誰でもすぐにできる!超簡単に動画のクオリティを上げるテクニック8選!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @Bobs-best-collection
    @Bobs-best-collection 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    相変わらず最高の指南レベル…!!!🥺✨
    早速やってみます!!!!💪

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  6 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      嬉しいですー!!!
      どれもめちゃくちゃ簡単で便利なテクニックなので、
      是非試してみてください!!!

  • @HiiroTV
    @HiiroTV 16 วันที่ผ่านมา

    いつもありがとうございます。白パカ、Jカット等とても勉強になります。今年もよろしくお願いします。登録者2万越えもすぐですね。応援してます。

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  16 วันที่ผ่านมา +1

      あけましておめでとうございますー!!
      こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします!!
      白パカ、Jカット両方めっちゃよく使ってます😂
      白パカは割とオールラウンドで使えますし、
      Jカットは僕は良くVLOGとかで使ってます!!
      本当に気づけばこんなにたくさんの方に登録いただいて、、、びっくりです😅
      まだまだ2万人への道は遠いですけど、
      ゆっくりマイペースに動画投稿していきたいと思います😎

  • @ゴンチャン-x6e
    @ゴンチャン-x6e 19 วันที่ผ่านมา +2

    こういった業務テクニックって情報がなかなか探せないので、とても勉強になります。
    新年早々からとても使えるテクニック動画を有難うございます。

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา +1

      えぇぇーー嬉しい!!!ありがとうございます!!!
      今回の動画が思ってた以上に好評だったので、
      また実践で使える系のテクニック集みたいな動画出したいですね🤣

    • @ゴンチャン-x6e
      @ゴンチャン-x6e 18 วันที่ผ่านมา

      @@KAMAKEN コメントありがとうございます。カット編集とか場面の繋ぎなど、業務で使えるテクニックの解説をしている人がいないので、楽しみに待ってます。

  • @atarimaeda888
    @atarimaeda888 16 วันที่ผ่านมา

    最近final cutを使い始めました!とても参考になっています!

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  14 วันที่ผ่านมา

      わーありがとうございます!!!
      めちゃくちゃ嬉しいです😂😂
      初心者向けの動画も他にたくさん出してるのでまたお時間あるときに是非!!!

  • @guntrex_rangeofficer
    @guntrex_rangeofficer 18 วันที่ผ่านมา +2

    素敵なテクニックを共有して頂きありがとうございます!
    使える場面の具体例も合わせて教えてくださり、初心者🔰でもイメージが広がりました!
    「引き出し」として今後何度も開け閉めさせてもらいますね😃

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございますー!!
      是非引き出しに入れておいてください!!笑
      引き出しに入れたことが忘れられないように、定期的に使ってあげると一生使える技になると思います🤣

  • @joe_i
    @joe_i 17 วันที่ผ่านมา +1

    遅まきながらKAMAKENクン あけおめ・ことよろです。そそ、こういう大技じゃなくて《基本的な小技》こそ、全体のクオリティを爆上げしてくれるんですよね! 今回も勉強になりました。ありがとうございます。そして、今年こそはなにかしらお仕事ご一緒できる機会をつくれればと思っております。その節はどうぞ宜しくお願いします。ジョー

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  16 วันที่ผ่านมา +1

      あけましておめでとうございますー!!
      去年もたくさんコメントいただけて本当にありがとうございました。
      今年もどうぞよろしくお願いいたします!
      アニメーションとか、派手な演出ばかりに目がいっちゃいがちですけど、
      こういう地味なところをしっかりやるだけでも、結構クオリティって変わってくると思います😂
      えーー本当ですか!
      こちらこそ是非機会があればよろしくお願いします!!

