ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回の内容もさることながら最近更新頻度上がってて嬉しい
「その衛星こそが現在の月なのです」にゾワッとした!土星のリングを地球に持ってくる、なんてありえないことを話してると思ってたら現在の話と繋がるのすごい
俺めっちゃくちゃ宇宙が好きでこういう感じの動画を出してくれるのはすごくありがたいし、声が良すぎて見てて飽きない
『地球にリングがあったら』なんて、考えたことも無かった……!さすがバイエンスだよ……
凡人は思いつかんよな…😂
この前太陽にリングつけてたから褒めてくれ(厚顔)
@@aaaaaaiiiueo 10:35
pixivとかだとわりとよくみるw
某B級映画で月が巨大小惑星との衝突で砕け散って数十年後に地下シェルターから地上に戻ってきた生存者達がかつての月と小惑星の破片がリング状になって地球の周りに存在していたってシーン思い出した。もう10年近く前に見た記憶しかなくタイトル思い出せない。
嫁と結婚するときに、諸事情で結婚指輪を買ってあげられなかったので、地球にリングができてちょうどよかったです。
お前の嫁は地球か!
諸事情とは地球サイズの指輪が売ってなかったのですな😂
すき
皆既日食を見れば解決しそうw
メルヘンだなぁ…
地球にリングがあったら、アリストテレスが天動説を唱えるまでもなく「地球は丸い」という事が古代から当たり前の認識になっていたかも知れないですね。
いや、リングそのものが「神による建築物」として認識されるだけだと思う…
宗教絡んで余計に面倒なことになりそう
1
何言ってんの?地球球体説ははるか昔から知られてたよ。地動説天動説と地球球体説は全く別の話
全く関係ないけどアイコンのリラックマかわいい
もしも人類史のはじめから見続けられるリングがあったら、神様の概念にリングの神が太陽神・月神・地の神と同格くらいで存在していただろうな
引き換えに星がほとんど見れない→星を信仰するという概念は無くなってると思うとどんな文明になっているのか興味深い
@@__-wt1kh 少なくとも星座という概念は生まれなさそうですね逆に土星のスポークのような、リングの模様の変化で星座の代わりに季節の移り変わりを予測する文化が生まれそう
下から見上げるリングは、天を貫く柱や槍のように見えるだろうから、アメノミハシラとかアメノヒボコみたいな名前になって、武器や戦争、男根の象徴になってたりするんだろうか。
@@ぷよぷよ-r5j 男根の象徴化は思い付きませんでしたが、なるほど確かになりそう!きっとリング地球の人類は「女性は〇〇(リングの見える方角)に足を向けて寝るな!□□(リングの神)に犯されるぞ!」とか真面目な顔で言ってそうです
せっかくだから名前はマーラ様にでもしておくか
9:56の投げ輪で青バイエンスが緑バイエンスに輪っか投げるの好き
可愛いよねw
なんか平和でいいよね
輪投げで振り返るバイエンス好き
現実的にほぼありえない事を真面目に考察するバイエンスに感謝(笑)
>現実的にほぼありえない 根拠もなくあり得ないとか、認知バイアスすごいな
@@poissonblanc3106 今の地球にリングが存在してないことが根拠
@@ch-osushisama 0:44〜「何度も持っていた」ということからわかる通り、今持ってないだけで過去、あるいは未来に持つ可能性はあるよね。
@@A1928K 確かに可能性はあるけど、確率が限りなく低いことは言うまでもなくない?
@@ch-osushisama それはそうやけど、ないって否定する必要もないよねってこと。
思ったよりは悲劇的な結末にはならなかった。地上の光景は、なんだかファンタジーの世界みたいでちょっと素敵!
一億五千年前が比較的新しいってのが宇宙の広大さを物語っててワクワクするよね
火星ほどのものがこっつんこしたり、恐竜絶滅ほどの隕石がこっつんこしてもなんだかんだ今の地球をやってけるの本当に凄いなぁ…しかも今じゃ月として仲良くしてるとか…
関係ないかもだけどつっつんこって言い方可愛い
ロケットはできるだけ赤道に近いところから打ち上げた方がいいのにその真上にリングがあるとなると、逆に北極か南極から打ち上げないといけなくなりそうですね。
もしこのまま人類が宇宙開発を続けたら遠い未来に大量のスペースデブリによる環ができるんじゃないかと思ったことがある。
ユニウスセブン…バレンタイン…
0:51ここからどうやって地球のリングに話繋げるのかな〜って思ったら、まさかの寂しくない?でちょっと笑った
-400kg~3000kg/秒という物凄いスピードで減ってるのにそれでも完全に消えるまで3億年かかるって、宇宙のスケールはでかい!
