ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初めてバス釣りに興味持った漫画だった😊大人になってからの続編って嬉しい笑
てしろぎ先生は今では絵柄が全く変わっているので、1年後の話は昔の絵柄を(自分で)真似て、8年後の話はそのまま今の絵柄で描いたのでしょうね。
なつかしー!自分は初めてバスを釣ったルアーはドラゴンワームでした🐉手が震えたのを今でも思い出します笑
小学生の頃にアニメが7時30分からやってたから、見終わったら全力で走って学校行ってたのを覚えてる。OPが神だった😊
ご本人のセルフカバーあるで!th-cam.com/video/45VCJ6ez4Sc/w-d-xo.htmlsi=0FT3Tr9YQL0PUyBA
俺もw懐かしいw
8年後の武蔵たちを描いてなんて知りませんでした。それ以上に、てしろぎ先生の絵柄がかなり変わって、もはや別の人が描いてるような作画になっててビックリ…😅
既に嫁だから恋人じゃないと即答した可能性
懐かしい!コミック揃えたいですね、釣り少年時代にもどれるかも・・・
この漫画のアニメのOP曲、カッコいいんだよな。当時、よく歌ってたわ。
この方の描いてたポケモン好きやった。
キングオルカイザーが好きすぎた。 所々作画崩壊見たくなってて草
4:21 九鬼ジュニア…刃牙の世界にいそうな雰囲気!
情報有難うございます😊アニメ2期のOP好きだったけど、物語は穏やかな1期の方が好みでした。小次郎どこに消えたの…
連載前の読切も違った面白さがあったよね。糸を三つ編みにするとか普通の工夫なんだけど当時なるほど~って読んでた。
20歳になった武蔵が初期の頃の花菱烈火に見えたのは俺だけ?
懐かしいw
烈火の声を演じたのは九鬼Jr.役の岡野浩介さん。
@@daredadareda5321 マジか!?そんなとこでも繋がりがあったとは(笑)
同じ事思いました。ちょっと烈火に似てる。
確か連載当時はバス釣りが流行ってて小学館の学習雑誌とかでも似たような釣り漫画が連載してた
そっちは知らなかったけどボンボンでバスケ漫画描いてた作者が武蔵と近い時期に月マガでバス釣り漫画描いてたっけ
Mr.釣りどれんが好きだったな
ジャンプでも真倉翔さんがこの少し後に釣りマンガ描いてたね
バス釣りめちゃくちゃブームだったよなぁ
外来種のブラックバスを獲って喰うわけでもなく、キャッチ&リリースして、特に環境保護する訳でもない、何故そういうのが流行ってたんだろうか振り返って不思議に思う
村田が別人のような顔
キングオルカイザーロストでイルカイザー炎を手に入れてたけど、バンダイさんグランダールアー再販とイルカイザー炎作ってくれないかな?😮
恋人じゃなくて奥さんとかいうオチ期待
BB好きだわ、超速スピナーの舞と同じ位好きだ。タックルはユンの竿とギョロっち、Gの無いスケルトンがカッコ良かったなー
青年武蔵がMAJORのゴローぽいな九鬼Jrはとしくん並みにネットリ執着してそう
アニオリキャラだけど、チャン(武蔵に惚れる女の子で頬にキスまでした)との三角関係を見てみたかった😅
キングオルカイザーをロストしてしまったのはショックだったな・・・
あの…岩淵湖次郎(いわぶちこじろう)という初期のライバルポジ的な方はどうなったのでしょうか…?『たかがこばっちいやないか』
なかなかイケメンになった武蔵と卓達。澪ちゃん変わりすぎでしょ…健康的なギャルって感じだけど中身は落ち着いた感じですね。言われてみれば大人武蔵は烈火(^_^;)アニメでの澪ちゃんの声はアニソンをよく歌う女性歌手なのに驚きました。
中の人はコンサートで何度か出会ったよ。(現在はファミリーシンガーソングライターとして活躍中)あと3枚くらいお返事の手紙持ってるし。現在はアスク・ミュージックに所属。
コミケで売ってたおさむんのグランダールアー図鑑取り上げて欲しいかも