  • @shun358
    @shun358 19 วันที่ผ่านมา +1

    新年一発目新しい角度からの映像制作テクニック
    汎用性が高くとても為になりました
    2025年MotionマスターのKAMAKENさん
    今年も動画楽しみにしております

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございますー!
      どれも普段よく使ってる系のテクニックなので、
      是非真似して使ってみてください!!
      白パカとかリバーブとかは早速今年になって別の編集案件で使いまくってます笑
      Motionマスター😇😇😇
      頑張ります!!笑

  • @nann_tyanneru
    @nann_tyanneru 20 วันที่ผ่านมา +2

    これから動画出そうと思ってましたが今すぐ修正してみます!

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา +1

      マジですか!!
      行動が早い!!!笑

  • @nann_tyanneru
    @nann_tyanneru 20 วันที่ผ่านมา +1

    このタイミングのKAMAKENさんの投稿嬉しすぎます。
    あけましておめでとうございます🎍
    今年もよろしくお願いします🥺
    動画今から見てきます🎥

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา +1

      あけましておめでとうございます😂
      えー本当ですか!!めちゃくちゃ嬉しいです!!
      ありがとうございます!!!

  • @Yoshi-1963
    @Yoshi-1963 20 วันที่ผ่านมา

    年頭から役立つ動画ありがとうございます。
    気がつけば昨年4つのプラグイン全て購入させていただきました。
    新しいプラグインも楽しみにしております。

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา +1

      わーーありがとうございます!!!
      プラグインも本当にありがとうございます😭😭
      今まさに新しいプラグインの開発準備しているところですので
      また近いうちに色々と発表できると思います!!

  • @sak8499
    @sak8499 20 วันที่ผ่านมา

    必須テクニックをわかりやすく教えていただき、ありがとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いします。

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา

      わーーありがとうございます!!!
      こちらこそ今年もよろしくお願いします🤣

  • @DockyCountry
    @DockyCountry 19 วันที่ผ่านมา

    おぉ〜〜‼️‼️🤩🎉🍾🥳㊗️
    素晴らしいテクニックの数々をありがとう御座いましたぁ〜‼️‼️‼️
    こう言う「地味だけど動画の質がワンランク上がる」みたいなの大好きです、、早速今週末に出す予定のに取り入れてみます。
    いつも勉強させていただいております、、これからもこの様なトピックを何卒宜しくお願い致しまぁす‼️‼️

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา +1

      うわぁぁーーありがとうございますーー!!
      そんなに喜んでいただけたら、本当にめちゃくちゃ嬉しいですよ😂😂😂
      今回の動画が思ってた以上に好評だったので、
      また実践系の細かいテクニック集みたいな動画出したいと思います!!

  • @rukkyrukky
    @rukkyrukky 19 วันที่ผ่านมา

    音声のクロスフェード、あんな簡単に出来たのかァ!
    手動でやってました😅
    リバーブは感動でした!
    ゆっくり終わらせるくらいしかやってなかったので、めっちゃ参考になりました!

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา +1

      クロスフェード、実は超簡単にできたんですよ!!笑
      僕はめっちゃ良く使うんで、Shift+Sに割り当ててます!
      街中とか車中の動画だと、カットした動画繋ぐだけでも結構ブツブツしちゃうんですけど
      クリップを全部選択してShift+Sで全クリップにクロスフェードかけられるのでマジで時短になるし、
      音質も良くなるし神です!!

  • @oyaji-nikki
    @oyaji-nikki 19 วันที่ผ่านมา +1

    うんうん、勉強になりますねー😊色々実践して見ます😊ありがとうございました👍

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา +1

      わーーありがとうございます!!!
      今回の内容は本当に実践で活用できるものばかりだと思うので
      是非実際に使ってみてくださいー!!
      あと、チャンネル拝見させてもらったんですけども、
      ドローンの映像が素敵すぎて見入ってしまいました笑
      僕も今年はドローンたくさん飛ばしたい…!!
      去年全然飛ばせなかったんで😅

  • @FujiFuji_Orca
    @FujiFuji_Orca 20 วันที่ผ่านมา

    いつも役立つ動画ありがとうございます!
    テクニックやアイディア系の動画めちゃくちゃ参考になるので助かります!