氷の噴煙を噴き上げる衛星が供給源でもあるしなかなか消えないのは間違いない。はず
もし月が形成されずにリングとして形成されていたら、どうなっていたのかも気になりますね。
悲しいことにリングそのものは寿命が短いから、月形成後の巨大リングはそのまま地球に落下して我々が生まれるころにはとっくに無くなってしまってると思われ土星のリングも最近の研究でここ4億年以内に出来たものの可能性が高いそうですその上でさらに地球にプレート運動がなかったら、赤道上を一周するようにリングの残骸で出来た大陸が残るでしょうね
生命はいない可能性ありますね
地軸が安定しないから、生命が誕生してても気候の変動が激しい世界で生きられるよう、今の生物とは違うものになっていそう。
比較的最後まで救いのあるネタでほっこりしたwまたバイエンスのことだから常に隕石が降り注ぐ惑星になったりするんじゃなかろうかとビクビクしながらみてたw
リングのカケラが降り注ぐのは間違いないけど、ほとんど大気中で燃え尽きる
地球にリングがあったら方角を見定めるのは楽そうですね。星や太陽や月と違って絶対に動かないんだから、コンパスいらずになりそうです。リングによって生じる影の、気候や生態系への影響もちょっと気になるところですね。地軸が傾いてるんだからそこそこ影ができそうですし…。
ただ星が見えないから太陽暦は絶望的
大変興味深く拝聴いたしました。やはりリングは他の星のをながめているのが良いですね❗️
地球への影響が限定的で少し安心した
私たち人類、じゃなくて、貴方たち人類、っていうとこなんか好き
地球にリングがあったら、昔の天文学はもっと発展した可能性もあるよね
衛星を打ち上げるにしても投入軌道が1万km以下か、半周の間に1万km~1万8千kmを超えないといけないから宇宙開発にかなり大きな制限かかりそう
無から有を想造するバイエンスさんは本当に凄い◎
渦潮に飛び込んだらどうなるかなやってほしい!
子供の頃土星の輪っかに憧れて地球にリングがないことを残念に思ってたけどリングがあったら今の地球じゃなかったのか…
バイエンスが生きてる時代に生まれてこれて良かった
中学生の頃からずっと気になってたのでとても楽しく拝見出来ました!
0:09 ここシドニアの騎士みたいですき
よくアニメとかで月が二つあったりしますが、もし二つあったら地球上でどんな現象が起きるのでしょう?潮の満ち引きも関係してる以上何かしら変化があるとは思いますが案外変わらないんですかね?
今の月と同じ大きさが2つあって、2つの月は互いに回り合って離れない二重衛星と仮定、その場合単純に潮の満ち引きが2倍近くになるから場所によりますが今ある海抜数mくらいの土地とその沿岸部はだいたい海になったり引いたりする事になるその分陸地の栄養分が沿岸部に流れ込みやすくなって生き物がより多く集まるでしょうね人間の住む街はもっと高台に移って、海と隣接出来る港町の数が減り重要性が上がりますね耕作地が減って沿岸の生き物が増えるので、相対的に漁業が発展して農業は山間部の棚田等を除きあまり発達しないと思われますまた潮の満干で塩分を含んだ土地も多くなるので、塩田が多くなり塩はそれほど価値のある商品にならなくなるかもしれませんこの世界の人類は魚好きでお米が贅沢品。恒常的に塩分過多になるに違いありません
二重衛星が重力的に安定して存在できるかは議論があります。月は地球に近すぎるので、難しいでしょう。
そもそも地球−月の体系上、第2衛星が安定的に存在できることはないとされています。考えるだけ無駄でしょう。
本当におもしろい!勉強になる🪐👍🏽
知的好奇心をくすぐる。素晴らしい!
小学生の時に、リングができたせいで地球が寒冷化するって内容の本を読んだ覚えがあります
リングをドーナツにすれば蒸発しないし衛星になることもない(謎理論)🍩
そしてお腹が減ったら食べれる!
なにいうてんねん
ドーナツいっぱい食べられるねっ!!!
しかもゼロカロリー理論に基づけばカロリーは0
@@例のアレ-v7x 真ん中穴空いてるからかい?