20歳じゃ学校の先生になるには年齢が足りない
武蔵のおじいちゃんが木の枝と蜘蛛の糸、木の葉のルアー(針なし)でブラックバスを釣る漫画を見た記憶があるんだけど、単行本に載ってないんだよね。別冊の読み切りなのか、俺の記憶違いなのか。誰か教えてくれ
漫画じゃなくてアニメのほう
アニメのグランダー武蔵はハマったわ!ミラクルジム(村田基さん)の実戦に出てきたドラゴンワームがめちゃ欲しかった!8年後の武蔵のネックレスウォーターランドのスピンソニックやろ話変わるけど最近オーマイコンブが出たよね
平成コロコロ世代
懐かしい
リアルにテレビでもしてほしいジムの声も本人出演でw
ミニ四駆もそうだけど作画変わり過ぎてなんかついていけなくなった
懐かしい😂❤スパイラルキャスト😁
アニメ観てたなぁ
九鬼ジュニア東京ドームの地下でバランスの良い人に乗ってそう
地面に降りてこなさそう・・・
8年後武蔵烈火の炎か思ったw
釣りッキーズピン太郎さん?!
ミラクルジムと釣りしたいならサロンメンバーになれば釣りできる(震え声)世界釣行だからの試練かな?
小さい時実物のジムみてガッカリした記憶卓が1番大人って感じやね
二十歳だとまだ大学を卒業できず、教員免許はとれないので釣りの先生の可能性の方が高いですね
ミラクルジム出てこないのか
グランダーウェーブの方が印象残ってたw
これの影響で釣り初めた。
これリメイクすれば若い子の釣りブームになるんじゃないかな、自然の遊びも大事よ
そういえば作者の釣り漫画が打ち切りになったぬ〜べ〜はリメイクやりますね
作画崩壊しまくってて草
絵柄の変化かもだけど8年後は別作品にしか見えん…w
絵柄が変わったというかなんかパースが狂ってない?どうしちゃったんだ
カールってサイボーグだから成長できないのでわ!?
久しぶりに見たら作者の画風、リアルさが混じってかなり絵柄が変わってるね。🤔これはコロコロよりサンデーの漫画にありそうな絵柄です。😙
フリップキャースト!
これが原因でミラクル宮というユーチュバーが誕生してるんだよね
烈火やん
・・・“これ”が『公式』なんですね・・・わしも作品のファンだったら“複雑な心境”になっていたところだったかもしれないな・・・特に澪!!(汗)
コロコロの釣り漫画と言えば…桜田吾作先生の釣りバカ大将やなw釣糸用に自宅でタランチュラを飼ったりするステキ漫画やぞw
素人の自分がいうのもおこがましいんだけど数年後の澪ちゃんの顔色々絵としておかしくない・・・?目は両目とも左にずれてるし唇も若干右に寄ってるというか鼻に至ってはこういう書き方があるのはわかるけど極端に小さいせいでこれまた中心から酷くずれてるように錯覚してしまう
確かに澪ちゃんの顔崩れてますね…。恐らくお歳や手癖で描いているせいもあると思うので、そういう絵も出てくるというか…まぁ漫画なので面白ければ…w当時グランダー武蔵が好きだった自分としては続きを描いて下さっているだけでもひたすら感謝です
都会で男ができたんだよ
脳が破壊されました。
澪ちゃんについてはこんなに面影無くすなら出さない方がよかったわ・・・
九鬼ジュニア武蔵のこと好きすぎだろは草20歳になっても澪ちゃんが恋人になれないのって武蔵の横にホモ達がいるからやろなあ
グランダールアー使ってたけどマジでポンコツやった。スケルトンだけは超有能。ドラゴンワームも使い勝手ハよかったかな。
初めてバス釣りに興味持った漫画だった😊
大人になってからの続編って嬉しい笑
てしろぎ先生は今では絵柄が全く変わっているので、1年後の話は昔の絵柄を(自分で)真似て、8年後の話はそのまま今の絵柄で描いたのでしょうね。
なつかしー!自分は初めてバスを釣ったルアーはドラゴンワームでした🐉手が震えたのを今でも思い出します笑
小学生の頃にアニメが7時30分からやってたから、見終わったら全力で走って学校行ってたのを覚えてる。
OPが神だった😊
ご本人のセルフカバーあるで!
