ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
タイムスタンプです。適宜ご活用ください。0:33 衝撃のダイヤ改正の概要1:52 JR西日本を苦しめるスーパーはくと3:11スーパーはくと号の利益率の悪さ4:56 大阪ー倉吉間を増発するホンネ6:58 新大阪ではなく大阪発着にするホンネ8:21 大阪ー京都間を大幅廃止するホンネ9:56 自由席・乗継割引を廃止するホンネ12:14 スーパーはくと号の未来は?
姫路発着なんかにしたら乗客の多くがバスに流れてスーパーはくとで得られてたJRの収入がなくなる。そんな本末転倒な事態になるくらいなら大阪発着が一番の妥協案やし、JRも夜の時間帯は通勤特急として収益を得ようとしている。姫路米子案もあるみたいやけど、2時間に1本2両で賄えてる鳥取米子間の乗客数でそのマイナスをひっくり返せるとは到底思えない。
姫路短縮はともかく大阪短縮はまぁまぁ現実的だと思うけどな 鴨川の引込線に止まってるHOT7000はカッコよかったから残念だけど
わかりやすい解説でした。
スーパーはくとのおかげで智頭急行が生き残っている。いじめないでくだされ
姫路発着にならないで良かったです増便区間が鳥取までではないことに驚きましたが、倉吉まで行く理由がなんとなくわかった気がします!わかりやすい動画ありがとうございます
本題とは違うが、JR西がやくもに新技術搭載の273系を新製し置き換え配備した理由がよくわかった。そりゃ、列車の利益率がそれなりに良くて、新幹線からの乗り換えが多けりゃそうするわな。
大阪から鳥取へ行くバスは多くても、倉吉まで行くバスは少ないので、大阪-倉吉の増発は意義あるものだと思います
JR東西、東海は主幹線のみの営業管理、残る地方路線は3セク化、保守運用は各JRグループから出向させて分社化最終的にはこーなるでしょうね、国有鉄道に戻らなければ。
智頭急行は廃止危機にあったローカル線を引き継いで新線建設を進め高速走行可能な路線と車両を開発したからこそ今があります。赤字だからと切り捨てておいて今さら自分勝手な都合を進めるJR西は何様なのだろうか。
京都でほとんど見れなくなるの残念😢
キハ181で「はくと」を運転していたJR西日本。キハ181の定期運用終了とHOT7000の増備により列車名を「スーパーはくと」に統一。JR西日本はキハ181の定期運用終了時に後継車を製造せずHOT7000に投げしておいて利益が上がらず苦しんだ。何のことはないただの自業自得じゃん🤣
新大阪のほうが近いので新大阪発着のほうがありがたいけど、大阪止まりのほうが福知山線快速のように新大阪に行くと見せかけて宮原に回送できるもんな
乗継割引と自由席廃止は値上げの改悪。インフレで可処分所得が減少して余裕が少ない状況で値上げして、高速バス、マイカー、レンタカーに勝てるのか?鉄道会社の事情なんて利用者は知ったこっちゃないからな。
鳥取止まりだと三朝♨行きにくくなるからほんと良かった特に北陸の温泉は春から行きにくくなるからな京都-大阪は廃止になってもそんなに3セク、JRともデメリット無いだろうな姫路までの短縮でなくてこれも良かった
本来ならJR西もスーパーはくと用車両を何両か保有するのがベストだったんですけどね。次の新車置き換え時には四国2700系をベースにした新車を共同開発して双方で分担保有するのが良いと思います。
JR西なら四国から技術供与されて作られたキハ187系があるから、それベースで作ればいくらかコストカットは出来ると思う
HC85系ベースの方がいいその方が大阪ひだの増便にも使えるし富山ひだ、南紀にも使えるし奈良から名古屋特急にも使える
@@MrTakabin さんキハ187は今となって古い設計なので新型車のベースに使うのは不適当です。四国から技術供与されたというのも2000系の技術ですから。2000系は現在JR四国でどんどん廃車されています。
@@ワイルドメーン さんHC85は高速域での走行性能が低い上に振子も無いので「スーパーはくと」では使えません。所要時間がメチャクチャ増えてしまいます。「ひだ」もキハ85からHC85に変わった事で所要時間が少し増大してるんです。つまりHC85はキハ85よりも高速走行性能が落ちるんです。「ひだ」は高速走行区間の少ない高山線を主に走るので問題無いですが、「スーパーはくと」が走るのは110~130km/hの高速走行区間が多いので足の速さが足りません。
一番いいのは2700系を基本にして、地上子の利用をするだけでなく、やくもに配備される273系電車で使われている車上型も搭載したものがいいかと。
利用する側としては乗割はデカイけどマルス打つ側としては営業制度から乗割が消えるの嬉しいんだよなぁやり方によっては乗継印字付け忘れて手間が増えることもあるし
マルス打つ側の仕事自体がかなり縮小されそうなんでそっちも問題ですけどね割引縮小→区間ごとのネット発券への移行→(大規模拠点以外の)駅・旅行会社の有人窓口閉鎖・撤退までがセットですから
@@rokky353 仕事が縮小というよりそもそも人口減少で人材確保が難しくなるのは明白なのとコロナの影響もあって人員を減らしても大丈夫になるように対処してるかと。
京都発着のやつだけでも高槻停めて欲しかった
はくとの車両を共同開発して両社で所有すれば解決だなぁと常々
懐かしいなあ。神戸・淡路大震災の年に運転が開始された智頭急行の「スーパーはくと」。京都経由で東京から鳥取県まで震災後に行ったっけ。「スーパーはくと」の指定席を取って、乗り継ぎ割引を使わずに倉吉まで行ったなあ。京都と倉吉で発表会があったので新幹線と気動車特急の乗り継ぎで。京都発の気動車特急「あさしお」が1時間ほど前にあったが、コンサートの終了時刻がはっきり分からなかったので安全をとって、東海道・山陽本線経由の「スーパーはくと」に決定。ただ、自由席でも良かった。進行方向先頭の展望席が自由席だったから。しかし、「あさしお」も「スーパーはくと」も夕方の最終列車。「あさしお」の発車を見送ってから指定席に乗車。切符は新幹線経由でも、岡山や姫路経由でも城之崎経由の山陽本線や山陰本線以外のローカル在来線でも乗れるワイド周遊券という融通が利く切符があった。とにかく、JRの超過疎赤字線区も乗れる切符。智頭急行線内は乗車券は別途購入したが、後に智頭急行全線が乗れる周遊券も発売されたようだ。HOT700は高架区間とトンネル区間はやたら速い。ただ、因美線内は線路の規格が低く踏切やカーブも多いため恐ろしく遅い。やっぱり自由席無くなるのか。少なくとも新大阪駅付近の新幹線1駅区間は新幹線の自由席特定料金券の勝ちかな。青のJRも特急のチケットレス大幅割引で西のJRもスマホ端末使用の検札レスで対抗するかも。
あっ、HOT7000の間違いね。0を1個忘れた。岡山県と鳥取県間の流動は極めて少ない。大原が岡山県の駅だとしても。また、岡山県と関西圏の流動も普通列車では驚くほど少ない。新快速の付属編成の岡山←→関西圏の列車が相生駅で切り離して4両編成で岡山駅まで直通してもガラガラのはず。全席Aシートの団体臨時快速電車があっても話題性ではいいと思いますが、夢の夢。気動車なら2両単位で編成が組めるけれど。「はくとリレー号」として1両を自由席扱いにし、もう1両を有料の指定席にして組み合わせた、たった2両の電化区間を走る快速気動車を仕立てても、やはり採算に乗らないと思うこの頃。岡山県は自家用車の国。それでも路面電車は頑張っています。吉備線のLRT構想もあります。晴れの国。地震の少ない国と考えられています。
三朝温泉に行く時使わせてもらってます増発すると利便性が上がるので嬉しいです☺️
三朝温泉は素晴らしい温泉街ですね。僕も二回行きましたが、倉吉市街と共に、また行きたいと思いましたよ。
牛骨ラーメン
動画が見飽きない構成でできており、より見やすくなったと実感できました^-^勉強になる動画をありがとうございました!
