗ったと思いますがどのバイクが一番好きですか?僕もいろいろ乗りましたが88年型のNSR が一番好きです。太田さんはNinja1000ですか?CBX日記からのファンより。
もうちょっとライトがシャープだといいなー。
あと、新型Ninja250みたいにヘッドライトはロービームでも両方点灯して欲しい。
SV650もいいけど これも良さげ 790DUKEとも乗り比べてみたい。
耐久性というか KTMは5万超えるとエンジンがダメらしい。
ツーリングからサーキット走行会まで走れそう
イカリングにしたらカッコよくなりそう
横から見たら鷲みたいですねカッコいいです
ハンドリングの軽さにびっくりしました
CBR-1100XXから乗り換えて一番最初に思ったのは軽い!ただローがCBRと比べてギクシャクするのとミラーが見にくいことブレーキが甘いことぐらいかなぁ。。。もうしばらくすればハンドルの高さにもなれるのかな?
正面から見るとビックスクーターみたいですね。
スズキは正面がイマイチなんだよなあ
ホントにそれ! なんとかならなかったかな?
@宇佐見メリーベル ガヴァドンwwww
誰もビクスクが悪いなんて言ってませんよ
これは、コスパがいい
エンジンは確かに素晴らしい。パワーの出方が狙い通りの出力を取り出しやすい。
Z1000に比べて一回り小さい感じも良い。
ただエクステリアとソレなりの音量が・・・
横顔はイルカっぽくみえる。嫌いではないデザイン
待って。ちょっとかっこよく見えてきたw
もう、こいつのアクセルレスポンスのツキの良さを避けるためには、サッサと5速、6速に入れるしかないよね。40km/hでも。
太田さんて誌面ではおちゃらけを演じてるだけで実物はスタイルも声も恰好良いんですね
正面と横の印象が違いすぎる。欲しい。
番組冒頭、空ふかしを執拗にしていますが、それをすることで何の解説になるのでしょうか?
無負荷の状態でアクセルを置けてレスポンスの敏感さが説明できるのですか?
私はこの手の番組で必要のないウィリーをして見せて、何んになるのでしょう
バイクは機械で無機質ですが、どんな車でもやさしく扱ってほしいものです。
ninjya1000は本当につまらないバイクだった。ninjya1000よりこっちがいいかな。
【Ninja1000】
大型バイクに感じないくらい小さいんだね
ミラーをカウルに装着して、バックステップ取り付けて、シートを15cm高くしてセパハンに変えてハンドルを限界まで下げて、 スクリーンをちょい寝かせてコンパクトすれば、 Ninja650の次に欲しいバイクになる。
それもうGSX−R1000でいいだろww
デザインがなんだかな~
城哲也 た
v
SUZUKIが作った唯一の失敗作。
ダサすぎ。
唯一?
人類が作った唯一の失敗作が何か言ってて草
東京タワーみたいなGSX400Xのデザインが失敗作だと思う