th-cam.com/video/45VCJ6ez4Sc/w-d-xo.htmlsi=0FT3Tr9YQL0PUyBA
俺もw
懐かしいw
8年後の武蔵たちを描いてなんて知りませんでした。
それ以上に、てしろぎ先生の絵柄がかなり変わって、もはや別の人が描いてるような作画になっててビックリ…😅
既に嫁だから恋人じゃないと即答した可能性
懐かしい!コミック揃えたいですね、釣り少年時代にもどれるかも・・・
この漫画のアニメのOP曲、カッコいいんだよな。当時、よく歌ってたわ。
この方の描いてたポケモン好きやった。
キングオルカイザーが好きすぎた。
所々作画崩壊見たくなってて草
4:21 九鬼ジュニア…刃牙の世界にいそうな雰囲気!
情報有難うございます😊
アニメ2期のOP好きだったけど、物語は穏やかな1期の方が好みでした。小次郎どこに消えたの…
連載前の読切も違った面白さがあったよね。糸を三つ編みにするとか普通の工夫なんだけど当時なるほど~って読んでた。
20歳になった武蔵が初期の頃の花菱烈火に見えたのは俺だけ?
懐かしいw
烈火の声を演じたのは九鬼Jr.役の岡野浩介さん。
@@daredadareda5321 マジか!?そんなとこでも繋がりがあったとは(笑)
同じ事思いました。ちょっと烈火に似てる。
確か連載当時はバス釣りが流行ってて小学館の学習雑誌とかでも似たような釣り漫画が連載してた
そっちは知らなかったけどボンボンでバスケ漫画描いてた作者が武蔵と近い時期に月マガでバス釣り漫画描いてたっけ
Mr.釣りどれんが好きだったな
ジャンプでも真倉翔さんがこの少し後に釣りマンガ描いてたね
バス釣りめちゃくちゃブームだったよなぁ
外来種のブラックバスを獲って喰うわけでもなく、キャッチ&リリースして、特に環境保護する訳でもない、何故そういうのが流行ってたんだろうか
振り返って不思議に思う
村田が別人のような顔
キングオルカイザーロストでイルカイザー炎を手に入れてたけど、バンダイさんグランダールアー再販とイルカイザー炎作ってくれないかな?😮
恋人じゃなくて奥さんとかいうオチ期待
BB好きだわ、超速スピナーの舞と同じ位好きだ。タックルはユンの竿とギョロっち、Gの無いスケルトンがカッコ良かったなー
青年武蔵がMAJORのゴローぽいな
九鬼Jrはとしくん並みにネットリ執着してそう
アニオリキャラだけど、チャン(武蔵に惚れる女の子で頬にキスまでした)との三角関係を見てみたかった😅
キングオルカイザーをロストしてしまったのはショックだったな・・・
あの…岩淵湖次郎(いわぶちこじろう)という
初期のライバルポジ的な方はどうなったのでしょうか…?