大阪駅で止めないと宮原に入れられないから仕方ないが、それなら何で新幹線と接続する新大阪駅からも宮原に入れられるようにしなかったんだろうか。宮原と新大阪駅はお互いに目と鼻の先にあるのに。新大阪駅で新幹線から直接乗り継げなくなるのって意外と痛い気がする。
ちょっとでも山陽新幹線に乗せたいんやろ()
スーパーはくと号、姫路ー米子で検討中!!相生で新幹線から乗り換えでも゙検討中!!
鳥取発着時刻をパターンダイヤ化し、はくといなばともに山陽側での新幹線への接続を改善して欲しいところ。高規格道路が延伸してきたから殿様商売を続けられなくなり場当たり対応しているようではダメ。
コナンが好きなので倉吉まできちんと増やしてくれるのは嬉しい😊
倉吉市で食べた牛骨ラーメン美味しかったな。岐阜県からは遠いのが残念。また行きたいなあ。
倉吉も打吹城址公園があったり、蔵造りの街並みがあったり、牛骨ラーメンが旨かったりと、意外と侮れない観光都市ですよね。三朝温泉にも行けますし。
@@高山征大-z5p 三朝温泉に宿泊しました。送迎車で行きましたが宿まで遠いですね。鳥取県は気に入りましたよ。
関空発着で鳥取県への外国人観光需要を掘り起こすとかにはならんだろうか?
鳥取だけじゃなくて途中駅の姫路とかにも行き来しやすくなるわな乗り換え0
姫路発着は逆に高速バスに乗客を取られてしまうでしょう。乗客はなるべく乗り換えをしない方がありがたいわけで、姫路まで新幹線誘導をやらうとしたら、かなりの確率で失敗するでしょう。大阪駅発着便増加は妥当ですわな。
自由席廃止は、チケットレスに慣れていない方にはキツイでしょうね。三朝温泉は倉吉駅から、それなりの距離がありますね。
個人的には、"スーパーまつかぜ"と"スーパーはくと" をくっつけた上で、同型車の"スーパーおき" "スーパーいなば"と共に全形式一斉置き換えが良さそうに思う。その新型車両は、JR四国の南風のような運用に。
はまかぜと同じキハ189系の青版をJR西から購入し、大阪から姫路まで、はまかぜと連結して走行、姫路で切り離してほしいです!お互いコスト削減になるかと。
苦しめられたという表現はどうかと、もっといい表現あったでしょう、智頭急行が悪者みたいに言うのやめたら
それな
新大阪発着は乗客の利便性の観点でも意味がないよね、姫路で新幹線に接続してるんだから。HOT7000系の使用料はJR西日本が1編成も新造しなかったんだから自業自得、同情の余地なし。としか思えない。。
これまで京都で見る事が出来たスーパーはくと。2往復を残すのみ以外は全て大阪発着になってしまうのは淋しいですね。2日前に見て来たスーパーはくと7号は所定編成の5両編成でしたが、両端が貫通型でしたね。過去には三ノ宮でも6号京都行で、この時は増結6両で1号車と3号車が貫通型を連結していましたね
鳥取県「倉吉〜米子間にスーパーはくとを延伸させてほしい。」JR西「それなら、倉吉〜米子間は廃止もしくは3セクにしてもらおう。それなら線路使用料払わなくていいし。なんなら倉吉〜鳥取、鳥取〜智頭も3セクにしてほしいな〜」とJR西日本はめっちゃ思っていると思う。鳥取県はJR西日本の思惑をわかっているのでしょうか?鳥取県は3セク化されるのは反対すると思う。
甲種内燃機車の免許保有者のやりくり困難もスーパーはくとをどうにかしたい理由の一つだと言われてますね。
1歩踏み出した感じですね。大阪京都の短距離利用もしているので悔しいです。でも実際はガラガラですが。。増発と言う形で折り合いを付けたのですね。
大阪〜京都の在来線移動ははるかに乗ってねということでしょうね
@@meriod10北陸新幹線開通前はサンダバ、はるか開通後ははるか、Aシート新快速って感じになりそう?
@@hoyoyo-plus新幹線の開通はしばらく先になりそうなのでサンダバとはるかが主になるでしょう
まあサンダーバードに加えてはるかもくろしおも大阪駅(うめきたホーム)に停車するようになりましたからね。京都⇔大阪で着席通勤したいならそれに乗れということでしょう。
阪急、京阪をお忘れ?
JR四国の四国の2700系みたいなキハ作れないかなぁ
京都発着をすべて廃止すれば、もう一往復増やせるかも。車両使用料を安く抑えたいのと大阪からの利用客を増やしたいだろうな。
京都-新大阪間の運賃料金収入を東海にとられとるやん。歴史的に鳥取と京都は繋がりあったのに。
JR西日本の考えというか、他のJRも同じことをしようとしているのでおそらくはくとに対する個別のものではなく特急事業に対するものだと思います。
特急列車の全車指定席化、JR東日本のように「短距離利用については特急料金を引き下げる」ことをしない限りは、すべきでないと思うんですよ。普通列車の少ない区間ではそれが理由で特急に乗ることも多いわけなので、短距離利用への配慮はすべきじゃないかと。※JR西日本だけじゃなくて、JR北海道もですよ
スーパーはくとが走る京都〜姫路間は車両使用料の問題もあり、JR西日本視点だと姫路駅での新幹線とスーパーはくとの接続改善により新幹線を利用してほしい思惑があると推測します。京都駅発着を全廃しなかったのは反発を最小限にするためと、距離的に増便が中途半端になるからと推測します。新型のスーパーはくと用車両を智頭急行とJR西日本が共同開発すれば、車両使用料の相殺or減額出来ますが、智頭急行の経営問題という別問題が浮上する懸念があります。ただ、共同開発の方が公共交通インフラの役割を考えると現状に比べてマシになると考えます。
智頭急からJR西への線路使用料は発生しません。『HOT7000』という車両は智頭急のものですが、『スーパーはくと』は京都〜上郡・智頭〜倉吉はJR西の列車として運行されてます。線路使用料は、例えば全国で貨物列車を運行するJR貨物は、JRの各旅客会社の線路を使わせてもらっているので使用料が発生します。
@@冬-i5hさん失礼致しました。線路使用料と車両使用料を混同していました…ですので、線路使用料→車両使用料に訂正致しました。ご指摘により気付くきっかけを与えていただきありがとうございますm(_ _)m
大阪〜姫路を廃止しないのは大阪〜姫路間だとどうせ誰も新幹線使わないからだろうしなぁ。乗り換えはかなり負担が大きいから乗客の流出が起こるだろうし。
スーパーはくとは最初期の頃は大阪と鳥取を結ぶ為に誕生しましたから、今回の改正で当初の目的に戻ったとも言えそうですね。東京や名古屋から鳥取に向う場合は、東海道・山陽新幹線を使って姫路駅で乗り換え、京都駅から鳥取に向う場合は、新快速を使って大阪駅で乗り換え(京都駅~新大阪駅間はJR東海のエリアなので、その分JR西日本には利益が入らないので)、と何だかんだで利便性はがっしりと確保している点はJR西日本も何気に考えてるようです。いずれは京都駅~大阪駅間も全面的に廃止して、HOT7000系の後継車導入時に、智頭急行と一緒にJR西日本も購入して、使用料の相殺に繋げるのは間違いないですね。
空いたスジにB新快速入れて琵琶湖線の新快速を15分間隔にしてほしい
増やしても草津止まりな気がしますね。
@@nt-sx5oc それでいい(むしろ草津〜京都のダイヤ均等化さえされたら大丈夫)
スーパーはくと 車輌使用料の関係で、効率の良いダイヤが、くめない事ですね! 姫路駅起終点なら、どうなるのでしょうか? 京都駅⇔姫路駅は、新快速で、充分に、移動できます
快適さは不十分です腰痛いし乗り心地が悪い(特急と比べて)
ちょっと、場違いになり申し訳ありませんが、①かつて小田急ロマンスカー「あさぎり号」としてJR東海の371が沼津→新宿に乗り入れていた時は、小田急がJR東海に松田→新宿間で371の車両使用料を払っていたということですか?ただ、その頃は小田急の車両も乗り入れていたので、相殺として車両使用料は発生しなかったとか?そうすると、現在、御殿場→新宿間は、小田急のMSEのみが乗り入れているので、松田→御殿場間の車両使用料をJR東海が小田急側に支払っているということですか?②もし、米子延伸となると、米子→新見→智頭→倉吉→米子みたいな広域環状ルートで、特急は難しくても快速みたいなものが走るなんてことは、、、不採算路線問題がある線区においては、あり得ないでしょうね、きっと。今回の動画でふと、思ったので…。
因美線内の普通列車の一部に、智頭急行車両を使っていますが、それでも過剰なのでしょうかね。
単価が違う筈です。特急車両と既存在来線車両を同じキロ単価には出来ない。
わかりやすかった。京都~大阪間の全廃、後継車の共同開発から購入、そして使用料の相殺って経営判断までは見えたな。
観光客目当てに倉吉まで伸ばしてる割に、大幅値上げしてるんじゃみんな車か高速バスに逃げるんじゃ
鳥取県の要望で、No!姫路を頑なにやったのは良い判断だと思う!只、延伸に関しては仕方が無い!
