【しっかりと球が捕まるとどう違うのか?】ゴルフレッスンプロが実演します。スイング、弾道、体の使い方をしっかりと解説し、実際の飛距離がどう変わってくるのかを説明していきます。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 266

  • @堤司-y4y
    @堤司-y4y 3 ปีที่แล้ว +2

    浦先生の動画見だしてから、HS46前後の僕ですが、1wの平均が270~280y位に落ち着きました。左へのミスも激減したので感謝しております。しかし、ラウンドの後半に多いミスで、疲れてきているのかもしれませんが、右プッシュのミスがちょくちょく出ます。今後も練習頑張ります。

  • @H64ROSSY
    @H64ROSSY 5 ปีที่แล้ว +2

    内股でスイング軸を意識して練習し直します!
    毎回、濃くて具体的な内容でありがたいです!!

  • @minonnchan
    @minonnchan 3 ปีที่แล้ว +1

    遡ってみたらとても為になる回がたくさんある。。。意識を忘れているものも多数。。。ちゃんと昔のも見て回ります!
    みのるです

  • @リップバンウゥンクル
    @リップバンウゥンクル 5 ปีที่แล้ว

    参りました。過去の手打ちからリストアライメント、体重移動全部繋がった感有ります。直ぐ真似出来ないけど、自分のフォームもちゃんと見れないでしょうし。方向性示していただき感謝です。まだゴルフ初めて1年経ってないですけど、夢見れる感じです。

  • @tanemaxbet
    @tanemaxbet 5 ปีที่แล้ว +5

    これって、神回ですよね!!!感謝の気持ちとして本もう5冊買います!
    いつも有難うございます。

  • @新川悟-v8q
    @新川悟-v8q 5 ปีที่แล้ว

    本届きました。これから熟読し、目指せ300y頑張ります。今日の動画が観て今までアドレスで内股意識したことなかったです。次の休みで意識して練習します。

  • @アゲポヨ-f2i
    @アゲポヨ-f2i 3 ปีที่แล้ว +3

    久しぶりに見返すとめっちゃ勉強になるわ~☺️

  • @shinsakusugimachi5458
    @shinsakusugimachi5458 5 ปีที่แล้ว +2

    軸は大事ですねぇ。
    てんちゃん動画も見て、昨日の動画も見て、前面の筋肉、インパクトまでに振り終える、プラス過去の動画内容も意識してやったら、冬なのに夏のころの飛距離が出てる感じがします!
    でも、軸が安定しないとダメダメです(笑)
    内股で右足蹴れるように佳世の型も頑張ります!

  • @でら-m4x
    @でら-m4x 2 ปีที่แล้ว +1

    スイングチェック後に思い出してこの回を何度も見返してます。でらです

  • @kenzoyamao2931
    @kenzoyamao2931 4 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃ勉強になりました
    動画ありがとうございます

  • @manand1137
    @manand1137 5 ปีที่แล้ว +3

    浦先生のレッスンムック届きました!
    これを持って練習してきます!

  • @たろう-j5d
    @たろう-j5d 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!誰よりもわかりやすいです!

  • @ecopia.ex10
    @ecopia.ex10 5 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃ神回じゃないですか?✨ありがとうございます😊

  • @テル-e7u
    @テル-e7u 5 ปีที่แล้ว +1

    軸の安定意識して練習してきます。

  • @よっしゃん-f7h
    @よっしゃん-f7h 5 ปีที่แล้ว

    飛ばす為には『内股と踵を使う』驚きました。正面からの画が分かりやすかったです。ありがとうございます🙇‍♂️

  • @ご飯牛乳で
    @ご飯牛乳で 5 ปีที่แล้ว

    体が流れてスライスが出る駄目なスイングがまんま自分のスイングでした…😓今回の動画を参考に修正してみます✨本も無事届いたのでゴルフ理論勉強しまくります🙌

  • @akiratanaka9548
    @akiratanaka9548 5 ปีที่แล้ว

    本が届きました。じっくり読ませていただきます。

  • @工藤真樹-t4s
    @工藤真樹-t4s 5 ปีที่แล้ว

    今回初コメです。全てかっ飛び動画見ました。今回含めて全てわかりやすいレッスン 浦ちゃんすごいね!全て簡単にやってるけど 絶対に真似出来ないね!この凄さみんなわかってるのかな?体幹から筋力もハンパないね!そんなスイング出来たら幸せなんだろうな〜これからも頑張って下さい

  • @山本正広-u5x
    @山本正広-u5x 4 ปีที่แล้ว +1

    3年間ずっっっとスライスに悩まされてました。。。色んな事を試してダメだったんですが、この動画を見て練習場で試したら、なんとドローボールが出るようになりました!
    ありがとうございます!!!