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา

      うぉぉぉー本当ですか!!!
      そう言っていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!!!
      テクニック系の動画は今後もまた出していくと思うので
      その際はまたよろしくお願いします🤣

  • @ブルースさん
    @ブルースさん 19 วันที่ผ่านมา

    新年早々、目から鱗の、有り難すぎる内容に驚愕😊
    早速、編集中の動画に使わせていただきます‼️

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา +1

      うぉぉぉーーありがとうございますー!!
      どれもマジで実践向きな内容ばかりですので
      是非試してみてください!!
      特に白パカとかは作るのも簡単だし、使う場面も結構多いのでめっちゃ便利です!!!

  • @白鳥さん
    @白鳥さん 20 วันที่ผ่านมา

    知らないテクニックを知ることができました✨ありがとうございます。

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา +1

      わーー本当ですか!!めちゃくちゃ嬉しい!
      ありがとうございます!!
      そのコメントだけでこの動画を作った甲斐があります🤣

  • @sanwa-home65
    @sanwa-home65 19 วันที่ผ่านมา

    年明け早々有益な動画ありがとうございます!
    今年もよろしくお願いします🙇

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา

      あけましておめでとうございますーー!!
      こちらこそ今年もよろしくお願いします🤣
      新年早速コメントまでいただけて本当に嬉しいです😂

  • @キヨズムービー
    @キヨズムービー 20 วันที่ผ่านมา

    こんばんは。カマケンさん最高❗️いつも勉強になります。ありがとうございます♪

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา +1

      わーーありがとうございます!!!
      動画が少しでも参考になれば嬉しいです!!
      今年もいろんな動画だせるように頑張りますね!!

  • @Taiwan_rakutabi
    @Taiwan_rakutabi 20 วันที่ผ่านมา

    明けましておめでとうございます!!
    待ってました〜☺
    めちゃめちゃ勉強になりました!!動画の雰囲気全然変わりますね!!😳
    早速使わせていただきます!!✨

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา +1

      あけましておめでとうございます!!
      今年もどうぞよろしくお願いします!!!!
      お待たせしました!!気づいたら新年が明けて10日も経ってました笑
      是非動画参考にして試してみてください!!

  • @acachiku
    @acachiku 20 วันที่ผ่านมา

    あけましておめでとうございます!Jカットは映画でよく使われてますよね。便利なやり方教えてもらえて助かりました😄

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา +1

      あけましておめでとうございますーー!!!
      確かに映画でもめっちゃ使われてますよね🤣
      動画編集やる前は全く気にしてなかったけど、
      自分で動画作るようになってからはかなり気になるようになりました笑

  • @TV-by5bk
    @TV-by5bk 20 วันที่ผ่านมา

    動画見ながら共感してました

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา

      共感してくれるのめちゃくちゃ嬉しいです🤣
      ありがとうございます!!

  • @gin590323
    @gin590323 20 วันที่ผ่านมา

    明けましておめでとうございます。
    「オーディオフェードを調整」ってとこ
    知りませんでした。^^;
    ありがとうございました。
    今年もよろしくお願いします。

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา

      おぉぉぉーマジですか!!!
      クロスフェードは個人的にかなり使う機能なので
      カスタムでShift+Sのところに割り当ててます!!
      特に街中でのVLOGとかだと環境音が絶え間なく大きいので、
      普通にカットした素材を繋ぐだけだと
      音がブツブツと切れた感じになってしまうんですが、
      そこでクロスフェードを使うとかなり綺麗になるので是非一度お試しください!!

  • @rakamimac
    @rakamimac 20 วันที่ผ่านมา

    小さな手間で大きな効果「へーへー!」ボタン押しまくり回でした!