姫路を否定してるみたいに見えるぞ
なら、京都や大阪を否定しているのと同じだ!
最後の部分は「?」ですね…。共同開発するにもJR西日本に振り子の気動車の特急車両なんてありませんし…。それなら四国からの技術供与の方が良いかと思いますけど…。
姫路はのぞみ号停車の乗り継ぎと考えたほうがいいかな?
後は智頭急行が赤穂線には延伸しないので赤穂線連絡の意味も。
赤穂線の連絡は相生
これ迄の敬意を表して~①郡家・青谷間だけでも自費電化+227系電車投入し②で次期HOT型はDENCHA化で費用を共同供出。を!
いや、誰も米子延伸なんて本気で要望なんかしてないかと…
それだったら新幹線+やくもに乗るよね
@@QU0623 というよりJRにとって何の得にもならないんですよね…
いまいち189系造る時に智頭急行に入れるようにしなかったのかが謎。播但線専用なんて使い勝手が悪いだけやん。
はまかぜ号は姫路で新幹線接続のため大阪発着で良いですが、福知山線特急はそれが新大阪に限られるので向日町への回送手間があっても新大阪発着にしているはずです福知山線特急は京都発着の山陰線特急でも運用、そちらも向日町回送がありますJR特急の全席指定へ回帰は「座って行きたい」ニーズや収益の増加などが要因でしょう高速路線に限らずバス路線は運転に携われる方の確保困難により運賃値上げや減便の話題が絶えませんが、それがチャンスなので未来のスーパーはくとに期待しましょう!
バス会社は全国どこも慢性的な運転手不足が問題になってるので改めて鉄道輸送を見直した方が良さそうではあるもんな。関係ないけど神戸空港の国際化で需要が増えるのが明らかなところは普通鉄道を建設したほうがいいと思うが建設費がな…
概ね同意です。後継車両がHOT7000系のように智頭急行だけの所有であるならば、米子延伸は実現しないと考えます。
先々を考えるならはくとの後継車両はJR西日本も所有した方がいいでしょうね
大体京都〜倉吉が300キロ、智頭急行が50キロぐらいなので、車両使用料を相殺しようと思ったら6両編成換算で西日本所有5両と智頭急行所有1両になってしまう。これが大阪から倉吉だと大体4対1ぐらいになる。実際は智頭急行は車両使用料が経営的には欲しいので、新型車両はJRが3両編成、智頭急行が2両編成。もしくはJRが2両編成、智頭急行が3両編成を所有という形に落ち着くんではないかな?そうなればJRはいなばを含めた振り子式山陰特急の車両共通化もできる。
2:24の車両使用料は、因美線(鳥取~智頭)完結に充当されるHOT3500も考慮されていますか?
智頭急行のHOT7000系の車輌貸し出し料の関係では、ないかと、思います。運転区間も、最短でも 姫路ー倉吉又は、鳥取まで、運行したいと、思います。大阪止まりに、すると、網干総合車輌宮原支所へ 姫路止まりなら 網干総合車輌所へ回送できるから 車両使用料削減に、つながると、思います。
しらさぎが名古屋発と米原発を交互に出しているように、スーパーはくとも大阪発と姫路発を交互に出すようになるのか?と予想していたので、思ったより利便性が保たれた印象です。
元々は、名古屋発着が『しらさぎ』で、米原発着は『加越』でした。
鳥取、倉吉に行くのを以前考察したときに、京都駅からのきのさき、新大阪駅からのこうのとり、大阪駅からのはまかぜ等は城崎温泉駅から鳥取駅間の接続をみて取り止めとしました。岡山駅からスーパーいなばは指定席1両編成で取り止め。消去法によりこれまで利用したことなかったスーパーはくとの気動車ながらの速さの魅力で乗ってみましたね。倉吉にははわい温泉がありましたね。最大連結でお客様ほぼ満席状態だったので、動画のようにJR西にとって採算悪いとは露も知らずでしたね。研究の凄さに感銘しました。
倉吉なら三朝温泉もおすすめ。
全部が国鉄だった時代には問題にならかった車用使用量が重大問題になってしまうのが、不謹慎な言い方をすると、面白いです。
これは日本の運行慣行が無かった事が一番の原因。国際慣行だと運賃は線路の利用料だから線路の会社が取る急行料金は機関車の性能だから機関車の会社が取るグレード料金は車両のグレードだから車両の会社が取る指定料は指定席のシステム使用料だからシステムの会社が取ると分かれており、気動車列車の場合燃料も智頭急行負担だが特急料金は全て智頭急行のもの、運賃は会社別計算だからそのまま会社へ。グレード料金はグリーンでこれは全て智頭急行渡し。これが本当はスッキリするシステム。だけど西日本は運賃しか入らないがレンタル料を考えない方が良いのかも。
今回の動画も興味深く拝見しました京都からなら新幹線に乗って姫路まで行ってスーパーはくとに乗り換えれば今より早く着けますからね今はダイヤの接続が悪くてはくと乗り通しと対して時間変わらないですが、接続良くすればずっと早く着くはずです新大阪も同じでしょう、一方で大阪からは新大阪まで逆走しないといけなくなるため大阪で折り返すことになったのかと思います最終的には姫路折返しにしたいのでしょうが、大阪→新大阪で新幹線の乗り換え→姫路ではくとに乗り換え、だと流石に煩雑になり所要時間も今よりかかるため、大阪折返しで当面落ち着くのではないかと思われます。
てっきり智頭急行がJR西日本に取り入れ料を支払っているんだと思っていましたが、JR西日本が智頭急行に乗り入れて貰ってる形なんですね。JR西日本としては、智頭急行線を自社線として建設すれば良かったと思っているでしょう。
考察では無く直接聞いたほうが良い!聞くためには市場に流れている株式の4割取れていて優良株主と判断されれば少なくとも考察に対する絶対的な根拠になる様なヒントは出してくれるのではないでしょうか?
増発するなら西明石、神戸にももうちょっと停車する本数増えて欲しいなぁ...
なら加古川も増やせってなるで
自由席を無くすのはOKですが、その分指定席券の料金を徴収する理由は無くなる訳ですから、そこはまけてほしいかな。
関東から行きやすくなるってのは大きいな
まあ乗り継ぎ割引廃止ですし大阪発着でも問題はないですね。増便してより魅力が増えるならいいとおもいます。
新大阪発着するなら吹田折返しも出来そうだけど、使用ホームが問題になりそうですね
おおさか東線の放出発着・新大阪経由にしても良かったかも。(車両基地が有るため)
任意乗継と経路検索すれば乗継付け忘れはほぼないっしょwサンライズ坂出乗継と在来→新幹は翌日も乗継割引対象ってのだけ抑えとけばほぼほぼお客様に迷惑はかからないはず。↑もうないっけ?wもう鉄ちゃんじゃなくなったから営業規則忘れた部分多いけど、まだマルスは叩けるはずw
ネット予約[クレジットカード]に誘導しているらしいけど、ネット予約は通信障害やクレジットカードのトラブルがあるから信用出来ない
そのうち切符もイコカ(スイカ)もクレジットカードに取って代わられるかも。
自由席が廃止ということは大阪姫路間の通勤客の着席需要はどう見てるんだろう
HC85レベルの車輌開発が必要パンタグラフ付でね!