  • @MK-xq5kq
    @MK-xq5kq 5 ปีที่แล้ว

    これは神回・・・!!
    軸ブレスイングの治し方がわかりませんでしたが、これガッツリ練習してみます。
    ありがとうございます。

  • @rbryyaman
    @rbryyaman 5 ปีที่แล้ว

    いつもお世話になっております。
    とてもためになる動画ありがとうございます。
    自分はゴルフ始めたばかりで最近スライスに悩んでました。
    練習場行ったときに試してみます。
    これからも初心者にもわかりやすい動画楽しみにしてます。
    頑張ってください。

  • @cocomikan1585
    @cocomikan1585 5 ปีที่แล้ว

    超納得!!どおりで、仕事帰りにタイトスカートのまま練習行ったときはちゃんと捕まるのに、休日、パンツで行くと捕まらなくて、左右にばらけてた。内股のせいだったのね!!これ、早く聞きたかった!今日も仕事帰りにタイトスカートで行ってみよう!

  • @turugiiwanaga7600
    @turugiiwanaga7600 5 ปีที่แล้ว

    勉強になりました。まずは、軸を傾けない練習が必要なのですね。自分はスライスする場合は思いっきり手首を返していましたが、まっすぐ飛ばない場合が多かったです。それは軸が傾いてたせいだったんですね。

  • @佐々木さとし-b5b
    @佐々木さとし-b5b 5 ปีที่แล้ว +1

    内股andリストやってみます😃
    先生のあの弾道は、凄く低く憧れました。
    宜しければ今回使用シャフトのフレックス知りたいです。

  • @ゴル男-v4i
    @ゴル男-v4i 5 ปีที่แล้ว +1

    困った時にピンポイントに当てはまる内容が
    アップされるので、自分にとっては毎回が神回です🏌️‍♂️笑

  • @kawashimakazuya3079
    @kawashimakazuya3079 5 ปีที่แล้ว

    ありがとうございまーす!
    明日内股意識して練習してきまーす!本も届きまーす🎵

  • @hirona9565
    @hirona9565 4 ปีที่แล้ว

    貴方が結果のために努力していることに敬服します。理工学的にも結果のためにしている努力なのです。林由郎先生を感じます

  • @じょん-u6j
    @じょん-u6j 5 ปีที่แล้ว

    次から意識的に練習します🏌️‍♂️
    ありがとうございます☺️

  • @犬そして犬
    @犬そして犬 5 ปีที่แล้ว +1

    練習やって毎回筋肉痛になるところが、
    ① 内転筋(右も左も)
    ② ふくらはぎ(右も左も)
    最低でも週2回ジムで徹底的に鍛えていても、
    練習で毎回内転筋とふくらはぎは、つりそうになって小鹿の様にプルプルしながら
    帰っております…そしてこんなに寒いのに毎回汗でびっしょり…
    いかにゴルフのスイングって身体に負担掛かるかと常日ごろ感じております。

  • @トトと莉子チャンネル
    @トトと莉子チャンネル 5 ปีที่แล้ว +1

    内股にしたら、少し捕まった球が打てました!!ありがとうございます!!

  • @AKI-p5j
    @AKI-p5j 5 ปีที่แล้ว

    これまでややガニ股だったので、内股スイング試してみます!

  • @スイッチ-h2m
    @スイッチ-h2m 5 ปีที่แล้ว +2

    先生本届きました楽しみにしていたのでめちゃめちゃ嬉しいです♪
    動画足の内側意識してやります!

