ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
仕事の代わりはあるが、家族の代わりは無い。私生活が最も大切
八代さんの人間味ある話が聞けて良かったです。才能ある方なんで私から見ると勿体無いと思いますが、本人しかわからない大切なものを選ばれたんですね。いつも本音の話が聞けて嬉しいです。これからも楽しみにしてます。
いまだにHRCと繋がっているタディとイトシンはすごいよな高速道でのバイク事故で一度はクビになった宮城もコレクションホールの仕事にありつけているし自我を貫くか、曲げて折れて関係性を維持するか。人生の岐路
八代さん世界に行って失敗したように思いましたが私たちの知りない所でそんな話しですね。私の当時の記憶ではHacは強力な組織的なイメージがありましたが八代さんの話しを聞くと何かねとか思いますね。
年の瀬に来季の契約をしないと言い出すとか…無茶苦茶だ!
ヤマハに行っとくべきだった😂
辞めて正解だと思う。
子供と一緒に居たかった❤私も同じです❤子供に成長させてもらう❤ありがとうありがとう🎉
子供が産まれたとかプライベートのこともあっただろうけど結局のところメカニックを信用出来なくなったことが大きいんじゃないかと感じましたブレーキのエア嚼みなんて初歩中の初歩ですよそんなミスを犯すメカニックを信用してレースなんて出来ないと思います
逆流防止バルブも逆に取り付けられていたなんてありえないね。素人メカニック
加藤大治郎はHRCに殺されたと個人的には思ってる。
@@A1shio 午前のフリー走行のときにブレーキの不具合を訴えてたのにチームは無視したとかそれで事故の原因はライダーのブレーキングミスで片付けられてるんですよね
片山敬済さんの引退もシーズン途中で衝撃的だった。引退理由は確か「天からの声」とTH-camで言ってたような。迷いがあったら出来ない競技だと思います。八代さんは本当に優しい人ですね。もっといろんな話を聞かせて下さい!
良いお話でした。同感。正解。ありがとうございます。
今回は少し話にくそうでしたね。 WGP500の華々しい世界・・・かと思っていたので、興味深く見てます。今後の続きの話も楽しみにしてます。 時々は近況も話して欲しいかも
いいお話です。お聞かせいただき、ありがとうございました。
お疲れさまです!大企業から厳しい扱いを受けて、命懸けで走る意義とは・・・「家族ができたので辞めます!」で充分だと思います。文句言うヤツは自分を差し置いて誰にでも文句言うんですよ、きっと。
90年、人生のターニングポイントだったんですね。ホンダの雇用風土が、良くも悪くも引退への要因の一つになった感じですね。でも、五体満足で、家族と幸せな時間を持てる環境へ向かえたので、とても良い選択だったんですよ。当時、前年度ランキング2位の八代さんが、型落ちで、スポンサー名の無いバイクで走っていた事に、とても驚いた記憶があります。今回のお話を聞けて、漸く、辻褄合わせが出来ました。ありがとうございます。
懐かしい、阪神ライディングスクール。おいら、そこの卒業生です。誰からどう言われようが、当時何が1番大切なのか考えて決められたことなので正しい選択だったとおいらは思います。(*´ω`*)
私もレース辞める時って、そんな感じでした。元々はバイクいじりが好きで、自分が手掛けたバイクがレースで勝利するのが面白くてやってましたが、全日本に出るようになって、自分がメンテしなくなり、手元からバイクがなくなりと、つまらなくなり、その時期に親父が末期癌!😢…家族選びました😂……独り言です!😅
レースは個人スポーツの様に思われるけどメカニック、ヘルパー、メーカーとの関係ややり取りなど複雑な人間関係の総合スポーツなんですよね。色々と考えさせられる動画でした。
八代さんが90年中盤戦に全日本ロードから撤退した時のインタビューで「すべてが嫌になったので辞めます」と言ってサーキットを去っていったのを覚えています。その思いとはモリワキ時代にヤマハに移籍出来なかった事、HRC時代にマシンの改善点を指摘していたのに対応してもらえなかった事、やがてHRCを放出され度重なるマシントラブルだったのでしょうか? 87年HRC契約してから90年中盤戦までの八代さんの成績を見るとライダーとしては全くやり切れない本当に不甲斐ない思いだったのではないでしょうか。 次回のお話しも楽しみにしています。
阿部孝夫もこんな辞め方だったな。
引退は良い判断だったと思います。どんな選択をしても八代さんの人生なんですから、八代さんご自身の選択は間違ってないと思います。貴重なお話ありがとうございます。
ありがとうございました(笑)八代さんの解雇の経緯とプライベートチーム運営のご苦労、そして我が子の誕生とレース活動の意義。いろいろな思いと葛藤で当時は大変だったと思います。とても深い「独り言」でした!次回も楽しみにしています(笑)