通勤利用で使うなら会員になってネット予約で十分安くなる。一見利用とかしかしないなら通常料金で仕方ない
@@Nouvo_disciplineネット予約出来ない人にはかなりの痛手
スーパーはくとの本数と時間考えたら通勤需要なんてあんまりないだろうからなぁ。それにJR西が直接通勤特急走らせた方が利益出るし。
自由席の廃止は時代の趨勢。
次はモノクラス化で
元々特急は指定席主義で急行は自由席主義だから普通急行を増発してくれれば文句は言わないのだが…いっそ新快速を定期券·18切符+急行料金として全車急行自由席にしてしまえば旧新快速から快速への乗り換える客も出て着席需要賄えるかと。
車両の滞泊料金や検査委託料などの加算は?
もし、姫路短縮を本当に実現するのであれば、可能かどうかはわからないけど智頭急行側もいなばの区間短縮とかもしないと採算が合わなくならないかな…(極端な話、いなばを岡山ー上郡間に短縮してはくとに接続させるとか)
それならいなばを廃止して、代わりに岡山-姫路間でA-シート付新快速を設定してしまいましょうコスト云々考えるなら、通過区間を岡山-上郡に設定してはくとに接続させ、上郡-姫路間は各駅停車にしておけばいいのでは
@@delayedaflightいよいよカオスになってて草
いなば乗り入れ拒否られたら急行砂丘が復活しそう()
@@dhmo1529因美線の智頭以南の高速化及び津山線のカイゼンに相当するやろ✋🚃
@@delayedaflightそれは流石に無理すぎる
乗り継ぎ割引が撤廃されたらされたで、大阪~上郡間の好きな区間を新快速で移動するだけのこと。新快速とはくとって、性能良すぎて企業側にとっては相性最悪なんだなー。
2往復残った京都発着も状況を見て全廃すると考えられますその分1往復程度鳥取発着の便を倉吉まで伸ばすかもしれません
京都発着は向日町への回送も兼ねて運行していると思われるので、朝の下りと夜の上りは残りそうな気もする。
京都発着を全廃していないのはありがたいです。
考察してないのがあります。それはスーパーはくとに使用されるHOT7000は、智頭急行がJR西日本に車両検査を依頼しており、その検査等は米子近くの後藤総合車輌所で行われています。そのことも考察に入れてないのはおかしいのではないかな。
何言ってんの?車両検査って毎回走るたびにやると思ってる?
宝塚からだと、大阪か三宮に出てからだから宝塚ICに止まる高速バスかな…エーデル鳥取カムバーックwww
倉吉止まりの一部は由良まで回送されて折返すので多客期には由良発着にしてもいい気がします由良は青山剛昌ふるさと館の最寄り駅鳥取県の鳥取県誘客のプレッシャーもこれで開放されるのでは
自由席廃止かぁ!時々三ノ宮から大阪まで利用してましたぁ
本当にスーパーはくとってJR西にとってキングボンビーなんだなあ
これで名古屋方面からの新幹線接続駅も姫路に統一されたわけですね。姫路発着にするなら新幹線のホームの向い側にはくとホームを作るくらいでないと現時点では理解を得られないでしょうが、運行区間短縮によって世論は変わるのでしょうか…?
姫路は全列車止まらないから信用出来ない[その代表格が姫路通過芸(待て待て待てお~い!)]
スーパーはくとは事実上の鳥取新幹線と言うべき存在でしょう。本来ならば智頭急行なる第三セクターではなくJRが運営すべき区間でその上で東海道新幹線との兼ね合いでミニ新幹線形式が不可能であった訳で然し大阪から乗り換え無しで結ばねば意味がないので直通運転が必須であった訳ですな。正直言ってこんなものはとっととフル規格での整備で姫路から分岐という形で今の智頭急行沿いで鳥取まで繋いでおくべきであったんですな。その上で新大阪から鳥取迄の直行便を設定しておく位で丁度良かったんです。(東京方面からは新大阪か姫路で乗換とすれば良い。山陽新幹線からであれば姫路乗換で良い) 「他社に銭を払いたくない、然しスーパーはくとの恩恵に浴したい」というならば少なくとも智頭急行をJRが買収・運営すべきで話はそれからだとしか言えません。その上で尚も「新幹線利用を」と考えるならば、初めから新幹線を敷くのが筋であるとしか言えません。元々は新幹線を求められていたのですから。確かに利用者数や費用対効果を鑑みれば難しいので、現状のスーパーはくとが最良であったと断言しますが、それならば第三セクターなぞにせずに直営でやれば良かっただけの話。現時点では単なるJRの我儘としか映らぬものでしょうな。
新大阪からなら、高槻車両基地で折り返し出来るのかと思ってましたが、向日町まで行かないと無理とは意外です。
高槻の車両基地は元々高槻電車区として発足した、主に通勤型電車向けの基地で、ディーゼル車と優等列車に対応してません。
結局増便したのは臨時列車で、京都大阪、倉吉鳥取間を短縮できた西日本が完全勝利のダイヤ改正。鳥取県は余計なことを言わないほうが良かったのかも?個人的には、米子まで延長して由良駅にはくとやその他の特急を止めたほうがいいように思う。由良駅から青山剛昌ふるさと館までのアクセスはいいのに列車本数が少ないのがもったいない。コナンはくともできたことだし、由良駅停車やるなら今だと思うな。
まぁ姫路で打ち切りはきついわなバスと競合してるし阪神への直通は必須やろな
HOT…ホットって言おうよ😅
文句言わないでこの三セク買い取ってしまえ(笑)あるいは、国の先生方と結託して山陰新幹線を部分建設してしまえば智頭急行はつぶせますよ😅
京都は流石に遠すぎたな…まぁ分かる
京都発着を大阪発着にかえたのは、単純に一往復増便のためじゃないでしょうか?車両の運用がどうなってるのかわかりませんが、一往復増便するためにはそれなりの工夫が必要だと思います。
3セク新幹線の可能性はあるのかなぁ⁉️という夢を見たい😅
倉吉終電の繰上げはこの動画に言ってません。夜間は臨時はくと以外全て鳥取止まりかつ、最終はくと23:14着で現在のように普通列車接続が不可能。もし臨時はくとがやめられれば、倉吉行のはくとは夜間全廃となります。
将来的には残り2往復の京都発着も大阪発着に切り替わりそう。
西からしたら、スーパーはくとより新幹線を使ってくださいの本音このままはくとの京阪神線乗り入れ廃止の代わりに683系の転用先などにしてはくとに取られていた車両使用料をほぼゼロにするとかあるならだが…最終的にスーパーはくと廃止も数年後や10年後にも有り得そう…
京都〜姫路なら新快速で充分だろてか、ネット予約は通信障害時やクレジットカード障害が発生したときは言い方が悪いが基本💩
智頭急行は非電化ね
三ノ宮・明石〜鳥取の需要も少なからずあるので大阪乗り入れはなくならないでしょう(はまかぜも然り)「新快速で姫路まで行って乗り換えればええやん」と言われそうだが、やはり列車1本で目的地まで行けるのが好まれるわけで…
@@山中達雄-j3p 新快速は対私鉄の速達列車用の列車[普通列車扱い]なので新快速は乗車券だけで乗れることは変わりません
相生からミニ新幹線を作ればどの視点においても解決するかな?