  • @亀山康弘-t6d
    @亀山康弘-t6d 5 ปีที่แล้ว

    どちらかと言えばがに股でやっていました❗明日の練習に取り入れてやってみます‼️練習が楽しみになりました‼️

  • @いっせ710
    @いっせ710 5 ปีที่แล้ว +1

    昨日の動画見て練習してみましたが
    直ぐには出来ませんでした。
    今日の動画でより理解が深まったので、しばらくはかかと上げず、足の内転筋使って練習したいと思います。

  • @とみー-n4r
    @とみー-n4r 4 ปีที่แล้ว +11

    中井学さん見た後これ見ると訳わかんなくなる。みなさんいろんなこと言うよなぁ。

  • @tatsuyama7516
    @tatsuyama7516 5 ปีที่แล้ว +2

    今日のは良い!!すごい参考になりました!あざっす

  • @mikkunmakkun8527
    @mikkunmakkun8527 5 ปีที่แล้ว +3

    先生、DXDの手打ちドリル全然できなくて途方にくれてましたが、これを見直して軸ブレが原因なのだと気づきました!頑張ります!

  • @3時のパパ-o3k
    @3時のパパ-o3k 5 ปีที่แล้ว

    タマタマまでの距離感がドライバーだと分からなくなってよく引っ掛けますw
    前傾で手を真下にするとインパクト前で詰まっているようにも感じますし、、、良くはなってきましたがアイアンに比べて軸ブレが多くて困ってます。
    内股ドリルは遠心力の話をホワイトボード使ったときに先生の中臀筋と内転筋の動きを見て思いついてやってました。正解が分かりホッとしてます!ありがみね!

  • @クスケ-r3w
    @クスケ-r3w 5 ปีที่แล้ว

    いままで内股意識したことなかったです〜
    明日からの練習内容に入れて練習します
    明日の動画も楽しみにしています

  • @yasuver
    @yasuver 5 ปีที่แล้ว

    内転筋をキュッ!と絞る意識をしてから、あらゆる番手もミスが格段に減りました✌️土台をしっかり作るのは、どのスポーツも一緒ですね💪

  • @Itochin17
    @Itochin17 5 ปีที่แล้ว

    マジピンポイントなレッスンでした!
    ありがとございます😄
    早速内股で歩いて練習行ってきます🤣

  • @hinata_h-rm1pd
    @hinata_h-rm1pd 5 ปีที่แล้ว

    いつも軸を固定したくても結局動いてしまっていたので今回の動画を見て基本となる土台をしっかり作って上手くなれるようにがんばります。

  • @地元の浩次
    @地元の浩次 5 ปีที่แล้ว

    シュミレーションゴルフにて、正面と右側(飛球線後方)の画像で膝を開いてアドレスしていると、右側では頭があまり動いてないようですが、正面からはトップで軸線より頭半分、インパクトで頭1~1,5右にズレています。内股にして頭のズレが直るか確認してみます。

  • @こうちゃん-b6p
    @こうちゃん-b6p 5 ปีที่แล้ว

    いつも楽しみに観てます。
    最近の悩みです。
    ドライバー、wood系が球筋が変わりまして
    本来、ドローからフェードになり右に出ることが多くなりました。
    OBになるような弾道ではないですが、何故、ドローからフェードになったのか
    ドローの弾道にしたいので動画も参考にさせて頂きました。
    今の球筋に付き合うのも良いのかとも思ってはいますが求めたいのは球筋の一定感です。
    球筋が変わればティー位置も変わってくるので悩んでいます。
    飛距離はドライバーで270ヤード位です。

  • @ハルトはると-y5t
    @ハルトはると-y5t 5 ปีที่แล้ว +1

    当たり前のことなのに、身体の軸のことを無視して練習していました。本当に勉強になります。

  • @syusa7322
    @syusa7322 3 ปีที่แล้ว

    いつもカッ飛びを見て勉強させて頂いております!!自分には、浦先生とデシャンボーのアドレスが被って見えるのですが、もし宜しければ、アドレス時のヘッドの置く位置、ボールとの距離、そしてインパクト直前のヘッドを入れる方向(意識的な)をアップしていただきたいです!!細かくてすみません。よろしくお願いしま素

  • @daisukem2747
    @daisukem2747 5 ปีที่แล้ว

    今回の動画
    自分のようなクソスライサーには
    めっちゃ嬉しいです😆
    早速やってみます!

  • @user-35-ysk
    @user-35-ysk 5 ปีที่แล้ว

    身体流れてるの気付かなかった。
    内股練習で捕まえる練習に励みます。
    右足の蹴りを意識するの流れちゃうんですけど、蹴るイメージを前ではなく上にすればいいんでしょうか?
    左に流れないよう試行錯誤してみます!