1989年にカワサキがゼファー400を発売して大ブームになり、絶対性能主義のレーサーレプリカブームの陰りが見えてきた頃ですね。レースはまだまだ盛り上がってた頃ですけど、八代さんが急に居なくなったのは何でだろう?と思ってたので、お話ありがとうございました!子供はカワイイっすよね(笑)特に、話し始める頃から歩き出す頃が一番カワイイ歩き出すと、色々と大変な面もありますが、何でもしてあげたくなった頃を思い出しました(笑)
増々もしYAMAHAに行ってたらどうなってただろう?って思っちゃいますよね・・・。昔からHONDAのライダーに対する扱いは好きになれませんでしたが、一層強くなりました。
お父ちゃんになったんだよ😊頑張った結果だもの。だから今の八代さんがあると思う。いいとか悪いとかじゃない。短いなあ〜😊
ある意味、今のJSBと同じ状況ですね。ワークスとしては参戦する余裕はないから、ライダー個人か、チーム単位でマシンは貸与するから勝手にやってくれと言うメーカーのスタンス。活躍してくればメーカとしての評価は上がるし、コストは節約できるしと言う大企業ならではの論理ですね。
そもそもです。当時のHRCの選手に対する考え方や扱い方がってなってしまう内容ですね。現役選手がPLAYに専念できないじゃんって思ってしまう提案をすること自体何考えたんだってなってしまいますよね当時は不可解な消え方したなって思っていたのでやっと腑に落ちました。事に当たるにあたって話を聞く姿勢が欠落していて段取り諸々が悪かったHRCに憤りを感じますね
コメント失礼します。今でも、宮城さんとは仲が良いのですか?私から見て、悪いようにみえますが😅😅。
HRCホント酷いなー。
子供と一緒にいたかったはジ~ンとしました。
とはいっても先日の全日本最終戦鈴鹿とかでお見かけすれば、何だか嬉しくなります。引き続き懐かしい時代のお話を聞かせてください。いつもありがとうございます☺️
懸命な判断では無いかな。レース以外に大切なものがあり、しかも何か暗示する様なトラブルの連続、走行に集中出来てない。そんな状況で走るなんて危険すぎる。
木下さんみたいになっちゃったんですか!
木下さんも八代さんと入れ替わるように1988年に前年2位だったのに放出されましたね
Tシャツが素敵
今迄のお話を聞いてますと、ライダ一の気持ち無視、メ一カ一の都合優先、これでは良いマシン出来ないですね、今の不振の根本原因ですね。
時代先取りの2年間の育休生活だったのですねー
91年に阪神ライディングスクールに中免とりに行ってました。
開発に貢献しつつ結果を残したのにプライベート行き、同爆の開発してたのに旧型の乗りにくい等爆マシンに整備不良
穿った見方をすれば、ワイウェイバルブ取り付けミスもリアブレーキのエア拭き不良も何かの・・。ワークスのメカが原因わからないなんて言うのおかしいな。
これからの若手ライダーたちへのお考えとかもお聞きしたいですね
私は名古屋の中部日本自動車学校で開催された安全運転スクールに参加させて頂きました。自動車の教習所コースを持ち込みの二輪車で走り回って安全マージンを学んだりGP参戦の話を聞かせていただいたり色紙にサインをいただいたり懐かしい思い出です。当時のサインはまだ持っています。
内容は全然違うんですけどね なんとなく六田登のTWINという漫画のラストを思い出しました最後は神様が子供や家族につなげたのかもですね
八代さんがホンダにかかわってから、振り回されっぱなしで終わってしまったんですね。話を聞いてると、ホンダのレース部門ってレーサーや開発レーサーを使い捨て。道具としか見てない気がする。勝手なヤツら。90年は、最初から最新エンジン仕様を使えなかって、どういうことだよといいたいですね。怒りすら覚えます。モリワキやホンダにいいように利用されて八代さんの経験と才能と開発ライダーとしての能力がもったいない!八代さんの独り言は、今の時代の発信手法、例えばTH-camとかでなければ一般人には到底知ることが出来ない貴重な情報がたくさんありますね。とてもすばらしい体験談でありがたいです
サムネのNSRに乗られていたときのチーム名は何だったのですか?調べてもでてこなくて、、、
トラブルか・・・恣意的なものでなければまだ救いがありますけど
オーナードライバーは車のレースでは既に主流でしたから、八代さんに山っ気があったら後の時代が変わったかも。88年に草レース走ってました。ガスタンクのチェックバルブ逆付で、キャブにガスが落ちなくなって止まったことがありました。エンジン壊したかと凹みましたが、原因特定できたときは嬉しかったです🎉
レーサーは、あくまでも人生の一部でその他の方が、圧倒的に永く子供の可愛い時期もあっという間に過ぎますから。私もレースしてましたが子供が出来てスパッと辞めました。しかし可愛かった子供達も30を過ぎあの可愛さは何処?すっかりオジサンになってしまいました🤣
ルチャリーマンのTシャツが可愛く似合ってます!💖
あの当時WGPも92年からFIMからドルナ(バーニーエクレストン)に運営が移って参戦体制がライダー単位からチーム単位になったので90年位には内々でそうなることがある程度解っててHRCもそういう提案したのではないでしょうか?