今晩もこれで1日の疲れが癒やされる…気がする。
やっぱ宇宙は好き
大好きな土星🪐今回も面白い動画でした😊
地球にも立派なリングがあれば誇りだなぁ
バイエンスさん、いつも動画観させて頂いてます!声優さんの声がとても素敵です。今度、人工生命についての動画を作成してください!お願いします
土星のリングならやっぱ劇場版マクロス愛おぼは外せない
地球の周りには人工衛星とかロケットの破片がぐるぐる回ってるからいつかそれが地球のリングになるかも知れない
3:29 一時停止してスマホ揺らしながら見ると動いて見えるぞ
もしもシリーズほんとすき
わざわざリングがあったら!とか考えないのに着眼点よww面白くてみちゃうww
凄いよなーバラバラに引き裂かれるほどの重量に囚われてるのに、バラバラになったらそっからは周りに留まるんだもんな〜😊ホント宇宙は不思議です👍
ロッシュ限界の中では大きな天体が存在できないだけであって、土星の引力と自転の遠心力が釣り合っていればどんなに小さいものも落ちることはありません
そこなんですよ🤔何故、大きいとダメな仕組みにしたんでしょうね⁉
@@kohalex51 引力は近いと大きくなり、遠いと小さくなる。直径1000㎞程度の小惑星が地球に接近すると地球に近い面と反対側では掛かる重力に差異が生まれ引き延ばされて破裂。
@@たまてばこ-y8t それは分かってるんです😄何で宇宙をそういう仕組みにしたのかが知りたいのです😆
@@kohalex51誰もわからないんじゃないかな?何故世界ができたかもわからないし。
やはり声が素敵だなぁ😮
動画終盤の言葉選びが美しい過ぎて寝落ちしかけました🤤🤤
TikTokでよく地球にリングがある絵を見たことがあるあれは本当に綺麗
土星や木星の輪は何度も誕生しては消えていくのを繰り返しているという説もあるそうです
地球にリングがあったら人工衛星やISSは打ち上げられるのかな。って思ったら解説してくれた。流石すぎる。
赤道上空にリングがあると、静止衛星だとか静止衛星との通信はやりにくくなりますね。
火星と木星の間の岩石などの集まりは、太陽のリングということなのでしょうか?
バイエンスの宇宙動画を見続けてると「1500万年前」が「割と最近やな」って感じ始めたけどよくよく考えると凄い年月ではあるんよな…
言葉では表しにくいけどこういうでかい惑星?が恐怖と感じてしまう
最初にリングを地球に持って行く時の持って行き方が草。
10:02 好きww
なんか土星見ると謎の恐怖心があるのわかるヤツおる?
宇宙開発の難易度が上がるのは残念だけどリング見たかったなー
月ってそうやってできたんだ…ということを今更ながらに知りました。
10:00 ここ好き
アーアーアーー♪美しいよね。
アーーアーアーアーー♪美しいよね。
7:36地球の直径が12700kmなのに、リングの内径が最大1万kmってなんや半径じゃないんだぞ
バイエンスさんこんばんは!疑問なのですが、私が今コメントしている時間が夜の8:45(20:45)なのですが、今ブラジルのリオデジャネイロは朝の8:45になります。もし、瞬間移動や何かしらの移動法で移動をし、常に朝の時間帯(日の出の時間など)に人間を移動させたら人間はどうなりますか??常に朝の状態になると人間は不眠症になったり、疲労困憊したりするのかなと予想しております。バイエンスさんはどうお考えになりますか?😳素朴な疑問です😂
人工衛星も軌道に乗せられなくなってGPSとかも無かったかもね。生物的には方角を知るために磁場を感知できるようになってたりして。
地球に輪っかがある世界線よく考えたら月や太陽があって、空が青いのも不思議な巡り合わせなんだよな
月と太陽の見掛けの大きさが同じという偶然が何ともね。大きさが逆転するから、地上から皆既日食も金環日食も見られる。
やっぱり宇宙系好き!!
