ちょっと気になる心理の雑学

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 19

  • @zenryu5679
    @zenryu5679 3 วันที่ผ่านมา +26

    この前の賞与で俺だけ下げられていて、納得いかずに退職届を出しました。
    別に仕事をしくじっていないし欠勤も遅刻もしていない、でも上司との折り合いが悪くて俺だけ評価を下げたようで先がないと思って決断しました。
    同僚との仲は良くて働きやすかったけど上司がアレではついていけません。
    同僚から決断が早すぎるとか夏の賞与は上がるかも知れないから居ろとひき止めにあっていますが、あの上司では昇給も止められそうで良いことないと思ってこうしました。
    1月に総務との面談がありますが断りました。
    私に面談する以前に先に賞与を減らした総務と話合っても会社側や上司の都合が良いようにまとめられて決着をつけてくるのが分かっているからです。
    2月からまた職探しです。

  • @みっちーみっちー
    @みっちーみっちー 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    見切りと言うよりは"見限ったら"切り捨てが早いかな。
    確実に躊躇無く切り捨てる。

  • @fumiya218
    @fumiya218 3 วันที่ผ่านมา +20

    せっかく効率化しても、現場の知らない上役からイチャモンつけられて非効率化されます😓

  • @julietbeatrice
    @julietbeatrice วันที่ผ่านมา +2

    まさにそれ

  • @雑学好き-q5u
    @雑学好き-q5u 4 วันที่ผ่านมา +11

    優秀では全くないですが、すぐ効率考えて動いてしまいます…良いのか悪いのか…

  • @ナッツ-z7z
    @ナッツ-z7z 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    必要の無いことに時間を使うことほど
    無駄なものはないと、理解してるから
    かな?🤔

  • @ソードのペイジ
    @ソードのペイジ 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    今の仕事ただ覚えろだから、なんでこの作業が必要なのか、だいぶ業務が理解できてここは効率化できるなって所が見えてきて今すぐ辞めたくなってる。
    ただ覚えろ古いマニュアルのままでいい余計なこと考えるなで、詰め込められまくって疲弊してミスしてからものすごい人格否定もされたし。
    いちいち、その時のことを掘り返して嫌味も行ってくる。
    契約社員だから年度末で辞める。
    何も疑問を持たずに学校の勉強ができた人じゃないとやっていけない現場だからフツーの人じゃないと潰される。

    • @zenryu5679
      @zenryu5679 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@ソードのペイジ
      仕事を覚えてこなしても結局は上役の好き嫌いで年収も上下するから適当でいいと思う。
      嫌なら俺みたいに辞めればいい、会社は他にもいくらでもある。

  • @川上紀之
    @川上紀之 4 วันที่ผ่านมา +5

    優秀では有りませんが決断力が高かったらと思います 優秀な方の行動を参考にしたいと思います

    • @cyottokininaruzatsugaku
      @cyottokininaruzatsugaku  4 วันที่ผ่านมา +2

      どうしたら高められるんでしょうかね😭😭

  • @繁植草
    @繁植草 2 วันที่ผ่านมา +1

    わかる方法が、ある。😮

  • @yahakin
    @yahakin วันที่ผ่านมา +2

    ソシャゲのプレイヤーがまんまこの縮図
    廃課金勢ほど、運営の舵取りが怪しくなり出すと何も言わずにフェードアウトして、別の新作ゲーで廃課金始めてる
    一方で無課金微課金勢ほど、不平不満ばかりの癖に何故かサ終までプレイしてる

  • @IMYAKE
    @IMYAKE 22 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    当てはまりすぎてるがとりたてて優秀ではないよ

  • @takahirokinjo
    @takahirokinjo 4 วันที่ผ่านมา +2

    😂❤

  • @フポト-p3u
    @フポト-p3u วันที่ผ่านมา +2

    でも、古い慣習の企業が多過ぎる。今だに、転職の多さ少なさだけで、人を判断する旧社会の遺物が幅を効かせている。