別のコメントにも書きましたが、既に四輪はワークスドライバーは居るけど、レース参戦はマシンをリースされて自チームから参戦してるスタイルになってましたから、コメントでは皆さん好き勝手に書いてますけど、運営スタイルとしてはまさに現代的だと思います。遡れば水谷さんだってそれに近かったですし。ただ、助走期間が短すぎる。
私が38年前に自動車免許(自動2輪も同時)を取った際に通っていた薩摩川内市の自動車学校の指導教官が「俺が八代を指導した」と言っていたのを思い出しました。鹿児島は有馬姓が多いので他人カモしれませんが。。。
物事に対して前向きに考察して行動できる八代さんは、レースを辞める判断も間違ってはいないと思いました。そんな八ちゃんは子育ての中でも、ノートに記録を付けデータ取りして前向きに励んでいる姿が想像できます。
こういった話を聞くと、小椋君は泥舟脱出できて良かったのかも知れない。
命あっての物種ですね。
ワークスをバラしてサテライト化する!くらいの大掛かりな組織改変の時は関係各所に事前に根回しするもんじゃないか?と私は思うんですけどね。HRCのライダーに対する扱いの軽さに乾いた笑いしか出ませんƪ(˘⌣˘)ʃ
ライダーなんて使い捨てと思ってるさすがホンダだわ
'89シーズン後、突然姿が見えなくなったように感じていたのはこういう事だったんですか・・。何度「はっつぁん」に悩まされたことか。あの頃、ワークスマシン貸与のサテライトチームという考え方が出来たころですよね。良いバイクを作ってレースに出たいのが八代さんの望みなのに、与えられたマシンが型落ちでトラブル続きのマシンでは折れますね。つくづくヤマハに行っていれば・・しっかりしたマシンをもらって、世界ランキングでもトップ5の常連になっていたのではと。逃げだとは思っていませんよ、当時の八代さんを取り巻く状況がおかしすぎたんですよ。誰しも憧れてたワークスレーサーの世界、ちょっと幻滅したのも確かですが・・。私もなんとなくホンダには乗らなくなりましたね。バイクの造り方の考え方がなんかなぁ・・という部分もあり、八代さんの悩みとは完全レベチですけどね(笑)
良い漢🎉八っち🐝🎉父さんだわ😮😊
野球の自由契約扱いみたいw。宮城なら喜んでやりそうw 250の小林大なんかは巧く収まってたよね。
小林大も自殺してしまったから、うまくおさまっていたわけちゃうよね…
その話は実話⁉️⁉️⁉️
@@ysu21c 一之瀬憲明さんと混同されてませんか?小林さんは引退後にヘリコプターの操縦士として再出発されましたが、不運な事故で業務上過失を問われた上に車椅子の身となりました。それでも前向きに障害者スポーツに挑戦される姿を報じられたことがありますよ
自殺されたのは一ノ瀬憲明さんです。小林大選手はご健在ですよ。
青木拓磨さんのチャンネルに出ておられましたよ 小林大さん
鈴鹿のトロフィー🏆銅がないですね😂🤚自分は金🥇銀🥈銅🥉持ってます😂✌️🏍️🏍️🏍️💨💨💨
仕事の代わりはあるが、家族の代わりは無い。
私生活が最も大切
八代さんの人間味ある話が聞けて良かったです。
才能ある方なんで私から見ると勿体無いと思いますが、本人しかわからない大切なものを選ばれたんですね。
いつも本音の話が聞けて嬉しいです。
これからも楽しみにしてます。
いまだにHRCと繋がっているタディとイトシンはすごいよな
高速道でのバイク事故で一度はクビになった宮城もコレクションホールの仕事にありつけているし
自我を貫くか、曲げて折れて関係性を維持するか。人生の岐路
八代さん世界に行って失敗したように思いましたが私たちの知りない所でそんな話しですね。私の当時の記憶ではHacは強力な組織的なイメージがありましたが八代さんの話しを聞くと何かねとか思いますね。
年の瀬に来季の契約をしないと言い出すとか…無茶苦茶だ!