リングがあったら完全な曇りにならない限り南北を認知できそう。航海は確実になるかな。
夜がなく暗くならないなら火を起こす必要がないから火を重視しなくなり電気、光の文明とかの発展がかなり遅くなっていたかもって思うこと
僕にとって土星リングと言えば、宇宙戦艦ヤマト2202の土星沖海戦で土星の輪から奇襲しにきたドレッドノート級が最高にカッコよかったな
土星本体を体当たりで破壊した白色彗星の恐ろしさよ…
輪投げのシーンかわゆw
土星とか木星って大きくて怖いよね、ってか宇宙が怖い
リングは木製型惑星の特権ですな、でもリングの有無は密度とか関係してそうだな
途中で輪投げやってるの可愛いw
ちょうど地球に輪を持ってこようと思ったところなので、参考になりました。
もしも地球に輪っかがあったら・・・・稚内(わっかない)という地名は存在しなかったであろう。
すこ
_( :⁍ 」 )_ずこー ○| ̄|_=💩ブッ
地球ってすげぇな、守ろうよみんな。
【地球】僕小さいし重力無いから持てない【リング】
2001年宇宙の旅小説版では人類誕生時に宇宙人が作ったっぽいことがほのめかされている描写は特にないけど
どんな神話ができていただろうか
10mの氷の塊は宇宙規模だと細かいのか、、、
赤道上空に静止衛星打ち上げるのが困難になりそうで
地球がリングなら建物が破壊される可能性あるが地球にリングがあったら自然環境・重力に影響ありそうだな
ジャイアントインパクトだったなら短期間地球にも輪があった時代に行ってみたい。
輪含めてあっつい地球もインパクトありますね。
でもその頃の地球は マグマの塊
@@千葉県人-p3b そこはVスーツでw
タイムリーな話題ありがとうございま
月と地球が離婚したら地球さんにも立派なリングが貰えるのか…🤔
干渉によって絶えず高放射性の隕石が降ってきたり、それによる電離層の乱れや電磁ノイズ、またオゾン層への影響、雲の生成などの問題は存在するのでは。また、赤道上空が専有されるので静止衛星が設置できないので気象衛星は周回衛星に、放送衛星は追尾と多重化によらざるを得ないでしょう。
現実と浪漫のごった煮で楽しかったです(コナミ感
次はベテルギウスが爆発したらどうなるかを動画にしてほスィ
あれから1年ちょっと経ちました。そろそろ、もしも科学大全PARTⅡ出ないかなぁ(願)🙏
寝ようと思ったのにサムネよすぎ
子供の頃は土星の輪の上を歩けるもんだと思ってました
子供ならではの発想で好き
地上から見上げるリングはさぞ美しかったのでしょうかね、今回は少し不思議(SF)かつファンタジックでした、バイエンスらしいブラックなジョークはお休みw
久しぶりに宇宙系の動画だぁ、、、!
オービタルリングも氷で作ればいいってことだよな
なるほど、勉強になりました。この情報はうれしいですね バイエンスさんありがとう。いずれ遠い遠い未来に人口で作られたリングが誕生するのでしょうか?軌道エレベーターなど夢の目標があるかと思いますし、宇宙進出や月の基地へのハブ化にもなるような気がします。とはいえ、遠い未来の夢でしょうか、ね 世界にいる宇宙へ夢を持つ技術者と科学者達に感謝と邁進していくことを応援したいですね
通信衛星とか地上定点観測衛星に便利な静止衛星軌道が混雑して来てリング状態に・・・小さな衛星がどの程度でリングと呼べるかの定義にも寄るけれど、ある程度少なくてもリングと呼んでも良い甘い定義付けをすればそのリングは既に完成しているとも言えるそうな。
@@dqpb10440 なるほど、確かに。土星の環を地球にを題としているならば。静止衛星やスペースデブリに考えられるのも、そうですよね。私個人的のイメージはSFに出てきそうな、軌道エレベータがあり、赤道の真上に繋がっている環をイメージしてました。相当な技術とコストになり夢の話ですが、もしそうなれば軌道エレベータによる物資や人そこから宇宙の港にもなれそうな気がして、夢だなぁって想像してました。とーししまさん考えを教えてくれてありがとう
3:27 宇宙がプルプルしてる
リングによって太陽光が今までと異なる照射時間になることが解説されていなかった。
そうそうリングが反射する太陽光もあるだろうけど、基本的にはリングが作る影で気温は低下するリングの反射率にも左右されるとはいえ、太陽光の一部がリングに吸収されて地球に届きにくくなるのは確か日食のときに気温が下がるのと同じようなことが広い範囲で日常的に起こるイメージ全体的な地球の気温は下がるだろうね基本的にリングは赤道に沿って形成されてるとして、南北回帰線の間の赤道付近が最も影ができやすいことと、リングが吸収したあとの反射光であるとはいえ夜がリングの反射で少し明るくなることからすると、寒暖差は緩やかになって気候が穏やかになる良いことのようにも聞こえるけど、穏やかな気候であることで物質循環が不活発になるので、生命にとっては良くないかもしれない
土星ほんと美しいよな……
簡単そうで難しかった
土星から見たリングを見てみたい欲を言うと土星の赤道から土星の北極南極からあとその中間点からバイエンスならたやすそう(笑)
言葉の定義の問題だが、「氷」「凍る」の意味は水が個体になった物を想像するが、バイエンス動画にたびたび出てくるこれらの言葉の実態も「水」の存在とその状態のことだと一応理解している。しかしながら、金属や岩石など様々な物質のいわゆる常温で凝固点を下回っている個体の状態の物も「凍った状態、氷」と言ってもおかしくはない気がする。土星のリングの正体は本当に「大量の水」なのだろうか?