『たかがこばっちいやないか』
なかなかイケメンになった武蔵と卓達。
澪ちゃん変わりすぎでしょ…健康的なギャルって感じだけど中身は落ち着いた感じですね。
言われてみれば大人武蔵は烈火(^_^;)
アニメでの澪ちゃんの声はアニソンをよく歌う女性歌手なのに驚きました。
中の人はコンサートで何度か出会ったよ。
(現在はファミリーシンガーソングライターとして活躍中)
あと3枚くらいお返事の手紙持ってるし。
現在はアスク・ミュージックに所属。
コミケで売ってたおさむんのグランダールアー図鑑取り上げて欲しいかも
20歳じゃ学校の先生になるには年齢が足りない
武蔵のおじいちゃんが木の枝と蜘蛛の糸、木の葉のルアー(針なし)でブラックバスを釣る漫画を見た記憶があるんだけど、単行本に載ってないんだよね。別冊の読み切りなのか、俺の記憶違いなのか。誰か教えてくれ
漫画じゃなくてアニメのほう
アニメのグランダー武蔵はハマったわ!ミラクルジム(村田基さん)の実戦に出てきたドラゴンワームがめちゃ欲しかった!
8年後の武蔵のネックレスウォーターランドのスピンソニックやろ
話変わるけど最近オーマイコンブが出たよね
平成コロコロ世代
懐かしい
リアルにテレビでもしてほしい
ジムの声も本人出演でw
ミニ四駆もそうだけど作画変わり過ぎてなんかついていけなくなった
懐かしい😂❤
スパイラルキャスト😁
アニメ観てたなぁ
九鬼ジュニア東京ドームの地下でバランスの良い人に乗ってそう
地面に降りてこなさそう・・・
8年後武蔵烈火の炎か思ったw
釣りッキーズピン太郎さん?!
ミラクルジムと釣りしたいならサロンメンバーになれば釣りできる(震え声)
世界釣行だからの試練かな?
小さい時実物のジムみてガッカリした記憶
卓が1番大人って感じやね
二十歳だとまだ大学を卒業できず、教員免許はとれないので釣りの先生の可能性の方が高いですね
ミラクルジム出てこないのか
グランダーウェーブの方が印象残ってたw
これの影響で釣り初めた。
これリメイクすれば若い子の釣りブームになるんじゃないかな、自然の遊びも大事よ
そういえば作者の釣り漫画が打ち切りになったぬ〜べ〜はリメイクやりますね
作画崩壊しまくってて草
絵柄の変化かもだけど8年後は別作品にしか見えん…w
絵柄が変わったというかなんかパースが狂ってない?どうしちゃったんだ
カールってサイボーグだから成長できないのでわ!?
久しぶりに見たら作者の画風、リアルさが混じってかなり絵柄が変わってるね。🤔
これはコロコロよりサンデーの漫画にありそうな絵柄です。😙
フリップキャースト!
これが原因でミラクル宮というユーチュバーが誕生してるんだよね
烈火やん
・・・“これ”が『公式』なんですね・・・わしも作品のファンだったら“複雑な心境”になっていたところだったかもしれないな・・・特に澪!!(汗)
コロコロの釣り漫画と言えば…桜田吾作先生の釣りバカ大将やなw釣糸用に自宅でタランチュラを飼ったりするステキ漫画やぞw
素人の自分がいうのもおこがましいんだけど数年後の澪ちゃんの顔色々絵としておかしくない・・・?
目は両目とも左にずれてるし唇も若干右に寄ってるというか
鼻に至ってはこういう書き方があるのはわかるけど極端に小さいせいでこれまた中心から酷くずれてるように錯覚してしまう
確かに澪ちゃんの顔崩れてますね…。
恐らくお歳や手癖で描いているせいもあると思うので、そういう絵も出てくるというか…まぁ漫画なので面白ければ…w
当時グランダー武蔵が好きだった自分としては続きを描いて下さっているだけでもひたすら感謝です
都会で男ができたんだよ
脳が破壊されました。
澪ちゃんについてはこんなに面影無くすなら出さない方がよかったわ・・・
九鬼ジュニア武蔵のこと好きすぎだろは草
20歳になっても澪ちゃんが恋人になれないのって武蔵の横にホモ達がいるからやろなあ
グランダールアー使ってたけどマジで
ポンコツやった。
スケルトンだけは超有能。ドラゴンワームも使い勝手ハよかったかな。