ヤマハに行っとくべきだった😂
辞めて正解だと思う。
子供と一緒に居たかった❤私も同じです❤子供に成長させてもらう❤ありがとうありがとう🎉
子供が産まれたとかプライベートのこともあっただろうけど結局のところメカニックを信用出来なくなったことが大きいんじゃないかと感じました
ブレーキのエア嚼みなんて初歩中の初歩ですよ
そんなミスを犯すメカニックを信用してレースなんて出来ないと思います
逆流防止バルブも逆に取り付けられていたなんてありえないね。素人メカニック
加藤大治郎はHRCに殺されたと個人的には思ってる。
@@A1shio 午前のフリー走行のときにブレーキの不具合を訴えてたのにチームは無視したとか
それで事故の原因はライダーのブレーキングミスで片付けられてるんですよね
片山敬済さんの引退もシーズン途中で衝撃的だった。引退理由は確か「天からの声」とTH-camで言ってたような。迷いがあったら出来ない競技だと思います。八代さんは本当に優しい人ですね。もっといろんな話を聞かせて下さい!
良いお話でした。同感。正解。ありがとうございます。
今回は少し話にくそうでしたね。 WGP500の華々しい世界・・・かと思っていたので、興味深く見てます。
今後の続きの話も楽しみにしてます。 時々は近況も話して欲しいかも
いいお話です。お聞かせいただき、ありがとうございました。
お疲れさまです!
大企業から厳しい扱いを受けて、命懸けで走る意義とは・・・
「家族ができたので辞めます!」で充分だと思います。
文句言うヤツは自分を差し置いて誰にでも文句言うんですよ、きっと。
90年、人生のターニングポイントだったんですね。
ホンダの雇用風土が、良くも悪くも引退への要因の一つになった感じですね。
でも、五体満足で、家族と幸せな時間を持てる環境へ向かえたので、とても良い選択だったんですよ。
当時、前年度ランキング2位の八代さんが、型落ちで、スポンサー名の無いバイクで走っていた事に、とても驚いた記憶があります。今回のお話を聞けて、漸く、辻褄合わせが出来ました。
ありがとうございます。
懐かしい、阪神ライディングスクール。おいら、そこの卒業生です。
誰からどう言われようが、当時何が1番大切なのか考えて決められたことなので正しい選択だったとおいらは思います。(*´ω`*)
私もレース辞める時って、そんな感じでした。元々はバイクいじりが好きで、自分が手掛けたバイクがレースで勝利するのが面白くてやってましたが、全日本に出るようになって、自分がメンテしなくなり、手元からバイクがなくなりと、つまらなくなり、その時期に親父が末期癌!😢…
家族選びました😂……独り言です!😅
レースは個人スポーツの様に思われるけどメカニック、ヘルパー、メーカーとの関係ややり取りなど複雑な人間関係の総合スポーツなんですよね。色々と考えさせられる動画でした。
八代さんが90年中盤戦に全日本ロードから撤退した時のインタビューで「すべてが嫌になったので辞めます」と言ってサーキットを去っていったのを覚えています。その思いとはモリワキ時代にヤマハに移籍出来なかった事、HRC時代にマシンの改善点を指摘していたのに対応してもらえなかった事、やがてHRCを放出され度重なるマシントラブルだったのでしょうか? 87年HRC契約してから90年中盤戦までの八代さんの成績を見るとライダーとしては全くやり切れない本当に不甲斐ない思いだったのではないでしょうか。 次回のお話しも楽しみにしています。
阿部孝夫もこんな辞め方だったな。
引退は良い判断だったと思います。
どんな選択をしても八代さんの人生なんですから、八代さんご自身の選択は間違ってないと思います。
貴重なお話ありがとうございます。
ありがとうございました(笑)八代さんの解雇の経緯とプライベートチーム運営のご苦労、そして我が子の誕生とレース活動の意義。いろいろな思いと葛藤で当時は大変だったと思います。とても深い「独り言」でした!次回も楽しみにしています(笑)
1989年にカワサキがゼファー400を発売して大ブームになり、
絶対性能主義のレーサーレプリカブームの陰りが見えてきた頃ですね。
レースはまだまだ盛り上がってた頃ですけど、
八代さんが急に居なくなったのは何でだろう?と思ってたので、
お話ありがとうございました!