神戸からは新神戸、大阪からは新大阪からとなるので微妙
タイムスタンプです。適宜ご活用ください。
0:33 衝撃のダイヤ改正の概要
1:52 JR西日本を苦しめるスーパーはくと
3:11スーパーはくと号の利益率の悪さ
4:56 大阪ー倉吉間を増発するホンネ
6:58 新大阪ではなく大阪発着にするホンネ
8:21 大阪ー京都間を大幅廃止するホンネ
9:56 自由席・乗継割引を廃止するホンネ
12:14 スーパーはくと号の未来は?
姫路発着なんかにしたら乗客の多くがバスに流れてスーパーはくとで得られてたJRの収入がなくなる。そんな本末転倒な事態になるくらいなら大阪発着が一番の妥協案やし、JRも夜の時間帯は通勤特急として収益を得ようとしている。姫路米子案もあるみたいやけど、2時間に1本2両で賄えてる鳥取米子間の乗客数でそのマイナスをひっくり返せるとは到底思えない。
姫路短縮はともかく大阪短縮はまぁまぁ現実的だと思うけどな 鴨川の引込線に止まってるHOT7000はカッコよかったから残念だけど
わかりやすい解説でした。
スーパーはくとのおかげで智頭急行が生き残っている。いじめないでくだされ
姫路発着にならないで良かったです
増便区間が鳥取までではないことに驚きましたが、倉吉まで行く理由がなんとなくわかった気がします!わかりやすい動画ありがとうございます
本題とは違うが、JR西がやくもに新技術搭載の273系を新製し置き換え配備した理由がよくわかった。
そりゃ、列車の利益率がそれなりに良くて、新幹線からの乗り換えが多けりゃそうするわな。
大阪から鳥取へ行くバスは多くても、倉吉まで行くバスは少ないので、大阪-倉吉の増発は意義あるものだと思います
JR東西、東海は主幹線のみの営業管理、残る地方路線は3セク化、保守運用は各JRグループから出向させて分社化
最終的にはこーなるでしょうね、国有鉄道に戻らなければ。
智頭急行は廃止危機にあったローカル線を引き継いで新線建設を進め高速走行可能な路線と車両を開発したからこそ今があります。
赤字だからと切り捨てておいて今さら自分勝手な都合を進めるJR西は何様なのだろうか。
京都でほとんど見れなくなるの残念😢
キハ181で「はくと」を運転していたJR西日本。キハ181の定期運用終了とHOT7000の増備により列車名を「スーパーはくと」に統一。JR西日本はキハ181の定期運用終了時に後継車を製造せずHOT7000に投げしておいて利益が上がらず苦しんだ。何のことはないただの自業自得じゃん🤣
新大阪のほうが近いので新大阪発着のほうがありがたいけど、大阪止まりのほうが福知山線快速のように新大阪に行くと見せかけて宮原に回送できるもんな
乗継割引と自由席廃止は値上げの改悪。インフレで可処分所得が減少して余裕が少ない状況で値上げして、高速バス、マイカー、レンタカーに勝てるのか?鉄道会社の事情なんて利用者は知ったこっちゃないからな。
鳥取止まりだと三朝♨行きにくくなるからほんと良かった
特に北陸の温泉は春から行きにくくなるからな
京都-大阪は廃止になってもそんなに3セク、JRともデメリット無いだろうな
姫路までの短縮でなくてこれも良かった
本来ならJR西もスーパーはくと用車両を何両か保有するのがベストだったんですけどね。
次の新車置き換え時には四国2700系をベースにした新車を共同開発して双方で分担保有するのが良いと思います。
JR西なら四国から技術供与されて作られたキハ187系があるから、それベースで作ればいくらかコストカットは出来ると思う
HC85系ベースの方がいい
その方が大阪ひだの増便にも使えるし
富山ひだ、南紀にも使えるし
奈良から名古屋特急にも使える
@@MrTakabin さん
キハ187は今となって古い設計なので新型車のベースに使うのは不適当です。
四国から技術供与されたというのも2000系の技術ですから。
2000系は現在JR四国でどんどん廃車されています。
@@ワイルドメーン さん
HC85は高速域での走行性能が低い上に振子も無いので「スーパーはくと」では使えません。所要時間がメチャクチャ増えてしまいます。
「ひだ」もキハ85からHC85に変わった事で所要時間が少し増大してるんです。つまりHC85はキハ85よりも高速走行性能が落ちるんです。
「ひだ」は高速走行区間の少ない高山線を主に走るので問題無いですが、「スーパーはくと」が走るのは110~130km/hの高速走行区間が多いので足の速さが足りません。
一番いいのは2700系を基本にして、地上子の利用をするだけでなく、やくもに配備される273系電車で使われている車上型も搭載したものがいいかと。
利用する側としては乗割はデカイけどマルス打つ側としては営業制度から乗割が消えるの嬉しいんだよなぁ
やり方によっては乗継印字付け忘れて手間が増えることもあるし
マルス打つ側の仕事自体がかなり縮小されそうなんでそっちも問題ですけどね
割引縮小→区間ごとのネット発券への移行→(大規模拠点以外の)駅・旅行会社の有人窓口閉鎖・撤退までがセットですから
@@rokky353
仕事が縮小というよりそもそも人口減少で人材確保が難しくなるのは明白なのとコロナの影響もあって
人員を減らしても大丈夫になるように対処してるかと。
京都発着のやつだけでも高槻停めて欲しかった
はくとの車両を共同開発して両社で所有すれば解決だなぁと常々
懐かしいなあ。神戸・淡路大震災の年に運転が開始された智頭急行の「スーパーはくと」。京都経由で東京から鳥取県まで震災後に行ったっけ。「スーパーはくと」の指定席を取って、乗り継ぎ割引を使わずに倉吉まで行ったなあ。京都と倉吉で発表会があったので新幹線と気動車特急の乗り継ぎで。京都発の気動車特急「あさしお」が1時間ほど前にあったが、コンサートの終了時刻がはっきり分からなかったので安全をとって、東海道・山陽本線経由の「スーパーはくと」に決定。ただ、自由席でも良かった。進行方向先頭の展望席が自由席だったから。しかし、「あさしお」も「スーパーはくと」も夕方の最終列車。「あさしお」の発車を見送ってから指定席に乗車。切符は新幹線経由でも、岡山や姫路経由でも城之崎経由の山陽本線や山陰本線以外のローカル在来線でも乗れるワイド周遊券という融通が利く切符があった。とにかく、JRの超過疎赤字線区も乗れる切符。智頭急行線内は乗車券は別途購入したが、後に智頭急行全線が乗れる周遊券も発売されたようだ。HOT700は高架区間とトンネル区間はやたら速い。ただ、因美線内は線路の規格が低く踏切やカーブも多いため恐ろしく遅い。やっぱり自由席無くなるのか。少なくとも新大阪駅付近の新幹線1駅区間は新幹線の自由席特定料金券の勝ちかな。青のJRも特急のチケットレス大幅割引で西のJRもスマホ端末使用の検札レスで対抗するかも。
あっ、HOT7000の間違いね。0を1個忘れた。岡山県と鳥取県間の流動は極めて少ない。大原が岡山県の駅だとしても。また、岡山県と関西圏の流動も普通列車では驚くほど少ない。新快速の付属編成の岡山←→関西圏の列車が相生駅で切り離して4両編成で岡山駅まで直通してもガラガラのはず。全席Aシートの団体臨時快速電車があっても話題性ではいいと思いますが、夢の夢。気動車なら2両単位で編成が組めるけれど。「はくとリレー号」として1両を自由席扱いにし、もう1両を有料の指定席にして組み合わせた、たった2両の電化区間を走る快速気動車を仕立てても、やはり採算に乗らないと思うこの頃。岡山県は自家用車の国。それでも路面電車は頑張っています。吉備線のLRT構想もあります。晴れの国。地震の少ない国と考えられています。
三朝温泉に行く時使わせてもらってます
増発すると利便性が上がるので嬉しいです☺️
三朝温泉は素晴らしい温泉街ですね。
僕も二回行きましたが、倉吉市街と共に、また行きたいと思いましたよ。
牛骨ラーメン
動画が見飽きない構成でできており、より見やすくなったと実感できました^-^
勉強になる動画をありがとうございました!