  • @チーピンフッカー
    @チーピンフッカー 5 ปีที่แล้ว

    いつも配信楽しみにしています。今、ニュートラルなグリップですが、浦先生ご推奨のフックグリップにチャレンジしようと思っています。フックグリップでのヒンジをもっと詳しく教えて下さい。そもそもゴルフでヒンジは駄目と教わった過去からも脱皮しないと上手くならないと思ってます。よろしくお願いします。

  • @kattobimetabo8679
    @kattobimetabo8679 5 ปีที่แล้ว +1

    札幌はまだ本が届いていません 月曜日らしいです。
    この内股の意識は引っ掛けにも効果ありそうな気がします。右に重心が残りすぎてタイミング早くヒンジを使うから引っ掛けるという解釈でよろしいですか?
    飛球線方向への重心移動が遅くても同様ですね。

  • @タカナガ5
    @タカナガ5 5 ปีที่แล้ว

    すごく大切な事いつもありがとうございます👍
    膝をつけるをイメージしていたのですが、踵を使う?あげる?の方が良いのですか?
    本がまだ…届きません~😭
    明日のラウンド100きれるように頑張ります🎵😁

  • @健一塩田-d8e
    @健一塩田-d8e 5 ปีที่แล้ว

    わかりやすいです。

  • @sakuji266
    @sakuji266 5 ปีที่แล้ว

    かっ飛び、DxD見だして、ゴルフが変わりました!
    先生ありがとうございます😊

  • @kasutadon0311
    @kasutadon0311 5 ปีที่แล้ว

    内股ですか~!!
    かっとびは似たような内容の回でも毎回毎回新しい発見やアマチュアでは思ってもいない所に着目してたりで学ぶことしかないです‪w
    改めて出来てないやろなと思うとこでした!知識量が増えるのが楽しいです。

  • @KK-dz4oz
    @KK-dz4oz 5 ปีที่แล้ว

    いつも見てま~す🎵
    今回の動画を意識して早速家でやってみましたが、ヒンジを意識するとアーリーリリースぎみになってるように感じます。
    私の意識ではアーリーリリースはコックが早くほどけるイメージです。でも今回はヒンジですよね?
    頭では解っても体が思うように動きません!
    どうしたらよいのでしょうか?
    浦、大先生!悩めるおじさんを救って下さい🙇⤵
    ちなみに、山形はまだ本届いてません。

  • @水商売-q5c
    @水商売-q5c 5 ปีที่แล้ว

    アッパーに構えすぎた時のミスの原因が今回の動画で分かりました、ありがとうございます。

  • @スイッチ-h2m
    @スイッチ-h2m 5 ปีที่แล้ว

    内股意識してやったら格段に当たりが分厚くなり気持ちいい球が常時打てるようになりました
    初心者ゴルファーなのでとても参考になります!

  • @user-us8kk7ch6y
    @user-us8kk7ch6y 5 ปีที่แล้ว

    内転筋の意識…
    分かっていましたが実際に使えてないというより振る意識の方が強く、内転筋が弱く耐え切れないので結果、外転筋を使ってスイングしてました…自分のスイング動画を見て体現できていないことにハッキリ解りました!カヨの呼吸!真剣に取り組みます!

  • @tsutomuyamazaki2579
    @tsutomuyamazaki2579 5 ปีที่แล้ว

    今の自分にピッタリの内容でした😁
    福岡から帰ったら早速やってみます

  • @kawamoto1971
    @kawamoto1971 5 ปีที่แล้ว

    短いクラブをグリップ握った状態でのヒンジの使い方を正面から見てみたい!
    コメントをいれる場所
    知っりました。

  • @南風-n4c
    @南風-n4c 5 ปีที่แล้ว

    早速内股⁈膝を開かない様にして打ってみました。打ちずらかった…いかに今まで軸がぶれていたかが実感できましたね。出球が安定してミート率も上がった気がします!

  • @はしってこい
    @はしってこい 5 ปีที่แล้ว +2

    内股と軸を意識してみます!

