寺内タケシ愛用 伝説のモズライト1240を解説 ④ (ゲスト:中村真也)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 28

  • @道田孝志
    @道田孝志 ปีที่แล้ว

    大変貴重な時間と手間がかかったシリーズでした。寺内タケシ師匠のモズライトは生前作り直したと言っておられました。中身は全部変わっていたんですね。最後までモズライトギターで通した御大は素晴らしいギターリストでした。

  • @高士谷垣
    @高士谷垣 2 ปีที่แล้ว +2

    PUの極性・ブリッジのかまし物等興味津々で見ていました。
    次のテープエコー・エコーマシン・エフェクターも引き続き楽しみにしています。

  • @ichizo0115
    @ichizo0115 2 ปีที่แล้ว +1

    次回からの 御大の使用していた エコーチェンバーや エフェクター アンプなど 興味深々ですねー
    御大は 相当 音に対してのこだわりは すごかったんですねー 地味ですが 面白いです

  • @東野英夫-f9t
    @東野英夫-f9t 2 ปีที่แล้ว +1

    興味津々です‼️

  • @裕子井藤-v6e
    @裕子井藤-v6e 2 ปีที่แล้ว

    エレキギターの分解はじめてみたました。私冥土の土産に成りました。😍

  • @裕子井藤-v6e
    @裕子井藤-v6e 2 ปีที่แล้ว +1

    凄いわ🎸

  • @アースケ-b1b
    @アースケ-b1b ปีที่แล้ว +1

    4年前にテリーモデルmk1を造って頂きましたが、年末近くにモズライトカフェでのクリスマスコンサート直後だったらしくて、完成の知らせとか帰って休みたい等々、会長から電話頂いた時は感動しました。
    ピックアップガード開けた事無いので、会長のモデルとの違いはどんな感じかなと思いながら動画拝しました。
    出来ればピタッと止まるアームも欲しいですね😊現状では下がり過ぎなので😢
    それと、会長のあれだけダイナミックな右手ストロークでの単音の弾き方、中村さん解説して教えて!🙏 左手でミュートしてるって言う人がいるけど本当なんですかね。
    また、モズライトは40年ほど前に入手した65年mk1シリアル#2252も所有していて、オーナーリストに名前がでていたのを憶えてます。今では塗装もアームもボロボロです。やや軽量なのでその点ストラップ使用時はちょっとだけ楽ですね。
    今後の動画楽しみにしてます。

  • @あんちやんあんちやん
    @あんちやんあんちやん 2 ปีที่แล้ว +1

    みました。素晴らしいです。

  • @M.hakase
    @M.hakase ปีที่แล้ว

    何とかバードのピックアップで寺内の音がするってあったけど…これ見てなんと思うんだろう🤭

  • @muffinwater7228
    @muffinwater7228 2 ปีที่แล้ว +2

    もはやモズライトではなくイワホライトですね。

  • @中川毅彦
    @中川毅彦 2 ปีที่แล้ว +1

    配線材料や加工処理等を解説お願いいたします

  • @武村弘二
    @武村弘二 ปีที่แล้ว +1

    モズライトほしいです。

  • @mkyamachan
    @mkyamachan 2 ปีที่แล้ว

    北半球 南半球 (◎_◎)
    他社ボディーにTBJ仕様PU取付を入手して???状況だったのに
    リペア助言を頂いて
    ポッド交換・カーボン導電材塗塗りっていただきました
    ブリッジ下の紙シート (◎_◎)  
    スプリング交換とアーミングの軸穿孔直しも合わせて 感謝感謝です
    電気系は寺内さんと同じ仕様になりました
    腕はとてもとても 笑

  • @シゲヨシクニヒロ
    @シゲヨシクニヒロ ปีที่แล้ว

    泣くギターは、ギブソン、レスポールー(サンタナ…)フェンダーは、軽快サウンド?モズライトは教会で使われた?好きですが、モズライトの音色は、美し過ぎる。先日、フェンダーが東京に来た。モズライトを使う、プロ、アマは無いって淋しい。モズライトは虹🌈を奏でるが、フェンダーも、奏でる音色。

  • @後藤辰雄-x3d
    @後藤辰雄-x3d 2 ปีที่แล้ว

    ブリッジのネジを下げてもフレットに当たらないのはどうしてですか?
    テープエコーのモーターはSONYの大賀さんの手作りと聞いてます
    大賀さんは私の勤めている会社によく来てましたよく講話をしてくれてました

    • @青木保夫-p5f
      @青木保夫-p5f 2 ปีที่แล้ว +1

      もぅ27年前になりますが、寺内さんが北九州に来た時に、私のモズライトにサインをしてもらった時に、「ブリッジを下までいっぱいに下げるんだよ。そしたら弦がフレットに当たるだろ。だからネックポケットに敷物を入れてネックを起こす」とアドバイスをもらいました。

    • @後藤辰雄-x3d
      @後藤辰雄-x3d 2 ปีที่แล้ว +2

      @@青木保夫-p5f さん
      なる程…ネックがそっているということてすね…ありがとうございました

  • @後藤辰雄-x3d
    @後藤辰雄-x3d 2 ปีที่แล้ว +2

    ピックアップのコードが太いのは電気抵抗の関係ですか?
    ブリッジの下に新聞紙有名は話でみんな真似してましたね(笑)

  • @ナカムラミツノリ
    @ナカムラミツノリ ปีที่แล้ว

    博物館級

  • @Mani3ham
    @Mani3ham 2 ปีที่แล้ว +1

    このモズライトは今のジャパンプロダクトのモズライトではなくて、セミー・モズレーが関わっていた頃の本物のモズライトなんですね。

    • @後藤辰雄-x3d
      @後藤辰雄-x3d 2 ปีที่แล้ว +4

      このギターについて説明を…モズレーから、ノーキーを通じて寺内氏に渡された
      1965年製のモズライトです…寺内氏はプロギタリストなので、良い音を追求する為ギターの改造は当たり前に行っていました、私もオールドモズライトは持ってますがもちろん改造は行わず、オリジナルのままにしています
      寺内氏が数あるギターを使わず1240モズライトにこだわって使用していたかと言うと、ボディ(木)ネックが気にいっていたのでしょうね

    • @Mani3ham
      @Mani3ham 2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。やはり当時物にしかないモノがあるんですねえ。
      エド山口さんの新しいモズライトのボディは元々寺内さん用のもの、とおっしゃっていたので使い分け等あったのかな、と思い質問させていただきました。

    • @後藤辰雄-x3d
      @後藤辰雄-x3d 2 ปีที่แล้ว

      @@Mani3ham さん
      寺内氏の予備モズライトかTerryモデルの木部でしょうね

  • @ダイイチアロマン
    @ダイイチアロマン 2 ปีที่แล้ว

    後世には残らないギターだと思いますが、良いギターだと思います

  • @ryomurakami6403
    @ryomurakami6403 2 ปีที่แล้ว +3

    見るに堪えません。
    寺内さんの死体を解剖しているようで。
    そっとしておいてください。

    • @中村耕太郎
      @中村耕太郎 ปีที่แล้ว +1

      私はマニアではありませんが、それは分かりますね。昨今はピラミッドでもなんでも、中身を見てしまいますが、気持ち的にはちょっと…と思います。経年劣化はあると思うので、整備は必須と思いますが、マニアを喜ばせるばかりが文化ではないです。