大阪駅で止めないと宮原に入れられないから仕方ないが、それなら何で新幹線と接続する新大阪駅からも宮原に入れられるようにしなかったんだろうか。宮原と新大阪駅はお互いに目と鼻の先にあるのに。
新大阪駅で新幹線から直接乗り継げなくなるのって意外と痛い気がする。
ちょっとでも山陽新幹線に乗せたいんやろ()
スーパーはくと号、
姫路ー米子で検討中!!
相生で新幹線から乗り換えでも゙検討中!!
鳥取発着時刻をパターンダイヤ化し、
はくといなばともに山陽側での新幹線への接続を改善して欲しいところ。
高規格道路が延伸してきたから殿様商売を続けられなくなり場当たり対応しているようではダメ。
コナンが好きなので倉吉まできちんと増やしてくれるのは嬉しい😊
倉吉市で食べた牛骨ラーメン美味しかったな。岐阜県からは遠いのが残念。また行きたいなあ。
倉吉も打吹城址公園があったり、蔵造りの街並みがあったり、牛骨ラーメンが旨かったりと、意外と侮れない観光都市ですよね。
三朝温泉にも行けますし。
@@高山征大-z5p 三朝温泉に宿泊しました。送迎車で行きましたが宿まで遠いですね。鳥取県は気に入りましたよ。
関空発着で鳥取県への外国人観光需要を掘り起こすとかにはならんだろうか?
鳥取だけじゃなくて
途中駅の姫路とかにも行き来しやすくなるわな
乗り換え0
姫路発着は逆に高速バスに乗客を取られてしまうでしょう。乗客はなるべく乗り換えをしない方がありがたいわけで、姫路まで新幹線誘導をやらうとしたら、かなりの確率で失敗するでしょう。大阪駅発着便増加は妥当ですわな。
自由席廃止は、チケットレスに慣れていない方にはキツイでしょうね。
三朝温泉は倉吉駅から、それなりの距離がありますね。
個人的には、"スーパーまつかぜ"と"スーパーはくと" をくっつけた上で、同型車の"スーパーおき" "スーパーいなば"と共に全形式一斉置き換えが良さそうに思う。その新型車両は、JR四国の南風のような運用に。
はまかぜと同じキハ189系の青版をJR西から購入し、大阪から姫路まで、はまかぜと連結して走行、姫路で切り離してほしいです!
お互いコスト削減になるかと。
苦しめられたという表現はどうかと、もっといい表現あったでしょう、智頭急行が悪者みたいに言うのやめたら
それな
新大阪発着は乗客の利便性の観点でも意味がないよね、姫路で新幹線に接続してるんだから。
HOT7000系の使用料はJR西日本が1編成も新造しなかったんだから自業自得、同情の余地なし。としか思えない。。
これまで京都で見る事が出来たスーパーはくと。2往復を残すのみ以外は全て大阪発着になってしまうのは淋しいですね。2日前に見て来たスーパーはくと7号は所定編成の5両編成でしたが、両端が貫通型でしたね。過去には三ノ宮でも6号京都行で、この時は増結6両で1号車と3号車が貫通型を連結していましたね
鳥取県「倉吉〜米子間にスーパーはくとを延伸させてほしい。」
JR西「それなら、倉吉〜米子間は廃止もしくは3セクにしてもらおう。それなら線路使用料払わなくていいし。なんなら倉吉〜鳥取、鳥取〜智頭も3セクにしてほしいな〜」
とJR西日本はめっちゃ思っていると思う。
鳥取県はJR西日本の思惑をわかっているのでしょうか?鳥取県は3セク化されるのは反対すると思う。
甲種内燃機車の免許保有者のやりくり困難もスーパーはくとをどうにかしたい理由の一つだと言われてますね。
1歩踏み出した感じですね。大阪京都の短距離利用もしているので悔しいです。でも実際はガラガラですが。。
増発と言う形で折り合いを付けたのですね。
大阪〜京都の在来線移動ははるかに乗ってねということでしょうね
@@meriod10
北陸新幹線開通前は
サンダバ、はるか
開通後は
はるか、Aシート新快速って感じになりそう?
@@hoyoyo-plus新幹線の開通はしばらく先になりそうなのでサンダバとはるかが主になるでしょう
まあサンダーバードに加えてはるかもくろしおも大阪駅(うめきたホーム)に停車するようになりましたからね。京都⇔大阪で着席通勤したいならそれに乗れということでしょう。
阪急、京阪をお忘れ?
JR四国の四国の2700系みたいなキハ作れないかなぁ
京都発着をすべて廃止すれば、もう一往復増やせるかも。
車両使用料を安く抑えたいのと大阪からの利用客を増やしたいだろうな。
京都-新大阪間の運賃料金収入を東海にとられとるやん。歴史的に鳥取と京都は繋がりあったのに。
JR西日本の考えというか、他のJRも同じことをしようとしているので
おそらくはくとに対する個別のものではなく特急事業に対するものだと思います。
特急列車の全車指定席化、JR東日本のように「短距離利用については特急料金を引き下げる」ことをしない限りは、すべきでないと思うんですよ。
普通列車の少ない区間ではそれが理由で特急に乗ることも多いわけなので、短距離利用への配慮はすべきじゃないかと。
※JR西日本だけじゃなくて、JR北海道もですよ
スーパーはくとが走る京都〜姫路間は車両使用料の問題もあり、JR西日本視点だと姫路駅での新幹線とスーパーはくとの接続改善により新幹線を利用してほしい思惑があると推測します。
京都駅発着を全廃しなかったのは反発を最小限にするためと、距離的に増便が中途半端になるからと推測します。
新型のスーパーはくと用車両を智頭急行とJR西日本が共同開発すれば、車両使用料の相殺or減額出来ますが、智頭急行の経営問題という別問題が浮上する懸念があります。
ただ、共同開発の方が公共交通インフラの役割を考えると現状に比べてマシになると考えます。
智頭急からJR西への線路使用料は発生しません。
『HOT7000』という車両は智頭急のものですが、『スーパーはくと』は京都〜上郡・智頭〜倉吉はJR西の列車として運行されてます。
線路使用料は、例えば全国で貨物列車を運行するJR貨物は、JRの各旅客会社の線路を使わせてもらっているので使用料が発生します。
@@冬-i5hさん
失礼致しました。線路使用料と車両使用料を混同していました…
ですので、線路使用料→車両使用料に訂正致しました。
ご指摘により気付くきっかけを与えていただきありがとうございますm(_ _)m
大阪〜姫路を廃止しないのは大阪〜姫路間だとどうせ誰も新幹線使わないからだろうしなぁ。
乗り換えはかなり負担が大きいから乗客の流出が起こるだろうし。
スーパーはくとは最初期の頃は大阪と鳥取を結ぶ為に誕生しましたから、今回の改正で当初の目的に戻ったとも言えそうですね。
東京や名古屋から鳥取に向う場合は、東海道・山陽新幹線を使って姫路駅で乗り換え、京都駅から鳥取に向う場合は、新快速を使って大阪駅で乗り換え(京都駅~新大阪駅間はJR東海のエリアなので、その分JR西日本には利益が入らないので)、と何だかんだで利便性はがっしりと確保している点はJR西日本も何気に考えてるようです。
いずれは京都駅~大阪駅間も全面的に廃止して、HOT7000系の後継車導入時に、智頭急行と一緒にJR西日本も購入して、使用料の相殺に繋げるのは間違いないですね。
空いたスジにB新快速入れて琵琶湖線の新快速を15分間隔にしてほしい
増やしても草津止まりな気がしますね。
@@nt-sx5oc それでいい(むしろ草津〜京都のダイヤ均等化さえされたら大丈夫)
スーパーはくと 車輌使用料の関係で、効率の良いダイヤが、くめない事ですね! 姫路駅起終点なら、どうなるのでしょうか? 京都駅⇔姫路駅は、新快速で、充分に、移動できます
快適さは不十分です
腰痛いし乗り心地が悪い(特急と比べて)
ちょっと、場違いになり申し訳ありませんが、
①かつて小田急ロマンスカー「あさぎり号」としてJR東海の371が沼津→新宿に乗り入れていた時は、小田急がJR東海に松田→新宿間で371の車両使用料を払っていたということですか?
