【メダカの死なない飼い方】メダカの主な死因と室内の水槽で飼育するコツ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024
- メダカの主な死因と室内の水槽で飼育するコツを記事でも確認する↓
ordinary-aquar...
ビタミンの添加剤を使うとさらに室内で飼育しやすくなります!詳しくは↓の動画をご覧ください。
• 【GEX 育てる栄養ウォーター】〇〇不足を簡...
アクアリウムをどこよりも分かりやすく解説するメディア「Ordinary-Aquarium」はこちら
ordinary-aquar...
こんにちは。プロアクアリストの轟元気(とどろきげんき)です。
このチャンネルでは、「実践的」な知識、技術を元にアクアリウムのことを分かりやすく解説していきます。興味のある方はチャンネル登録をお願いいたします!
【チャンネル登録】www.youtube.co....
現在は埼玉県坂戸市にある「e-scape」の店長をしています!ぜひご来店ください!
x.com/e_scape_...
熱帯魚との混泳ってやめた方がいいってことですか?
アカヒレもフィルターを付けない方が安定すると実感があるんですがメダカと同じように水流が苦手なんでしょうか?
僕も同じように感じています。水流が原因かまでは分かりませんがメダカ的に飼育した方が調子が良いですね。
@@Ordinary-Aquariumありがとうございます。
ミナミヌマエビと一緒に買ってたので、フィルターに吸い込まれるのを心配してフィルターをつけなかったんですが、正解引いてたんですね。
確かに最初の頃フィルターある子は弱りやすく悩んだりしました。
ミナミヌマエビ様に入れた砂に水草をいくつか入れ、ちょこちょこ少しの水替をしてたんですが、気がつけば水草は根っこが伸び、水も大分澄んでます。
室内外のメダカも大分元気ですね
悩みは沸いたボウフラをガン無視して赤虫とミジンコしか食べないことですね😂
人間が頑張って捕獲してます。
あーここのメダカの話と海外産グッピーの話が繋がった。海外グッピーの養殖場も野外のコンクリの生簀で育てられてるので病気に弱いパターンがあるとか、国産グッピーに比べて体がかなりぶっといマッスルな体格になるのは子供の時からグリーンウォーターで栄養が行き渡ってるからって話とシンクロして納得。
昔メダカを買っていた時太陽が良く当たる窓において育ててました。水量5Lぐらいのボトルでマツモを大量に入れていたらいつの間にか繁殖してましたw
中学の時にメダカをベランダで適当に飼って、いつの間にか増えていたのにアクアリウムを去年ぐらいからちゃんと始めたのに何回やってもメダカが死んでしまうし、繁殖しない謎がかなり解決しました✋
外で飼えれば良いんですが、田舎すぎて🐒とか出るので、できないんですよね💦
解説がしっくり来すぎてチャンネル登録しました、、!これからもがんばって下さい応援します!
フィルタを一か月回して硝化バクテリアを定着させて、などの手続きは不要ということですね。他で得られた知識と違っていて参考になります。試させていただきます。
ベランダで放置飼育してても、勝手に生きてるって感じですもんね。
屋内水槽の水循環の問題は、プロペラ式の外付けクーラーを弱く回すと泳ぎ疲れがなくなってうまくいきました。
水面が動くくらいの点滴エアーで、完璧ですね。濾過なしでいけます🎉
あとは、餌の与えすぎにご注意😊
お外でメダカをジャンボタライで2年程放置してますが意外と生きてます、匹数は減りましたがズボラな自分でも外だと飼えますね😂
メダカを飼ってから4年目になりますが、とーっても勉強になりました🙏突然浮けなくなる子が毎年の出るんですが、今回のポイントを取り入れてより良い環境を目指したいと思います😊いつか轟さんのお店にも行ってみたいです🎉動画ありがとうございました。
メダカの飼い方って、熱帯魚とまったくちがうんですね。メダカ飼った事ないけど、フナ尾の和金は ベランダの水槽のグリーンウォーターで元気に生きてました。
エアレーション、ここまで弱めでいいとは思いませんでした!
轟先生!いつも貴重なご指導を有難う御座います🙇
絶対に自分では辿り着けない内容でした…。
とても貴重な情報を、いつも丁寧に発信してくださって感謝しかありません😂
「玉の知恵」です🎉
よくメダカ飼育で話に出てくるPS Bって室内飼育ではどうなんでしょうか。
よく分かりませんというのが本音です。個人的にPSBはPSBそのものが効果あるというよりは添加することでPSBを餌にするような生き物が増えることで結果として良くなるアイテムだと思います。風が吹けば桶屋が~の風に当たるものという感じですね。室内だと太陽光が絡む微生物が増えづらいので屋外で使うよりも効果が減る気がします。