  • @タイラータイラ
    @タイラータイラ 5 ปีที่แล้ว +1

    マジでリアルタイムです。最近、体軸の話を以前の動画で見てから意識して内股にしていました。今回の動画も本当に分かりやすかったです。明日は6時起きで練習します❗

    • @kattobi_golfschool
      @kattobi_golfschool  5 ปีที่แล้ว +1

      平良祐介 起きれた!?起きれたの!?

    • @タイラータイラ
      @タイラータイラ 5 ปีที่แล้ว

      おはようございます。今D×Dの動画視聴とコメントを入れたところです。今から練習に行ってきます!めちゃくちゃ返信嬉しいです。あざっす!

  • @dsstyle1574
    @dsstyle1574 5 ปีที่แล้ว +3

    いつもありがとうございます、今の私にとってはまさに神回!!

  • @よへよへ-o9w
    @よへよへ-o9w 5 ปีที่แล้ว

    体の軸という話が出てきましたが、アッパー軌道に傾けるという動画があった記憶があります。(動画を見直しましたが、探せませんでした。)
    地面に対して垂直が正しいとうことでよろしいですか⁇

  • @urakaz_Gray
    @urakaz_Gray 5 ปีที่แล้ว +3

    内股〜!😂😂😂
    スッゴイ、参考になりま〜ス!
    出し惜しみしない先生、
    ありがとうございます😂😂😂

  • @ぼん-y2r8m
    @ぼん-y2r8m 5 ปีที่แล้ว

    最近球が捕まらずスライスが治らなかったので早速内股と軸意識して練習してみます!

  • @ktatsu716
    @ktatsu716 5 ปีที่แล้ว +1

    いつも勉強させていただいてます。先生の打ち方を真似してやっていたら方向は安定するし距離も伸びました。ありがとうございます。先生はドライバーでいろんな球を打ちわけておられますが、低めの強い弾道を打つ時はどんなことを意識して打っていますか??お時間のある時に教えていただけたら嬉しいです。毎回見てますのでこれからも楽しく学べる動画期待してます。

  • @kenichi1289
    @kenichi1289 5 ปีที่แล้ว

    普通に神回😤

  • @aheadgo5101
    @aheadgo5101 5 ปีที่แล้ว

    今日の動画も最高、目からうろこでした。。
    持ってるだけで上手くなる本、とどきました。

  • @ネコ人スーパー
    @ネコ人スーパー 4 ปีที่แล้ว +1

    TH-camらしい企画としてたけちゃんはどれだけ低い気温でも半袖短パンでゴルフできるのか検証してほしいです!

  • @のんべぇ-o9m
    @のんべぇ-o9m 5 ปีที่แล้ว

    先日の動画にコメントした質問についてもお答えいただいた内容な気がします、ありがとうございます!
    先生が実演していたように、私は腰がスライドしてしまい、ドライバーのプッシュスライスが酷かったです。今回の練習を早速明日やってみようと思います。
    ところで動画の終盤、ゴルフの経験が多い人でも、自分の軸がズレていることをわかってない人が多いと仰っていましたが、自分の軸のズレを認識できるようなドリルを知りたいです。DxDでも構わないので教えてください!

  • @アディイX
    @アディイX 3 ปีที่แล้ว

    いつも見させて頂いてます!まだ100を切れない初心者なのですが、いつも一打目で損しまくってて、プレ4が当たり前見たいな感じです!やっとスライスしなくなったら、打った球が戻って来るぐらいのクソフックしか出なくなりました。
    これだとスライスしてた時よりも、ゴルフにならないので1発目を4番アイアンでスタートする始末です。
    基本的なドライバーの振り方を動画に上げてくれませんか?長文にてすみません!
    お願いします!

  • @陸亀会長
    @陸亀会長 5 ปีที่แล้ว

    為になりますね〰️✨
    出来ないですけど真似する努力はしたいと思います👍
    いい動きしてるな〰️腰が😆

  • @katsu816
    @katsu816 5 ปีที่แล้ว

    内転筋意識で一発でスライス治りましま✨
    本当にありがとうございます😭

  • @seijimurakami5141
    @seijimurakami5141 5 ปีที่แล้ว

    待ちに待った本、届きました。後で、じっくり読んで、練習します。

  • @なかさん-n1l
    @なかさん-n1l 5 ปีที่แล้ว

    本明日や😣内股意識してやってみます👍

  • @8181豆
    @8181豆 5 ปีที่แล้ว

    現状膝が外側に開いてしまっている構えになってしまっている場合、つま先を閉じる、スタンスを多少狭くする等をして内股の姿勢を作りやすくしても良いでしょうか?
    その上で内股で安定した後に、踵の動きに移っていくという考えは駄目でしょうか?