子供はカワイイっすよね(笑)
特に、話し始める頃から歩き出す頃が一番カワイイ
歩き出すと、色々と大変な面もありますが、何でもしてあげたくなった頃を思い出しました(笑)
増々もしYAMAHAに行ってたらどうなってただろう?って思っちゃいますよね・・・。昔からHONDAの
ライダーに対する扱いは好きになれませんでしたが、一層強くなりました。
お父ちゃんになったんだよ😊
頑張った結果だもの。
だから今の八代さんがあると思う。
いいとか悪いとかじゃない。
短いなあ〜😊
ある意味、今のJSBと同じ状況ですね。
ワークスとしては参戦する余裕はないから、ライダー個人か、チーム単位でマシンは貸与するから勝手にやってくれと言うメーカーのスタンス。活躍してくればメーカとしての評価は上がるし、コストは節約できるしと言う
大企業ならではの論理ですね。
そもそもです。当時のHRCの選手に対する考え方や扱い方がってなってしまう内容ですね。
現役選手がPLAYに専念できないじゃんって思ってしまう提案をすること自体何考えたんだってなってしまいますよね
当時は不可解な消え方したなって思っていたのでやっと腑に落ちました。事に当たるにあたって話を聞く姿勢が欠落していて段取り諸々が悪かったHRCに憤りを感じますね
コメント失礼します。
今でも、宮城さんとは仲が良いのですか?
私から見て、悪いようにみえますが😅😅。
HRCホント酷いなー。
子供と一緒にいたかったはジ~ンとしました。
とはいっても先日の全日本最終戦鈴鹿とかでお見かけすれば、何だか嬉しくなります。
引き続き懐かしい時代のお話を聞かせてください。
いつもありがとうございます☺️
懸命な判断では無いかな。
レース以外に大切なものがあり、しかも何か暗示する様なトラブルの連続、走行に集中出来てない。
そんな状況で走るなんて危険すぎる。
木下さんみたいになっちゃったんですか!
木下さんも八代さんと入れ替わるように1988年に前年2位だったのに放出されましたね
Tシャツが素敵
今迄のお話を聞いてますと、ライダ一の気持ち無視、メ一カ一の都合優先、これでは良いマシン出来ないですね、今の不振の根本原因ですね。
時代先取りの2年間の育休生活だったのですねー
91年に阪神ライディングスクールに中免とりに行ってました。
開発に貢献しつつ結果を残したのにプライベート行き、同爆の開発してたのに旧型の乗りにくい等爆マシンに整備不良
穿った見方をすれば、ワイウェイバルブ取り付けミスもリアブレーキのエア拭き不良も何かの・・。
ワークスのメカが原因わからないなんて言うのおかしいな。
これからの若手ライダーたちへのお考えとかもお聞きしたいですね
私は名古屋の中部日本自動車学校で開催された安全運転スクールに参加させて頂きました。自動車の教習所コースを持ち込みの二輪車で走り回って安全マージンを学んだりGP参戦の話を聞かせていただいたり色紙にサインをいただいたり懐かしい思い出です。当時のサインはまだ持っています。
内容は全然違うんですけどね なんとなく六田登のTWINという漫画のラストを思い出しました
最後は神様が子供や家族につなげたのかもですね
八代さんがホンダにかかわってから、振り回されっぱなしで終わってしまったんですね。
話を聞いてると、ホンダのレース部門ってレーサーや開発レーサーを使い捨て。道具としか見てない気がする。勝手なヤツら。
90年は、最初から最新エンジン仕様を使えなかって、どういうことだよといいたいですね。怒りすら覚えます。モリワキやホンダにいいように利用されて八代さんの経験と才能と開発ライダーとしての能力がもったいない!