今回の内容もさることながら
最近更新頻度上がってて嬉しい
「その衛星こそが現在の月なのです」にゾワッとした!土星のリングを地球に持ってくる、なんてありえないことを話してると思ってたら現在の話と繋がるのすごい
俺めっちゃくちゃ宇宙が好きでこういう感じの動画を出してくれるのはすごくありがたいし、声が良すぎて見てて飽きない
『地球にリングがあったら』なんて、考えたことも無かった……!さすがバイエンスだよ……
凡人は思いつかんよな…😂
この前太陽にリングつけてたから褒めてくれ(厚顔)
@@aaaaaaiiiueo 10:35
pixivとかだとわりとよくみるw
某B級映画で月が巨大小惑星との衝突で砕け散って数十年後に地下シェルターから地上に戻ってきた生存者達がかつての月と小惑星の破片がリング状になって地球の周りに存在していたってシーン思い出した。
もう10年近く前に見た記憶しかなくタイトル思い出せない。
嫁と結婚するときに、諸事情で結婚指輪を買ってあげられなかったので、地球にリングができてちょうどよかったです。
お前の嫁は地球か!
諸事情とは地球サイズの指輪が売ってなかったのですな😂
すき
皆既日食を見れば解決しそうw
メルヘンだなぁ…
地球にリングがあったら、アリストテレスが天動説を唱えるまでもなく「地球は丸い」という事が古代から当たり前の認識になっていたかも知れないですね。
いや、リングそのものが「神による建築物」として認識されるだけだと思う…
宗教絡んで余計に面倒なことになりそう
1
何言ってんの?地球球体説ははるか昔から知られてたよ。地動説天動説と地球球体説は全く別の話
全く関係ないけどアイコンのリラックマかわいい
もしも人類史のはじめから見続けられるリングがあったら、神様の概念にリングの神が太陽神・月神・地の神と同格くらいで存在していただろうな
引き換えに星がほとんど見れない→星を信仰するという概念は無くなってると思うと
どんな文明になっているのか興味深い
@@__-wt1kh
少なくとも星座という概念は生まれなさそうですね
逆に土星のスポークのような、リングの模様の変化で星座の代わりに季節の移り変わりを予測する文化が生まれそう
下から見上げるリングは、天を貫く柱や槍のように見えるだろうから、アメノミハシラとかアメノヒボコみたいな名前になって、武器や戦争、男根の象徴になってたりするんだろうか。
@@ぷよぷよ-r5j
男根の象徴化は思い付きませんでしたが、なるほど確かになりそう!
きっとリング地球の人類は「女性は〇〇(リングの見える方角)に足を向けて寝るな!□□(リングの神)に犯されるぞ!」とか真面目な顔で言ってそうです
せっかくだから名前はマーラ様にでもしておくか
9:56の投げ輪で青バイエンスが緑バイエンスに輪っか投げるの好き
可愛いよねw
なんか平和でいいよね
輪投げで振り返るバイエンス好き
現実的にほぼありえない事を
真面目に考察する
バイエンスに感謝(笑)
>現実的にほぼありえない
根拠もなくあり得ないとか、認知バイアスすごいな
@@poissonblanc3106 今の地球にリングが存在してないことが根拠
@@ch-osushisama
0:44〜「何度も持っていた」ということからわかる通り、今持ってないだけで過去、あるいは未来に持つ可能性はあるよね。
@@A1928K 確かに可能性はあるけど、確率が限りなく低いことは言うまでもなくない?
@@ch-osushisama
それはそうやけど、ないって否定する必要もないよねってこと。
思ったよりは悲劇的な結末にはならなかった。
地上の光景は、なんだかファンタジーの世界みたいでちょっと素敵!
一億五千年前が比較的新しいってのが宇宙の広大さを物語っててワクワクするよね
火星ほどのものがこっつんこしたり、恐竜絶滅ほどの隕石がこっつんこしてもなんだかんだ今の地球をやってけるの本当に凄いなぁ…
しかも今じゃ月として仲良くしてるとか…
関係ないかもだけどつっつんこって言い方可愛い
ロケットはできるだけ赤道に近いところから打ち上げた方がいいのに
その真上にリングがあるとなると、逆に北極か南極から打ち上げないといけなくなりそうですね。
もしこのまま人類が宇宙開発を続けたら遠い未来に大量のスペースデブリによる環ができるんじゃないかと思ったことがある。
ユニウスセブン…
バレンタイン…
0:51ここからどうやって地球のリングに話繋げるのかな〜って思ったら、まさかの寂しくない?でちょっと笑った
-400kg~3000kg/秒
という物凄いスピードで減ってるのにそれでも完全に消えるまで3億年かかるって、宇宙のスケールはでかい!