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา

      嬉しいーありがとうございます!!
      ちなみにトリビアの泉は好きでほとんど毎週見てました🤣

  • @原來花
    @原來花 11 วันที่ผ่านมา

    いつも動画を見て勉強しています。
    質問です ドラゴンボールのフリーザのように手からビームを出す演出をFinal Cut Pro でする方法はありますか?

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  3 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!!
      ドラゴンボールは全部読んだのですが、
      フリーザのビームがどんな感じだったか若干忘れてしまいました笑
      多分いろんなやり方があると思いますが、
      MotionVFXのmAnimeとかだとそれっぽいのが表現できるかと思います!
      下記の動画で紹介しているので、よろしければ参考にしてください!
      th-cam.com/video/CHV3aaNuipY/w-d-xo.html
      あとはMotionを使う方法にはなってしまうんですが、
      下記の動画で閃光みたいな表現を作っているところがあるのですが、
      この方法を応用してみても似たような感じで作ることができると思います!
      th-cam.com/video/a3Kve8wmJxk/w-d-xo.html

  • @llicemanll
    @llicemanll 20 วันที่ผ่านมา

    素人ながら動画を見て学ばせて頂いてます。マグネティックマスクでモザイク処置と解析を多用すると重くなって、4k保存も出来なくなりました😅
    解析を最小限にして1コマずつ修正した方が良いのか・・・、従来のセンサーでやった方が良いのか・・・困惑中です😅

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา

      え、本当ですか。ちなみにどれぐらいの尺の素材でマスクを使ったらそれぐらい重くなりましたか!?
      僕はまだ1〜2分程度の素材ぐらいでしか使ってないのでそこまで重くはなっていないのですが、
      やっぱりマグネティックマスク多用するとそうなっちゃうんですね😅

    • @llicemanll
      @llicemanll 20 วันที่ผ่านมา

      10分程度の動画に数秒のモザイク処理に10〜20箇所に使ってます

  • @etsuran_senyou
    @etsuran_senyou 7 วันที่ผ่านมา

    関係ないコメントですいません
    かまけんさんのテロップを買ったのですが、その中の「拡大」についてお聞きしたいことがあります
    あるテロップを文字通り拡大したいときに使っているのですが、途中でその拡大をやめられません。
    ある程度拡大した後は止まってくれるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  3 วันที่ผ่านมา +1

      MO-PLUGのご購入ありがとうございます!!
      ご質問の件、拡大エフェクトをかけたものを途中でピタッと止めるには
      複合クリップを併用すれば出来ます!
      具体的な方法は下記の通りです。
      ①テロップに「拡大」エフェクトを適用する
      ②エフェクトがかかったテロップを選択してOption+Gで複合クリップにする
      ③停止したい箇所に再生バーを持っていって、Shift+Hでクリップを静止する
      ※停止時間の長さを調整する場合は、オレンジの「静止(0%)」の右の方にある縦線っぽいところを
       左右にドラッグすれば、停止の範囲を変えることができます。
      似たようなやり方を下記の動画の9分18秒以降のところで
      紹介しているのでよろしければこちらもご覧ください!
      th-cam.com/video/I1r1ImfBz7U/w-d-xo.html

    • @etsuran_senyou
      @etsuran_senyou วันที่ผ่านมา

      @@KAMAKEN いけました. 教えて頂きありがとうございますm(_ _)m

  • @むぺちょ
    @むぺちょ 19 วันที่ผ่านมา

    いつもタメになる動画ありがとうございます!!!
    この動画の内容とは関係のないことなのですが、
    そのような質問はどこかで受け付けたりしていますか?