ただ、その頃は小田急の車両も乗り入れていたので、相殺として車両使用料は発生しなかったとか?
そうすると、現在、御殿場→新宿間は、小田急のMSEのみが乗り入れているので、松田→御殿場間の車両使用料をJR東海が小田急側に支払っているということですか?
②もし、米子延伸となると、米子→新見→智頭→倉吉→米子みたいな広域環状ルートで、特急は難しくても快速みたいなものが走るなんてことは、、、不採算路線問題がある線区においては、あり得ないでしょうね、きっと。
今回の動画でふと、思ったので…。
因美線内の普通列車の一部に、智頭急行車両を使っていますが、それでも過剰なのでしょうかね。
単価が違う筈です。特急車両と既存在来線車両を同じキロ単価には出来ない。
わかりやすかった。
京都~大阪間の全廃、後継車の共同開発から購入、そして使用料の相殺って経営判断までは見えたな。
観光客目当てに倉吉まで伸ばしてる割に、大幅値上げしてるんじゃみんな車か高速バスに逃げるんじゃ
鳥取県の要望で、No!姫路を頑なにやったのは良い判断だと思う!
只、延伸に関しては仕方が無い!
姫路を否定してるみたいに見えるぞ
なら、京都や大阪を否定しているのと同じだ!
最後の部分は「?」ですね…。共同開発するにもJR西日本に振り子の気動車の特急車両なんてありませんし…。それなら四国からの技術供与の方が良いかと思いますけど…。
姫路はのぞみ号停車の乗り継ぎと考えたほうがいいかな?
後は智頭急行が赤穂線には延伸しないので赤穂線連絡の意味も。
赤穂線の連絡は相生
これ迄の敬意を表して~①郡家・青谷間だけでも自費電化+227系電車投入し
②で次期HOT型はDENCHA化で費用を共同供出。を!
いや、誰も米子延伸なんて本気で要望なんかしてないかと…
それだったら新幹線+やくもに乗るよね
@@QU0623 というよりJRにとって何の得にもならないんですよね…
いまいち189系造る時に智頭急行に入れるようにしなかったのかが謎。
播但線専用なんて使い勝手が悪いだけやん。
はまかぜ号は姫路で新幹線接続のため大阪発着で良いですが、福知山線特急はそれが新大阪に限られるので向日町への回送手間があっても新大阪発着にしているはずです
福知山線特急は京都発着の山陰線特急でも運用、そちらも向日町回送があります
JR特急の全席指定へ回帰は「座って行きたい」ニーズや収益の増加などが要因でしょう
高速路線に限らずバス路線は運転に携われる方の確保困難により運賃値上げや減便の話題が絶えませんが、それがチャンスなので未来のスーパーはくとに期待しましょう!
バス会社は全国どこも慢性的な運転手不足が問題になってるので
改めて鉄道輸送を見直した方が良さそうではあるもんな。
関係ないけど神戸空港の国際化で需要が増えるのが明らかなところは
普通鉄道を建設したほうがいいと思うが建設費がな…
概ね同意です。
後継車両がHOT7000系のように智頭急行だけの所有であるならば、米子延伸は実現しないと考えます。
先々を考えるならはくとの後継車両はJR西日本も所有した方がいいでしょうね
大体京都〜倉吉が300キロ、智頭急行が50キロぐらいなので、車両使用料を相殺しようと思ったら6両編成換算で西日本所有5両と智頭急行所有1両になってしまう。
これが大阪から倉吉だと大体4対1ぐらいになる。
実際は智頭急行は車両使用料が経営的には欲しいので、新型車両はJRが3両編成、智頭急行が2両編成。もしくはJRが2両編成、智頭急行が3両編成を所有という形に落ち着くんではないかな?
そうなればJRはいなばを含めた振り子式山陰特急の車両共通化もできる。
2:24の車両使用料は、因美線(鳥取~智頭)完結に充当されるHOT3500も考慮されていますか?
智頭急行のHOT7000系の車輌貸し出し料の関係では、ないかと、思います。運転区間も、最短でも 姫路ー倉吉又は、鳥取まで、運行したいと、思います。大阪止まりに、すると、網干総合車輌宮原支所へ 姫路止まりなら 網干総合車輌所へ回送できるから 車両使用料削減に、つながると、思います。
しらさぎが名古屋発と米原発を交互に出しているように、スーパーはくとも大阪発と姫路発を交互に出すようになるのか?と予想していたので、思ったより利便性が保たれた印象です。
元々は、
名古屋発着が『しらさぎ』で、
米原発着は『加越』でした。
鳥取、倉吉に行くのを以前考察したときに、京都駅からのきのさき、新大阪駅からのこうのとり、大阪駅からのはまかぜ等は城崎温泉駅から鳥取駅間の接続をみて取り止めとしました。
岡山駅からスーパーいなばは指定席1両編成で取り止め。消去法によりこれまで利用したことなかったスーパーはくとの気動車ながらの速さの魅力で乗ってみましたね。
倉吉にははわい温泉がありましたね。
最大連結でお客様ほぼ満席状態だったので、動画のようにJR西にとって採算悪いとは露も知らずでしたね。研究の凄さに感銘しました。
倉吉なら三朝温泉もおすすめ。
全部が国鉄だった時代には問題にならかった車用使用量が重大問題になってしまうのが、不謹慎な言い方をすると、面白いです。
これは日本の運行慣行が無かった事が一番の原因。
国際慣行だと
運賃は線路の利用料だから線路の会社が取る
急行料金は機関車の性能だから機関車の会社が取る
グレード料金は車両のグレードだから車両の会社が取る
指定料は指定席のシステム使用料だからシステムの会社が取る
と分かれており、気動車列車の場合燃料も智頭急行負担だが特急料金は全て智頭急行のもの、運賃は会社別計算だからそのまま会社へ。グレード料金はグリーンでこれは全て智頭急行渡し。
これが本当はスッキリするシステム。だけど西日本は運賃しか入らないがレンタル料を考えない方が良いのかも。
今回の動画も興味深く拝見しました
京都からなら新幹線に乗って姫路まで行ってスーパーはくとに乗り換えれば今より早く着けますからね
今はダイヤの接続が悪くてはくと乗り通しと対して時間変わらないですが、接続良くすればずっと早く着くはずです
新大阪も同じでしょう、一方で大阪からは新大阪まで逆走しないといけなくなるため大阪で折り返すことになったのかと思います
最終的には姫路折返しにしたいのでしょうが、大阪→新大阪で新幹線の乗り換え→姫路ではくとに乗り換え、だと流石に煩雑になり所要時間も今よりかかるため、大阪折返しで当面落ち着くのではないかと思われます。
てっきり智頭急行がJR西日本に取り入れ料を支払っているんだと思っていましたが、JR西日本が智頭急行に乗り入れて貰ってる形なんですね。
JR西日本としては、智頭急行線を自社線として建設すれば良かったと思っているでしょう。
考察では無く直接聞いたほうが良い!
聞くためには市場に流れている株式の4割取れていて優良株主と判断されれば
少なくとも考察に対する絶対的な根拠になる様なヒントは出してくれるのではないでしょうか?
増発するなら西明石、神戸にももうちょっと停車する本数増えて欲しいなぁ...
なら加古川も増やせってなるで
自由席を無くすのはOKですが、その分指定席券の料金を徴収する理由は無くなる訳ですから、そこはまけてほしいかな。
関東から行きやすくなるってのは大きいな
まあ乗り継ぎ割引廃止ですし大阪発着でも問題はないですね。
増便してより魅力が増えるならいいとおもいます。
新大阪発着するなら吹田折返しも出来そうだけど、使用ホームが問題になりそうですね
おおさか東線の放出発着・新大阪経由にしても良かったかも。(車両基地が有るため)
任意乗継と経路検索すれば乗継付け忘れはほぼないっしょw
サンライズ坂出乗継と在来→新幹は翌日も乗継割引対象ってのだけ抑えとけばほぼほぼお客様に迷惑はかからないはず。
↑もうないっけ?w
もう鉄ちゃんじゃなくなったから営業規則忘れた部分多いけど、まだマルスは叩けるはずw
ネット予約[クレジットカード]に誘導しているらしいけど、
ネット予約は通信障害やクレジットカードのトラブルがあるから信用出来ない
そのうち切符もイコカ(スイカ)もクレジットカードに取って代わられるかも。
自由席が廃止ということは大阪姫路間の通勤客の着席需要はどう見てるんだろう
HC85レベルの車輌開発が必要
パンタグラフ付でね!