氷の噴煙を噴き上げる衛星が供給源でもあるし
なかなか消えないのは間違いない。はず
もし月が形成されずにリングとして形成されていたら、どうなっていたのかも気になりますね。
悲しいことにリングそのものは寿命が短いから、月形成後の巨大リングはそのまま地球に落下して我々が生まれるころにはとっくに無くなってしまってると思われ
土星のリングも最近の研究でここ4億年以内に出来たものの可能性が高いそうです
その上でさらに地球にプレート運動がなかったら、赤道上を一周するようにリングの残骸で出来た大陸が残るでしょうね
生命はいない可能性ありますね
地軸が安定しないから、生命が誕生してても気候の変動が激しい世界で生きられるよう、今の生物とは違うものになっていそう。
比較的最後まで救いのあるネタでほっこりしたwまたバイエンスのことだから常に隕石が降り注ぐ惑星になったりするんじゃなかろうかとビクビクしながらみてたw
リングのカケラが降り注ぐのは間違いないけど、ほとんど大気中で燃え尽きる
地球にリングがあったら方角を見定めるのは楽そうですね。星や太陽や月と違って絶対に動かないんだから、コンパスいらずになりそうです。リングによって生じる影の、気候や生態系への影響もちょっと気になるところですね。地軸が傾いてるんだからそこそこ影ができそうですし…。
ただ星が見えないから太陽暦は絶望的
大変興味深く拝聴いたしました。やはりリングは他の星のをながめているのが良いですね❗️
地球への影響が限定的で少し安心した
私たち人類、じゃなくて、貴方たち人類、っていうとこなんか好き
地球にリングがあったら、昔の天文学はもっと発展した可能性もあるよね
衛星を打ち上げるにしても投入軌道が1万km以下か、半周の間に1万km~1万8千kmを超えないといけないから
宇宙開発にかなり大きな制限かかりそう
無から有を想造するバイエンスさんは本当に凄い◎
渦潮に飛び込んだらどうなるかなやってほしい!
子供の頃土星の輪っかに憧れて地球にリングがないことを残念に思ってたけどリングがあったら今の地球じゃなかったのか…
バイエンスが生きてる時代に生まれてこれて良かった
中学生の頃からずっと気になってたのでとても楽しく拝見出来ました!
0:09 ここシドニアの騎士みたいですき
よくアニメとかで月が二つあったりしますが、もし二つあったら地球上でどんな現象が起きるのでしょう?
潮の満ち引きも関係してる以上何かしら変化があるとは思いますが案外変わらないんですかね?
今の月と同じ大きさが2つあって、2つの月は互いに回り合って離れない二重衛星と仮定、その場合単純に潮の満ち引きが2倍近くになるから
場所によりますが今ある海抜数mくらいの土地とその沿岸部はだいたい海になったり引いたりする事になる
その分陸地の栄養分が沿岸部に流れ込みやすくなって生き物がより多く集まるでしょうね
人間の住む街はもっと高台に移って、海と隣接出来る港町の数が減り重要性が上がりますね
耕作地が減って沿岸の生き物が増えるので、相対的に漁業が発展して農業は山間部の棚田等を除きあまり発達しないと思われます
また潮の満干で塩分を含んだ土地も多くなるので、塩田が多くなり塩はそれほど価値のある商品にならなくなるかもしれません
この世界の人類は魚好きでお米が贅沢品。恒常的に塩分過多になるに違いありません
二重衛星が重力的に安定して存在できるかは議論があります。
月は地球に近すぎるので、難しいでしょう。
そもそも地球−月の体系上、第2衛星が安定的に存在できることはないとされています。考えるだけ無駄でしょう。
本当におもしろい!勉強になる🪐👍🏽
知的好奇心をくすぐる。素晴らしい!
小学生の時に、リングができたせいで地球が寒冷化するって内容の本を読んだ覚えがあります
リングをドーナツにすれば蒸発しないし衛星になることもない(謎理論)🍩
そしてお腹が減ったら食べれる!
なにいうてんねん
ドーナツいっぱい食べられるねっ!!!
しかもゼロカロリー理論に基づけばカロリーは0
@@例のアレ-v7x
真ん中穴空いてるからかい?