  • @伸え
    @伸え 5 ปีที่แล้ว

    内転筋しっかり意識していきます

  • @rabooona6
    @rabooona6 5 ปีที่แล้ว

    質問です!!チーピンに悩んでる人は今回のやつをアイアンで練習するといいんでしょうか?

  • @golf_channel_
    @golf_channel_ 5 ปีที่แล้ว

    観たら練習行きたくなる😂今腰いわしてんのに…過去動画見返してイメトレ頑張ろ

  • @パパおとし
    @パパおとし 5 ปีที่แล้ว

    始めて大分たつけどメチャ感銘しやした❗練習頑張りまっす🎶

  • @masuwari-eo5co
    @masuwari-eo5co 5 ปีที่แล้ว

    こう打ったらこんな球が出ると言うのをここまで実演出来る動画見たことないなぁ👍
    ちょっと褒めすぎたかな😘

  • @chandawatanabe
    @chandawatanabe 5 ปีที่แล้ว

    60過ぎのジジイです。浦理論が大好きで見させて貰ってますが、残念ながら実践するには年を取り過ぎました。現在の飛距離230ヤードを伸ばそうと浦理論を実践したところ、右の股関節が痛くなりマッサージに通う日々🤣(レフティー)❗️これから、左爪先を開いて対処しようと思ってますが、それはアリ?

  • @doifumihiro1732
    @doifumihiro1732 5 ปีที่แล้ว +1

    チーピン止まらなかったけど、ヒンジの使い方もう一度見直したら治りました!!いつもありがとうございます!!

  • @epon8176
    @epon8176 5 ปีที่แล้ว

    明日やってみます❗️できるかな?否できるまで!

  • @berry4259
    @berry4259 5 ปีที่แล้ว

    まさに神回でした!練習行きたい!

  • @玉袋丼
    @玉袋丼 5 ปีที่แล้ว +2

    動画上がるたびに早く打ちたくなるぅ

  • @show-ta
    @show-ta 5 ปีที่แล้ว

    全く逆の練習してました😅
    明日から内股しっかり意識します!

  • @doifumihiro1732
    @doifumihiro1732 5 ปีที่แล้ว

    昨日ドライバーの練習して、今日この動画見たら、先生より弾道高いような気がします。ロフトはけっこう立ってる方ですが。錯覚なのか打ち方が良いのか悪いのか😅何かわかることあれば教えてください!

  • @penny01ny
    @penny01ny 5 ปีที่แล้ว

    内股意識して今から練習行ってきます!

  • @shock7182
    @shock7182 5 ปีที่แล้ว

    リストの形で捕まらない形を作るってどんな感じか解説してもらえるとありがたいです。(普段よりウィークに握るってことですか?)

  • @kyoume5250
    @kyoume5250 5 ปีที่แล้ว

    神回❗️ありがとうございます😊
    内股で練習して、軸安定させて、リストターン使って、飛ばしてみます!

  • @junizk9200
    @junizk9200 5 ปีที่แล้ว

    基準、重要ですよね。

  • @yasu-data
    @yasu-data 5 ปีที่แล้ว

    練習してきます!

  • @マサキロイ
    @マサキロイ 5 ปีที่แล้ว

    勉強なります、練習します。

  • @yamasin519
    @yamasin519 5 ปีที่แล้ว

    元々内股で打ってたので、
    間違って無かったと安心しました。
    練習場の撮影だとイメージ
    湧きやすくて最高でした!
    マジで有利レベルです!

  • @hirohitosudo9364
    @hirohitosudo9364 5 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。
    待ってました。

  • @タツヤーン
    @タツヤーン 5 ปีที่แล้ว

    体の位置は意識してませんでしたー!体軸ニュートラル練習しまーす

  • @72こばかな
    @72こばかな 5 ปีที่แล้ว

    左足上がり下がりの場合でも地面と平行な軸を意識して、同じことをするイメージで良いんですかね〜。