ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です。物心ついたころには廃線になった後ですが、遺構であるとか懐かしい画像が有りました。有難うございます。2:04~デキが保存されていたのは軽井沢中学校の方ですね。2:18~後方は今は既に無い木造校舎です。国道を背にして撮影されたのでしょう、背景の山は離山になります。現在、機関車は、しなの鉄道軽井沢駅の 旧駅舎口の前に屋外展示されています。
青森県大館ではなく秋田県大館です。小坂銅山は大館市の隣の秋田県鹿角郡小坂町です。
大変貴重な映像をありがとうございます。足尾の映像は通洞口ではなく有木口だと思います。
幼い頃、父の実家の三原に帰省していたころ家の下に線路があり、よく機関車を見にいきました。 あの頃の思い出が、昨日の様に思えて、本当に懐かしくて、涙が出ました。
アプト式に乗って軽井沢に行き、草軽鉄道で草津まで下りた記憶がある。もう60年以上も前だ。
なんと貴重な…。親父は草軽に乗った事があり「椅子のカバーが米袋だったよ。と言っていた。親父はもう死んじまったけど近い区間を走っていた吾妻軌道を知っていますか?草軽と同じで電化されていたのに戦前に廃止された。田山花袋の小説の"モウニャウ車“で有名です。
鉄道ファンで乗り鉄の鉄道やバスで旅するのが好きな者です。 スマホでほかの動画を見てましたら、この動画が表示されて見ました。 私は、草軽電鉄を体験すらできない、もっと後の世代の人間ですが、当時のまだかろうじて存在していた実際の草軽電鉄を体験されたこと、わたくしから考えたらうらやましいです! 当時の保存されていた電気機関車は、ご存知かと思いますが、デキ13のはずで、確か今は軽井沢駅だったかの駅前か駅近くに保存されているかと思います。(それより以前は確か中軽井沢駅の近くに保存されてたように思います。その時、私もフィルムカメラ時代でしたが、訪問してその電気機関車をカメラに収めてます!) 保存のデキ13は窓が中サン一本だけが入った、あまり草軽電鉄のほかの機関車にはない窓の形態ですのでデキ13だと分かりやすいです。 私は鉄道自体は体験できるはずもなく、鉄道雑誌や鉄道書籍の写真や復刻版時刻表や鉄道模型で雰囲気を味わってます! もしこの時代にいたら、どんな鉄道旅をして、草軽電鉄に乗ったかと、鉄道旅を頭の中で空想シュミレーションしたりすることで楽しんでます。 貴重な写真をアップしていただき、ありがとうございました。 それでは失礼します。(終わり)
映画「カルメン故郷に歸る」でカラー映像の草軽電鉄が見られますね。子供のときにお世話になった方が草津出身で、その方が子供のときに草津の始発駅で運転士さんに「運転台に乗っけて!」と頼むと気軽に乗せてくれたみたいです。昭和30年代初めののんびりした光景が目に浮かびます。
うわ~すごい、歴史とロマンを感じる素敵な動画ありがとうございます。涙しながら見てました。
一昨年亡くなった昭和5年生まれの草津温泉出身の父から話だけは聞いていた草軽電鉄の貴重な画像のアップ、ありがとうございます。
大変貴重な映像をありがとうございます。
単線ゆえの時刻表ですね、それにしてもS36でカメラってすごいなぁ。
お疲れ様です。物心ついたころには廃線になった後ですが、遺構であるとか懐かしい画像が有りました。有難うございます。
2:04~デキが保存されていたのは軽井沢中学校の方ですね。2:18~後方は今は既に無い木造校舎です。国道を背にして撮影されたのでしょう、背景の山は離山になります。現在、機関車は、しなの鉄道軽井沢駅の 旧駅舎口の前に屋外展示されています。
青森県大館ではなく秋田県大館です。小坂銅山は大館市の隣の秋田県鹿角郡小坂町です。
大変貴重な映像をありがとうございます。足尾の映像は通洞口ではなく有木口だと思います。
幼い頃、父の実家の三原に帰省していたころ家の下に線路があり、よく機関車を見にいきました。 あの頃の思い出が、昨日の様に思えて、本当に懐かしくて、涙が出ました。
アプト式に乗って軽井沢に行き、草軽鉄道で草津まで下りた記憶がある。
もう60年以上も前だ。
なんと貴重な…。親父は草軽に乗った事があり「椅子のカバーが米袋だったよ。と言っていた。親父はもう死んじまったけど近い区間を走っていた吾妻軌道を知っていますか?草軽と同じで電化されていたのに戦前に廃止された。田山花袋の小説の"モウニャウ車“で有名です。
鉄道ファンで乗り鉄の鉄道やバスで旅するのが好きな者です。
スマホでほかの動画を見てましたら、この動画が表示されて見ました。
私は、草軽電鉄を体験すらできない、もっと後の世代の人間ですが、当時のまだかろうじて存在していた実際の草軽電鉄を体験されたこと、わたくしから考えたらうらやましいです!
当時の保存されていた電気機関車は、ご存知かと思いますが、デキ13のはずで、確か今は軽井沢駅だったかの駅前か駅近くに保存されているかと思います。
(それより以前は確か中軽井沢駅の近くに保存されてたように思います。その時、私もフィルムカメラ時代でしたが、訪問してその電気機関車をカメラに収めてます!)
保存のデキ13は窓が中サン一本だけが入った、あまり草軽電鉄のほかの機関車にはない窓の形態ですのでデキ13だと分かりやすいです。
私は鉄道自体は体験できるはずもなく、鉄道雑誌や鉄道書籍の写真や復刻版時刻表や鉄道模型で雰囲気を味わってます!
もしこの時代にいたら、どんな鉄道旅をして、草軽電鉄に乗ったかと、鉄道旅を頭の中で空想シュミレーションしたりすることで楽しんでます。
貴重な写真をアップしていただき、ありがとうございました。
それでは失礼します。(終わり)
映画「カルメン故郷に歸る」でカラー映像の草軽電鉄が見られますね。子供のときにお世話になった方が草津出身で、その方が子供のときに草津の始発駅で運転士さんに「運転台に乗っけて!」と頼むと気軽に乗せてくれたみたいです。昭和30年代初めののんびりした光景が目に浮かびます。
うわ~すごい、歴史とロマンを感じる素敵な動画ありがとうございます。涙しながら見てました。
一昨年亡くなった昭和5年生まれの草津温泉出身の父から話だけは聞いていた草軽電鉄の貴重な画像のアップ、ありがとうございます。
大変貴重な映像をありがとうございます。
単線ゆえの時刻表ですね、それにしてもS36でカメラってすごいなぁ。