今晩もこれで1日の疲れが癒やされる…気がする。
やっぱ宇宙は好き
大好きな土星🪐今回も面白い動画でした😊
地球にも立派なリングがあれば誇りだなぁ
バイエンスさん、いつも動画観させて頂いてます!声優さんの声がとても素敵です。
今度、人工生命についての動画を作成してください!お願いします
土星のリングならやっぱ劇場版マクロス愛おぼは外せない
地球の周りには人工衛星とかロケットの破片がぐるぐる回ってるからいつかそれが地球のリングになるかも知れない
3:29 一時停止してスマホ揺らしながら見ると動いて見えるぞ
もしもシリーズほんとすき
わざわざリングがあったら!とか考えないのに着眼点よww面白くてみちゃうww
凄いよなーバラバラに引き裂かれるほどの重量に囚われてるのに、バラバラになったらそっからは周りに留まるんだもんな〜😊ホント宇宙は不思議です👍
ロッシュ限界の中では大きな天体が存在できないだけであって、土星の引力と自転の遠心力が釣り合っていればどんなに小さいものも落ちることはありません
そこなんですよ🤔何故、大きいとダメな仕組みにしたんでしょうね⁉
@@kohalex51 引力は近いと大きくなり、遠いと小さくなる。直径1000㎞程度の小惑星が地球に接近すると地球に近い面と反対側では掛かる重力に差異が生まれ引き延ばされて破裂。
@@たまてばこ-y8t それは分かってるんです😄何で宇宙をそういう仕組みにしたのかが知りたいのです😆
@@kohalex51誰もわからないんじゃないかな?何故世界ができたかもわからないし。
やはり声が素敵だなぁ😮
動画終盤の言葉選びが美しい過ぎて寝落ちしかけました🤤🤤
TikTokでよく地球にリングがある絵を見たことがある
あれは本当に綺麗
土星や木星の輪は何度も誕生しては消えていくのを繰り返しているという説もあるそうです
地球にリングがあったら人工衛星やISSは打ち上げられるのかな。
って思ったら解説してくれた。流石すぎる。
赤道上空にリングがあると、静止衛星だとか静止衛星との通信はやりにくくなりますね。
火星と木星の間の岩石などの集まりは、太陽のリングということなのでしょうか?
バイエンスの宇宙動画を見続けてると「1500万年前」が「割と最近やな」って感じ始めたけどよくよく考えると凄い年月ではあるんよな…
言葉では表しにくいけどこういうでかい惑星?が恐怖と感じてしまう
最初にリングを地球に持って行く時の持って行き方が草。
10:02 好きww
なんか土星見ると謎の恐怖心があるのわかるヤツおる?
宇宙開発の難易度が上がるのは残念だけどリング見たかったなー
月ってそうやってできたんだ…ということを今更ながらに知りました。
10:00 ここ好き
アーアーアーー♪
美しいよね。
アーーアーアーアーー♪
美しいよね。
7:36
地球の直径が12700kmなのに、リングの内径が最大1万kmってなんや
半径じゃないんだぞ
バイエンスさんこんばんは!
疑問なのですが、私が今コメントしている時間が夜の8:45(20:45)なのですが、今ブラジルのリオデジャネイロは朝の8:45になります。
もし、瞬間移動や何かしらの移動法で移動をし、常に朝の時間帯(日の出の時間など)に人間を移動させたら人間はどうなりますか??常に朝の状態になると人間は不眠症になったり、疲労困憊したりするのかなと予想しております。バイエンスさんはどうお考えになりますか?😳
素朴な疑問です😂
人工衛星も軌道に乗せられなくなってGPSとかも無かったかもね。
生物的には方角を知るために磁場を感知できるようになってたりして。
地球に輪っかがある世界線
よく考えたら月や太陽があって、空が青いのも不思議な巡り合わせなんだよな
月と太陽の見掛けの大きさが同じという偶然が何ともね。
大きさが逆転するから、地上から皆既日食も金環日食も見られる。
やっぱり宇宙系好き!!