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา +1

      わーーありがとうございます!!!
      質問どこでも大丈夫ですよ!!
      なんならここのコメント欄でも大丈夫です!!!🤣

    • @むぺちょ
      @むぺちょ 18 วันที่ผ่านมา

      @@KAMAKENご返信ありがとうございます😭
      FCPXで最近の切り抜き動画のような、話者のアイコン+テロップを表現できますでしょうか。

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  18 วันที่ผ่านมา +1

      どんな感じのものによるかもですが、
      ある程度のものであれば作れると思いますよ!!
      例えばアイコンのところに関しては
      画像にシェイプマスクをかけて丸っぽくして
      その上からアウトラインエフェクト(下記の動画で無料配布してます)を付けてあげれば
      それっぽい感じになると思います!
      th-cam.com/video/I9tPkvQgc08/w-d-xo.html
      あとは、テロップの座布団のところに関しては
      ジェネレータの図形を使って座布団っぽくするか
      もしくはこちらも僕の過去動画で配布している
      図形ツールを使えば、それっぽい感じにできると思います!
      th-cam.com/video/Xw79beB74c4/w-d-xo.html
      あとは下記の動画でフレーム付きのプラグインも
      切り抜きの動画で使えるかと思うので、こちらもよろしければチェックしてみてください。
      th-cam.com/video/RRoHCS7QUm8/w-d-xo.html
      ちなみに一番のおすすめはMotionで自作することですが、
      こちらに関しては上記の動画のプラグインを作る解説動画を上げているので
      こちらの動画がもしかしたら参考になるかもしれません!!
      th-cam.com/video/n4xDhMymd7Q/w-d-xo.html
      なんか、めっちゃ長文になってしまいました、、、笑

    • @むぺちょ
      @むぺちょ 18 วันที่ผ่านมา

      @@KAMAKEN うおおおおおー!ありがとうございます!!!
      逆に私の方は短文ですみません🙇笑
      やっぱりMotionで自作するのが1番なんですね!
      まだ作ったことないですが、これを機に作ってみようと思います。
      ご丁寧に回答いただきありがとうございました!また動画楽しみにしてます!

  • @ha-arrow-to
    @ha-arrow-to 20 วันที่ผ่านมา

    あけましておめでとうございます♪
    Jカット、Lカットはよく使っているのですが、白パカは知りませんでした!
    便利なテクニックですね、合いそうなシーンを編集する時は、是非使いたいと思います!

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  20 วันที่ผ่านมา +1

      Jカット、Lカットめちゃくちゃいいですよね!!
      僕もVLOGとかでしょっちゅう使ってます笑
      白パカも本当に便利なので、是非使ってみてください!!
      作るのも簡単だし、汎用性も高いし!!
      あと何気にテレビとかTH-camとか見てると
      いたるところで白パカ使われているので、
      それを意識しながら見てみるのも面白いと思います!

  • @nann_tyanneru
    @nann_tyanneru 16 วันที่ผ่านมา +1

    @KAMAKEN さん
    以前のMacを購入したというナンです!
    コメント返信となります。
    ありがとうございます!
    Mac mini M4 32メモリの256GB(と外付け外部ストレージ)を購入し、運用しています!
    ちなみにかKAMAKENさんの第1弾から現在の最新プラグインを発表当初に購入しまして先月12月下旬頃ようやくMacが届き導入することができました!
    今年も新プラグイン販売予定があれば楽しみにしてますね!
    ちなみに過去の動画内で話していたらすみませんが、KAMAKENさんのプラグインって文字の大きさやフォント変更は可能とのことですが、タイトルテンプレから無い色に関しては色変更しても大丈夫ですか?

    • @KAMAKEN
      @KAMAKEN  16 วันที่ผ่านมา

      うわーー詳しいスペック記載ありがとうございます!!(以前のコメントで返信いただいてたみたいですね、、、先程気づきました🙇)
      M4チップ羨ましいです、僕は今2台Mac使ってるんですけど、M1とM2なのでM4チップは完全に未知な領域です。
      しかもプラグインも発表当初から購入いただいて、ホントにありがとうございます😭
      色の変更というのは、テロップの色を変更するということでしょうか!?
      もちろんそれも大丈夫ですよ!!
      デフォルトでも使えるようにカラーは最初から入っていますけど、
      あとから自由にカラーも変えられるように全てのプラグインでカラーのパラメータも公開していますので!!!