通勤利用で使うなら会員になってネット予約で十分安くなる。
一見利用とかしかしないなら通常料金で仕方ない
@@Nouvo_disciplineネット予約出来ない人にはかなりの痛手
スーパーはくとの本数と時間考えたら通勤需要なんてあんまりないだろうからなぁ。
それにJR西が直接通勤特急走らせた方が利益出るし。
自由席の廃止は時代の趨勢。
次はモノクラス化で
元々特急は指定席主義で急行は自由席主義だから普通急行を増発してくれれば文句は言わないのだが…
いっそ新快速を定期券·18切符+急行料金として全車急行自由席にしてしまえば旧新快速から快速への乗り換える客も出て着席需要賄えるかと。
車両の滞泊料金や検査委託料などの加算は?
もし、姫路短縮を本当に実現するのであれば、可能かどうかはわからないけど智頭急行側もいなばの区間短縮とかもしないと採算が合わなくならないかな…(極端な話、いなばを岡山ー上郡間に短縮してはくとに接続させるとか)
それならいなばを廃止して、代わりに岡山-姫路間でA-シート付新快速を設定してしまいましょう
コスト云々考えるなら、通過区間を岡山-上郡に設定してはくとに接続させ、上郡-姫路間は各駅停車にしておけばいいのでは
@@delayedaflight
いよいよカオスになってて草
いなば乗り入れ拒否られたら急行砂丘が復活しそう()
@@dhmo1529因美線の智頭以南の高速化及び津山線のカイゼンに相当するやろ✋🚃
@@delayedaflightそれは流石に無理すぎる
乗り継ぎ割引が撤廃されたらされたで、大阪~上郡間の好きな区間を新快速で移動するだけのこと。新快速とはくとって、性能良すぎて企業側にとっては相性最悪なんだなー。
2往復残った京都発着も状況を見て全廃すると考えられます
その分1往復程度鳥取発着の便を倉吉まで伸ばすかもしれません
京都発着は向日町への回送も兼ねて運行していると思われるので、朝の下りと夜の上りは残りそうな気もする。
京都発着を全廃していないのはありがたいです。
考察してないのがあります。それはスーパーはくとに使用されるHOT7000は、智頭急行がJR西日本に車両検査を依頼しており、その検査等は米子近くの後藤総合車輌所で行われています。そのことも考察に入れてないのはおかしいのではないかな。
何言ってんの?
車両検査って毎回走るたびにやると思ってる?
宝塚からだと、大阪か三宮に出てからだから
宝塚ICに止まる高速バスかな…
エーデル鳥取カムバーックwww
倉吉止まりの一部は由良まで回送されて折返すので多客期には由良発着にしてもいい気がします
由良は青山剛昌ふるさと館の最寄り駅
鳥取県の鳥取県誘客のプレッシャーもこれで開放されるのでは
自由席廃止かぁ!時々三ノ宮から大阪まで利用してましたぁ
本当にスーパーはくとってJR西にとってキングボンビーなんだなあ
これで名古屋方面からの新幹線接続駅も姫路に統一されたわけですね。
姫路発着にするなら新幹線のホームの向い側にはくとホームを作るくらいでないと現時点では理解を得られないでしょうが、運行区間短縮によって世論は変わるのでしょうか…?
姫路は全列車止まらないから信用出来ない[その代表格が姫路通過芸(待て待て待てお~い!)]
スーパーはくとは事実上の鳥取新幹線と言うべき存在でしょう。本来ならば智頭急行なる第三セクターではなくJRが運営すべき区間でその上で東海道新幹線との兼ね合いでミニ新幹線形式が不可能であった訳で然し大阪から乗り換え無しで結ばねば意味がないので直通運転が必須であった訳ですな。
正直言ってこんなものはとっととフル規格での整備で姫路から分岐という形で今の智頭急行沿いで鳥取まで繋いでおくべきであったんですな。その上で新大阪から鳥取迄の直行便を設定しておく位で丁度良かったんです。(東京方面からは新大阪か姫路で乗換とすれば良い。山陽新幹線からであれば姫路乗換で良い) 「他社に銭を払いたくない、然しスーパーはくとの恩恵に浴したい」というならば少なくとも智頭急行をJRが買収・運営すべきで話はそれからだとしか言えません。その上で尚も「新幹線利用を」と考えるならば、初めから新幹線を敷くのが筋であるとしか言えません。元々は新幹線を求められていたのですから。確かに利用者数や費用対効果を鑑みれば難しいので、現状のスーパーはくとが最良であったと断言しますが、それならば第三セクターなぞにせずに直営でやれば良かっただけの話。現時点では単なるJRの我儘としか映らぬものでしょうな。
新大阪からなら、高槻車両基地で折り返し出来るのかと思ってましたが、向日町まで行かないと無理とは意外です。
高槻の車両基地は元々高槻電車区として発足した、主に通勤型電車向けの基地で、
ディーゼル車と優等列車に対応してません。
結局増便したのは臨時列車で、京都大阪、倉吉鳥取間を短縮できた西日本が完全勝利のダイヤ改正。鳥取県は余計なことを言わないほうが良かったのかも?
個人的には、米子まで延長して由良駅にはくとやその他の特急を止めたほうがいいように思う。由良駅から青山剛昌ふるさと館までのアクセスはいいのに列車本数が少ないのがもったいない。コナンはくともできたことだし、由良駅停車やるなら今だと思うな。
まぁ姫路で打ち切りはきついわな
バスと競合してるし阪神への直通は必須やろな
HOT…ホットって言おうよ😅
文句言わないでこの三セク買い取ってしまえ(笑)あるいは、
国の先生方と結託して山陰新幹線を部分建設してしまえば智頭急行はつぶせますよ😅
京都は流石に遠すぎたな…まぁ分かる
京都発着を大阪発着にかえたのは、単純に一往復増便のためじゃないでしょうか?車両の運用がどうなってるのかわかりませんが、一往復増便するためにはそれなりの工夫が必要だと思います。
3セク新幹線の可能性はあるのかなぁ⁉️という夢を見たい😅
倉吉終電の繰上げはこの動画に言ってません。
夜間は臨時はくと以外全て鳥取止まりかつ、最終はくと23:14着で現在のように普通列車接続が不可能。
もし臨時はくとがやめられれば、倉吉行のはくとは夜間全廃となります。
将来的には残り2往復の京都発着も大阪発着に切り替わりそう。
西からしたら、スーパーはくとより新幹線を使ってくださいの本音
このままはくとの京阪神線乗り入れ廃止の代わりに683系の転用先などにしてはくとに取られていた車両使用料をほぼゼロにするとかあるならだが…
最終的にスーパーはくと廃止も数年後や10年後にも有り得そう…
京都〜姫路なら新快速で充分だろ
てか、ネット予約は通信障害時やクレジットカード障害が発生したときは言い方が悪いが基本💩
智頭急行は非電化ね
三ノ宮・明石〜鳥取の需要も少なからずあるので大阪乗り入れはなくならないでしょう(はまかぜも然り)
「新快速で姫路まで行って乗り換えればええやん」と言われそうだが、やはり列車1本で目的地まで行けるのが好まれるわけで…
@@山中達雄-j3p 新快速は対私鉄の速達列車用の列車[普通列車扱い]なので新快速は乗車券だけで乗れることは変わりません
相生からミニ新幹線を作ればどの視点においても解決するかな?
神戸からは新神戸、大阪からは新大阪からとなるので微妙