リングがあったら完全な曇りにならない限り南北を認知できそう。航海は確実になるかな。
夜がなく暗くならないなら火を起こす必要がないから火を重視しなくなり電気、光の文明とかの発展がかなり遅くなっていたかもって思うこと
僕にとって土星リングと言えば、宇宙戦艦ヤマト2202の土星沖海戦で土星の輪から奇襲しにきたドレッドノート級が最高にカッコよかったな
土星本体を体当たりで破壊した白色彗星の恐ろしさよ…
輪投げのシーンかわゆw
土星とか木星って大きくて怖いよね、ってか宇宙が怖い
リングは木製型惑星の特権ですな、でもリングの有無は密度とか関係してそうだな
途中で輪投げやってるの可愛いw
ちょうど地球に輪を持ってこようと思ったところなので、参考になりました。
もしも地球に輪っかがあったら・・・・
稚内(わっかない)という地名は存在しなかったであろう。
すこ
すこ
_( :⁍ 」 )_ずこー ○| ̄|_=💩ブッ
地球ってすげぇな、守ろうよみんな。
【地球】僕小さいし重力無いから持てない【リング】
2001年宇宙の旅小説版では人類誕生時に宇宙人が作ったっぽいことがほのめかされている
描写は特にないけど
どんな神話ができていただろうか
10mの氷の塊は宇宙規模だと細かいのか、、、
赤道上空に静止衛星打ち上げるのが困難になりそうで
地球がリングなら建物が破壊される可能性あるが地球にリングがあったら自然環境・重力に影響ありそうだな
ジャイアントインパクトだったなら短期間地球にも輪があった時代に行ってみたい。
輪含めてあっつい地球もインパクトありますね。
でもその頃の地球は マグマの塊
@@千葉県人-p3b そこはVスーツでw
タイムリーな話題ありがとうございま
月と地球が離婚したら地球さんにも立派なリングが貰えるのか…🤔
干渉によって絶えず高放射性の隕石が降ってきたり、それによる電離層の乱れや電磁ノイズ、またオゾン層への影響、雲の生成などの問題は存在するのでは。また、赤道上空が専有されるので静止衛星が設置できないので気象衛星は周回衛星に、放送衛星は追尾と多重化によらざるを得ないでしょう。
現実と浪漫のごった煮で楽しかったです(コナミ感
次はベテルギウスが爆発したらどうなるかを動画にしてほスィ
あれから1年ちょっと経ちました。
そろそろ、もしも科学大全PARTⅡ出ないかなぁ(願)🙏
寝ようと思ったのに
サムネよすぎ
子供の頃は土星の輪の上を歩けるもんだと思ってました
子供ならではの発想で好き
地上から見上げるリングはさぞ美しかったのでしょうかね、今回は少し不思議(SF)かつファンタジックでした、バイエンスらしいブラックなジョークはお休みw
久しぶりに宇宙系の動画だぁ、、、!
オービタルリングも氷で作ればいいってことだよな
なるほど、勉強になりました。この情報はうれしいですね バイエンスさんありがとう。
いずれ遠い遠い未来に人口で作られたリングが誕生するのでしょうか?
軌道エレベーターなど夢の目標があるかと思いますし、宇宙進出や月の基地へのハブ化にもなるような気がします。
とはいえ、遠い未来の夢でしょうか、ね
世界にいる宇宙へ夢を持つ技術者と科学者達に感謝と邁進していくことを応援したいですね
通信衛星とか地上定点観測衛星に便利な静止衛星軌道が混雑して来てリング状態に・・・
小さな衛星がどの程度でリングと呼べるかの定義にも寄るけれど、
ある程度少なくてもリングと呼んでも良い甘い定義付けをすれば
そのリングは既に完成しているとも言えるそうな。
@@dqpb10440 なるほど、確かに。
土星の環を地球にを題としているならば。静止衛星やスペースデブリに考えられるのも、そうですよね。
私個人的のイメージはSFに出てきそうな、軌道エレベータがあり、赤道の真上に繋がっている環をイメージしてました。
相当な技術とコストになり夢の話ですが、もしそうなれば軌道エレベータによる物資や人
そこから宇宙の港にもなれそうな気がして、夢だなぁって想像してました。
とーししまさん考えを教えてくれてありがとう
3:27 宇宙がプルプルしてる
リングによって太陽光が今までと異なる照射時間になることが解説されていなかった。
そうそう
リングが反射する太陽光もあるだろうけど、基本的にはリングが作る影で気温は低下する
リングの反射率にも左右されるとはいえ、太陽光の一部がリングに吸収されて地球に届きにくくなるのは確か
日食のときに気温が下がるのと同じようなことが広い範囲で日常的に起こるイメージ
全体的な地球の気温は下がるだろうね
基本的にリングは赤道に沿って形成されてるとして、南北回帰線の間の赤道付近が最も影ができやすいことと、
リングが吸収したあとの反射光であるとはいえ夜がリングの反射で少し明るくなることからすると、
寒暖差は緩やかになって気候が穏やかになる
良いことのようにも聞こえるけど、穏やかな気候であることで物質循環が不活発になるので、生命にとっては良くないかもしれない
土星ほんと美しいよな……
簡単そうで難しかった
土星から見たリングを見てみたい
欲を言うと
土星の赤道から
土星の北極南極から
あとその中間点から
バイエンスならたやすそう(笑)
言葉の定義の問題だが、「氷」「凍る」の意味は水が個体になった物を想像するが、バイエンス動画にたびたび出てくるこれらの言葉の実態も「水」の存在とその状態のことだと一応理解している。しかしながら、金属や岩石など様々な物質のいわゆる常温で凝固点を下回っている個体の状態の物も「凍った状態、氷」と言ってもおかしくはない気がする。土星のリングの正体は本当に「大量の水」なのだろうか?