八代さんの独り言は、今の時代の発信手法、例えばTH-camとかでなければ一般人には到底知ることが出来ない貴重な情報がたくさんありますね。
とてもすばらしい体験談でありがたいです
サムネのNSRに乗られていたときのチーム名は何だったのですか?調べてもでてこなくて、、、
トラブルか・・・恣意的なものでなければまだ救いがありますけど
オーナードライバーは車のレースでは既に主流でしたから、八代さんに山っ気があったら後の時代が変わったかも。
88年に草レース走ってました。ガスタンクのチェックバルブ逆付で、キャブにガスが落ちなくなって止まったことがありました。
エンジン壊したかと凹みましたが、原因特定できたときは嬉しかったです🎉
レーサーは、あくまでも人生の一部でその他の方が、圧倒的に永く子供の可愛い時期もあっという間に過ぎますから。私もレースしてましたが子供が出来てスパッと辞めました。しかし可愛かった子供達も30を過ぎあの可愛さは何処?すっかりオジサンになってしまいました🤣
ルチャリーマンのTシャツが可愛く似合ってます!💖
あの当時WGPも92年からFIMからドルナ(バーニーエクレストン)に運営が移って参戦体制がライダー単位からチーム単位になったので
90年位には内々でそうなることがある程度解っててHRCもそういう提案したのではないでしょうか?
別のコメントにも書きましたが、既に四輪はワークスドライバーは居るけど、レース参戦はマシンをリースされて自チームから参戦してるスタイルになってましたから、コメントでは皆さん好き勝手に書いてますけど、運営スタイルとしてはまさに現代的だと思います。遡れば水谷さんだってそれに近かったですし。
ただ、助走期間が短すぎる。
私が38年前に自動車免許(自動2輪も同時)を取った際に通っていた薩摩川内市の自動車学校の指導教官が「俺が八代を指導した」と言っていたのを思い出しました。鹿児島は有馬姓が多いので他人カモしれませんが。。。
物事に対して前向きに考察して行動できる八代さんは、レースを辞める判断も間違ってはいないと思いました。
そんな八ちゃんは子育ての中でも、ノートに記録を付けデータ取りして前向きに励んでいる姿が想像できます。
こういった話を聞くと、小椋君は泥舟脱出できて良かったのかも知れない。
命あっての物種ですね。
ワークスをバラしてサテライト化する!くらいの大掛かりな組織改変の時は関係各所に事前に根回しするもんじゃないか?と私は思うんですけどね。
HRCのライダーに対する扱いの軽さに乾いた笑いしか出ませんƪ(˘⌣˘)ʃ
ライダーなんて
使い捨てと
思ってる
さすがホンダだわ
'89シーズン後、突然姿が見えなくなったように感じていたのはこういう事だったんですか・・。何度「はっつぁん」に悩まされたことか。
あの頃、ワークスマシン貸与のサテライトチームという考え方が出来たころですよね。良いバイクを作ってレースに出たいのが八代さんの望みなのに、与えられたマシンが型落ちでトラブル続きのマシンでは折れますね。つくづくヤマハに行っていれば・・しっかりしたマシンをもらって、世界ランキングでもトップ5の常連になっていたのではと。逃げだとは思っていませんよ、当時の八代さんを取り巻く状況がおかしすぎたんですよ。誰しも憧れてたワークスレーサーの世界、ちょっと幻滅したのも確かですが・・。私もなんとなくホンダには乗らなくなりましたね。バイクの造り方の考え方がなんかなぁ・・という部分もあり、八代さんの悩みとは完全レベチですけどね(笑)
良い漢🎉八っち🐝🎉父さんだわ
😮😊
野球の自由契約扱いみたいw。宮城なら喜んでやりそうw 250の小林大なんかは巧く収まってたよね。
小林大も自殺してしまったから、うまくおさまっていたわけちゃうよね…
その話は実話⁉️⁉️⁉️
@@ysu21c 一之瀬憲明さんと混同されてませんか?
小林さんは引退後にヘリコプターの操縦士として再出発されましたが、不運な事故で業務上過失を問われた上に車椅子の身となりました。それでも前向きに障害者スポーツに挑戦される姿を報じられたことがありますよ
自殺されたのは一ノ瀬憲明さんです。小林大選手はご健在ですよ。
青木拓磨さんのチャンネルに出ておられましたよ 小林大さん
鈴鹿のトロフィー🏆銅がないですね😂🤚自分は金🥇銀🥈銅🥉持ってます😂✌️🏍️🏍️🏍️💨💨💨